読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ROCK IN JAPAN 2017(ロックインジャパン)第一弾出演者の代表曲とライブ定番曲を聴いて予習しよう

 

 

今年も開催が決定した、茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園で行われるロックフェス。

 

ROCK IN JAPAN FESTIVAL2017

 

なんと今年で18回目の開催になるという。

早くも第一弾出演者が発表されましたね。

毎年の常連出演者のアーティストもいれば、久々に出演するアーティストもいます。

 

そこで今回は夏に向けて今のうちに出演者の代表曲やライブの雰囲気を予習して楽しむために、それぞれのアーティストの代表曲、人気曲、名曲と聴くべきアルバムを紹介します。

 

※紹介は五十音順に紹介します。

 

目次

 

 

 

エレファントカシマシ


今宵の月のように/エレファントカシマシ

 

今年ベスト盤も発売したエレファントカシマシ。

おそらく出演ステージはグラスステージになると思われる。

 

ベスト盤を発売しただけあって、今回はみんなの知っているヒット曲やライブ定番曲を中心としたセットリストになるのではと思われる。

 

上記2曲は一番のヒット曲と最も盛り上がる曲なのでやる可能性が特に高い曲。

 

先日発売したベスト盤を聴いておけば予習はばっちりでしょう。

All Time Best Album  THE FIGHTING MAN(初回限定盤)(DVD付)

All Time Best Album THE FIGHTING MAN(初回限定盤)(DVD付)

 

 

 

THE ORAL CIGARETTES(ジ・オーラルシガレッツ)


THE ORAL CIGARETTES 「Shala La」 Music Video

 

日本武道館も決まり、今最も勢いのある若手バンドの一つ。

ヴィジュアル系や残響系のロックの影響を受けているであろうバンド。

今年はアルバムも発売し、6月には最新シングルも発売する。

 

ライブだけでなく、音源制作もノリに乗っている様子。

 

上記のアルバムリード曲は必ずやるでしょう。

 

予習として最新アルバムと最新シングルはチェックしておきましょう。

 

UNOFFICIAL 初回盤(CD+DVD)

UNOFFICIAL 初回盤(CD+DVD)

 
トナリアウ/ONE'S AGAIN 初回盤

トナリアウ/ONE'S AGAIN 初回盤

 

 

 

 KANA-BOON(カナブーン) 


機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ OP4 Full ・「Fighter」 KANA-BOON

 

清水富美加との件でいろいろと話題になったKANA-BOON・・・・・・

でもライブは変わらず盛り上げてくれるであろう。

 

知名度を上げた代表曲”ないものねだり”や機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの主題歌にもなった最新シングルの”Fighter”は演奏されるであろう。

 

アルバムはまだ3枚しか出していないので、全て聴いてもいいかもしれない。

 

 

TIME

TIME

 
僕がCDを出したら

僕がCDを出したら

 

 

 

KEYTAL


KEYTALK - 「Summer Venus」MUSIC VIDEO

 

売れる前を知っているものからしたら、ある時期からメンバーのキャラや曲の方向性がポップ変わったような気もしなくはないが、ライブでは盛り上がる曲だらけ。

 

代表曲のモンスターダンスは必ずやるとは思うが、先日発売された最新アルバムからの曲が中心になるかもしれない。

 

最新アルバムのPARADISEとモンスターダンス収録のHOT!は聴いておきましょう。

 

PARADISE<初回限定盤A:CD+DVD>

PARADISE<初回限定盤A:CD+DVD>

 
HOT!(初回限定盤 <CD+DVD>)

HOT!(初回限定盤 <CD+DVD>)

 

 

きゃりーぱみゅぱみゅ


きゃりーぱみゅぱみゅ - 良すた【Full ver.】 , KYARY PAMYU PAMYU - Easta【Full ver.

 

ロックフェスと言いながら、いつのまにかきゃりーぱみゅぱみゅのようなポップアイコンやアイドルも数年前から出演するようになった、ロックインジャパンフェスティバル。

 

このことに対して否定的なお客さんも多いが、様々なジャンルの出演者が出るようになって、音楽の幅が広がったという見方もできるとは思う。

 

上記動画の新曲2曲はおそらくパフォーマンスするのではと思う。

きゃり

 

最新シングルの”良いすた”と去年発売のベスト盤は聴いておいたらすべての演奏曲を網羅できるかも。

良すた<初回限定じゃばら仕様>

良すた<初回限定じゃばら仕様>

  • アーティスト: きゃりーぱみゅぱみゅ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2017/04/05
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 
KPP BEST 初回限定盤(きゃりーぱみゅぱみゅ超限定リアルお顔パッケージ)

KPP BEST 初回限定盤(きゃりーぱみゅぱみゅ超限定リアルお顔パッケージ)

 

 

 

9mm Parabellum Bullet(キューミリパラベラムバレット)


9mm Parabellum Bullet - インフェル

 

今ではベテランバンドと言ってもいいぐらいに安定したパフォーマンスをしている9mm。

でも、ライブの激しさと熱さは若手バンドにも負けないし、演奏もかっこいい。

 

新曲を6月に出すので、その曲は演奏する可能性が高い。

新曲とベスト盤もチェックしたほうがいいかも。

【早期購入特典あり】サクリファイス TVアニメ「ベルセルク」第2期オープニングテーマ(特典:未定)

【早期購入特典あり】サクリファイス TVアニメ「ベルセルク」第2期オープニングテーマ(特典:未定)

  • アーティスト: 9mm Parabellum Bullet
  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2017/06/07
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 
Greatest Hits ~Special Edition~ (期間限定スペシャルプライス盤)

Greatest Hits ~Special Edition~ (期間限定スペシャルプライス盤)

 

 

 

KREVA(クレバ)


KREVA「音色」 from 2014 908fes One Man Show in 日本武道館

 

KICK THE CAN CREWのメンバーでもあるKREVA。

毎年出演している常連でもあり、ラップスキルはすごい。

 

今年最新アルバムをリリースしたので、最新アルバムの”嘘と煩悩”の曲が中心になるだろう。

 

代表曲の音色もやるかもしれない。

 

最新アルバムとベストアルバムは聴いておこう。

 

嘘と煩悩 (嘘盤<初回生産限定盤>)(CD+DVD)

嘘と煩悩 (嘘盤<初回生産限定盤>)(CD+DVD)

 
BEST ALBUM「KX」 (初回限定盤)

BEST ALBUM「KX」 (初回限定盤)

 

 

ゴールデンボンバー


ゴールデンボンバー/#CDが売れないこんな世の中じゃ Full size

 

女々しくての一発屋であろうという世間の予想を裏切り、今でも活躍中の演奏をしないエアバンド(笑)

 

そして、まさかの新曲のCDが売れないこんな世の中じゃがCDショップで売り切れが続出するという大ヒット。

 

やはりなぜ一発屋にならなかったかというと、ライブが楽しくて、エンターテイナーにメンバーが徹していることと、きちんと聴くと曲もしっかり作られているからだろう。

 

女々しくては必ずやるだろうし、最新シングルも必ずやるだろう。

 

 

#CDが売れないこんな世の中じゃ

#CDが売れないこんな世の中じゃ

 
ザ・ゴールデンベスト~Pressure~

ザ・ゴールデンベスト~Pressure~

 

 

10FEET(テンフィート)


10-FEET – ヒトリセカイ

 

京都出身のメロコアバンド。

曲を知らなくても、初めてライブをみても、必ず盛り上がって楽しくなってしまう熱いライブをするバンド。

 

テレビ東京系ドラマ「バイブレイヤー」の主題歌になった最新シングルの”ヒトリセカイ”と代表曲のRIVERは必ずやるのでチェック。

 

最新シングルとベストアルバムはチェックしておこう。

 

 

ヒトリセカイ×ヒトリズム(初回限定盤)(DVD付)

ヒトリセカイ×ヒトリズム(初回限定盤)(DVD付)

 
10-BEST 2001-2009

10-BEST 2001-2009

 

 

Dragon Ash(ドラゴンアッシュ)


Dragon Ash/百合の咲く場所で Live ver.

 

なんと今年デビュー20周年のDragon Ash(ドラゴンアッシュ)。

代表曲のFantasista(ファンタジスタ)はもちろん、ライブで最高に盛り上がる、ROCK IN JAPANについて歌ったという百合の咲く場所では演奏する可能性が高い。

 

20周年だけあって人気曲中心のライブになるかもしれない。

 

ということで、ベスト盤は必ず聞いて予習しておこう。

 

MAJESTIC (初回完全限定盤)

MAJESTIC (初回完全限定盤)

 
LOUD & PEACE(初回限定盤3枚組)

LOUD & PEACE(初回限定盤3枚組)

 

 

 the HIATUS(ハイエイタス)


the HIATUS - Bonfire(Music Video)

 

伝説のバンドELLEGARDEN(エルレガーデン)の細美武士が率いえるオルタナティブロックバンド。

メロコアをやっていたエルレとは違い、演奏技術mの高いメンバーを集め、ミドルテンポの曲や完成度の高いアレンジの曲を演奏する。

 

ライブは圧巻の演奏で、一度は観てほしいバンド。

 

去年発売されたアルバムと、今年発売されたライブDVD、Blu-rayはチェックしてほしい。

Hands Of Gravity

Hands Of Gravity

 
「Jive Turkey vol.1 Live at Blue Note Tokyo 2016 and Tour Documentary」 [DVD]

「Jive Turkey vol.1 Live at Blue Note Tokyo 2016 and Tour Documentary」 [DVD]

 

 

back number(バックナンバー)


back number - 高嶺の花子さん

 

今やロックファンだけでなく、お茶の間のお父さんお母さんも知っている、国民的バンドになりつつback number(バックナンバー)。

ベストアルバムも発売し、ロングセラーでいまだにオリコンランキングの上位にいる。

 

夏フェスだし、夏の歌でもある”高嶺の花子さん”を中心にヒット曲満載のライブになるのではと予想。

 

ベストアルバムは必ず聴いて行こう。

 

 ベストアルバムの初回盤も売り切れる前に購入をおすすめする。

 

アンコール(ベストアルバム)(初回限定盤A/DVDver.) (2CD+2DVD+フォトブック)

アンコール(ベストアルバム)(初回限定盤A/DVDver.) (2CD+2DVD+フォトブック)

 

04 Limited Sazabys(フォーリミテッドサザビーズ)

 


04 Limited Sazabys「Warp」(Official Music Video)

 

今キッズたちに大人気のバンド、04 Limited Sazabys(フォーリミテッドサザビーズ)。

 

ボーカルのGENのハイトーンボイスが特徴的で、一度聴いたら忘れられない声と楽曲のポップなメロディ。

 

ライブも激しく楽しく、キッズだけでなく、20代以上ののかつてメロコアにはまっていた世代も楽しめるライブをするはず。

 

去年発売したアルバムを聴いて、6月に発売する彼らの初の日本武道館公演のライブDVDを観て予習をしよう。

 

2nd MOVIE 「LIVE AT NIPPON BUDOKAN」[DVD初回生産限定盤]

2nd MOVIE 「LIVE AT NIPPON BUDOKAN」[DVD初回生産限定盤]

 
eureka(ユリイカ)【初回生産限定盤】

eureka(ユリイカ)【初回生産限定盤】

 

BULUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)


『ラストコップ THE MOVIE』BLUE ENCOUNT「さよなら」主題歌PV

 

ライブがアツイと話題のバンド、BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)。

ライブが熱すぎてむしろ暑苦しいといわれるほど(笑)

でも、そのライブは一見の価値あり。

 

人気も急上昇中で、日本武道館や幕張メッセイベントホールでのライブも成功させている。

 

今年の1月にリリースした2枚目のアルバムは必ず聴いてからライブに行こう。 

THE END(初回生産限定盤)

THE END(初回生産限定盤)

 
LIVER'S 武道館(初回生産限定盤) [DVD]

LIVER'S 武道館(初回生産限定盤) [DVD]

 

 

マキシマムザホルモン

 

ついに復活したマキシマムザホルモン。

今年の5月よりライブ活動再開したものの、チケットを取れないファンが続出。

 

ワンマンに行けないなら、フェスでみんなで盛り上がろう。

 

観たことない人も、盛り上がる曲ばかりで、フェスのハイライトになること間違いなさいなので、ぜひ観てほしい。

予襲復讐

予襲復讐

 
「Deka Vs Deka~デカ対デカ~」(DVD3枚+BD+CD)

「Deka Vs Deka~デカ対デカ~」(DVD3枚+BD+CD)

 

 

MONOEYS


MONOEYES - Get Up(Music Video)

 

 現在theHIATUS(ハイエイタス)を率いて、以前は伝説のバンドELLEGARDEN(エルレガーデン)のフロントマンでもあった細美武士が2015年に新しく結成したバンド。

 

エルレを思い出すようなメロコアで2ビートの曲も演奏する、エルレファンにはたまらない細美の新バンド。

 

ライブは楽しいこと間違いなし。

今年はグラスステージに出るかもしれない。

 

アルバムはまだ1枚しか出していないが、捨て曲なしの名盤

A Mirage In The Sun

A Mirage In The Sun

 
MONOEYES Cold Reaction Tour 2015 at Studio Coast[DVD]

MONOEYES Cold Reaction Tour 2015 at Studio Coast[DVD]

 

 

WANIMA


WANIMA -ともに Full ver.(OFFICIAL VIDEO)

 

今大注目のバンドで、なんとさいたまスーパーアリーナでワンマンライブも成功させてしまったWANIMA。

ここ2年ほどで人気が拡大し、今観ておくべき旬のメロコアバンドの1つ。

 

ライブはとにかく笑顔になれて、心踊っちゃうような楽しいライブ。

 

観て損はしないので、ぜひ観てほしい。

 

【Amazon.co.jp限定】Gotta Go!!(WANIMAオリジナルステッカー(amazon Ver.)付き)

【Amazon.co.jp限定】Gotta Go!!(WANIMAオリジナルステッカー(amazon Ver.)付き)

 
JUICE UP!!

JUICE UP!!

 

 

まだ第1弾出演者だというのに、ヘッドライナーをできそうなバンドもちらほらいる。

そして、今旬のバンドも盛りだくさん。

 

第2弾出演者が発表されたら追加していきます。

 

 

目次