Rinのシンプルライフ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

【キッチン】動線を考えて、食器棚の収納を見直しました

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。


収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

先日、食器棚の収納の見直しをしました。

 

食器棚の収納

 

我が家の食器棚。

この食器棚のカウンター部分はお弁当を詰めたり、お茶の用意をしたりする為に使っています。

(写真は使いまわしです)

 

f:id:simple-kurashi:20170429075717j:plain

 

薄型の引き出しが二つ。

一番下に大きい引き出しが二つ。

 

薄型の引き出しの一番上はカトラリーです。

ここは以前と変わりなし。

 

f:id:simple-kurashi:20170424211220j:plain

 

二段目の引き出しには、以前食器を入れていました。

 

食器を断捨離した事と、場所を入れ替えた事によりスペースが空いたのでお茶用品を入れる事にしました。

 

右半分には、お茶類。

左半分は、お茶と一緒に使うコースターや空いたスペースにスーパーの袋などを入れています。

 

f:id:simple-kurashi:20170428175345j:plain

 

奥の無印良品のカゴには、お友達が来た時にそのまま出して飲み物を選んでもらっています。

 

f:id:simple-kurashi:20170428182809p:plain

 

 

ドリンクバー方式(笑)

(写真使いまわし)

 

f:id:simple-kurashi:20170428180932p:plain

 

ポットが食器棚のカウンターにあり、カップも食器棚の吊り下げカゴに置いているので、ここにあると便利だと思ったからです。

 

ポット、お茶・コーヒー等の飲み物、カップ、スプーン全てが一歩も移動しないで取れるので便利です。

(以前は、お茶等は吊戸棚に入っていました)

 

 

f:id:simple-kurashi:20170428181046j:plain

 

ちょっとした事ですが、日に何度もある事なので便利になり良かったです。

ちなみに一番下の引き出しには、調味料やお茶のストックなどが入っています。

 

左側には、保冷バックが入っています。

 

f:id:simple-kurashi:20170424211358j:plain

 

高血圧予防に良いと言われて飲み始めた「かきの葉茶」。

夫の健康維持に欠かせないので、必ずストックしています。

 

他の場所も、動線を考えて少し改善したいな~と思っています。

 

 

おまけ

 

実は毎日の楽しみだったAmazonプライムビデオの「フリンジ」が観終わってしまいました。

最後は、家族愛に感動でした。

次に観る作品はこちらにしました。

 

なんくるないさ.COMのミヤさんがお勧めしてくれたのが・・・

「LOST」「パーソン・オブ・インタレスト」

 ♡....いつの日にか....♡coco32さんがお勧めしてくれたのが・・

「パーソン・オブ・インタレスト」

 

お二人ともお勧めしてくれたパーソン・オブ・インタレスト」を観ることにしました!

 

f:id:simple-kurashi:20170428222645j:plain

 画像公式HPよりお借りしました。

 

海外のドラマや映画のレビューなどを中心にブログを書いているミヤさんのブログはこちらです

なんくるないさ.COM

 

先日、ブログの取材依頼があった毎月20万円の生活費で1,000万円の貯金に励むcoco32さんのブログはこちらです。

♡....いつの日にか....♡

 

 早速、今晩から観たいと思います♬

楽しみです。

 

 

月額325円(年間3,900円)で見放題はお得でした。

 

合せて読みたい!

 

 

お時間がある方はこちらもいかがですか~

【シンプル生活のコミュニティ10選】

ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい   
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし  
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物 
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた場所・もの