他人の気持ちがわからないから、他人に気を使うことも出来なのかね。
他の人が一生懸命気を使ってあげても、ADHDの人は気を使ってくれないというのは、不公平じゃないのかね。
そこに申し訳無さは無いのかね。開き直って障害者だから仕方ないから自分は気を使わないけど皆は気を使えっていう感じで思っているのかね。
http://anond.hatelabo.jp/20170428143153
君らが息をするように「気遣い」とやらが出来ることが不思議で仕方がない
「どうして鳥は空が飛べてぼくには飛べないのだろう」って悩むのと似ている
息をするようにではなくて、だれしも失敗を経験して改善して出来るようになっていったんじゃないの。
自分を省みて、次は失敗しないようにしようとするんじゃないの。
病気のせいだとか考えないで。
http://anond.hatelabo.jp/20170428143509
http://anond.hatelabo.jp/20170428151439
気を遣いすぎて疲れてる(でも気を遣う)ADHDですが、これ以上何を望むんですか。
愚痴りたい相手の情報をぼかした結果、主語デカ案件になって多数を殴ることになると気付かない人のどこが他人に気を遣える人間なんですか?
あと、ADHDとかアスペルガーの人が気遣いしないで行った言葉に傷つく人のことはどう思ってるのかね。やっぱり、なんにも感じないのかね。障害だから。
http://b.hatena.ne.jp/entry/334137362/comment/zeromoon0
他人の気持ちがわからない=発達障害ではなくて、逆に他人の気持ちばかり考えてしまう傾向もあるし一口に言えないからもう個人差かと。発達障害じゃなくても気持ちを考えられない人もいる。
君らが息をするように「気遣い」とやらが出来ることが不思議で仕方がない 鳥に「どうして鳥は空が飛べてぼくには飛べないのだろう」って悩むのと似ている
アスペと違ってADHDは人の気持ちはわかる。只 自分のやりたいこと>>>>>>>>>>>>>>>>>>他人への気遣い なのだ
気を遣いすぎて疲れてる(でも気を遣う)ADHDですが、これ以上何を望むんですか。 愚痴りたい相手の情報をぼかした結果、主語デカ案件になって多数を殴ることになると気付かない人の...
本当に気遣いできているのかね 自分ではできているつもりでも見当違いだったりすることはないのかね 被災地に千羽鶴を送りつけるようなことを自分はしてないと言い切れるものなのか...
気遣いの資格を作ればいいと思う。 そうしたら自称気遣いはいなくなる。