ニンテンドースイッチの「マリオカート8デラックス」が本日発売されました♪
我が家の子供たち、今もなおゼルダにハマっているので「マリオカートで遊ぶかな?」と若干心配でしたが帰宅してすぐ「マリオカートある!?」「やったぁ!」とすごく喜んでいました^^
スイッチのジョイコンハンドルも購入したのでWiiハンドルと比較してみます。
私はあまりマリオカートのことは詳しくないので子供たちに使用感などを訊いてみました。使用した感想として、プロコンと比較してみました。
ニンテンドー スイッチ マリオカート8デラックスとジョイコンハンドル
Joy-Conハンドル2個セットは1598円。
ハンドルは買う予定はありませんでしたが、今週になってやっぱりほしいというので急きょイオンで購入。予約が終わってたので当日購入しました。
おもちゃ売り場に9時に到着すると、今回も40前後の女性、60代くらいの女性が計4人、レジで並んで全員マリオカートを購入されていました。
(イオンでのゲーム購入の客層はこんな感じなんだーっていうのは私も学習済みです^^)
みなさんイオンから郵送された広告を見せて割引でソフトを購入していらっしゃいました。(ちなみに我が家はソフトはamazon予約済みなのでハンドルのみ購入)
ジョイコンハンドル
ハンドルについてご紹介します。
箱の表です。
裏と側面。
開封したところ。
中に小さなハンドルが2つ入っていました。
ハンドルの表と裏。
ハンドルの大きさ・重さ
直径12.5センチほど。
ジョイコンが小さいのでハンドルも小さめ。
ジョイコンを取り付けていない状態での重さは75gでした。
ジョイコンを取りつけてみた
付け方は簡単ですが、プラスとマイナスの位置を合わせる必要があります。
片側に寄せる感じ?
プラス、マイナスのマークがある側に隙間ができます。
スイッチのジョイコンハンドルとWiiハンドルを比較
ジョイコンハンドルを触った感想はとても小さくて軽いなぁということ。
Wiiハンドルと比較してみました。
Wiiの方がハンドル握ってる感があるかなー。
こんなかんじ。
コントローラー装着した状態でのハンドルの重さを比較しました。
Wiiハンドルは310g、ジョイコンは127gです。
重さは半分以下です。
遊んでみた
子どもが学校から帰ってくる前に少し遊んでみたのですが、最近全然遊んでいなかったので「どこを押せば前進するのかな?」と。
私の場合、そこからです。。。
でもなんとかなりました。
とりあえずインターネット対戦。購入してすぐの朝10時台。
海外の方が多い?
レーサーっぽい服装してますね。
帰宅した子供によればこの服装はマリカ8とは違うとのこと。言われてみれば違うようなー。
10回くらい遊んでみましたが、「下手すぎるw」らしい。
いつもほぼ最下位か良くて9位とか。
だいたいキラーが出て最後ギリギリで最下位を免れる感じ・・・
泣いてる姿しか見れませんでしたが、久々に遊んで楽しかったです。
でも私がやると全然スピード出ないんですよー。おかしいんじゃないの?これ。
と思って帰宅した子供が遊んでみると普通に1位。何度か遊んでも悪くて3位。
本当に私が下手すぎる、らしい。ぐうううくやしいいい
子がやると、「うぇーい!!!」ってめっちゃ喜んでるし。
ハンドルの使用感
ハンドルを使用した感想ですが、私の意見はほぼあてにならないと思うので子どもの帰宅を待って聞いてみました。
子ども曰く、普通に使えるよ だそうです。
私が使ったらスタートダッシュできなかったのに、子供が使ったら普通に出来るし、なんでこんな差が出るんだろーーー???(それは下手だから)
それはそうと。
子どもだち、ハンドルよりも「プロコンが一番使いやすい」という結論がでました。近所の子含めて子供4人の意見です。
私もプロコンが1番使いやすいなぁと思います。
・・・・今日わざわざハンドルだけを買いにイオンまで行ったのに・・・><
あー、でもプロコンは1つしかないのでみんなで対戦する時はハンドルも使うことになるのでまぁいいか。。
でも1人で遊ぶ時はプロコンがいいそうです。
プロコンほんといいですよ。 ゼルダも遊びやすいしほんとに買って良かった。
新キャラが増えたらしい
らしいって・・・全然わからないので子供に教えてもらいました。
スプラトゥーンのキャラクターをはじめ、いくつか新しいキャラクターが追加されました。
子どもに新キャラを指でさしてって頼みました。
オレンジ色で囲ったところが新キャラだそうで。
キングテレサ、カロン、クッパJr、ガール、ボーイ
オバケっぽいやつとか昔からいたような?
と子供に言ったら「本当に新しいのはスプラトゥーンのガールとボーイだけ」とのこと。昔のマリオカートにいたみたいで、今回復活したみたい。そうなのね・・・
さいごに
我が家の場合はハンドルを買ったけど1人で遊ぶならプロコンで十分。
でもみんなで遊ぶ時はジョイコンだけでは小さいのでハンドルがあった方が持ちやすいかも?
という結論です。また子どもに感想などを訊いて追記、訂正します。
あっ あとマリオカート終わったあとはゼルダで遊んでいました・・・今日くらいはゼルダは遊ばないと思っていたけどまだまだ ゼルダ>>>マリオカート みたいです。
最後の最後
1カ月ぶりのはてなブログの更新です。
子どもの春休みが終わってから書こうと思っていたのですが、いざ再開しようと思ったら「あれっ。どうやって書くんだったかな?」とわからなくなってしまっていました。
長くサボりすぎました^_^;
最近記事が長くなりがちでうまくまとまりません><
この辺を改善して今後は短い記事でもいいのでちょこちょこっとまめに更新していきたいです。
というわけでまた今後ともよろしくお願い致します^^