ビジネス
電通「Yes」博報堂「できない」「顧客第一主義」広告業界のリアルな実態とは?
『電通と博報堂は何をしているのか(星海社新書)』(中川淳一郎/講談社) 昨年から今年にかけ、社会問題として大きく取り上げられた電通新入社員の痛ましい過労自殺。月100時間を超えていた残業時間、極限状態に追い打ちをかけるような上司からのパワハラ発言に関する報道を見て、業界トップの電通は過酷な状況下で社員を...
「業界・企業」カテゴリの最新記事
- 電通「Yes」博報堂「できない」「顧客第一主義」広告業界のリアルな実態とは?
- 業界関係者がどうしても語れない「アマゾンvsヤマト」の真実とは?【前編】
- ANAの世界最高評価を受けた“サービス品質”は「褒める文化」と職種を超えた社内交流で育む「仲間意識」が作っていた!? 【後編】
- 現役ベテランCAに聞いた “ANAの気づかい” ANA社員はお客様の何を見ているのか?【前編】
- 続々オープン予定の大型テーマパーク、成功のヒントは「USJ」にあり
TOPICS
最新記事
- なぜ今、東大生は「スタートアップ」を学んでいるのか?
- 【4月28日】本日発売のコミックス一覧
- 高校中退、所持金1500円から年商50億円達成する代表取締役になれた秘密
- 電通「Yes」博報堂「できない」「顧客第一主義」広告業界のリアルな実態とは?
- 頭のよい子に育てるために、3歳から15歳のあいだに「今すぐやるべき」生活習慣