就活って東大とか慶應で無い内定のやついっぱいおるし、学歴あんま関係なくね?

caste_men

1: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:39:03.35 ID:ICZEZ6Gad
就活は人間力を試してるから
学力試験じゃない
東大でもなんもしてこなかったなんのエピソードもないやつは無い内定
どれだけ今までの人生でたくさん経験してきたかが問われる

10: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:41:07.29 ID:7WordiIYM
でもお前ニートじゃん

16: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:41:30.57 ID:ICZEZ6Gad
>>10
今四年生

5: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:40:29.26 ID:9+rVIE900
東大生でラグビー部のやつが最強なんちゃうか?

8: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:40:51.54 ID:ICZEZ6Gad
>>5
最強やな

6: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:40:38.73 ID:ICZEZ6Gad
わいはなんで勉強だけこんなに頑張ってきたのに

7: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:40:48.89 ID:88Ql23qsd
でも本当は?

11: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:41:10.33 ID:ICZEZ6Gad
>>7
勉強だけじゃ意味ないぞ
今泣いてる

23: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:43:13.60 ID:YxRi8y7C0
>>11
学歴だけではダメだけど高学歴て相当なアドバンテージあると思うぞ
普通に大学生活送ってるだけで普通に良いとこ就職できるやろ

29: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:43:50.31 ID:ICZEZ6Gad
>>23
普通ってなんや?ワイはノンバイノンサーで単位を取ることに注力してた普通の大学生や

37: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:45:38.40 ID:YxRi8y7C0
>>29
単位取る以外に何かやってたやろ?バイサーないんならいっぱい時間あったやろうし

46: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:46:50.01 ID:ICZEZ6Gad
>>37
なんj テレビ スマホゲーム ニコニコ動画 YouTubeなどなど

53: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:48:21.65 ID:YxRi8y7C0
>>46
うーんこの
社会に出るんやから何かしら対外的なことやっとけよ
MARCH上位層に負けるぞ

66: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:50:13.63 ID:oz4QjVYr0
>>46
それがなんだ
Fランで同じことしてるワイがいるぞ
下には下が居るから安心、しよう!

12: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:41:13.23 ID:UhHRyU3v0
確率の問題ちゃうか?知らんけど
いい大学に行ったらいい会社に入れる人が多いからちゃう?

14: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:41:14.05 ID:TtqCw25cd
それはミクロな話で全体で見れば関係大アリやろ

19: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:42:15.75 ID:ICZEZ6Gad
>>14
そうやな
学歴も統計的に見れば関係ある
けど勉強しかしてこなかった人間はおしまい
詰み

18: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:41:43.16 ID:CCkaMH5T0
まだ4月だが

22: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:42:38.57 ID:ICZEZ6Gad
>>18
四月でも内定あるやつ普通にいるが

内定直結型就活イベント

20: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:42:25.60 ID:BXNB72lMd
どういう企業を目指すかだよね

21: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:42:37.43 ID:vVtLOrMX0
そいつらはある程度こだわってるからやろ

25: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:43:25.88 ID:3S3RsHma0
学歴7割コミュ力2割顔・性格1割だぞ

26: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:43:33.68 ID:HDNStARw0
4年で就活ってことは文系か
理系なら勉強を研究に置き換えるだけで就活での武器になるんやで

30: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:44:19.36 ID:71AJ1Qoja
大企業ばっかり受けてるから定期
マーチがボリューム層の企業受ければ余裕

38: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:45:57.55 ID:dEqARrzH0
例外だけ見てどうすんねん
無名大学より東大のほうがどう考えても強い

42: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:46:21.95 ID:BW3gDTyDd
理系か文系どっちかってのは関係ある

45: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:46:38.45 ID:T7GRdITAa
ワイFやけど大手やしそりゃ逆もあるやろな
でも学閥ばっかで肩身狭いで

48: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:47:00.94 ID:V1zYLMGY0
じゃあお前らはインキャの社会経験全くないアスペと一緒に仕事したいと思うか?

50: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:47:16.79 ID:HDNStARw0
コミュ障文系はいっそのことポスドク目指した方が良いかもしれない

70: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:51:05.76 ID:KZwKMPoP0
Fランにはそれよりももっと無内定がおるで

71: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:51:14.06 ID:ZMiC3gc/0
東大卒だけど回りで大手行けなかったやつ知らんぞ

78: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:52:28.69 ID:pTJe0c+R0
F欄文系ってどこ就職するの?
理系ならFでもそこそこ行けそうなイメージあるけど

131: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 01:01:37.66 ID:8CnuUV/a0
>>78
営業会社
陰キャは無い内定で死亡

87: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:54:46.67 ID:z2ID7EYX0
企業の合同説明会とかだと東大生一人集められるごとに1万円ボーナス出るって聞いたわ

合同説明会ならMeetsCompany

98: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:56:16.29 ID:rleZzwzc0
学歴軽視最高ンゴオオオオ🙋
高学歴陰キャ馬鹿にするの楽しいンゴオオオ😊

99: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:56:39.80 ID:esRRFkYq0
学歴は6面くらいあるステージの1面まで免除ってくらいのもんやからな
そっからは横並びやから大した意味ない

105: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:57:42.29 ID:ICZEZ6Gad
>>99
ほんこれ
書類はフィルター引っ掛らなくても面接で確実に無能がばれる

103: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:57:36.35 ID:YxRi8y7C0
学歴軽視とかいうけど高学歴が圧倒的有利なのは間違いないやろ

104: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:57:39.14 ID:F3Rg0ylOd
そこそこ勉強してマーチ
そこそこ部活して体育会系
文系奈良これがコスパええやろな
 

106: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:57:44.87 ID:ihI+pRi8a
東大コミュ障ほどほどかわいそうなものもないわ
今までの努力が水の泡や

119: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 01:00:04.67 ID:E+mX8iOga
>>106
お勉強だけの陰キャとか高卒の方が使えるの常識やしな

107: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:58:01.40 ID:k9VcM8NRM
割合の問題だぞ
そいつらはプライドで就活浪人とかしてるんだろ

113: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:58:48.16 ID:F3Rg0ylOd
文系なら東大生もマーチも対して変わらんやろ

115: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:59:19.14 ID:P5zVJMr+0
就活は自己肯定感の強度を測る儀式だからな
土人が成人になってバンジーやる儀式とかわらん

132: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 01:01:40.43 ID:Y+MghvNw0
>>115
それめっちゃ感じたわ
ワイの友達の早稲田だけど政経入れなかった学部コンプ抱えたやつ大手の子会社に内定決めてて悲しくなった
人格的にまったく問題ないやつなのに就活が苦手なタイプやったな

136: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 01:02:17.51 ID:P5zVJMr+0
>>132
大手の子会社ならええやんけ

72: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/26(水) 00:51:18.00 ID:sZZCU0xB0
自分が特別優れた人間だと思うんなら学歴とかは関係ないだろうね
もし凡人がこんなこと言っとるんなら現実見えてない