top

 パンク・ロックは1970年代、アメリカ・ニューヨークで産声を上げた。そして1976年、その影響を受けたセックス・ピストルズがイギリス・ロンドンでデビュー。これが大ブレイクし、イギリスでは続々とパンクバンドが登場、パンク・ロックの一時代を築くこととなる。

 では当時、フランスはどうだったのだろう?

 ピストルズの影響でいくつかの有名なバンドが生れたが、フランスではパンク自体あまり人気がなかったと言われていた。

 だがそんなことはなかったようだ。1980年代、フランスにもパンクブームは確実に来ており、当時の若者たちは、パンクファッションに身を包んでいたという。
スポンサードリンク

 台にアメリカで生まれ、イギリスでセックスピストルズがリリースした『アナーキー・イン・ザ・UK』そしてそのメインビジュアルであるエリザベス女王をモチーフとしたエンブレムとともに広がり、一時代を築いた。

 1974年頃、アメリカ・ニューヨークにあるボヘミアン的なライブハウスクラブ『CBGB』でブロンディやテレヴィジョン、ラモーンズなどが会場を沸かしていた。これがパンクの始まりだと言われている。

 だがなんといってもパンクの名を世界的に知らしめたのはイギリスのセックス・ピストルズだろう。代表曲の『アナーキー・イン・ザ・UK』は、メインビジュアルであるエリザベス女王をモチーフとしたエンブレムとともに広がり、一時代を築いた。

1.
1_e

2.
2_e

3.
3_e

4.
4_e

5.
5_e

6.
6_e

7.
7_e

8.
8_e

9.
9_e

10.
10_e

11.
11_e

12.
12_e

13.
13_e

14.
14_e

15.
15_e

16.
16_e

17.
17_e

18.
18_e

19.
19_e

20.
20_e

21.
21_e

22.
22_e

23.
23_e

24.
24_e

25.
25_e

26.
26_e

27.
27_e

28.
28_e

29.
29_e

30.
30_e

31.
31_e

32.
32_e

33.
33_e

34.
34_e

35.
35_e

36.
36_e

37.
37_e

38.
38_e

39.
39_e

40.
40_e

41.
41_e

42.
42_e

43.
43_e

44.
44_e

45.
45_e

46.
46_e

47.
47_e

48.
48_e

49.
49_e

50.
50_e

51.
51_e

52.
52_e

53.
53_e

54.
54_e

55.
55_e

56.
56_e

57.
57_e

58.
58_e

59.
59_e

60.
60_e

61.
61_e

62.
62_e

63.
63_e

64.
64_e

via:vintage everydayRaya 80's CVLT Nation ・translated byいぶりがっこ / edited by parumo

▼あわせて読みたい
1980年代、ニューヨークの地下鉄が最も危険な公共機関だったころの写真


【動画】バブル景気に沸いた1980年代後半の日本の映像


過去100年間に流行した音楽の曲調の変化をダフト・パンクの「Get Lucky」で表現


中国返還前、1970〜80年代の香港の風景写真スライドショー


知ってた?かつて音楽は神経を冒す病原体と考えられていた


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 22:50
  • ID:ptCVZZAK0 #

ファッションだけ見るとあんま違和感ないな、今が今だと

2

2. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 22:52
  • ID:GStYPesT0 #

今は年とって普通のオッチャンやオバチャンになってるんだろうな。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 23:09
  • ID:zOIq4xB50 #

>>57.
すげー!フランスパンク!
ピカソのオマージュかもしれないけど、芸術を取り入れるセンスがフランスパンク!

4

4.

  • 2017年04月27日 23:18
  • ID:9ih1KUod0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 23:30
  • ID:7Tsv8A9g0 #

ロックが商業ベースに乗っかったからその次って感じで80年代に日本でも流行ったね。
サンデーでは「To-y」なんて漫画も主人公が所属していたバンドがパンクだったし。
自分がそういう格好したいとは思わないけれどファッションパンクスみたいな文化は嫌いじゃないんだ。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 23:30
  • ID:mMmJoVgX0 #

写真だけじゃとてもフランスとは思えねぇぜ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 00:01
  • ID:NX3bWVh00 #

ホッとでクールだ!

8

8. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 00:28
  • ID:5sO47nHO0 #

ロンドンと何か違うんだよな
おのぼりさん的な感じがする

9

9. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 00:44
  • ID:BXgIQCQP0 #

アンパーンク

10

10. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 00:47
  • ID:S2yLSfGn0 #

全員今では落ち着いたおっちゃんおばちゃんかと思うと趣深い
黒歴史とも言えるが古き良き思い出とも言えよう

11

11. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 00:57
  • ID:FQQbgiRc0 #

貴重な資料をありがとうございます。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 01:17
  • ID:kyBVtse40 #

ピストルズのジョン・ライドン
ん十年ぶり?にライブ映像見た
今も怒り続けてて嬉しかったわー

13

13. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 01:27
  • ID:A8nagKKt0 #

世界的にはやるとみんな同じ格好しだすんだね、なんかやだー

14

14. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 01:27
  • ID:NwPTNWxF0 #

シックなパンクだね

15

15. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 02:24
  • ID:mD6QlIwe0 #

大陸ヨーロッパでパンクと言えばやっぱりドイツのイメージが強いなあ
これ見てもあまりフランスにパンクのイメージがくっつかない

16

16. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 03:16
  • ID:O56aNnV50 #

正直かっこいいわ

17

17.

  • 2017年04月28日 04:52
  • ID:F774kdKI0 #
18

18.

  • 2017年04月28日 06:14
  • ID:44U2oXPA0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク