池上彰+佐藤優「SNS、最強の使い方」はこれだ

たった「これだけ」で、効率が一気に上がる

スマホやSNSも「使い方次第」では有益なツールになるのも事実(撮影:今井康一)
あらゆるニュースをわかりやすく「解説」することで国民的な注目を集めている池上彰氏。世界情勢から政治・経済・宗教まで誰にもマネできない鋭い「分析」を出しつづけている佐藤優氏。
2人が膨大な知識を蓄積し、世の中を読み解きつづけられる「知の源泉」は、彼らが毎日実践している「読み方」にある。
2人の「新聞・雑誌・ネット・書籍の読み方」の極意を1冊にまとめた新刊『僕らが毎日やっている最強の読み方』が発売され、早くも13万部を突破するベストセラーとなっている。
「何を」「どう」読めば、2人のように「自分の力で世の中を読み解ける」のか?「知識と教養」を身に付ける秘訣は何か? 新刊『僕らが毎日やっている最強の読み方』の内容を再編集しながら、その極意を紹介していく。

あなたは「スマホ依存」ではない?

『僕らが毎日やっている最強の読み方』は13万部を超えるベストセラーになっている(書影をリンクするとアマゾンのページにジャンプします)

佐藤:最近はビジネスパーソンでも、すき間時間にフェイスブックやツイッターなどのSNSをやっている人が多いですね。

池上:スマホが普及してから、特にその傾向が顕著ですね。電車でも街中でも、とにかくずっとスマホを見ている人は結構な割合でいますから。

佐藤:私もガラケーに加えてアイフォンも持ちはじめましたが、絶えず持ち歩くスマホは、「ネットサーフィンとSNSの誘惑」が強すぎると感じます。「歩きスマホ」が問題になって久しいですが、危なかろうが迷惑だろうが、「歩きスマホ」をやめられないのは、「ネット依存」「スマホ依存」なわけです。

池上:逆にいうと、「歩きスマホ」をしないのは、時間の使い方にメリハリがついていることの表れともいえますね。東京大学や私が教えている東京工業大学の構内では、歩きスマホをしている学生はまず見掛けません。

佐藤:そういうメリハリのついた使い方ができないと、一流の大学には合格しないということでしょう。そうは言っても、スマホやSNSも「使い方次第」では有益なツールになるのも事実です。では、どう使えばいいのか? 今回は「SNSの3つの罠(わな)」と「上手な使い方」を紹介しましょう。

次ページSNSの「3つの罠」とは?
関連記事
Topic Board トピックボードAD
人気連載
Trend Library トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチAD
カカクコム<br>優良児のつまずき

食べログ、価格.comを運営するカカクコム。営業利益率は50%近い超優良児だ。今年2月に上場来初の業績下方修正を発表し、株価は低迷。クチコミビジネスが直面する課題に迫る。