ザ・分解

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

任天堂Switch分解、3万円なのに「推定原価250ドル」
柏尾南壮 フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ ディレクター

(3/3ページ)
2017/4/28 6:30
共有
保存
印刷
その他

■推定原価は257米ドル

 Switchの推定原価は分解調査の結果、タブレット本体と充電ドックが約167米ドル、2個のジョイコンが約90米ドル。合計は約257米ドルである。

 これは実売価格から予想される原価より高額だ。特にジョイコンは小型なので原価はもう少し安いと予想していたが、片側の筐体(きょうたい)だけで20個近い小型パーツがある。

 ジョイコンはパーティーゲーム集「1-2 Switch」の卓球ソフトのように単体で使ったり、Switch本体の両側に装着して両手で使用したりする。こうした様々な使い方を実現するために、レールやユニットのような部品点数が増加したのだろう。

ジョイコンの振動モーター。Wii U GamePadの偏心モーターに代わって、重りを横滑りさせるタイプの振動モーターを採用する。アルプス電気製と推定
画像の拡大

ジョイコンの振動モーター。Wii U GamePadの偏心モーターに代わって、重りを横滑りさせるタイプの振動モーターを採用する。アルプス電気製と推定

 家庭用ゲーム機のフルモデルチェンジのサイクルは、4年から5年に1度と言われる。Switchはテレビに接続したり、外に持ち出したりと様々な利用形態に対応し、先進的な電源機構、将来の拡張性などを備える。ゲーム機器として興味深い構造を持ち、ユーザーが長期間楽しむための工夫が随所に散りばめられている。

 ゲーム機の外観やハードの完成度は確かに重要だが、成否は何と言ってもゲームソフトの品ぞろえにかかっている。今後どれだけの人気ソフトが登場するのか、注目される。

柏尾南壮(かしお・みなたけ)フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ ディレクター。1974年タイ・バンコク生まれ。1994年10月にフォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ設立。顧客の多くは海外企業。情報通信機器からエアコンまで多種多様な製品の分解調査や分析、原価計算などを行っている。モバイル広告関連技術の特許も保有。著書は「iPhoneのすごい中身」(日本実業出版社)、「スマートフォン部品・材料の技術と市場」 (共著・シーエムシー出版)

[日経テクノロジーオンライン2016年3月29日付の記事を再構成]


人気記事をまとめてチェック

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中
「テクノロジー」のツイッターアカウントを開設しました。

ザ・分解をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
共有
保存
印刷
その他

電子版トップテクノロジートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

「ザ・分解」シリーズ

日経BPの関連記事

【PR】

ザ・分解 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」

任天堂Switch分解、3万円なのに「推定原価250ドル」

 任天堂が2017年3月3日に発売した新型ゲーム機「Nintendo Switch」(価格は税別で2万9980円、米国では299.99ドル)。一新された形状、先進的な電源環境、将来の拡張性など、多くの…続き (4/28)

ホロレンズ分解、性能重視の専用設計で高度なAR [有料会員限定]

 「光学系には手がかかっている。高コントラスト・高輝度を実現するために高価な部品を使っている」。米Microsoft(マイクロソフト)の光学透過型ヘッドマウントディスプレー(HMD)「Microsof…続き (3/22)

PS4の開発を担当するSIE ハードウェアエンジニアリング&オペレーション本部 ハードウェア設計部門 部門長の赤澤亨氏(左)と同社 ハードウェア設計部門 メカ設計部 部長の鳳康宏氏(右)

体積30%減、1ミリ単位で薄さに挑んだ「新PS4」 [有料会員限定]

 ソニーの業績回復の原動力になり、今やグループの屋台骨を支える据置型ゲーム機「PlayStation(PS) 4」。2013年11月の発売から順調に実売台数を伸ばし、2016年5月に累計4000万台を…続き (2016/11/24)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2017年4月28日付

2017年4月28日付

・プログラミング技術高い学生、面接行くと支援金 ギノ、IT企業の採用後押し
・旭化成 深紫外線LEDで殺菌 窒化アルミニウム活用
・メタウォーター、カンボジアで省エネ設備 浄水場ポンプの消費電力削減
・三井化学、化学品製造に使う触媒酵素、社外向けに開発
・ALSOK、水害時の避難を支援 介護施設の計画づくりや訓練…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト