開催日時 
NEW!
4/29(土)
 
22:30集合、22:50頃ドラフト開始、23:00頃対戦開始。
大会概要
 
NEW!
出場チームは
ヴィオラファクトリー、ニコ生HipHop愛好会、Gyamba_Osaka、ヌンテル、ミナミティコマドリード、Newcastle United
の最大6チームです。
出場の意志があっても、人数不足のチームは参加できない場合があります。ご了承ください。
上位2チームは次回決勝リーグのシード権を獲得、それ以外のチームは次回予選リーグから出場となります。
決勝リーグでの優勝回数が4回に達したチームが、3rdシーズンの総合優勝チームとなります。
助っ人選手獲得ドラフトの指名順は、抽選で決定します。
2ndシーズンからの変更点
 
NEW!
出場点の上限設定
出場点に上限を設けます。
決勝リーグでは6点、予選リーグでは8点を出場点の上限とします。
今大会は決勝リーグですので上限は6点です。7人以上の選手を出場させても、出場点は6点までしか得られません。
「2試合以上にスタメン出場した選手1人につき1点」というのは2ndシーズンと同じです。
大会当日の流れ
22:30頃 チャットルームに集合
参加意志のあるプレイヤーが
リーグ戦チャットルーム
に集合。
ドラフトの開始までに入室すれば問題なく大会に参加できますが、人数把握のためなるべく22:30に来るようにしてください。
 
22:50頃 ドラフト
ドラフトを実施し、各チームが一日限定の助っ人選手を獲得します。
ドラフトに間に合わなかった遅刻選手については、各チームが早い者勝ちで自由に獲得できるものとします。
なおドラフトに遅刻した選手は、原則として出場点を得ることができませんが、
その選手が第1試合の開始に間に合い、かつその選手の不在がドラフトに影響を与えなかった場合には
例外的に出場点を認めることもあります。
ドラフトの指名順は、
ヌンテル→ヴィオラファクトリー→Newcastle United→Gyamba_Osaka→ミナミティコマドリード→ニコ生HipHop愛好会
とします。
 NEW!
※ドラフトの際の注意点※
 
ドラフトでは選手側には指名を拒否する権利はありません。
 
指名を拒否した場合は、ミニリーグへの参加そのものをキャンセルしたとみなします。
 
また、各チームの監督は試合で起用するつもりのない選手を獲得しないようにしてください。
23:00頃 対戦開始
時間4分でスタジアムは全て Big Easy を使用。
6チーム開催の場合の対戦表は次の通りです。
参加者不足の場合は全試合3on3に変更します。
		| 1 | 
		ヌンテル vs ミナミティコマドリード | 
		4on4 | 
		| 2 | 
		ニコ生HipHop愛好会 vs Newcastle United | 
		4on4 | 
		| 3 | 
		ヴィオラファクトリー vs Gyamba_Osaka | 
		4on4 | 
		| 4 | 
		ヌンテル vs Newcastle United | 
		4on4 | 
		| 5 | 
		ミナミティコマドリード vs ヴィオラファクトリー | 
		4on4 | 
		| 6 | 
		ニコ生HipHop愛好会 vs Gyamba_Osaka | 
		4on4 | 
		| 7 | 
		Newcastle United vs ヴィオラファクトリー | 
		4on4 | 
		| 8 | 
		ニコ生HipHop愛好会 vs ヌンテル | 
		4on4 | 
		| 9 | 
		Gyamba_Osaka vs ミナミティコマドリード | 
		4on4 | 
		| 10 | 
		ヴィオラファクトリー vs ニコ生HipHop愛好会 | 
		4on4 | 
		| 11 | 
		Newcastle United vs ミナミティコマドリード | 
		4on4 | 
		| 12 | 
		ヌンテル vs Gyamba_Osaka | 
		4on4 | 
		| 13 | 
		ミナミティコマドリード vs ニコ生HipHop愛好会 | 
		4on4 | 
		| 14 | 
		ヴィオラファクトリー vs ヌンテル | 
		4on4 | 
		| 15 | 
		Gyamba_Osaka vs Newcastle United | 
		4on4 | 
5チーム開催の場合の対戦表は次の通りです。
		| 1 | 
		Aチーム vs Bチーム | 
		4on4 | 
		| 2 | 
		Cチーム vs Dチーム | 
		4on4 | 
		| 3 | 
		Eチーム vs Aチーム | 
		4on4 | 
		| 4 | 
		Bチーム vs Cチーム | 
		4on4 | 
		| 5 | 
		Dチーム vs Eチーム | 
		4on4 | 
		| 6 | 
		Cチーム vs Aチーム | 
		4on4 | 
		| 7 | 
		Dチーム vs Bチーム | 
		4on4 | 
		| 8 | 
		Eチーム vs Cチーム | 
		4on4 | 
		| 9 | 
		Aチーム vs Dチーム | 
		4on4 | 
		| 10 | 
		Bチーム vs Eチーム | 
		4on4 | 
5チームの場合、試合数が1チームあたり4試合と少な目なので、上位2チームで優勝決定戦を実施します。
		| 優勝決定戦 前半4分 | 
		1位チーム vs 2位チーム | 
		3on3か4on4を1位チームが選択 | 
		| 優勝決定戦 後半4分 | 
		2位チーム vs 1位チーム | 
		3on3か4on4を1位チームが選択 | 
前後半計8分を終えて同点の場合は1位チームが優勝。
3チーム開催・4チーム開催の場合の対戦順は
こちらのページ
をご覧ください。
 
ミニリーグに参加するには
ミニリーグに参加するには次の3つの方法があります。
1. 新規にチームを作る
 新規チーム常時募集中!
 
監督とチーム名を決め、リーグ運営者(Mokele)に報告してください。
  報告には
ページ下部のコメント欄
、またはIRCを利用してください(IRCについては
こちらのブロマガ
をご覧ください)。
 
チームメンバーは自分でスカウトするか、後日大会運営者が開催するドラフトで獲得してください。
 
チームメンバーが監督のみの場合は暫定チームという扱いになり、出場できるのは育成リーグのみとなります。
 
監督を含めチームメンバーが2名以上になれば、正規チームとして予選リーグ・決勝リーグへの出場も可能になります。
 
 
監督はドラフトで助っ人を獲得し、試合に起用する選手を決定する役割を担います。
 
このミニリーグには出場点という独自の制度がありますので、出場点について理解し選手起用に活かしてください。
  
出場点制度についてはこちらをご覧ください。
 
2. 既存のチームに入団する
 
既存のチームの監督と交渉し、入団を認められれば選手として登録されます。
  
交渉の場は様々です。ニコ生、チャットワーク、twitter、IRCなどで自由に交渉をしてください。
  IRCについては
こちら
を、チャットワークについては
こちら
をご覧ください。
 
3. 無所属プレイヤーとしてドラフトに参加する
 大会当日募集!
 
ミニリーグ開催当日の22:30頃に
リーグ戦チャットルーム
に入室し、各チームからドラフト指名されるのを待ちます。
 
ドラフトで指名されない場合もあるので、確実に試合に出場できるとは限りません。
 
指名される確率を上げるには、普段のプレーで存在をアピールしておくと良いでしょう。
 
現在の登録チームと所属選手
正規チーム
(エキシビジョンミニリーグに出場)
		| チーム名 | 
		監督 | 
		所属選手 | 
		その他 | 
		| 
ヴィオラファクトリー
 | 
		Mokele | 
		LS、鳥谷、saizya | 
		【獲得希望選手】 ゴリラパンチ、DebPiero、こま、mob、ラブ人間、doco | 
		| 
ニコ生HipHop愛好会
 | 
		山の神 | 
		五郎丸、がるーだ、? | 
		チーム名と選手名未定 | 
		| 
Gyamba_Osaka
 | 
		gyagya | 
		捨て駒、watataku | 
		【獲得希望選手】 sano、CODE、DoSpAi、Buono!、マッスル | 
		| 
ヌンテル
 | 
		nuo- | 
		クリアウィング・シンクロ・ドラゴン シーボル、べる、(ちょじ) | 
		実家のような安心感 | 
		| 
ミナミティコマドリード
 | 
		minami | 
		onu-、ぶり男、misaki | 
		まぢなかよし。オシャレでつよい。 | 
		| 
Newcastle United
 | 
		ダ・カーポ | 
		erika、Scott Parker、pei きょうこ、Jennie、kante、 yo | 
		香港チーム | 
育成チームと暫定チーム
(育成リーグに出場。参加チームが足りないときはミニリーグにも出場可)
		| チーム名 | 
		監督 | 
		所属選手 | 
		その他 | 
		| 
浮世
 | 
		まじま | 
		未定 | 
		 | 
		| 
市立豊玉高校
 | 
		五郎丸 | 
		未定 | 
		 | 
		| 
メイズ
 | 
		山の神 | 
		にょらい | 
		完全新規います | 
		| 
ヴィオラ第2工場
 | 
		Mokele | 
		募集中。誰でも歓迎 | 
		ヴィオラファクトリーの下部組織 | 
移籍・退団を希望する場合
選手が別のチームに移籍を希望する場合は、受け入れ先チームの監督の同意があれば移籍を認めます。
所属元チームの監督の同意は必要ありません。
チームを退団する場合は誰の同意も必要ありません。
所属元チームの監督、またはリーグ運営者(Mokele)に退団の意志を伝えてください。
チームの登録抹消処分
3大会連続で欠場したチームは、活動停止とみなし登録を抹消します。
登録抹消後に再度リーグ戦へ出場を希望する場合は、改めて登録申請をしてください。
登録申請には
ページ下部のコメント欄
に書き込むか、IRCやニコ生等で管理者(Mokele)に一声かけてください。
 
試合形式・ルール等
3~5チームによるリーグ戦。
3on3、4on4ともに試合時間4分、スタジアムはBig Easyを使用。スコアリミットは無し。
4分を経過して同点の場合は引き分け。
得点が認められるのは試合時間3:59までとし、4:00の場合はノーゴールとします。
4チームの場合の対戦表
		 | 
		Aチーム | 
		Bチーム | 
		Cチーム | 
		Dチーム | 
		試合数 | 
		勝点 | 
		
※出場点
 | 
		合計点 | 
		| Aチーム | 
		\ | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		6 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| Bチーム | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		\ | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		6 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| Cチーム | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		\ | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		6 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| Dチーム | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) | 
		\ | 
		6 | 
		 | 
		 | 
		 | 
3チームの場合の対戦表
		 | 
		Aチーム | 
		Bチーム | 
		Cチーム | 
		試合数 | 
		勝点 | 
		
※出場点
 | 
		合計点 | 
		| Aチーム | 
		\ | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) 第3試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) 第3試合(3on3) | 
		6 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| Bチーム | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) 第3試合(3on3) | 
		\ | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) 第3試合(3on3) | 
		6 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| Cチーム | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) 第3試合(3on3) | 
		第1試合(4on4) 第2試合(3on3) 第3試合(3on3) | 
		\ | 
		6 | 
		 | 
		 | 
		 | 
※出場点制度について
 
HaxBallの対戦ではメンバーを固定して戦う方が有利です。
 
そのため勝利にこだわった戦い方をすると、出場機会に恵まれない選手が多くなります。
 
そこで多くの選手を起用したチームには、ボーナスとして「出場点」を与えることにします。
 
出場点を多く得るためには、ドラフト助っ人選手を積極的に活用することになります。
 
今回のミニリーグでは、2試合以上にスタメン出場した選手1人につき出場点を1点付与しますが、出場点には上限があります。
 
決勝リーグでは6点、予選リーグでは8点が出場点の上限です。
 
また
「大会に遅刻した選手については出場点なし」
とする予定です
(チーム所属選手の遅刻についての意見交換)
。
 
ドラフト開始時点で不在の選手は遅刻選手と見なされ、原則として出場点を得ることができません。
 
ただしその選手が第1試合の開始に間に合い、かつその選手の不在がドラフトに影響を与えなかった場合には
 
例外的に出場点を認めることもあります。
 
勝点と順位決定方法
 
勝点は勝利の場合は3点、引分の場合は1点とします。
 
全試合終了後、勝点と出場点の合計が最も多いチームが優勝となります。
 
合計点が同点の場合は、得失点差により順位を決定します。
 
得失点差も同じ場合は、総得点により順位を決定します。
 
総得点も同じ場合は、当該チーム同士の対戦成績により順位を決定します。
 
当該チーム同士の対戦成績も同じ場合は、必要に応じて順位決定戦を行います。
試合中の選手交代について
 
対戦部屋の収容人数に余裕が有る場合は、試合中の選手交代を認めます。
 
交代要員はあらかじめ対戦部屋に入っていてください。
 
交代のタイミングは、ゴールが決まった後のキックオフ前に限ります。
 
交代を希望する場合は、対戦部屋のチャットで「time」とコメントをしてください。
 
主催者(Mokele)がポーズをかけ、交代を行います。
 
なお、出場点の対象となるのはスタメン出場した選手のみです。
 
途中出場の選手は出場点の対象にはなりません。
試合中のトラブルの対処
 
対戦部屋にトラブルが生じ、試合が続行不能となった場合は次のように対処します。
 
経過時間が3:31~3:59(残り時間が0:29~0:01)の場合は、そのまま試合終了とします。
 
経過時間が0:00~3:30(残り時間が4:00~0:30)の場合は、対戦部屋を作り直し試合を再開します。
 
再開する際の試合時間は、中断前の残り時間の秒を30秒以上は切り上げ、29秒以下は切り捨てて決定します。
 
(例)経過時間1:30(残り時間2:30)で中断→試合時間3分で再開。
 
   経過時間1:31(残り時間2:29)で中断→試合時間2分で再開。
 
スコアは中断前のスコアと再開後のスコアを足したものをその試合の最終スコアとします。
 
選手個人がプレイ不能となった場合は、その選手が不在のまま試合を続行します。
 
選手交代の規定に従い、ゴール後のキックオフ前に限り代理の選手の投入を認めます。
 
プレイ不能となった選手自身が復帰できる場合は、即座に投入を認めます。
コメント欄
新チーム結成の報告のほか、ご意見等ご自由にどうぞ。