出版案内
福祉事業団

「先生の学問体系失った」 桑原武夫氏蔵書、無断廃棄

京都市右京中央図書館内に設置されている桑原武夫氏の記念コーナー(27日午後0時26分、右京区)
京都市右京中央図書館内に設置されている桑原武夫氏の記念コーナー(27日午後0時26分、右京区)

 京都大人文科学研究所を拠点とした「新京都学派」を代表するフランス文学者、桑原武夫氏の遺族が京都市に寄贈した同氏の蔵書1万421冊を2015年、当時、市右京中央図書館副館長だった女性職員(57)が無断で廃棄していた問題で、桑原氏の関係者らは「なぜ」と驚きの声を上げた。

 遺族の1人は「役立ててもらおうと市に預けたのに、なぜそんなことになったのか分からない。残念です」と言葉少なに話した。

 人文研では現在、遺族から桑原氏のノートや手紙を預かって、整理している最中という。高木博志所長は、「ノートや手紙、蔵書を分析することで桑原先生の学問全体の体系が分かるはずだった。失われたことは非常に問題だ」と指摘した。

 蔵書は市国際交流会館(左京区)の開館に合わせ、1988年に遺族が寄贈し、一般公開されていた。2008年、右京中央図書館の開館に合わせて移管されてからは開架されていなかった。翌年には、保存場所がないとして向島図書館に移され、15年に担当の職員から「置き場所がなく処分したい」と女性職員に相談があり、了承したという。蔵書は段ボール約400箱に詰められ、市教委職員が古紙回収に出した。

 廃棄した理由について女性職員は市教委の調べに対し、「寄贈図書が、もともと図書館にある蔵書と重なっている」「市民からの問い合わせはほとんどなく、あったとしても目録で対応できる」と説明したという。

 職員は生涯学部の担当部長で図書館運営の責任者だったが、27日付で減給6カ月(10分の1)の懲戒処分を受け、課長補佐級に降任した。

 市の要綱では、一般的な寄贈書の管理運用は、市教委に一任されている。ただ桑原氏の蔵書は、保存を前提に市に寄託されており、他の寄贈書とは取り扱いが異なっていたという。

 京大教育学研究科の福井祐介講師(図書館情報学)は「碩(せき)学の桑原氏の資料群だからこそ貴重なもの。同じ本があるから処分したというなら、一般図書の方を整理するという選択肢もあったはず」と話す。蔵書には、和漢籍や海外の文献など手に入りにくい貴重な本も含まれていたという。

 右京中央図書館には、現在も「桑原武夫コーナー」として、桑原氏が生前に使用していた机や椅子、直筆のノートなど20点が置かれている。

【 2017年04月28日 08時08分 】

ニュース写真

  • 京都市右京中央図書館内に設置されている桑原武夫氏の記念コーナー(27日午後0時26分、右京区)
  • 桑原武夫氏
京都新聞デジタル版のご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      サリン弾迎撃、熱で無力化
      政府、北朝鮮ミサイルで答弁書

      20170428000084

       政府は28日の閣議で、北朝鮮がサリンなどの化学兵器を搭載した弾道ミサイルを発射し、自衛..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      NFL、全体1位はギャレット
      ドラフト会議

      20170428000057

       【ニューヨーク共同】米プロフットボール、NFLのドラフト会議が27日、フィラデルフィア..... [ 記事へ ]

      経済

      地元企業の決算 第一工業製薬

      20170428000030

      ■電子材料伸び最高益 第一工業製薬は太陽電池向け導電性ペーストの低迷で減収だったが、利益..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      フジ、初夏の風に揺れ 滋賀・三大神社ライトアップも

      20170428000074

       滋賀県草津市志那町の三大神社で27日、恒例の「藤まつり」が始まった。まだ三分咲き程度な..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      おなら、毛虫もするのかな… 子の素朴な疑問絵本に

      20170428000058

       毛虫もおならをするのだろうか? そんな素朴な問いが子どもたちの笑いにつながればと、建築..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      闘病経験来場者に紹介 ADI国際会議

      20170428000087

       認知症をテーマに、国立京都国際会館(京都市左京区)で27日開会した国際アルツハイマー病..... [ 記事へ ]