出版案内
福祉事業団

京大吉田寮、多様な個性感じて 廊下や中庭に写真展示

寮生を写したポートレートの前に立つ野村さん(京都市左京区・京都大吉田寮)
寮生を写したポートレートの前に立つ野村さん(京都市左京区・京都大吉田寮)

 築100年を越える京都大吉田寮(京都市左京区)で、寮の住人や点景をとらえた写真展が開かれている。南丹市園部町出身の写真家野村幹太さん(37)=東京都=が3年かけて撮影した。学生の自治寮として知られ、老朽化しつつも趣ある建物には個性的な寮生が集っており、白黒フィルムに焼き付けた。

 吉田寮は、1913年の建築。木造2階建ての宿舎3棟に、京都大の学生や院生、留学生らが暮らす。

 野村さんは同志社大に在学中、寮の雰囲気にひかれたが、「怖くて」入れなかったという。写真専門学校などを経て29歳で写真家として独立し、寮の撮影を決めた。

 2013年から定期的に通い、寮生や出入りする人ら約50人を撮影した。当初は独特の環境に抵抗もあったが、1年ほどたつと泊まり込むようになり、実像に迫るよう心掛けた。きせるでたばこを吹かす女性、飼っているクジャクを抱いた男性の写真は、一般の京大生のイメージとかけ離れている。野村さんは「人の役に立つことが評価される世間の価値観にとらわれていない。自分の好きな世界で生きているのが彼らの魅力」と話す。

 写真展は、京都市内各地で開催中の国際写真祭「KYOTOGRAPHIE(キョウトグラフィー)」の関連展示として企画。廊下や中庭などに20枚を飾り、物干しに1・8メートル四方の写真をつるすなど寮の持つ雰囲気を展示に生かしている。

 5月7日まで。午前11時~午後7時。無料。写真展の会場以外には立ち入れない。

【 2017年04月27日 11時52分 】

ニュース写真

  • 寮生を写したポートレートの前に立つ野村さん(京都市左京区・京都大吉田寮)
京都新聞デジタル版のご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      会津小鉄会事務所の使用差し止め決定 京都地裁、全国で初

      20170427000159

       京都市が指定暴力団六代目会津小鉄会の本部事務所(京都市下京区)の使用禁止を求めた仮処分..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      テニス、杉田が8強入り
      バルセロナOP

      20170428000003

       【バルセロナ共同】男子テニスのバルセロナ・オープンは27日、バルセロナで行われ、雨のた..... [ 記事へ ]

      経済

      欧州中銀、緩和策を維持
      仏大統領選見極めも

      20170427000184

       【ロンドン共同】欧州中央銀行(ECB)は27日、ユーロ圏19カ国の金融政策を決める理事..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      陽明文庫デジタル画像紹介 京都学・歴彩館オープン記念イベント

      20170427000152

       京都市左京区の京都府立京都学・歴彩館(旧府立総合資料館)が28日に本格オープンするのを..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      イラク帰還兵「社会復帰難しい」 京都の高校で講義

      20170426000046

       憲法施行70年(5月3日)を前に、高校生が憲法問題や平和、戦争について考える集会が25..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      認知症「ともに新しい時代へ」 ADI国際会議、京都で開会

      20170427000183

       認知症をテーマにした「第32回国際アルツハイマー病協会(ADI、本部・英国)国際会議」..... [ 記事へ ]