ブログ閉鎖のお知らせ

開設から長い間、多くの読者様にご愛顧いただきました「艦これブログ ていとくやろーよ!」ですが、2017年4月30日をもちまして、閉鎖させていただくこととなりました。読者様におかれましては、長きにわたりご愛顧いただきました事を心より御礼申し上げます。

以下駄文につき注意。




艦これサービス開始から4年弱。
様々なシステムが追加され、その都度検証が進められてきました。
弾着観測射撃が実装された2014春イベント、当ブログは開設から約半年の全盛期。
未検証事項も多く手探りで攻略を進めて行く中、沢山の常連ができ、
ブログとして、また1ユーザーとしても一番楽しかった時期だったと思います。
しかし、楽しい時間はそう長くは続きません。


意外にもアクセス数自体は一年半前まで増加(或いは横這い)傾向でした。
但し、常連は一年周期で替わり、現在では当時から知っている方は片手で数えられる程度。
つまり、新規には役に立つけど、熟練者になれば不要なレベルのブログであったと推測されます。
実際、時が経つにつれ綻びが目立つようになり、批判や衝突があったりしました。
私と皆さんの違いは「情報を公開するかしないか」だけであり、
知識的には平均程度か、或いは私のほうが劣っているのかもしれませんね。


そんな事は、とうの昔に気付いています。
問題は、そこで負けないよう努力をするか否か。
私は「テキトーに頑張って自分の書きたい事を書きたい時に書く」といったスタンスになりました。
アクセスが多かろうが少なかろうが、ただ自己満足で書く事に納得していたからです。
実際、アフィリエイト(広告)こそ掲載していますが下図の通りお察し、目的はそこではない。
どうせ最後なので思い切って総収益を晒してみます(ページビュー等は規約により塗りつぶし)

このスタンスは今でも変わりませんし、辞める原因はコレではありません。
え、じゃあアフィ消せばいいだろって?
いやだってカネ欲しいし……じゃなくて!
収益は指標やモチベに繋がるから(震え声
まぁ、普通にバイトした方が儲かるんですけどね…



20170417a.jpg






更にぶっちゃけてしまうと私は今年で27です。
「えっ、27でこの文章力?」というのは置いておいて…
仕事的には中堅になる立場であり、今年度から担当業務がグレードアップ。
最近では家と会社を往復するような生活を送っています。
私が何故、イベント毎に廃課金出来るか分かりますか?
残業代の出るブラック企業に勤めてるからだよっ!!!(忙しいアピキモい

次いで掘り返すならこの文章力、27で書く文章じゃない。
ブログを書き続ける事で人間としても成長出来ればと思っていましたが…結果はお察し。
ただ自分の好きな事を惰性で続けている毎日。
それでいて、結果が実を結ぶような努力も然程していない。
しかも、遅筆であるが故に浪費している時間は膨大。
先日の支援火力記事で例えるならば、あの小規模記事に5時間も掛かっています。

腐りきった日常を断ち切るためにも一度ブログを辞め、別の事に目を向けたほうがいいのかなと。
業務量の増加も伴い、これが良い機会であり起点となるのではないかと思い立ちました。


20170417b.jpg













最後まで自分らしく。
このブログが自分にとって恥であるならば、最後まで恥を晒してもいいよね?


飽きた やめるわ


結局、どんなに言い繕ってもこれに帰結するのかなと。
自分にとってブログを辞める理由はこれで十分、これ以上は無駄。
但し、このブログを通して得られたモノは決して無駄ではありません。

過去の記事と現在の記事を見比べると多少なり成長した面もあると思います。
そして何より、読者様と触れ合い、時には攻略を共にし、時にはくだらないネタで笑い、時には批判を食らい悲しみ…そのどれをとっても悪くは無い経験であり、間違い無く自分の糧となりました。


長きにわたりご愛顧いただきました読者様に感謝を
これに限らず当ブログをご覧頂きました全ての読者様に感謝を
それでは また何時か 何処かで






関連記事

コメント

No title
お疲れ様でした。
プレイスタイルはぜんぜん違うのですが,楽しませていただきました
(相変わらず非婚&重度エリクサー病です)。
またどこかでお会いしましょう。
お疲れ様でした
No title
記事参考にさせてもらっていました。お疲れ様です、ありがとうございました。
リアルの状況やいろいろあると思いますが、ブログで何かを発信するって誰でもできる反面、実際にやるのはやっぱり勇気がいることだと思うんです。続けてこられた心意気に拍手をば。
ゲームは娯楽なんで今後も楽しんでくださいね。
No title
あの加賀撃沈事件から男の意地のクリアまでの流れは圧巻でしたよ!

お疲れ様でした!
お疲れさまでした。
ほかの艦これサイトとはひと味も二味も違うところで本当に楽しませてもらいました。
圧倒されるばかりでしたが、面白かったです。
お仕事頑張ってください。艦これも!
おもしろかったです
お疲れさまです。ブログ面白かったです。
やめてしまわれるのは残念ですが、もしまた何らかの形で再開されるときには、楽しみに読ませていただきます!
No title
非常に残念ですがお疲れさまでした。
No title
本当にお疲れさまでした。
Blogが無くなってしまうのは非常に残念ですが、最後の最後までななさん(敢えてこう言わせてもらいますね)らしくて、カタルシスすら覚えました。
月並みですがお元気で、お仕事頑張ってくださいね。
No title
私の場合短い間でしたがとても楽しませていただきました いつも受け手なので、情報発信できるのは素直にうらやましかったりします

お疲れ様でした これからのご活躍やご健康をお祈りいたします
No title
う~ん寂しいですがしかたないですねぇ~之ばかりは・・・
艦これは辞めないだろうから(絶対とは言ってない)春イベも仕事も頑張ってね~
課金は程ほどにw
No title
自分が艦これをはじめて3年と少し、思えば最初のイベントで攻略ブログなど探していきついたのが此方でした。始めたばかりのころも、古参に分類されてしまう今でも色々と助けられることが多くて・・・。ブログ閉鎖はさみしいですが、本人が決めたことです。お仕事の方もそうですが、艦これ止めるとは言ってないですから閉鎖後も頑張って下さい。お疲れさまでした。
艦これも四周年
ちゃんと終わりを宣言してくれて
ありがとう。

貴方の何年かのblogとニコ生、楽しく拝聴していました。

自分が面白い事とか、話したくなったら
又、ネットで逢いましょう!



No title
着任以来、こちらを参考にさせていただき大変助かりました。
残念ですが気持ちの問題と仕事の都合であれば仕方ないと思います。
お疲れ様でした。
No title
ロックな生き様が素敵でした。
ありがとうございました。
No title
今までお疲れさまでした。
楽しい記事、役立つ記事、感謝です!
ありがとうございました。
No title
今までありがとうございました。
ネタ記事含めて楽しく拝見していたので残念ですが、
今後もツイッターなどでご活躍を偶にでもお知らせいただけたらうれしいです。
ご健康に気をつけて、楽しくお過ごしください。

コメントの投稿

非公開コメント


雷ちゃんのヒモになりたい・・・
ブログパーツ