Perfo☆ism 港本舞台2016 博多どんたく港まつり
今年も やって来ました博多どんたく 港祭り ゴールデン ウィークには全国からたくさんのひとがやって来て、舞台 パレード 出店でごった返し当にお祭りムード一色で賑わいます。
夏の博多祇園山笠、秋の放生会と 合わせて博多三大祭りと言われ
有名ですね。
どんたくの意味はなんでしょう? オランダ語のZONDAG(
休日)だそうですが本当にそうなのでしょうかね。
明治時代に一時禁止されていた「松囃子」を復活させる際に、
この名前に決めたようですが
しゃもじを叩いて市内を練り歩く「博多松囃子」は、国指定重要無形民俗文化財となっているのですが見ていてもお祭りと言う感じがしますね、
なぜしゃもじを叩くのかというと、昔、商家の前をどんたく囃子が通りかかった時、お囃子の見事な音色に夕食の支度をしていた商家の女将さんが浮かれ出し、
手に持っていたしゃもじを叩いて、そのお囃子の中に加わったことかららいいしのですが何でも楽器にしてしまう 気持ちはわかりますね^_^
港本舞台2016 こんなステージがあちこちで
明治通りで行われる メインのパレード
今年の日程 と言うか毎年そうなのですが 5月2日が前夜祭、5月3、4日が本祭となっております、どんたくには雨が付きものと言われるように、度々雨に襲われますが今年は どうでしょうか?
今年のあくまで予想日程
5月2日
16:30~20:30. 前夜祭.(福岡国際センター)
5月3日
9:00~22:00. 各演舞台でのイベント(演舞台が市内34ヶ所にあり)
10:00~. 式典(ベイサイドプレス. 博多埠頭)
10:00~11:30. パレード(博多駅前. どんたくストリート)
13:00~19:00. パレード(明治通り. どんたく広場)
5月4日
9:00~22:00. 各演舞台でのイベント(演舞台が市内34ヶ所にあり)
10:00~13:00. パレード(博多駅前. どんたくストリート)
15:00~20:00. パレード(明治通り. どんたく広場)
15:00~17:00. マーチングパレード(明治通り. どんたく広場)
17:00~18:30. マーチングフェスティバル(市役所ふれあい広場. お祭り本舞台)
18:50~19:20. フィナーレの総踊り(各演舞台. 最後に打ち上げ花火あり)
メインはやはりパレードで 企業、消防隊、自衛隊などの官公庁、学生、幼稚園生などまた海外からの団体で毎年約200団体参加します。
当然祭りなので 屋台もたくさん出ます、やはりお祭りはこれですね、
焼き鳥、おでん、天ぷら、フレンチ、中華、なんでもありで選ぶのに迷いますよね しかし祭りならでは ついつい食べすぎてしまいます
とにかく人が多く、前日は体調を整えておく必要がありますね、桟橋席というのがあるのですが、
チケットが必要でパレードの最前列で見ようと思うなら、早くからシートで場所を確保していたほうがいいかも。
まじで結構 疲れますが、ぜひ楽しんでいって下さいね。
【ライブ情報】
— 的野祥子@5/3,4博多どんたく! (@matono_syoko) April 28, 2017
5/3.4 博多どんたく
【ファンミーティング】
5/4(木祝)S.O.Ra Fukuoka
5/7(日)下北沢Laguna
5/12(金)幡ヶ谷セミコロン
5/27(土)池袋サニースポット
予約・問い合わせ
matono_store@yahoo.co.jp pic.twitter.com/MOFOYeCNWD
お疲れ様です!
— ToA→30/変空/アイナナ_天/真夜子 (@ToA_0412) April 28, 2017
福岡県では、3日〜4日まで"博多どんたく"ってお祭りがあります!
県外のフォロワーさんも多いので、この時期の路線バスにはこんな飾り付けも!!╰(*´︶`*)╯♡ pic.twitter.com/9dHzgrBENa
5/3博多どんたく港祭り出演予定
— 想組〜こころぐみ〜 (@cocorokumi) April 28, 2017
◯16:30天神中央公園会場
〈男装あゐどるユニット-Cocorokumi-〉
YAMATO/KAZUKI/MU/SHOW/HARU
◯19:50三越岩田屋会場
〈本公演出演メンバー〉
大和零河/神城優/小山椋汰/有峰サラ/美郷