元スマホゲーム依存症の自分がゲームを辞められた対処法をまとめてみました。
目次
はじめに
こんにちは、オトマックスです。
私も昔はスマホゲームばかりやってましたが、
今は全くやってません。
ゲームしていた時間って今思えば相当無駄な時間だったな・・・。 とちょっと後悔しています。
私みたいな人をこれ以上増やさない為の対処法をまとめてみました 。
やめたいけどやめられない!気持ち
自分も辞めたいと思いながら辞められなかったのですごくよくわか ります。
時間も忘れてゲームに没頭してしまうと、 やりたいこともやれないし、 ハマりすぎるとお金も使ってしまうし。
やってもやっても新しいイベントやキャラが出てきて、 追いつくために頑張る!頑張り疲れて飽きてきたら次のゲームに・ ・・。この不毛な魔のループに抜け出すのに何年もかかりました。
対処法
とりあえず1日だけでもゲームしない。ログインだけもダメ
ログインするとログインボーナスが貰えるゲームって沢山あると思 うんですが、
ログインだけする→あと○日でガチャ回せる→毎日ログイン、 ついでにクエストやって石もらうか
みたいな感じにログインだけと思っても結局ゲームをやっちゃうん ですよね。悲しい体験談でした。
1日出かけてみる
暇だとついついスマホを触ってゲームをしてしまう気持ちを抑える ために1日出かけてみるのをオススメします!
1日出かけてログインしない→ 2日目も触らないように頑張ってください。
やらないことを継続することが大事です。
ゲームをしない時間が増えたら、 ゲームの新しいイベントやクエスト消化に追いつかなくなってゲー ムのやる気が消えるかもしれません!
スキマ時間にスマホをさわらないように!
空いた時間にゲームアプリを起動しちゃいそうな人はスマホ自体触 らない、連絡等は最小限に抑えましょう。
私があったことなんですが、
ゲーム以外に夢中になれる趣味を見つける
趣味の時間が増えればゲームの事に時間はかけれなくなる( と思いたい)。
やっぱり暇だから暇つぶしにゲームしちゃうのではないかな、 趣味を見つけるのは大事だと思います。
アプリを消す
最終手段です!
でも、消すのって勿体無いな〜って思っちゃいますよね。( 時間とお金を沢山つかったから)
なかなか消す勇気がなければ、
Androidならホーム画面からアプリを消す
iPhoneなら奥の方にアプリを配置替えして
起動しにくい状態にするのもいい方法だと思います。
私がスマホゲームをすっぱり辞められた理由
辞めたいと思いながらも、楽しいからゲームをしていたんですが
遊戯王のカードゲームをしていたとき、
オンライン対戦で相手のカードが強すぎて全く歯が立たなかった時
プレイヤースキルとか無意味で!
いいカードしかないから特殊効果ばかりで全然勝ち目がない戦い があったんです。
この人絶対めちゃ課金してるー!(;゜0゜)
やっぱりいくら楽しんでやってても無課金じゃそこそこしか楽しめ ないのか・・・
つまらん!
と思ったのが最初です。(^^;;
課金しても100% 希望したカードやキャラが手に入るとは限らないものにお金を使う のもやだな、と思いながらゲームしてた時にこの出来事があって
なんだかゲームに対してやる気をなくしてそれからゲームを自分で 起動することはなくなりました。
まとめ
辞めたいならならなきゃいい と思っても中々やめられない ですが、
1日→2日とやらない時間を増やして徐々にやめていって
完全にゲーム断ちできるようになればいいなと思います。
過去の経験談から書いた記事ですが参考になれば幸いです。