こんにちは、うにです。
もうすぐゴールデンウィークですね。
夫もぼちぼち休みだけど、別に旅行とかに行くわけじゃないし、何してすごそうかと悩み中です。
どこへ行っても人が多いですからね(;´・ω・)
そしてこのあいだ夫から言われた一言
「今度の休日、ゆにと俺のふたりで実家に行ってくるね」
それを聞いた瞬間、やったーーーー!!!と思いましたね。
みんなしあわせ
これがどういう状況なのかというとこんな感じ↓
あくまでうちの場合です。義父はいません。
世の中には実の母よりも義母のほうが仲良しという人もいるみたいだけど、大半の嫁姑はお互い気をつかいあうような仲ではないでしょうか。
私と義母もあまり仲良くはありません。
今までいろいろあったのでどうしても好きになれないし、向こうも好きになれないという感じが伝わってきます。
義母が私の身内の不幸を無視したり「ふーん」で終わらせたことをいつまでも根に持っているわけです。
夫も私の気持ちをわかっているので、結婚当初みたいに仲良くさせたりしようとしなくなりました。
なので今回も自分と子どもだけで実家へ行くという提案もしてくれました。
こうするとみんなハッピーですよね。
「俺が家で子どもを見てるから出かけてきなよ」って言われるよりうれしい。
私は引きこもりというか家が好きなので、家でネットやゲームとか好きなことをして過ごすのが一番リラックスできる。
義母も嫁ぬきで息子と孫が来てくれたらめっちゃ嬉しいんじゃないかな!?
気をつかわずに好きなことできるし言える。
夫もやっぱり自分の実家は落ち着くだろうし、親に孫の顔をみせることで親孝行できると思えるんじゃないかな。
娘はやっぱりやさしいおばあちゃんが好きだし、そこにしかないおもちゃで遊べるからたのしいと思う。
win-winでみんなハッピーな状況だと思うんだ。
なんなら泊まってきてもいいんだよって思うけど日帰りみたい。
でもたまにこういうことがあると嬉しいな。
このあいだ私と娘の二人だけで実家へ帰省したとき、母も気が楽だと言っていました。
おかげで平気でオナラやゲップを汚くかましてましたね。
義理の息子とはいえ、年に数回しか会わないからそりゃ気を遣うでしょう。
結婚したとたん「本当に家族のように思うから!」なんて無理な話だと思うんです。
さぁ今度の休みは家でひとり何をしようかと考え中。
たのしみだな。
ではまた!
ランキング参加中です。