ニュース
ケイブの新作は「モバイル向けのMMO」。巨大ロボットを用いた紛争が起こる近未来の日本が舞台で,井上淳哉氏や芝村裕吏氏らが開発に参加
タイトル名などは明らかにされなかったが,ケイブ副社長の池田恒基氏によると「モバイル向けのMMO」としてリリースされるとのこと。作中の舞台は,ある事件によって荒廃した近未来の日本で,そこでは少年少女達による3つの勢力が武力衝突を起こし,内戦状態になっているという。プレイヤーは,3勢力のいずれかに所属して紛争を戦っていくことになる。
本作では池田氏が総監督を務め,「デススマイルズ」や「エスプレイド」でイラストやデザインを担当した井上淳哉氏がアートディレクターとして参加。また,「ガンパレード・マーチ」「刀剣乱舞」などに携わった芝村裕吏氏がシナリオを担当する。シナリオは,3勢力の趨勢に応じて変化していくという。
メインキャラクターやロボット兵器などのイメージビジュアルも公開された。開発の進捗は,池田氏によると現状30〜40%ほどとのことだ。
- 関連タイトル:
ケイブ新作タイトル(仮)
- この記事のURL:
- 「ゴシックは魔法乙女」が,「ローゼンメイデン」や「終末なにしてますか?」とのコラボイベントを実施。小林幸子さんも再登場
- ケイブの新作は「モバイル向けのMMO」。巨大ロボットを用いた紛争が起こる近未来の日本が舞台で,井上淳哉氏や芝村裕吏氏らが開発に参加
- 【PR】世界で一億人がプレイしているオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」。その魅力を改めて紹介しよう
- 「ダービースタリオン マスターズ」,★5確率アップのリリース半年記念「超凄馬記念」開催
- 「Hearthstone」マーロックシナジーを活用して盤面を圧倒する「ミッドレンジパラディン」を紹介
- ついにダークナイトがやってきた! 「セブンス・リバース」攻略日記第2回:育成/強化に活用すべきイベントと新ジョブをクローズアップ
- 「ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター ベンチマーク」の新要素まとめ。従来のFFXIVベンチとは何が違うのか,動かして確認してみた
- Androidベースのソニー製プロジェクタ「Xperia Touch」でデレステをプレイ。これは新しいゲーム環境となる可能性を秘めたデバイスだ
- 建造物を四方にスライドしよう。スマホ向けパズルゲーム「日本ツクール」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1409回
- モノビットの新型ネットワークエンジンの威力は? 10台のViveで楽しむVR体験会も行われた発表会レポート