夕方からの営業で少し変わったお店にしていきたく思います。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
TOP > 観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 日記 > ブラックジャガー・キャット
ブラックジャガー・キャット
Liosomadoras morrowi
分布
アマゾン川 中流、下流域
特徴
ジャガーキャット(スカイブルーキャット)の真っ黒けバージョン
リオソマドラスでは比較的大きく30cm程度に成長する。
夜しか動かない、隠れて出てこないのが本種の特徴。
結構前から輸入されていて、morrowiと記載したが、いまだsp.のままである。
飼育
終生60cm規格水槽で飼育できる。成長は、早い方ではないので、のんびり飼育できるが、混泳は、ドラスではあるが、ドカンマウス、メガマウス系の顔つきで、攻撃を仕掛けたりすることはないが、小さい魚は丸呑みで、完全にフイッシュイーターである。
慣れてくると徐々に出てくることはあるが、基本的に明るい時は動かない。
スカイブルーより、動かない。
ただ、入荷は稀である。
ふかみらんちう入荷しました。
そこそこ見れるらんちうで胴長で角バッタ感じに仕上がります。好みありますがそんなに悪くはないですよ。
次回は、古代魚で行きます。