ども、ランダムぽてとです。
4月が終わるよ。来月は5月病とセルインメイの時期です。オラ、ワクワクすっぞ。
さて、ブログ巡回をしていたらどうやらインベスターZという投資マンガが安売りしているらしい。自分は以前にネカフェで読んでしまった。なかなか面白いマンガだったと記憶している。
なんでインベスターなの?
インベスターは英語でInvestorと書き、投資家の意味だ。
この漫画にでてくる主人公、財前孝史の取引は私からすると投資と呼べるものではない。投機に近い取引だ。
漫画なので変に突っ込んでもしょうがないとは思うが・・・。
投機はSpeculationだから、本当は"Speculators Z"とでもタイトルを変えた方が良いのではと個人的に思う。
安売りでも買わんよ
色んな人がインベスターZを買い推奨しており、私も安いし買おうかと思ったが止めた。
それは何故か。
相場が退屈な今、読んでしまったら余力のキャッシュで投機をしてしまいそうな気がしたからである。
私の投資は固い企業をコツコツ安値で拾って放置するという、全くもってつまらない投資スタイルである。漫画に影響され、一時的な感情で動いてはいけないのだ。キャッシュは蓄えておき、暴落した時に全て突っ込む。
投資の世界で最も難しいことは、忍耐なのだ。
4コマ漫画は前回からの続き
(前回)