こんにちは!
小さいころからなにかしらの動物と一緒に住んでいたにゃいこです。
昨日読者登録させていただいたコダックさんちの猫ちゃんが可愛くて♥
あーーー癒されるぅーーーーー!!!!
コダックさんの記事を拝見していたら、うちの子たちも載せちゃお♪という気持ちになりましたw
にゃいこ家の犬たちを紹介するよ♥
私の父は昔からかなりの愛犬家で、生まれたときから絶対家に犬がいました。
その名は「エリー」。
エリーが亡くなって別の犬を飼うことになっても名前は「エリー」w
そうです、うちの犬の名はエリーで統一されていますw
何代目かもう分かりませんが、現エリーはこちら!
生粋の柴犬ですが、
エリーは誰かが山の中に置いていった「捨てられた犬」だったのです。。
お腹が空いていたらしく、餌が仕掛けられた熊用の檻に入ってしまっていたそうです。
ブリーダーとして子犬をたくさん産まされ、用がなくなったら捨てる。
そんなひどい人間がいるんだと思うと腹が立って仕方がありません!!
愛犬家の父はこの子が保健所に引き取られたと聞き、悩んだ末に家に連れてきました。
なんのしつけもされておらず、おすわりすらできない。
どんなにしつけようとしても成犬になってしまった今ではもう遅いですが、
根気に教えていったら「待て」はできるようになったみたいです!
さすが柴犬というだけあって、毛並みが最高♥
ふわふわでとーーーっても触り心地が良いです♥
あとものすごい食いしん坊ですw
性格は超がつくほどのマイペース!!
初めて家に来たときは少し人見知りでしたが、割と早いうちに環境に慣れストレスもそれほどなかったようです。
そしてもう1匹!
昔からずっとメスしか飼ってこなかった私の家にとっては珍しいのですが、オスの犬を飼うことになりました。
名前は「ジョン」。
雑種なのですが、この子も保健所から引き取った犬でした。
同じ地域の中でおじいちゃんとおばあちゃんに飼われていたジョンですが
お二人とも年老いたことから、なかなか散歩に行くこともできず飼うことが困難になってしまい、やむを得ず保健所に引き渡したそうです。
保健所にいった犬たちがどうなっていくかご存知ですか?
里親募集の期間内に引き取り手がなければこの子たちは殺処分されてしまうのです。
(施設や場所によって異なります。)
なんの罪もないのに・・・・・
保健所に犬がいると聞いた父は、母に相談し、ジョンを連れて帰ってきました。
ジョンはものすごく神経質な犬で、最初の1週間は小屋に入りっぱなし、
餌を与えてもろくに食べず震えていたそうです。
知らない環境、見たこともない人のところに連れてこられて怖かったんでしょうね。
また以前飼われていた方が餌としてあげていたものと全く違うものを与えていたので、食べなかったということもありました。
少しずつですが撫でてあげたり、かまってあげて愛情を注ぐことでジョンも懐いてくれるようになり、今ではとーーってもおりこうさんになりました。
父が一生懸命教えたこともあり、ジョンは「おすわり」「お手」「おかわり」「待て」ができる、にゃいこ家で一番賢い犬に成長しました。
シュッとした顔ですが、優しい目をしています♥
慣れた人にはとってもいいこなのですが、知らない人や他の家の犬、動物なんかを見かけるとやたらと吠えまくります。
気が小さいからなのか。。番犬にはなりますね!
新しい命の誕生!知らない間に生まれていた!!
うちの犬たち、エリーとジョンを紹介しましたが
この2匹から知らない間に新しい命が誕生していました☆
その生まれた子たちがこちら!
きゃーーーーーん♥
犬なのか?熊なのか?といった見た目ですがw
生後1週間ぐらいの写真です。
全部で4匹生まれ、オスが3匹、メスが1匹となりました。
ああああああ可愛いいいいいいい!!!!
次回、このハーフ柴犬たちの成長の様子を記します☆
にゃいこё
photo by nyaico
*画像の無断転載は禁止されています。