1ヶ月で5キロ・10キロ痩せる方法について解説しました!

5キロ17

何でもいいから1ヶ月で痩せたい!そんな考えをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
最初に言っておきましょう!1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるなんていうのは意外と簡単なんです!

1ヶ月で痩せる方法はあるにはありますが、短期間ですのでコツを抑えてからダイエットを始める必要があります。

電撃戦と言いますか、1ヶ月で痩せるとなったらあらゆる無駄は排除して、ひたすら真っ直ぐにいかなければなりません!

5キロ1

1ヶ月という短期間で痩せるためにはテクニックと気合いをフルに使う必要があります。
フル回転することができれば、1ヶ月で5キロ、10キロ痩せることは可能です!

こちらの記事では「1ヶ月で」5キロ、10キロ痩せるというコンセプトで解説していきます!モチベーションの保ち方や、短期的な食事制限、効果的な運動などについて解説しますので、1ヶ月で痩せることを目標にしている方はぜひご参考にしてください!

「運動」も大事なのですが「1ヶ月で5キロ・10キロ痩せる」という目標を達成させるためには食事制限が重要なのです。

ですが、筆者としては何よりも「モチベーション」が鍵を握ってくると考えております。

そのため、最初にモチベーションの説明をしているのですが、すでに自身がある方、もしくは早く痩せる方法を知りたいという方はぜひ先に食事制限の項目からご覧ください。

1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるためのモチベーションの保ち方

「1ヶ月で5キロ、10キロ痩せたいかー!!??」

5キロ2

ちょっと気合いを入れさせていただきましたが、1ヶ月で5キロ、10キロ痩せようというのでしたら「モチベーション」が鍵を握っています。

1ヶ月なんて本当にあっという間なんで、「すぐに痩せるぞ!絶対に痩せるぞ!」というモチベーションじゃないと痩せるのは難しいです。

しかしながら、1ヶ月で5キロ、10キロ痩せようなんて周囲の人にいうと

「1ヶ月で痩せられるわけないじゃん」とか「リバウンドするよ」とか「体に悪いからやめなよ」とか「痩せる必要ないよ」とか言われます。

5キロ3

そうだよね…、痩せられっこないよね…

だいたい1ヶ月で痩せるなんて体に悪いよね…

もう少し長いスパンで痩せることを考えよう、明日から3ヶ月後に痩せてればいいや…

5キロ4

それじゃあダメなんです!

言っておきます!1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるのはそんなに難しいことではありません!

きちんと自分のことを信じて「絶対に痩せてやる!」と信じこむ必要があります!

周囲の人々を気にしていたらダメです!

大事なのは皆さんのモチベーションなのだということをご理解ください!

5キロ、10キロ痩せるためには下記のような点を意識して、モチベーションを高め続けましょう!

なぜ痩せたいのか、自分の目標を紙に書き出して見えるようにしておく

5キロ5

そもそも、皆さんはなぜ痩せたいんですか?

デブと言われたことに対するリベンジに燃え上がる心がダイエットさせようとしているのでしょうか。

はたまた、好きな人の前で少しでも格好良くいたいからダイエットをするのでしょうか。

それとも、自分が太っていることにこれ以上耐えられないからダイエットをするのかもしれません。

ダイエットなんて、周囲の人に迷惑をかけるわけじゃないんですから、理由はなんでもいいんです。

ですが、自分の痩せたいという動機と目標は常に意識していた方がダイエットは成功しやすくなります。

ましてや1ヶ月で5キロ、10キロというハードなスケジュールのダイエット計画なのですから、一瞬でも目標と動機は忘れて欲しくないですね。

ですので、皆さんも自分の目標を紙に書いて、壁に張り出しておくとよろしいですよ。

そういったことをすることで、自分がダイエットをしていることを常に意識し、行動のすべてがダイエットに直結しやすくなります。

5キロ6

なんだか、ここまでやたら熱血な感じになっちゃいましたね。女性の皆さんすみません、男性の方も疲れたでしょう。

ですが、1ヶ月で5キロ、10キロ痩せようと持ったら最初だけでもいいです、メラメラと燃えてください!

1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるためにははったりでもなんでもいいんで、最初は勢いが必要です!

最初の目標を意識するときくらいは勢い良くいきましょう!

これが終わったあとは、深呼吸をして下記のプロセスでモチベーションを保っていくことをお勧めします。

我慢するのではなく、太ることに対して抵抗を持つ

5キロ7

皆さんはダイエットを「痩せるために色々と我慢すること」と思っているのではないでしょうか。

ですが、そのような意識ですとダイエットは失敗することが多いです。

後ほど詳しく説明しましたが、ダイエットにとってストレスは天敵です。

我慢はストレスのもとですから、我慢しているようではストレスによってダイエットが失敗します。

痩せるために我慢するのではなく、太るということに対してとびきりの嫌悪感を持ってみてください。

「太るなんて絶対に嫌だ!自分は痩せたいんだ!」というモチベーションを持っていただくと、ストレスなくダイエットに励むことができますよ。

ストレスを上手に発散していく

5キロ8

1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるというのは結構大変なことです。

ですが、大変なことだからといってストレスを抱えてしまうと一気に痩せるのが難しくなってしまいます。

ダイエット中のストレスは「暴飲暴食」に発展してしまうことが多く、1日1日が大事な1ヶ月ダイエットにとってこれほど不安要素はありません。

第一、1ヶ月もストレスを抱えてダイエットするのはただただ苦痛です。

リバウンドしやすくなってしまうというデメリットも考えられます。

「自分はなりたい自分になるために頑張っている!痩せた時の自分が楽しみだ!」というくらいの熱意を持ち、ストレスなくダイエットに励めればいいでしょう。

あとはスポーツですね!ダイエットにもなりますし、ストレスも発散できるしで一石二鳥ですよ!

私のオススメはボウリングです、ボウリング!

5キロ9

パッかーーーん!!!とピンを倒しますとすごいストレス解消になりますし、意外とカロリーも消費するんで、お勧めスポーツです。

細やかに記録をつけて、自分の身体の変化を客観的に見据える

5キロ10

1ヶ月間という短期ながらも日数がある期間なので、その間の体重などの記録をきちんと付けておくことは大切です。

自分の体の変化などが客観的にわかるデータがあると、軌道修正などもしやすくなります。

体重の変化と自分が食べた物などを記録しておくとよろしいでしょうね。

スマホだと体重などをグラフ化するアプリなどもあるので、気軽にデータ収集することができますよ。

あるいは、日記などをつけておくこともモチベーションの確保につながることもあります。

ダイエットは自分との戦いです。自分の気持ちなどを自分で理解することがダイエット成功の鍵を握っているのです。

痩せた自分を常にイメージする

5キロ11

上記の方法を試してみても、中々モチベーションが保てなくなる時もきます。

そういったときに備えて、毎日「痩せた自分」「理想の自分」をイメージすることはモチベーションの維持に非常に役立ちます。

「ただの妄想なんだから役に立たないじゃん」と思いきや、その妄想の中の自分に助けられるときが必ずくるので、これは怠らないようにしてください。

痩せたら着てみたい服や、自慢したい人の顔を思い浮かべるのも、モチベーションの向上につながりますよ。

サプリ13

以上のように、1ヶ月で5キロ・10キロ痩せるために最も重要なのは「モチベーション」です!

モチベーションが折れてしまうと途端に1ヶ月で5キロ・10キロ痩せるというのは難しいことになってしまいます。

逆にいえば、モチベーションを保つことができているんでしたら1ヶ月で5キロ、10キロ痩せることは然程難しいことではありません!

皆さんも、上記の内容をご理解のうえ、まずは「1ヶ月で5キロ、10キロ痩せてやるぞ!」とモチベーションを持ってダイエットに挑みましょう!

1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるための食事制限

5キロ12

さて、長々とお待たせしました。こちらでは実際に1ヶ月で5キロ、10キロ以上痩せるための方法である「食事制限」について解説させていただきます。

1ヶ月を4週に分けて、それぞれの週でどのように食事制限していくべきかを解説しますので、ぜひご参考にしてください。

0週目ー食事制限を始める前にー

5キロ13

食事制限を始める前に、ちょっと準備をしておくとより食事制限がしやすくなります。

どんな準備かというと、皆さんが普段送っている食生活をそのまま手帳やスマホにメモを取るんです。

ただただ、メモを取ることだけに終始してください。太っている自分の食生活を客観的に見ることは後々必ず活きてきますので、ぜひ食事制限を始める前にデータ収集から始めてくださいね。

1週目ー1番頑張る時期!ー

5キロ14

さて、食事制限が始まるわけですが、これはみなさまそれぞれでメニューの内容などは異なってきます。

一つだけいえることがありますが、太っていた頃の食事生活のままでは絶対に1ヶ月で5キロ、10キロ痩せることは出来ません!

かといって別に断食したり、極端な粗食に切り替えたりするのもよくないです。

そういった極端なことをしても長続きしませんし、身体にもよくありません。

1日2食程度にして、ご飯を少なめにし、メニューをヘルシーな内容に変えてください。

そして、それ以外の間食は絶対にしないこと!

間食なんてしているようでは一生痩せられないと自分に言い聞かせてとにかく最初の1週間は頑張りましょう。

それまで間食を平気でしていて、ご飯をお腹いっぱい食べていた人にとって、この食事制限は想像以上に辛いことかもしれません。

あ、もちろん外食もダメですからね。「仕事の付き合いが〜」なんて言い訳も最初の1週間はしないようにしましょう。

あと、就寝3時間前に食べるのも避けましょう。そういった時間に食事を取るのはダイエットにはよろしくありません。

最初の1週間はとにかく「食事制限をやりきる」ということが肝要です、ここが頑張りどころです!

何がなんでもまずは1週間!ここを頑張れば1ヶ月という短期間で5キロ、10キロ痩せますよ!

5キロ15

2週目ー制限の中で楽しみを見つける時期ー

5キロ16

最初の1週間を乗り越えたら、ある程度皆さんの身体にも変化があるはずです。

1週間頑張れば暴飲暴食をしたいという気持ちもある程度は収まっているかと思われます。

とはいえ、まだまだ油断は禁物ですが、二週目に入ったら食事制限の中で楽しみを見つけてみることをお勧めします。

美味しいサラダを作ってみるとか、お茶の味に拘ってみるとか、果物を食べてみるとか…。

そういった食事制限の中での楽しみを見つけるなど、工夫して2週目を過ごしてみましょう。

3週目ー徐々に結果も見え始める時期ー

5キロ17

さて、2週間も経ちますと、徐々に体重にも変化が見えてくるはずです。

もちろん、食事制限によるダイエットなので個人差はあります。

ここで結果が見えてこないという方はモチベーションが下がってしまうかもしれませんが、諦めないでください。

この時点で体重が減っていないという方は、ご自身の節制を見直すか、運動面で頑張ってみるとよいでしょう。

4週目ー油断のならない最終調整ー

5キロ18

さて、4週目、最後の週になりました。

ここまで来ると、早く1ヶ月が終わらないか待ち遠しいという方も多いかと思います。

ですがもう少しの辛抱です。最後の1週間はきちんと食事制限することを改めて意識しましょう。

ここで何かを間食してしまったら台無しだ…そんな思いで、最初の1週目と同じくらい注意を払って食事制限してください。

4週目を終えられた方、いかがでしょうか?

もうお気づきの方も多いかもしれませんが、過度な制限をする必要はないんです。

あまり脂っぽいものでなく、ヘルシーな食事を続けていくことがポイントとなります。

そして重要なのは最初の1週目を乗り越えること! これを意識して、食事制限に取り組んでくださいね!

1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるための運動

1ヶ月で5キロ痩せるために運動が必要かと言われれば、食事制限よりは必要はありません。

5キロ痩せるためでしたら、むしろ無理な運動はせずに、軽い運動にとどめておいたほうがよろしいでしょう。

ですが、10キロ痩せるとなれば、運動して身体を動かすのも視野に入れる必要はあります。

無理のない運動と食事制限をして10キロ痩せる努力をしていれば、1ヶ月で10キロ痩せるのも現実味を帯びてくるのです。

1ヶ月で5キロ、10キロ痩せるために、ハードな運動は必要ありません。

ハードな運動よりもむしろ、簡単なストレッチや軽いウォーキングなどを小まめにやっておくことが大切です。

痩せたい部分の肉をギュッギュッと継続してマッサージするだけでも大分違ってきます。

5キロ21

自分を信じて!1ヶ月で5キロ、10キロ痩せましょう!

5キロ22

ここまで当記事を読んでくださり、誠にありがとうございます。

上記でも述べてきたとおり、1ヶ月で5キロ、10キロと痩せるのでしたら効果的なのは「食事制限」と「小まめな運動」です。

ですが、最も大切なのは自分が「1ヶ月で痩せられる!」と自信が持てるかという点となります。

1ヶ月で痩せられると自信を持って、適切なダイエットをしていただければ、皆さんの体重は1ヶ月で5キロも10キロも減るのです!

当記事を読んでから1ヶ月後に皆さんが目標の体重まで痩せられますように…。閲覧してくださり、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です