ネット上での交流を行うSNSはみなさま何をお使いですか?
Mastodon(マストドン)は日本でもユーザー数が増えてきている新しいSNSです。今日本で注目されているマストドンをみなさまはご存知ですか?
マストドンはポストTwitterとも言われネット情報のキャッチが速い人達の間では知名度がどんどんとあがり登録者数も今のところ急速に増えています。
Mastodon(マストドン)の特徴
マストドンはインスタンスと呼ばれる様々な自分の居場所を選び登録します。インスタンス毎に特色があり自分に興味関心があるインスタンスに登録することがマストドンを楽しむ秘訣なのかと感じています。
インスタンスの発言が流れるタイムラインであるローカルタイムラインを見ることでそのインスタンスの特色が豊富にある会話を見ることができます。
登録したインスタンスだけでなく、違うインスタンスの発言を見ることもできます。インスタンスをまたいで発言を閲覧することもできるので自分の居場所で行われている発言、マストドンで行われている発言が見れるため、例えるならば学校(マストドン)とクラス(インスタンス)に似ているのかなと思いました。
奈良県民向けインスタンスをつくってみよう
インスタンスが誰でも自由に作れるということを知った私は都道府県ごとのインスタンスが出て来ると考え、マストドンを通じて奈良を話題にすることができるのではないだろうかと考え奈良民向けインスタンスの開設を決めました。
奈良県民向けインスタンスを開設すると何故か鹿がたくさん来ました
奈良県民向けインスタンスを開設しました当初、サイト名は「奈良トドン」としており運営しておりました。
僕の作った奈良県民のためのマストドン、情緒不安定な鹿以外にも色んな鹿が入って来た。人間全然おれへん助けて。#マストドン https://t.co/RxfHBQjpkm pic.twitter.com/pp5Bw55f2q
— 吉村浩嗣 (@hirotsugun) 2017年4月21日
運営初期段階に何故か一頭の鹿が紛れ込んできたと同時に、とてつもない存在感を放ち続けそれに引っ張られたのか増え続ける鹿、鹿、鹿。
気づくと奈良県民向けインスタンスとして立ち上げたはずが、鹿ユーザーばかりが登録するといったインターネットらしい状況になりました。
奈良県=鹿のイメージがいい方向に
「楽しそうだけど奈良県民じゃないし」とご遠慮頂いているユーザー様がいることも聞いておりましたので鹿でも人でも奈良県に興味を持ってもらえればいいと考えることにしました。
奈良県民向けインスタンスという立場から奈良に興味がある方も気軽にご参加頂けるような運営に変更いたしました。
鹿トドン(旧 奈良トドン)ができるかもしれない地域振興
鹿トドン内では日頃から奈良県の情報が飛び交っています。鹿が多いインスタンスですので、基本的には鹿の会話が行われるのですが、奈良県内の有益な情報も多数挙がっております。
鹿トドン内で集まる観光情報や食べ物情報
その情報がただ単に流れていくのは非常にもったいないので、観光情報や食べ物情報はハッシュタグにてまとめて頂いております。
奈良県の話題が多いインスタンスとして奈良県内のユーザー様には奈良を元気にすることにご協力いただき、県外のユーザー様には奈良県を知って頂ける環境づくりができているように感じております。
鹿トドンのタイムライン上で流れる奈良の観光情報
鹿トドンユーザーが集めてくれた生の声がどんどんと流れてくるタイムライン。タイムライン上で出たお店の位置などに集めて行っていただいているユーザー様、逆に県外のユーザー様が奈良の魅力を教えてくれるときもあったりなど。
鹿トドン内で流れてくる奈良情報を見て「奈良県が好きになった」「奈良に行きたくなった」との声が多数上がっていることが本当に嬉しいです。鹿以外の魅力もあることが鹿トドン内で多数発信されていることが鹿トドンの特色です。
最後に
鹿トドンにはたくさんの方にご協力いただきました。
鹿トドンの存在をブログなので書いていただいたり鹿トドンで遊んでいただいた感想をSNSに投稿して宣伝していただいたユーザー様やメディア様。
サーバー側での設定でご相談に乗って頂きました@araishi様やその他さまざまな方に色んな事をお教えいただきとても助けられました。
鹿トドンによって「奈良県に興味を持って頂ける方」が一人でも増えれば、奈良を元気にするためにたちあげた鹿トドンは成功だと思いますので出来る限り鹿トドンをより良いインスタンスにするために頑張ります。