先日も新緑の記事をアップしましたが、また京都へ新緑第二弾ということで行ってきました。
yuu-photojournal.hatenablog.com
詳しい記事はまたアップするとして、今回はiPhoneで撮った写真を紹介します。 使ったカメラアプリはAdobeの「Lightroom」です。
このアプリは前にも書きましたが、編集以外にもカメラ撮影も可能で、RAWで撮影も可能です。いざという時は標準カメラ以外にもこのLightroomのカメラで撮っています。
yuu-photojournal.hatenablog.com
iPhoneで撮った京都の新緑
この写真は空の明るさを飛ばさないためにアンダー気味で撮ったために、下の川は撮った時には真っ暗でしたが、編集で復活させることができました。
この竹林の写真も空の明るさが飛んでいましたが、なんとか使えるレベルまで戻せました。
最後に
一眼や高級コンデジでRAWで撮った後のような工程で編集できて、一番じぶんが気にしている明暗差などもうまく調整できるのですごく便利で安心して写真を撮ることができます。
これにあと、一眼のように被写界深度の浅いボケるような写真がポートレートモード以外で撮れるようになるとiPhoneがますますカメラとして使えますね。
気になる方はぜひ「Lightroom」でRAWで撮影して現像してみてはいかがでしょうか。