思えば自称家系ラーメンエヴァンジェリストを名乗りながら…最近は家系ラーメンではないラーメン店への食レポ記事のほうが多めだったりします(^_^;)今回も家系ではない(超美味しかったけど)ラーメンのご紹介です!
今回紹介するらあめん屋さんは(お店がラーメンではなくらあめんと書いていたので今回はそう書きます)西武新宿線のことに詳しくない人にとっては…かなりマニアックな「田無」という駅にあるお店です。一説によると田んぼがなかったから田無という地名になったと言われていたりもしますが…その真意は定かではありません。
さて、そんな田無という駅ですが、西武線の急行が停車する駅なので一応は各停しか停車しない駅と比べると、駅前の造りは少し(ほんの少しだけ)賑やかな感じです。入り口を出るとロータリーがあり、ロータリーを挟んだ向かい側には商業施設がありといった典型的な郊外にある駅の形をした駅ではありますが、その影響もあって駅前にはそれなりに人がいます。
が、しかし!
ちょっとメイン通りから逸れて小道に入るとご覧の通り、人気がなくなり昭和っぽさを醸し出す道へと一気に街の姿が変貌します。
今回入ったのはそんな「小道の中に見つけた」なんだか美味しそうなラーメン屋さんです。
元々は、田無でご飯を食べる気はなくて、ここから電車に乗って隣の隣駅くらいにある美味しいラーメン屋さんでラーメンを食べようと思っていた中で、なんだか外観的に美味しそうなラーメン屋さんを見つけたものですから、迷うことなく店内へと突入することにしました(^^)
店内は小料理屋さんを改築したくらいの大きさになっていて前回紹介したムタヒロさんくらいの小箱です。雰囲気はこんな感じで、昭和のレトロ感たっぷりな看板やポスターが飾られていて、なんだかちょっと薄利多賣半兵ヱを彷彿とさせます(*^^*)
そして、今回私が注文したのは、まずは初回ということでその店の基本形が最もわかる形であるらあめん並(690円)です。このお店では並を注文してもサービスで半ライス付きか麺大盛りを選べるようなので、今回は半ライスを戴くことにしました。
ちなみに食券を渡す際に麺のお好みを「普通の麺」と「太い麺」から選べると案内されたので、もちろん私は「太い麺」をチョイスすることにしました。
さて、らあめんが提供されるまではトッピングを確認したりテーブルに貼られている説明書きなどを読みながら待ちます。
ニンニクは家系ラーメンのように、しっかりとすりおろした生ニンニクが小瓶にたっぷりつめられていて嬉しいですね(^^)(これはぜひ後ほど投入したい)
ほんの少しだけ待つと(提供までのスピードはかなり速いと思います)やってきました!私とは初対面のらあめん並(690円)さんです。
見栄えだけで判断すると、けっこう家系に通じるコッテリ感を楽しめそうな予感がしますが…
ではさっそく、いつものようにまずはスープからいってみたいと思います。(なんだかスープがとても輝いている(^^))
ズズズッ
ゴクリ
…
旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!
なんだかこれは私が飲んできたスープの中でも新しいタイプのスープだと思いました。口に放り込む前にイメージしていた味とゴクリと喉を鳴らしてから入ってきた味が全く違う感じで…でも、その入ってきた味がものすごく美味しいという…。
風味には家系ラーメンっぽい獣臭さ(濃厚好きな人にはたまらない香り)とかも混じっていたはずなのに、スープを実際に飲んでみるとなんというか高級な日本そばと一緒に出されるそばつゆのような上品なお味をしています!これはとても美味しい!!!
入ってから数分、ひと口目でそのスープの虜となった勢いそのままに、次は「太い麺」をいってみたいと思います。
ズルズルズル
モグモグモグ
パクパク…ゴクリ
お、美味しい(*´艸`*)
麺はコシが強くモッチリしているタイプで食欲を明確に満たしてくれる食べごたえのある麺です。
つけ麺が美味しいお店はらあめんの麺がこういう感じなので、こちらのお店はきっとつけ麺も美味しいんだろうな~とらあめんから推察することができる麺です。
そして、ここからはその他の主力選手たちの紹介です。
まずはチャーシューですが、箸でつかもうとすると崩れてしまうくらいトロットロなのでこのまま丼の中で撮影することにしました。トロットロで美味しい(^^)
あと、並の状態で煮玉子が半分入ってくるのもとても嬉しいですね!!こちらの煮玉子もしっかり味が染み込んでいてとても美味しかったです(^^)
そういえば!ついついガッツいてしまって…単品で写真撮るのを忘れてしまったのですが…Σ(´∀`;)
こちらのお店はお米がとても美味しかったのです!!!
この、最初にサービスでついてきた半ライスのお米…
炊きたてで少し柔らかめで噛むと甘みがあって、何もかけなくても超美味しいお米でした!けっこうラーメン屋さんのお米は美味しくないお店もあるので、こういう基本的な部分にしっかりと目がいくお店というのは素晴らしいです!
というわけで!
今回もあっという間に完食(完まく)させて頂きました!美味しかったですm(_ _)m
ごちそうさまでした!
おわりに
久しぶりに新規開拓で大当たりを引いた気分です(^^)このブログを始めてから、なかなか新規開拓のお店に行く機会がなくて、既に知っているお店を改めて紹介するようなラーメン記事が続いていたので…そういった面でも今回は完全に初訪問のお店なので大きな収穫でした(^^)(ラーメン記事がマンネリにならない点も良かった(^_^;))
さて、らあめんを食べ終わってから気づいたのですが、こちらのお店は竹岡屋グループなんですね!なるほど、このグループのらあめんは以前に他の店舗でも食べたことがありますが、たしかに美味しかった(*^^*)
場所はなかなかに目立たない(用がなければまず通ることはなさそうな)所にあるお店ですが、そのお味のほうは私がこれまで食べてきたラーメンの中でも上位に食い込む確かなお味でした!
また、こちらにはらあめんを食べにきたいと思います\(^o^)/
他にもラーメン記事あります(^^)/
d3dayo.hateblo.jp
でででーさん
d3dayo.hateblo.jp