777777777777777
すげえなw
— ぱりてきさす (@paristexas2009) 2017年3月31日
「ひふみプラス」を扱う大手地方銀では、店頭に「ひふみを買いたい」と「タンス預金」だった現金をリュックサックに詰めた高齢者が訪れた。北海道で開催されたセミナーには、投資経験のない3人の子どもを持つ農家の女性が空路で駆け付けたという。
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
777
レオスキャピタルワークスの本社検索しちゃうよね
— しーば (@shiva200) 2017年4月4日
仕 事上の重要な外部パートナー金融機関が、無能・無気力・無努力・無神経・無勉強・無関心の人(で、全員すべての要素を持ってる)ばかりの場合、どうしたら いいのでしょう。そして、もちろんお客様のfacebookのチェックもしないので、安心してこうやって書けるという。。。
— ふっしーぎなカバです。 (@fu4) 2017年4月7日
これ前から言っているネタなんですが、千代田区・中央区に本社にある会社をなるべく投資しないほうがパフォーマンスがあがるということをデータを更新しました。
— ふっしーぎなカバです。 (@fu4) 2017年4月4日
もちろん多くの例外があるのですが、時価総額...https://t.co/PieBPFDSrP #NewsPicks
レオスの本社は千代田区に構えているから本当にネタ枠なのか・・・これは贅沢な資本家ネタですよ。単なる個人投資家ではできないネタで羨ましい限りです。
— アゴウ (@agou2) 2017年4月4日
777
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14654280Z20C17A3000000/
スリッパの法則のスリッパ駄目なのはもっと広まって欲しい。本当、訪問するとあれ見苦しいし不快だから。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月16日
WBSにて
— RING@FreelanceTrader (@xRINGx) 2017年3月31日
レオス(ひふみ) 藤野氏
『最近心配していることがある。足元の景気 ファンドマネージャーの感として、景気はピークアウトしているんじゃないかと雰囲気を感じている』
カリスマ pic.twitter.com/1S1qJumCdl
— Polca@ (@cyclepuraza) 2017年2月16日
カンブリア宮殿を観たイナゴ投資家、頭で考えるより先に藤野英人さんに群がる https://t.co/ToXlGxCGn8
— 全力2階建 (@kabumatome) 2017年2月16日
カンブリア宮殿を観たイナゴ投資家、頭で考えるより先に藤野英人さんに群がる https://t.co/ToXlGxCGn8
— 全力2階建 (@kabumatome) 2017年2月16日
「ひふみ投信は日経平均が下げているときも下げ幅が小さい」
— 渋澤栄一郎 (@E_SHIBUSAWA) 2017年2月17日
このからくり、みんなすぐ気づくよね。
知名度の低い地方の会社を先走りして買い占め
↓
浮動株が減る→市場に出回る株が少ない
↓
ひふみが買ってるのだから下げたら買おう
↓
個人投資家の売りが出ても買い支えが出る
cisスレより pic.twitter.com/Ud3teHOF9K
— 佐久保純 (@fonfonfon5678) 2017年2月17日
コメント