読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

幸せあふれる小さなおうち

シンプルでお気に入りに囲まれた、豊かな暮らし。家族みんなが幸せになれるおうちづくり、頑張ります♪

掃除:アクリルたわしでカトラリーとカップを一斉お手入れ

Sponsored Link

アクリルたわしを使って、一斉にカトラリーやカップのお手入れをしました。
使い方は簡単なのに、あっという間にピッカピカ。
一目でわかるくらいにすごい効果を発揮しています。

f:id:charmy2016:20170428234935j:plain

アクリルたわしの洗浄効果

先日も記事にしたアクリルたわし。
簡単で、色々なところに使える優れもの。
相性がいい汚れの場合、なかなか落とせないタイプの汚れでもすぐに落ちます。
なんといっても、こすったところに傷をつけないのがとっても嬉しい!

アクリルたわしでお手入れすることで、
色々なものを長く大切に使うことができそうですよね。

カトラリーとカップをお手入れ。その結果

そんなわけで、昨日はカトラリーとカップをまとめて掃除してみました。

カップにこんなに茶渋がついていても、
水で拭いただけでしっかり落ちます。

f:id:charmy2016:20170428234934j:plain

f:id:charmy2016:20170428234933j:plain

この通り^^
みるみる汚れが落ちました。

カトラリーの方も洗う前はくもった汚れや水滴のあとがついています。
それでも磨いてしまえば、ピカピカになりました。

よく乾かしてお手入れ終了です。

f:id:charmy2016:20170428234937j:plain

きれいな食器で心もさっぱり

今回洗った食器類はそこそこ数があったのですが、
無心に拭いているとあっという間に片付きました。
実質的には15分くらいでできたでしょうか。
やった分だけきれいになる実感があるので、時間を忘れて没頭してしまいますね^^

手間もそれほどかからないので、
定期的にやっても苦にならなそうだと思えます。

f:id:charmy2016:20170428234936j:plain

カトラリーをきれいに保っておくことは、
お客様をおもてなしする心配りにもつながるように思います。
それに、きれいなカトラリーでする食事って、
自分たち自身も気持ちが良いですよね^^

カトラリーもカップも、大切にしていれば長く使える道具です。
そんな使い方に一役買ってくれているアクリルたわし。
こちらも一緒に、大切に扱っていきたいと思っています。

参考にしたい家事のテクニックはこちらからどうぞ。
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
掃除&片付け
時短家事の工夫

シンプルライフ・断捨離系の記事が集まっています。
にほんブログ村テーマ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし