薔薇の花束100本とかさ
愛する女性に贈るプレゼント。
薔薇の花束を想像する人も多いのではないでしょうか。
しかし、花束と一口に言っても色々ありますよね。
また、例えば最初のデートで花束渡すのってやりすぎな気がします。
実際女性はどう思っているのでしょうか。
今回も女性50人にアンケートを取り、男性から女性へのプレゼントとしての「花束」を成功させるための方法を調査しました!
薔薇の花束100本はアリなのか
ナシです!
1本ずつ薔薇の棘をとった、100本の薔薇の花束・・・
男性が女性に贈るプレゼントの中でも最高の知名度を誇る伝家の宝刀のはずですが、
今回の調査では、「正直ナシだわ」という声が圧倒的でした。
勿論実際渡されてみたらすごい嬉しかったとか大いにありそうな話です。
しかし、自信がないうちはやめておいた方が無難みたいですね。残念。
では、どんな大きさや形の花束ならアリと考えているのでしょうか。
女子が喜びやすい花束の大きさや形
次の4つの形・大きさのうち、どれが一番プレゼントとしてうれしいかを聞きました。
- 両腕で抱える大きな通常型。いわゆる「バラの花100本」レベルの大きさの花束
- 片手で持てる通常型。花30本くらいの一般的な花束
- 一輪の花をかわいく包装したもの
- ブーケ型になっているもの。大きさは結婚式の物くらい
- ブリザートフラワー。大きさは結婚式のブーケで透明のケースに入っている
その結果がこちらです。
今回の調査の注意は、「30本の花束って結構でかい」ということです。
1本花束と30本花束の間にもう少し選択肢を入れるべきだったかもしれません。
一般的な花束(30本くらい)が一番人気ですが、100本級でなればどれもそこそこ支持を集めています。
花束を贈るときは、張り切って大きすぎるものを選ばないようにしましょう。
どんな時に渡せばいいのか
どんなものを渡すのかも大体イメージがつきましたね。
次に、どんな時に花束を渡せばいいのかです。
「花束をプレゼントされて嬉しい設定は?」
という質問を行った結果、いくつかのパターンが見て取れました。
別れ際に渡すパターン
何回もデートを重ねて何気ない日に渡されるとすごく嬉しいです。渡すタイミングはデートの帰り際にサプライズで渡して欲しいです。(20歳 Tさん)
3回目以降のデートで、彼の車の中で渡されるのが理想。家まで送ってくれて、サプライズで花束を出されたらときめく!花束も、大きな花束じゃなくて少し小ぶりの方がお手入れもしやすいから◎。(25歳 Aさん)
別れ際、自宅の家の前でさりげなく渡してくれると嬉しいです。
その際に告白するとポイントが高く、少し照れていると最高です。(20歳 Mさん)
デートの最後に花束を渡すパターンです。
サプライズで、という要望も多かったです。
デートの最後に出す花束を隠しておく、というのは中々難易度の高い行いじゃないでしょうか・・・。
車必須でトランクに入れておく、とかですかね。
また、どの人も結構デートを重ねてから、というイメージを持っているみたいですね。
おうちデートで渡すパターン
自宅デートの際に、数本花を持ってきてくれれば嬉しいです。自宅に花瓶がなければ困るけれど、数本であればどうとでもなるし、相手の気持ちが嬉しいと感じます!
(30歳 Kさん)
デート終わりのサプライズもいいですが、何気ないお家デートの日に渡されるのもとても嬉しいです。記念日でもないけど買ってきたことが嬉しいのです。(20歳 Tさん)
仲良くなり、家に迎えに来てくれるときや遊びに来てくれるときにもらうのが一番うれしい。もらったその場で飾れるし、飾った様子も見てもらえる!(28歳 Hさん)
なんてことない普段のおうちデートで持って行くパターンです。
おうちデートなので、すでにかなり仲良くなっているか付き合っている状態の花束ですね。
付き合ってからの情報なんて私は今欲していませんが、付き合ってからもこんな気遣いやプレゼントがあったとしたら素敵ですよね。
ふとした感じで買っちゃうパターン
街を歩いていたりして、たまたま花屋さんがあった時などに「買ってあげようか?」と自然の流れで言われるととても嬉しいです。(38歳 Uさん)
さりげなく小さな花束を渡してもらえたらうれしいです。
特別な時にもらえる花束も嬉しいのですが「何となく買ってみた」と花を二、三本まとめた位のささやかな花束とかを平凡ないつも通りの日常の中で貰えたら本当に嬉しいと思います。
なんでもない時にもらう小さな花束。なんとも思ってない相手でもちょっと好きになってしまいます。(30歳 Nさん)
自然な感じで渡すパターンです。
想像して見たのですが、けっこうこれ難しくないですか?
花を女の子に贈るなんて、「イタリア男か!」的なところありますからね。
ぜったい声上ずっちゃいますよ。自然に渡すの大変そう。
けど、花って特に数輪だと安いじゃないですか。
日常で渡すに当たっては実はかなりコスパのいいプレゼントなのではないか、と意見を聞いていて感じました。
特別な時に渡すパターン
一年付き合えた記念日や誕生日、特別な日に一本の花、もしくはブリザードフラワーを頂けたら一生大事にしようと思います、一本の生花であれば乾燥させてしおりなどにできるように加工できるのでうれしい!(29歳 Eさん)
バレンタインのお返しなどで、机の上に飾れるような小さな花束を気軽に渡してもらえるなら嬉しいです。(31歳 Mさん)
告白された時、誕生日、卒業等なにかお祝い事があった時に渡されると嬉しいですねやっぱり!
これぞ花束っていうタイミングですよね。
いつか、いつか試して見たいなぁ・・・
まとめ
いかがだったでしょうか。
花束のプレゼントって実は実践したことのある人少ないのではないでしょうか。
チョイスやタイミングを間違えなければとても魅力的なプレゼントになるはずです!
まだ親密ではないタイミングで渡すプレゼントではない、という意見が多いので、ぜひいい感じになってきたら花束、試して見てください。
「どんな花束プレゼントは困るのか」という内容を追記予定です。