○FW 11.2から導入可能!? 3DS CFW【Arm9Loaderhax】導入法
2017-01-10 コメント数:1000 3ds CFW○やすぅーな
3DS改造の最高峰「Arm9Loaderhax(通称:A9LH)」が・・・遂に最新FW(11.2)からも導入可能に!
①:すべてのゲームカードを本体保存可能!
②:あらゆる言語のゲームカード使用可能!
③:セーブデータ書き換え・チート可能!
もちろん、以上の機能が使えてOld・New3ds両端末に対応!
対象機器:【Old3ds・New3ds】
推奨SD:【16GB・32GB】
○やすぅーな
それじゃ、導入スタート!
①:以下URLから機器に合った「otherapp.bin」をダウンロードする。
△Download otherapp:【https://smealum.github.io/3ds/#otherapp】
したPOST5_E_○○_○○.binを【otherapp.bin】へリネーム」
②:PC等にDLした配布ファイル「A9LH SetUpPack - 4/New3ds or Old3ds/STEP01:Copy SD」フォルダの中身と「otherapp.bin」をSDカードのルートにコピー。(STEP01:Copy SDにはデフォルトで「11.2.0-35J」のotherapp.bin収録。)
③:「3DS起動」→「ニンテンドー3DSサウンド」→「/SDカード」→「<3 ○○will 2016」→「HBL起動」→「fasthax」(succeeded!→Startボタン)→「safehax」(Decrypt9起動)→「SysNAND Options」→「CTRNAND Transfer...」→「Auto CTRNAND Transfer」→「左・上・右・上・Aボタン」→[2.1.0-4J_ctrtransfer_o3ds.bin]で止まったらAボタン。→[NANDmin.bin]で止まったらAボタン。→処理完了後「十字キー:左+Start」(シャットダウン)
④:「SDカードを3DSから外す」→「本体のみ起動(SD無し)」→[ブラウザ]→「SDカード挿入」→[URL]→[http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin](手入力)→[SafeA9LHInstaller]起動→「SELECTボタン」→「Press any button to shutdown」表示でAボタン。(シャットダウン)
※Source[サーバー稼働状態確認用URL]:(http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin)
※【2.1.0で電源を入れなおす場合】:[SDカード抜いて電源を入れる]→[起動後、SDカードを差し込む]
※【New3dsでWifi[OFF]のまま2.1.0にした場合】:一度バッテリを取り外してから再起動すると強制的にwifiがonになります。
※New3DSの場合、2.1.0でスリープモードに入るとBRICKするので注意してください。
※FW2.1から本体更新するとBRICKするので注意してください。
⑤:[SELECT+電源](Luma 3DS起動)→
(x)[Use SysNAND FIRM if booting with R (A9LH)]
(x)[Show NAND or user string in System Settings]
(x)[Show GBA boot screen in patched AGB_FIRM]
※NEWのみ[New 3DS CPU" to "Clock+L2(x)] も選択。
→Startボタン→[Press any button to shutdown]でAボタン(或いはフリーズした場合→シャットダウン)→[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
※Luma3ds設定後、スタートボタンを押してフリーズする場合:【電源をシャットダウン→[Start+電源](Hourglass9起動))→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン】
※Luma3ds設定後、スタートボタンを押して”Failed to mount CTRNAND”警告が出た場合:【電源をシャットダウン→[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン】
[十字キー上+電源](Decrypt9起動)→[SysNAND Options]→[CTRNAND Transfer...]→[Auto CTRNAND Transfer]→「左・上・右・上・Aボタン」→「9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds」選択(十字キー上下で操作)→[NANDmin.bin]で止まったらAボタン。→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
⑥:「十字キー+右+電源」(Godmode9起動)→「SDCARD」→「files9」→[2.1.0-4J_ctrtransfer_o3ds.bin]でXボタン(→Aボタンで削除)→[2.1.0-4J_ctrtransfer_o3ds.bin.sha]でXボタン(→Aボタンで削除)→[9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds.bin]でXボタン(→Aボタンで削除)→[9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds.bin.sha]でXボタン(→Aボタンで削除)→「R+Start」(シャットダウン)
⑦:[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[Health&Safety Dump]→[hs.app]選択→処理完了後Bボタン→[Health&Safety Inject]→[左・上・右・上・Aボタン]→[fbi-2.4.2-injectable.app](十字キー上下で操作)→Startボタン(再起動)→[安全に使用するために(FBI)]→[SD]→[CIA]→[<current directory>]→[install all CIAs]→Aボタン→[HOME]に戻る→[シャットダウン]→[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[Health&Safety Inject]→[左・上・右・上・Aボタン]→[hs.app](十字キー上下で操作)→処理完了後Startボタン(シャットダウン)
[十字キー:右+電源](Godmode9起動)→[SDCARD]→[Nintendo 3DS]→[(32 Character ID)]→[(32 Character ID)]→[extdata]→[00000000]→[00000082]をXボタンで削除。→[R+STARTボタン]でシャットダウン
※【現時点でFW9.2や11.1以下の場合】
「3DS起動」→[本体設定]→[その他の設定]→[本体の更新]→再起動→シャットダウン。
⑧:SD内の「a9lh」を削除→PC等にDLした配布ファイル「A9LH SetUpPack - 4/New3ds or Old3ds/STEP02:Copy SD」フォルダの中身をSDのルートへコピー(全上書き)
※A9LH解除・A9LH以前へ復元する可能性がある場合:⑧を行う前に「SD/a9lh/OTP.bin」・「SD/files9」フォルダ・「SD/Nintendo 3DS」フォルダをPC等に大切に保管しておいてください。
⑨:[十字キー:下+電源](Safea9lhinstaller起動)→SELECTボタン→[Press any button to shutdown]でAボタン
⑩:[十字キー:右+電源](Godmode9起動)→[SDCARD]→[arm9loaderhax.bin]でYボタン(コピー)→「Bボタン」で戻り→[SYSNAND CTRNAND]→「..」で「Yボタン」→「Copy path(s)」→[Aボタン]→「左・上・右・上・Aボタン」→[R+STARTボタン](シャットダウン)→SDカードを抜いて、本体のみ起動→[Luma 3DS]が開いたら以下を選択。
※NEWのみ[New 3DS CPU" to "Clock+L2(x)] も選択。
→[STARTボタン]で再起動(完了)
「十字キー:下+電源」(Safea9lhinstaller起動)→Startボタン(Uninstall)
[十字キー:上+電源](Decrypt9起動)→[SysNAND Options]→[SysNAND Backup/Restore...]→[NAND Restore](或いは[NAND Restore(forced)])→「右・下・左・下・Aボタン」→NANDmin.bin選択。→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
○やすぅーな
以上でA9LH導入は終了!
以前は32工程もあったのが・・・A9LH Updateも含めたったの10工程で完了しちゃうなんてすごいよね!
いつもどおり、各種機能は以下。
ゲームカードROM吸出し:[GameCart Dumper...]→[Dump Cart to CIA]
※[SD\files9]の中にCIAファイルが生成されます。
※CIAは、HOMEメニューにある「FBI」を使ってインストールします。
ROMの3dsをCIA変換に使います。
操作方法はこちらを参考に。
※[SD\files9]の中に[.xorpad]のファイルが生成されます。
チートが可能になります。
初期設定方法:「BootNTR Selector」→「Use default」→「3.4」(或いは3.3)
使用方法はこちらを参考に。
◎BootNTR Selector:【https://github.com/Nanquitas/BootNTR/releases】
ゲームコイン300枚変更:[電源(本体起動)]→[JKSM]→[Extras]→[300 Play coins]→B
ボタンx2でHOMEへ
SAVE DETA EXPORT(SD保存)機能:[電源(本体起動)]→[JKSM]→[Refresh Games]→[SD/CIA]→[Game title(任意)]→[Save Datev Options]→[Export Save]→[New(或いは既存選択)]→[Name(任意)]→[Aボタンx2]→[Bボタンx4(HOMEへ戻る)]
SAVE DETA IMPORT(SD引き出し)機能:[電源(本体起動)]→[JKSM]→[Refresh Games]→[SD/CIA]→[Game title(任意)]→[Save Datev Options]→[import Save]→[Name(既存選択)]→[Aボタンx3]→[Bボタンx4(HOMEへ戻る)]
※ExtData Optionsはゲーム内追加コンテンツのデータ関係です。
○そーにゃ
以上だな。
前回のA9LH導入では約8000ダウンロードで導入成功報告が6230件とほぼ100%の実績だった。
今回も手順が短縮し、事故が起きにくいので成功事例も伸びるだろう。
そこで前と同様、記事を参考に「A9LH」の導入に成功した場合、可能な限りコメントにて報告してほしい。
※もちろん、「成功した!」だけの報告も大歓迎だ。
記事内容向上のため、みんなの協力を待っている。
コメントの投稿
A9LHで使用する改造パッケージカタログとして、以下を参考にすると便利ですよ。
▽HB Wiki:【https://wiki.gbatemp.net/wiki/List_of_3DS_homebrew】
▽HB Topics:【https://gbatemp.net/forums/3ds-homebrew-development-and-emulators.275/】
配布ファイルのリリース元紹介~
01:Soundhax:【http://soundhax.com/】
△上記ファイル配置場所:
『SD/soundhax-jpn-○3ds.m4a』
02:HBL:【https://smealum.github.io/3ds/】
△上記ファイル配置場所:
『SD/3ds』
『SD/boot.3dsx』
『SD/POST5_E_○○_○○.bin(←otherapp.binにリネーム)』
03:Decrypt9WIP:【https://github.com/d0k3/Decrypt9WIP/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Decrypt9WIP.bin(→safehaxpayload.binにリネーム)』
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/Decrypt9WIP.bin(→Up_Decrypt9WIP.binにリネーム)』
04:safehax:【https://github.com/TiniVi/safehax/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/3ds/safehax(←フォルダ作成)/safehax.3dsx』
『SD/3ds/safehax(←フォルダ作成)/safehax.smdh』
05:fasthax:【https://github.com/nedwill/fasthax/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/3ds/fasthax.3dsx』
06:2.1.0 ctrtransfer :【https://3ds.guide/2.1.0-ctrtransfer】
△上記ファイル配置場所:
『SD/files9(←フォルダ作成)/2.1.0-4J_ctrtransfer_o3ds.bin』
『SD/files9(←フォルダ作成)/2.1.0-4J_ctrtransfer_o3ds.bin.sha』
07:aeskeydb.bin:【https://3ds.guide/installing-arm9loaderhax】
△上記ファイル配置場所:
『SD/files9(←フォルダ作成)/aeskeydb.bin』
08:fbi-2.4.2-injectable.zip:【https://3ds.guide/installing-arm9loaderhax】
△上記ファイル配置場所:
『SD/files9(←フォルダ作成)/FBI_v2.4.2_○3DS_JPN_○○_injectable.app』
09:(A9lh Install専用)data_input_v3.zip :【https://3ds.guide/installing-arm9loaderhax】
△上記ファイル配置場所:
『SD/a9lh/firm0.bin』
『SD/a9lh/firm0_100.bin』
『SD/a9lh/firm1.bin』
『SD/a9lh/secret_sector.bin』
10:SafeA9LHInstaller :【https://github.com/Plailect/SafeA9LHInstaller/releases/tag/v2.0.6】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/arm9loaderhax.bin(←Down_Safea9lhinstaller.binにリネーム)』
『SD/arm9.bin』
『SD/arm11.bin』
11:arm9loaderhax :【https://github.com/AuroraWright/arm9loaderhax/releases/tag/17/10】
△上記ファイル配置場所:
『SD/a9lh/payload_stage1.bin』
『SD/a9lh/payload_stage1.bin.sha』
『SD/a9lh/payload_stage2.bin』
『SD/a9lh/payload_stage2.bin.sha』
12:Luma3DS :【https://github.com/AuroraWright/Luma3DS/releases/tag/v6.6】
△上記ファイル配置場所:
『SD/arm9loaderhax.bin』
13:hblauncher_loader:【https://github.com/yellows8/hblauncher_loader/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/CIA(←フォルダ作成)/hblauncher_loader.cia』
14:Hourglass9:【https://github.com/d0k3/Hourglass9/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/Hourglass9.bin(←Start_Hourglass9.binにリネーム)』
15:Luma3DS Updater:【https://github.com/Hamcha/lumaupdate/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/CIA(←フォルダ作成)/lumaupdate.cia』
16:DspDump:【https://github.com/Cruel/DspDump/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/3ds/DspDump.3dsx』
17:FBI:【https://github.com/Steveice10/FBI/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/3ds/FBI/FBI.3dsx』
『SD/CIA(←フォルダ作成)/FBI.cia』
18:GodMode9:【https://github.com/d0k3/GodMode9/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/GodMode9.bin(←Right_GodMode9.binにリネーム)』
19:JKSM:【https://github.com/J-D-K/JKSM/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/CIA(←フォルダ作成)/JKSM.cia』
20:BootNTR Selector:【https://github.com/Nanquitas/BootNTR/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/CIA(←フォルダ作成)/BootNTRSelector-○○-Banner.cia』
21:freeshop:【https://freeshop.pw/】
※Titlekey:【https://3ds.titlekeys.com/】
△上記ファイル配置場所:
『SD/CIA(←フォルダ作成)/freeshop.cia』
『SD/3ds/data/freeShop/keys/decTitleKeys.bin』
22:(A9lh Update専用)data_input_v4.zip :【https://3ds.guide/updating-a9lh】
※mirror:【https://ja.btdb.in/torrent/9Ygv8KYYq5cxm16D21M1SK6aM0a8lOhwZd4.html】
△上記ファイル配置場所:
『SD/a9lh/firm0.bin』
『SD/a9lh/firm1.bin』
『SD/a9lh/secret_sector.bin』
23:9.2.0 ctrtransfer :【https://3ds.guide/9.2.0-ctrtransfer】
※上記「google chrome」推奨です~
△上記ファイル配置場所:
『SD/files9(←フォルダ作成)/9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds.bin』
『SD/files9(←フォルダ作成)/9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds.bin.sha』
24:(NTR用)pulgin:【http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-151.html】
△上記ファイル配置場所:
『SD/pulgin』
※上記各項目(22を除く)のTorrentがDLできない或いはブラウザ環境に依存している場合、以下からまとめてDL出来ますよ~
【http://ux.getuploader.com/123456Exactly/download/25/A9LH+Set.zip】
~あると便利ツール~
01:3DS-Tools-Collection:【https://github.com/d0k3/3DS-Tools-Collection】(オマケ)
02:CHMM2(v2.8以降):【http://rinnegatamante.it/site/3ds_hbs.php】(オマケ)
△上記ファイル配置場所:
『SD/3ds/CHMM2/CHMM2.3dsx』
『SD/3ds/CHMM2/CHMM2.smdh』
『SD/3ds/CHMM2/CHMM2.xml』
『SD/Theme(←フォルダ作成)』
03:EmuNAND9:【https://github.com/d0k3/EmuNAND9/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/EmuNAND9.bin(←Left_EmuNAND9.binにリネーム)』
Luma 3DSの機能「Payload Chainloading」は便利だからWiki見といた方がいい。
○Luma wiki:【https://github.com/AuroraWright/Luma3DS/wiki/Other-features-and-notes】
それとA9LH導入後の本体リージョン変更は以下を参考にすること。
○Region Changing :【https://3ds.guide/region-changing】
▽A9LH導入後、SysNANDを9.2へダウングレードする方法
=準備
○マジョさん(2017-01-10|19:36)の9.2.0 ctrtransferから「SD/files」に「9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds.bin・9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds.bin.sha」の2つをコピー。
=やり方
[十字キー上+電源](Decrypt9起動)→[SysNAND Options]→[CTRNAND Transfer...]→[Auto CTRNAND Transfer]→「左・上・右・上・Aボタン」→「9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds」選択(十字キー上下で操作)→[NANDmin.bin]で止まったらAボタン。→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
Luma3dsの設定を終わらせ
Hourglass9を起動したいのですが
スタート+電源ボタンを押しても
An error has occurred:
Failed to mount CTRNAND
Press any button to shutdown
というメッセージが出てしまい、起動できません
Decrypt9等も同じように起動出来ないです
他のサイトを色々調べてみましたが解決策出てこずで
SDの配置を見直したんですが特に問題が見つかりません(´・_・`)
配置:
sd/luma/payloads/start_Hourglass9.bin等
全く同じ方法でやったのですが知人は起動し、自分は何故かエラー吐いて起動できません
解決法を教えて下さると助かります(><)
※自分も知人もどちらもNEW3DSです
○あささん(2017-01-11|13:54)
Otp.bin抽出の段階で、ミスが起きてる症状でしょう。
ファイルをhttps://3ds.guide/で見直し④のSafeA9LHInstallerでインストールし直すこと。
○ロイさん(2017-01-11|14:01)
多分、配布ファイルのDLミスでしょう。(私は正常に選べましたから
○ななめさん(2017-01-10|21:49)を参考にするとうまくいきますよ。
○あささん(2017-01-11|19:21)
完全に本体CTRNANDが破損してます。(A9LH導入以前の本体問題)
詳細は以下URLのコメントを参考に。
「http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-154.html」
一度、本体更新で11.2に戻してみては?(あと初めからやり直し)
「Failed to mount CTRNAND」
この警告が出るのは以下のファイルが正常に存在しないか・破損しているために起きますよ。
[SD/files9]の中にある
【○○○_configsave.bin】
【○○○_LocalFriendCodeSeed_B】
【○○○_moveble.sed】
【○○○_SecureInfo_A】
【NATIVE_FIRM.app】
【NATIVE_FIRM.bin】
【NANDmin.bin】
【NANDmin.bin.sha】
上記は2.1.0-4J_ctrtransfer_o3ds適応時(2.1.0ダウングレード時)に取得されるCTRNANDの固有データでLumaのPayload Chainloading機能を使うためのアシストデータになります。(正常にA9LHアップデート後は、いらなくなります。)
By GBATempより
Payload Chainloading機能だったらFW2.1.0時のSafeA9LHinstallerでのインストールされた内容の問題も考えられるんじゃない?
例えば、[SD/a9lh]内の、、、
【firm0.bin】
【firm0_100.bin】
【firm1.bin】
【payload_stage1.bin】
【payload_stage1.bin.sha】
【payload_stage2.bin】
【payload_stage2.bin.sha】
【secret_sector.bin】
が欠けてるとか・破損してるとか?
もしそうなら、配布ファイルの再DLか(ブラウザ変えて)・手動で揃えてインストールし直せば解決するんじゃないかな?
あと上記はSafeA9LHinstallerでインストールするファイルね。
はじめまして。ここの記事にてN3ds3台、a9lh導入に成功しました。
ありがとうございます。大変参考になりました。
話は変わりますが、勝手にあささんのお話に参加させていただきます。
「”””Failed to mount CTRNAND”””(CTRNANDをマウントできませんでした)」というエラーはLuma3DSからのものです。
そのエラーが発生した場合、Lumaはペイロードを読み込まずに、SysNAND(或いはEmuNAND)で起動することを意味します。
SafeA9LHinstaller時にペイロードが正しくインストールされていないことが原因です。(ナナティアさん(2017-01-11|21:13)で詳細な説明されています。)
上記によりHourglass9を動作させることができない場合は、必要なペイロード(おそらくDecrypt9或いはHourglass9)の名前を "arm9loaderhax.bin"に変更してSDカードのルートに入れてください。
これはLuma3DSに代わるもので、電源起動と同時にDecrypt9(或いはHourglass9)にアクセスできバックアップを復元することができます。
その後、Luma 3dsの"arm9loaderhax.bin"をSDカードのルートに戻し、再度[SELECT+電源](Luma 3ds起動)から設定し直してください。(設定項目は記事中⑤を参考)
以降は、記事中⑥から進めていけば良いみたいですよ。
▷「Failed to mount CTRNANDについて」(原文):【https://www.tapatalk.com/topic/27398-gbatemp-net/456642-failed-to-mount-ctrnand-and-cannot-load-any-payloads】
○N5さん(2017-01-11|22:00)
ありがとうございます参考にさせて頂きますm(_ _)m
○Xさん(2017-01-11|22:10)
十字キー下+電源から起動したのではなく
https://3ds.guide/
のトラブルシューティングにある
SafeA9LHInstallerが直接起動するシステム
から起動しました
SD/a9lhのフォルダ内ファイルの再インストール試してみます
色々答えてくださってありがとうございますm(_ _)m
○あささん(2017-01-11|22:36)の言ってる「SafeA9LHInstallerが直接起動するシステム」ってこれのことですかな~
1. 以下からarm9loaderhax.binをDLする。
△SafeA9LHInstaller :【https://github.com/Plailect/SafeA9LHInstaller/releases/tag/v2.0.6】
2. arm9loaderhax.binをSDカードのルートにコピー。
3. 起動するとSafeA9LHInstallerが立ち上がる。
リンク先のトラブルシューティングでは・・・Luma 3DSのarm9loaderhax.binを入れ間違えたときの対策方法で”SafeA9LHInstallerを立ち上げる方法を教えてるわけじゃなかった”ような。。。(まぁ、応用という発想では画期的ですな~)
ですよねー!
仮にSafeA9LHInstallerでpayload_stageのinstallし直すとしてもですよ?
1. 以下からarm9loaderhax.binをDLする。
△SafeA9LHInstaller :【https://github.com/Plailect/SafeA9LHInstaller/releases/tag/v2.0.6】
2. arm9loaderhax.binをSDカードのルートにコピー。
3. 起動するとSafeA9LHInstallerが立ち上がる。
4. SelectボタンでUpdate→Aボタンでシャットダウン。
5. 以下からarm9loaderhax.binをDLする。
△Luma3DS :【https://github.com/AuroraWright/Luma3DS/releases/tag/v6.6】
6. arm9loaderhax.binをSDカードのルートにコピー。
7. 記事中⑤から進める。
この手順をやらないとインストールしただけじゃダメですよね~
○catさん(2017-01-12|07:27)
-記事中引用-
※【A9LH解除する場合】
「十字キー:下+電源」(Safea9lhinstaller起動)→Startボタン(Uninstall)
こちらを行ってください。
○みるくさん(2017-01-12|14:56)
ブラウザ環境から発生する配布ファイルのDLミスで、SafeA9LHInstallerでpayload_stageのインストールミスが主な原因と考えられます。
「マジョさん(2017-01-10|19:36)」のコメントから[09・11]をSDに手動で揃え「マジョさん(2017-01-12|02:02)」の方法でインストールとarm9loaderhax.binの変更を行ってください。
※payload_stageの改善が見られない場合は、v2版構成ファイル以下の「a9lh」フォルダを使用してください。
『http://download1946.mediafire.com/3t58grbugncg/iqnuakja5odknxw/A9LH+SetupPack+-+3.zip』
追記--成功おめでとうございます。よかったです!
○ジャグさん(2017-01-12|17:04)
01:Game Pluginはゲーム起動後にメニューに追加されます。
02:ゲームに対応したPluginがない場合、Game Pluginメニューは追加されません。(ゲームVerの適正・ゲームID・リージョン等の確認も忘れずに)
03:ゲーム起動時に緑色の点滅がない場合「Game Plugin」は起動成功していません。
04:BootNTR Selector初期設定で「Use default」以外を選んだ場合、以下の作業が必要です。
「SD/3ds/ntr/plugin」とフォルダ位置を移動させてください。
05:ntr chaet 2.0コンパイルPluginの場合、ゲーム起動後「selectボタン」からGame Pluginを開く仕様になっています。
とりあえず、Hardmod環境を作りPCに同期後、SDカード内のNANDmin.binを使って復旧してみて下さい。
Hardmod:【https://gbatemp.net/threads/tutorial-noob-friendly-nand-dumping-2ds-3ds-3ds-xl-n3ds-n3ds-xl.414498/】
Hardmodも”書かれてること以外やらなければ”だれでもできる工作なので落ち込まなくてもなんとかなりますよ。
ブラウザでhttp://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin手入力後、アクセスしましたがarm11.bin loadingと白い画面ままでいつまでたっても[SafeA9LHInstaller]が起動できません。アドバイスお願いします
○あささん(2017-01-12|22:43)
NX-55さん(2017-01-12|18:17)が言ってるv2版構成ファイル以下の「a9lh」フォルダを使ってインストールしてみては?
○iaさん(2017-01-12|23:14)
2.1時に「スリープモードに入る・本体更新する」くらいですね。
未改造?それは「EmuNAND」切り替えのことをいってるんですか?
もしそうならA9LH導入後、EmuNANDを設定すればSysとEmuを個別に切り替えて使用できますよ。
或いはA9LH自体をどうにかする場合・・・A9LHは内部インストール型なのでアンインストールで解除するしかないですね。
○lunaさん(2017-01-13|00:04)
配布ファイルのDLミスとおもいます。
マジョさん(2017-01-10|19:36)を参考に手動でファイルを構成・確認してみては?
※現在FW2.1なのかどうかも確認しておいた方がいいですよ。2.1じゃないとarm11.binは読み込めませんから。
○ごんさん(2017-01-13|00:24)
SD/files9内に適切なfbi-2.4.2-injectableファイルが入っていますか?(破損している可能性もあります。)
上記ファイルはマジョさん(2017-01-10|19:36)を参考にDLしてください。
それでもうまくいかない場合は、以下の旧A9LH導入から24・25でファイルを作りFBI導入を行ってみて下さい。
「http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-154.html」
ここの記事は、v3世代のfirmを使ってるんだな。(Updateでv4読み込み)
旧記事は、確かv2で組まれてたな・・・現記事からpayload_stageの適応ミスが多発しているところを見るにv2で読み込みした方が安全かもな。
一応、v2 firmもリンク載せとく。
△data_input_v2:【https://plailect.github.io/Guide_RedNAND/data_input_v2.torrent】
※上記はTorrent解凍必須:『http://www.utorrent.com/intl/ja/』
※ファイル配置場所:『SD/a9lh』フォルダの中にコピー。(古いやつと混ぜないように)
ここ画像付きで滅茶苦茶分かりやすいよ。
「https://www.reboot.ms/forum/threads/modifica-completa-3ds-da-9-0-a-11-2-con-a9lh-luma3ds-fbi.4202/」
SDに必要なファイルは、ここの記事で全部揃うから問題ないし。
はじめまして
new3dsをこちらの方法を見て初めて作業しましたが
無事最後まで完了しました
非常に参考になりました
その作業は32gbのMicrosdを使用していまして
64gbに乗り換えたいと思っております
そこで32gbの全内容をPCにバックアップし、fat32でフォーマットした
64gbのmicrosdに全コピーしました。
n3dsに挿入後 起動し、HBLなどはHOMEメニューにインストールしてある
アプリは起動確認出来ました
が しかし、スタートボタン+電源のHourglass9やDecrypt9WIPは
起動しません
もとの32gbに戻すと どちらも問題なく起動します
microsdを変更するとき 丸ごとコピーでは
駄目なのでしょうか?
もし、なにか対処方法などありましたらお教えください
※フォーマットはバッファローのDiskFormatter2を使用し、
64GBは東芝製を2枚試しましたが結果は同じでした
NX-55さん
返信ありがとうございます。
03:ゲーム起動時に緑色の点滅がない場合「Game Plugin」は起動成功していません。
A 起動時に緑になります
04:BootNTR Selector初期設定で「Use default」以外を選んだ場合、以下の作業が必要です。
A Use defaultを選んでおります。3.3選択
ol3DsでSys11.2.0-35JとSys9.2.0-20Jで試しています。
STEP01:Copy SDのpluginまたは待望!NTR Cheat Plugin 全109タイトル一挙公開!109Title・Pluginは対応してないって事でしょうか?
○クロノスさん(2017-01-13|18:18
A9LHに限らず、ダウングレードや、FBIの導入などSysで行おうとEmu・Gateway・Red・ShadowNANDで行ってもbrickは起きます。(HBLでもbrickはします。)
理由は、内部プロセッサ「Arm」を経由して起動するからです。
ただ核心的に言えることは現在正常に機能しているなら、brickは起きません。安心してください。
HBLからだと、11.2でEmuNAND9が起動できないはずなので、アーメンさん(2017-01-10|21:54)でEmuNAND設定はおこなってください。
※「Select+電源」からLuma設定でAuto SysNANDの設定を外すこともお忘れなく。
追記--ご存じでしょうが、EmuNAND系はデータクラッシュ事故が多いことで有名です。(海外では常識です。)利用される際はバックアップをその都度取ってから使用してください。(そのため、A9LHの普及が盛んになっております。)
○こけさん(2017-01-13|19:53
消えたデータは復旧不可能です(業者に頼んで復元すれば別ですが)
ただそんな状態からA9LH使用可能な環境を構築することは可能です。
まず、配布ファイル内にある以下をSDに配置してください。
[SD/3ds]
[SD/CIA]
[SD/files9]
※上記はフォルダ内「2.1.0 ctrtransfer系・9.2.0 ctrtransfer系」を省いてください
[SD/luma]
[SD/arm9loaderhax.bin]
[SD/boot.3dsx]
その後、記事中⑦でFBIとその他ツールの復元を行ってください。
※あと念のため、Decrypt9でSysNANDのBackupを取得しておいてください。
以上で、A9LHとしての機能は回復することができます。
⑤で「Failed to mount CTRNAND」問題で戦われている方々。
※みるくさん(2017-01-12|18:11)・ごんさん(2017-01-13|21:20)のケースを除く。
○N5さん(2017-01-11|22:00)の説明である、、、
【必要なペイロード(おそらくDecrypt9或いはHourglass9)の名前を "arm9loaderhax.bin"に変更してSDカードのルートに入れて電源起動でDecrypt9或いはHourglass9が起動します。】
以上をやってブラックアウトしてしまう場合、
『arm9loaderhax_si.bin』へリネームして再度起動してみてください。
”_si”はA9LHに画面の初期化させる命令を出す方法です。
eShopのゲームでは、 Decrypt9WIPを使ってticket.dbファイルをダンプし、FunkyCIA2(以下URL)を使って.ciaバックアップを作成することができます。
FunkyCIA2:「https://gbatemp.net/threads/release-funkycia2-build-cias-from-your-eshop-content-super-easy-and-fast-2-1-fix.376941/」
⑤で「Failed to mount CTRNAND」問題が解決したのでその方法を載せときます。 (れびゅあーさん(2017-01-13|22:56) を参考にしています。)
※みるくさん(2017-01-12|18:11)・ごんさん(2017-01-13|21:20)のケースを除きます。
01:[SD/Luma/payloads/Up_Decrypt9WIP.bin]を[SD/]ルートへコピー。
02:Up_Decrypt9WIP.binを【arm9loaderhax_si.bin】とリネーム。
03:[SD/arm9loaderhax.bin]を一時的にPC等に保存し、[SD/]ルートから削除。
04:3dsにSD挿入→電源(Decrypt9起動)→SysNAND Options→SysNAND Backup/Restore...→NAND Restore(Keep a9lh)→指示通り操作
05:「03」でPC保存した”arm9loaderhax.bin”を[SD/]ルートへコピー。
06:[SD/arm9loaderhax_si.bin]を削除。
以上でSysNANDを元の状態に復元できました。
その後、エンゼル%ーいさん(2017-01-13|22:50)を参考にSDカードを交換したところ何事もなく他のペイロードも使えるようになりました。
○匿名さん(2017-01-14|00:21)
[Start+電源](Hourglass9起動)→[Miscellaneous...]→[SysNAND title to CIA] or [EmuNAND title to CIA]
以上によりインストール済みパッケージをCIAで「SD/files9」へ保存可能ですよ。
※かなりの量あるので、Dumpがしんどいですがw
○iaさん(2017-01-14|02:58)
▷「3dsソフトカードとmicroSDの画面」
上記は「JKSM」というセーブデータマネージャーです。
記事中に使用方法が書かれています。
▷「青色の星(マリオギャラクシーのチコ?)」
上記は「LumaUpdater」という「Luma3ds」CFWプログラムの更新アプリです。
こちらは、起動後「Install normal version」を選択することで「SD/arm9loderhax.bin」を最新のものへ更新できます。
※2017/01/14現在は最新のver6.6なので、更新の必要はありません。
○Endさん(2017-01-14|09:54)
A9lhが正しくインストールされたFW2.1特有の状態です。(別に異常でもなんでもありません。)
普通にDecrypt9WIP等からSysNAND Restore(keep a9lh)でNANDmin.binをリストアしてください。
それと9.2ctrtransferが使えないのは、ただのDLミスによるファイル破損が原因でしょう。(ファイルサイズが1GBを超えるため、低スペックのPCによってはDLが不完全な場合があります。)
○マジョさん(2017-01-10|19:36を参考に必要ファイルを手動で揃え、念のために○れびゅあーさん(2017-01-13|20:31を参考にSDカードの交換も行って対処してください。
主様
返信、有難う御座います。
お恥ずかしい話ですが、選択する項目を間違えておりました( Inject→Dump)
すいませんでした。
何とか、インスト完了し、おそらく成功した物と思われます><
感謝致します。
もう一つ筆問です、プライベートヘッダ番号を調べたい為
3DS ROMを吸い出ししたいのですが
Hourglass9を使い吸い出しした場合はciaとなります
3DS拡張子にて吸い出しは出来ないでしょうか
または、他の方法で番号を調べる事は可能でしょうか?
お手数ですが、ご教授お願い出来ないでしょうか。
※ググって見てますが、4.5にダウンして、GATEWAY-3dsメニューで
ダンプの方法しか解りませんでした。
れびゅあーさん>
確かにリージョン変更はしています…そのリージョン変更したやつには新しいNNIDを登録してしまいましたが、まずかったでしょうか?どうにかJPNのNNIDを消す以外の方法はないでしょうか?USAのNNIDは消しても大丈夫です。
また、https://gbatemp.net/threads/error-007-2001.386501/は見た感じrxtoolsの場合の対応と思うんですが、A9LH導入後でもこの方法はできますでしょうか?
https://gbatemp.net/threads/error-007-2001.386501/
はrxToolってより、EmuNAND時の対応だね。
CFWそれについて絡みはメインじゃないし。
本記事と他のブロクを参考に、New3DS LLに導入、成功しました。
ここの他に参考にしたブログにも書きましたが、(http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin)にアクセスするときに白い画面か乱れた画面で固まりました。
SoundHaxに用いたotherapp.binを削除し、SDカード挿入タイミングを「本体起動後」ではなく、更に進んで「ブラウザ起動後」にしました。
その方法を取るとa9lh installerはちゃんと起動しました。
なお、これは当方でじっくりと検証した訳ではなく、あくまでも今回の場合成功したというだけです。しかし同様の状態でフリーズばかりする場合は試してみる価値はあるかもしれません。
④の[http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin](手入力)→[SafeA9LHInstaller]起動
のところでSafeA9LHInstallerが起動できない場合はどうすればいいのですか?
○あああさん(2017-01-14|14:11)
01:ブラウザを開き、ブラウザの設定
02:下にスクロールし、Savedataを初期化
以上の作業後、再度URLを読み込んでください。
※上記は”3dsguide”より
○かわむさん(2017-01-14|14:45)
正しくA9lh導入できている場合、本体初期化でA9LH解除はされません。
○粉蜜柑さん(2017-01-14|14:54)
01:ブラウザ起動後SD挿入は、arm11.bin起動安定させる方法と海外では報告がありました。(SD挿入後、即URL入力することが肝心らしいです。)
02:ただ手持ちの3ds(N2台・O3台)計5台導入連続成功した結果から「otherapp.bin」の削除は必要性が薄いと思います。
※上記は、海外でも目立った報告もありませんでした。(有力な報告が上がった場合は報告します。)
○もさん(2017-01-14|16:00)
SD容量の問題ではなく、「failed to mount CTRNAND」は正常な状態です。
その警告の下に「Press any button to shutdown」が出ているはずのですので、Aボタンを押してシャットダウン後そのまま次の作業へ移行してください。
○名無しさん(2017-01-14|16:33)
01:アドレス入力ミス(例:?を大きいサイズの?にしている等)
02:[ブラウザ]→[ブラウザの設定]→[Savedataを初期化]→URL入力
03:現在FWが2.1になっていない(マジョさん(2017-01-10|19:36)より2.1.0 ctrtransferを再配置して記事中で2.1へダウングレード)
○iaさん(2017-01-14|18:50)
大乱闘スマッシュブラザーズfor3dsの最新版にpulginが対応していないので、スマブラのバージョンを(本体設定・追加コンテンツ削除等)で下げて使用するか・別サイトのPluginを使用してください。
こんにちは。
手持ちのOLD3DS:FW 11.2.0.35J の本体に、このコラム通りの手順でA9LHを導入しました。A9LH導入後、本体設定で確認したところ、sys 9.2.0.20J の表示になっています。
そこで質問なのですが、今回のA9LH導入でダウンロード版のとび森ゲームが消えてしまった(アイコンが消えてしまった)為、フリーショップを覗いてダウンロードしようとしたのですが、昨年に配信が打ち切られていました。よってeSHOPで再ダウンロードしようと思い、eSHOPを実行しようとすると、
「本体更新があります! 本体設定で本体を更新してから~」となります。
ここで本体更新しても不具合等は発生し無いでしょうか?
(例:A9LHやHBLが機能しなくなる、sys 9.2.0.20Jの表示が変わる?など)
不安になり質問させて頂きました。よろしくお願いします。
○このはさん(2017-01-14|21:21)
01:A9LH導入でダウンロード版のとび森ゲームが消えてしまったのは、9.2.0-20J_ctrtransferによる9.2へダウングレードしたことが原因です。
02:フリーショップを覗いてダウンロードできなかったのは、最新FW(11.2以降)になっていないためeshop経由でのDLが失敗したことが原因です。(配信停止にはなっておりません。)
記事中にも書かれていますが、⑦~⑧の中間で”””11.1以下は本体更新しろ”””とあるので直ちに本体更新をしてください。
※その後、フリーショップでDLすれば復元完了です。
※元々最新FWで動かすことがA9LHの利点+目的です。不具合はおこりません。
※余談ですが、FW9.2以下でしか動かない3dsxファイルやCIAは、本体及びSDクラッシュの最大の原因です。それらのHB使用は避けましょう。(GBATempより)
○れびゅあーさん(2017-01-14|21:31)
早速のご回答有り難うございました。
>※【現時点でFW9.2や11.1以下の場合】
>「3DS起動」→[本体設定]→[その他の設定]→[本体の更新]→再起動→シャットダウン。
この内容を見落としていました。<(_ _)> 直ぐに本体更新しまして、sys 11.2.0-35J になったの確認しました。早速、フリーショップへ行き、検索で acnl と入力してとび森のアイコンを見たところ
「2016年11月23日(水)0時に本ソフトの配信を終了いたしました。なお~」
となりましてダウンロード出来ない状態です。ですので、eSHOPの方で再ダウンロードしようとしたところ、やはりこちらでも「配信は終了しました。」なりましたので、諦めるしかないのでしょうか・・・
こんばんは。
OLD3DS、FW 11.2.0.35J の本体に、A9LHの導入に挑戦しております。
SafeA9LHInstallerの起動を確認後、
⑤:[SELECT+電源](Luma 3DS起動)を試みましたが、ブラックアウトしてしまうので、その後、SDを抜き起動出来ていたのですが、SDカードを差し込み電源を入れるとブラックアウト。ブラックアウト中にSELECTを押してしまい、その後は電源を押しても一瞬ランプが点灯するだけで消灯し、電源が入らなくなりました。
これって、BRICKしてしまったのでしょうか。
FWは2.1.0-4Jになっておりました。
不安になってしまいましたので。質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
○ナンバー7さん(2017-01-14|22:11)
○れびゅあーさん(2017-01-14|22:55)
ご回答ありがとうございます。
フリーショップですが、どうしてもダウンロード出来ませんでしたので、下記の内容を試して見ました。
・A9LHを導入しますとnnidの設定が解除されてしまう様なので、nnidを再登録(この3DSで既に登録してあったIDで)
・eSHOPに行き、とび森の修復ファイルをダウンロード(とび森の配信は終了していますが、修復ファイルはダウンロード可能)
ダウンロードした修復ファイル(プレゼントBOX)を開きますと、とび森アイコンが追加さて、とび森が復活しました。セーブデーターも最後にセーブした状態から始まりました。
とび森アイコンが復活してからフリーショップへ行き、検索したとび森アイコンをクリックしても、とび森が起動するようにもなりました。
いろいろ御指南有り難う御座いました。また何かありましたら宜しくお願いします。
はじめまして、突然ですが質問させていただきます
④:「SDカードを3DSから外す」→「本体のみ起動(SD無し)」→[ブラウザ]→「SDカード挿入」→[URL]→[http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin](手入力)→[SafeA9LHInstaller]起動→「SELECTボタン」→「Press any button to shutdown」表示でAボタン。(シャットダウン)
この動作を実行したところ電源が入らなくなってしまいました
電源ボタンを押しても1秒ほどで電源が落ちてしまいます
sdカードを入れて起動してみたところ[luma3ds]は起動しました
ですがluma3dsの操作方法がわからずなにもできません
なので復旧方法を教えていただきたいです
○かんじんさん(2017-01-15|02:00)
2017-01-15|01:26にて”すでに説明済み”ですが、改めて詳しく説明します。
この作業で必要な[SD/]内ファイルは以下です。
[SD/CIA] (フォルダ内にciaファイルが7つあるか確認してください。)
[SD/files9] (フォルダ内にFBI_v2.4.2_○○○_injectable.app系があるか確認してください。)
※上記ファイルが足りない場合は、配布ファイル内[STEP01:Copy SD]を利用してください。
その後、記事中”⑦だけ”を行いCIAツールを復元してください。
○モルガさん(2017-01-15|02:27
[SysNAND Restore (keep a9lh)]でmount CTRNANDする作業は一切無いので、そのような警告はでませんよ。
[Start+電源](Hourglass9起動)の後にFailed to mount CTRNAND警告が出ているのではありませんか?
上記の場合、○れびゅあーさん(2017-01-14|01:53)を参考に復元すればうまくいきますよ。
※あなたの症状は”SDカード”による問題です。
○れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)を参考にSD交換された方がいいですよ。
○モルガさん(2017-01-15|04:25)
その「a9lh」フォルダは記事中⑦時点のものを指します。(現在のやり方でのA9LH解除・A9LH以前へ復元では使用しません。)
⑦時点での「a9lh」を保存する理由は、今後A9LHがSighax(Arm11HAX)へ移行する際、A9lh・Lumaが大々的な変更・アップデートを行う可能性があるとの報告が上がっており、その場合に3ds固有セキュリティである「OTP.bin」が必要になる可能性があるのでそのファイルが格納されている「a9lh」フォルダが重要になるためです。
※開発者曰く「OTP.bin」は大々的なアップデート時に再抽出できるようにするとも言っているようですが、現時点でそれを証明する有力な手段は確立されていません。(表にあるものは。)
ちなみに、A9LH解除・A9LH以前へ復元に実際に必要となるのは「SD/files9」フォルダです。
「SD/Nintendo 3DS」フォルダには、今までDLした3dsのゲームやセーブデータが格納されているので重要になります。
※NAND復元時「SD/files9」フォルダ・「SD/Nintendo 3DS」フォルダはセットで価値を成すので覚えておくと便利ですよ。
○モルガさん(2017-01-15|12:37)
その通りです。
○素人さん(2017-01-15|13:25)
「SD/files9」フォルダに【Hourglass9】や「SD/Nintendo 3DS」フォルダに【FBI】等は入っているのでSDカードが無いと起動出来ないのは正常な状態です。
※上記をCTR本体保存しないのは、データクラッシュ・ブリックリスクを回避するためです。
○ぜっとさん(2017-01-15|15:09)
入力ミス・FW 2.1に本体がなっていない等が原因です。
れびゅあーさん(2017-01-14|19:36)にある「名無しさん」の項目を参考にしてください。
○しんさん(2017-01-15|17:08)
01:ゲーム自体は【Hourglass9】を使ってSDカードへ保存します。(記事にやり方が載ってます。)
上記は[SD/fuiles9]フォルダ内に「CIAフォーマット」で保存されます。(FBIでインストール可能。)
※インストール済みソフトのダンプは「れびゅあーさん(2017-01-14|03:13)」にある匿名さんの項目にやり方が載っています。
02:セーブデータは【JK's SaveManager】を使ってSDカードへ保存します。(記事にやり方が載ってます。)
上記データは[SD/JKSM]フォルダ内に入ってます。
○ムササビさん(2017-01-15|17:39)
どう森は「ntr chaet 2.0 Plugin」ですので、ゲーム起動後「selectボタン」からGame Pluginを開く仕様になっています。
※厳密には、キャラクター操作できる段階で「Select」ボタンで専用メニューが開きます。
○518778さん(2017-01-15|18:11)
それは[SD/files9/9.2.0-20J_ctrtransfer]が正しく適応されていない状態です。
※ファイルのDLミスが原因でしょう。(マジョさん(2017-01-10|19:36)を参考にファイルを交換・再構成してください。)
※SDカードの問題も考えられるので「れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)」を参考にSDカードの交換も行ってください。
その後以下の手順で復元してください。
[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
※以上をやってHOMEメニューにいけない場合:【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】をしてください。
○ぜっとさん(2017-01-15|19:44)
どう森・最新版(v1.5以降)には現在pluginが対応していないので、v1.4以下のDLC.ciaを以下URLで探すか。
【http://www.3dsiso.com/】
※上記登録制です。
登録のやり方:【http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-144.html#comment-top】
以下のセーブエディターを使用してチートを行う。
【http://www.marcrobledo.com/apps/acnl-editor/】
上記のやり方:【http://tobimori-yami.hatenablog.com/entry/acnl-editor-v2.1】
※他のセーブエディター使用方法:【http://larksan.wp.xdomain.jp/?p=983】
或いは、他のサイトから別Pluginを使用する等でチートを行ってください
○iaさん(2017-01-15|22:13)
インストールされたゲームを起動すると勝手に「更新しますか?」と聞かれるのでそのまま更新することでできますよ。
それ以外では以下から更新用のDLC.ciaを持ってきてFBIでインストールする方法もあります。
【http://www.3dsiso.com/】
※上記登録制です。
登録のやり方:【http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-144.html#comment-top】
日本語のサイトで、「ログが残るから危険だといっている方」は、実際にそのログでどうなったのか?の報告を上げておりません。(的確な検証報告も上がっておりません。)
現在、本体リージョンと異なるソフトをFreeshopからDLをした場合にNNIDロックの処理が下る報告のみ海外で上がっておりそのほかの危険性は確認されておりません。
よって、日本語リージョンの端末では日本語ソフトをDLする限り問題なく利用可能ということになります。
こちらの記事で特に迷うこともなく
無事a9lh導入出来ました
ありがとうございます
FBI関連と言いますか一つだけどうしても疑問に思うことがあります
よく、3dsisoなどで有料DLCのCIAがありますが
ticketというソフトのダウンロード権利をデータ化したものがないと
意味をなさないのではないでしょうか?
一度試しに入れてみてゲームのトップメニューからDLC購入画面に
行き確認しましたが当然 DL済みになっていませんでしたので消しました
ひょっとしてdl済みになってなくても
DLCは有効になっているのでしょうか?
お時間あるときで構いませんので
お教え願えると助かります
○まっちゃんさん(2017-01-16|01:36)
導入成功おめでとうございます。
追加コンテンツであるDLCには大きく分類して3つあります。
01:ダウンロード版向けのDLC
02:ゲームカード向けのDLC
03:非公式・改造版のDLC
01と02は、eshopからDL可能です。
この場合の02はゲームカード認証なのでticketが発行されません。(ゲームコンテンツ”著作権内容”の種類によって扱いが異なります。)
もちろん03はeshopを経由しないので、基本ticketは発行されません。(合ってもDL・認識エラーなので一部を除きDL済みにはなりません。)
ただし、01・02・03ともにDLCとして、本体は認識しソフトでの利用はできます。
結果、dl済みになってなくてもDLCは有効になっているということになります。
※上記は相互性があるDLCを使用していることを仮定した説明です。
当方、初のCFWだったのですが、無事に
導入できました。ありがとうございます。
後、導入後に疑問があったので、質問させてください。
A9LH導入後、ニンテンドーIDでログインしたくなり
元に戻る覚悟で、本体更新したところ、本体設定のバージョン
確認が、A9LHからsys.11.2.に戻っていました。
無事に、IDでログインでき、CFWもしようできるのですが
これは、無視してもOKですか?
これも、気になるのですが今後、運営が新しい
公式バージョンを出してくるでしょうが、それに対応した
A9LHが配信された場合、既に、A9LHを導入している
今回の3DSでは、アップデートというか導入の
仕方が変わってくるのでしょうか?それとも、1から
入れなおしになるのですか?
○todaさん(2017-01-16|07:13)
導入後、SDカードなしで起動すると導入前の3dsの状態「本体のみ起動」で起動します。
最大の違いは、CTR内部にLumaを設置している為「リージョンフリー」になり海外ソフトが遊べる点です。
※ただしA9LHで拡張された機能を完全に使う場合は、SDカードとA9LHデータは必要です。
○kuronさん(2017-01-16|07:46)
まず、A9LHの概要を説明します。そこから理解してください。
このHAXは、内部プロセッサarm9自体にA9LH firmをインストールしているため、公式プログラム起動前にA9LHが起動する仕組みです。
そのため、公式FWパッチが如何なる更新を加えても先に作動するA9LHを通過しての起動になり公式セキュリティを完全にパスできます。
つまり、NNID使用や公式アップデートはこれからも普通にできます。(引越し・本体初期化も可能です。)
因みに、4年前にA9LHは既に完全完結しており(主にLumaに)機能が追加される以外の公式FWに合わせるための更新はありません。(結果A9LH再導入は理論上あり得ません。)
それを証拠に、この4年間で変わったのは導入方法が簡易化したこと・SDカードなし起動の実現したことの2つだけです。(他はLumaCFWが便利になったくらいです。)
追伸ーー今後のA9LHアップデートがある場合、SDカードに更新ファイルを揃えSafea9lhinstaller(Select+電源)からselect(Update)で行います。(その内容は主にfirmデータの軽量化です。)
ここNTRじゃなく、A9LHの記事ですよね?
バカみたいに、とび森(どう森)のチートできません。って聞くのはやめて下記のNTR記事でコメントしましょうよ。
「http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-151.html」
皆がとび森を崇拝してるわけじゃないから見ていて情けなくて仕様がない。
○perusonaさん(2017-01-16|22:18)
それは、主にSDカード内にある配布ファイルDLミス・FWの問題です。以下で対処してください。
現在A9LH導入前ですか?
→FW9.0以上であることを確認し、配布ファイルの再DL或いは○マジョさん(2017-01-10|19:36)で手動によるファイル構成を行なって記事通り①から進めてください。
現在A9LH導入後ですか?
→配布ファイルの再DL或いは○マジョさん(2017-01-10|19:36)で手動によるファイル構成を行なって記事中⑦を行いCIAツールの再構築を行なってください。
追伸>>配布ファイルは、必ずSD内の「Nintendo 3DS」フォルダ以外を全て削除してからSDカードルートへコピーしてください。
すいません。new3dsllですが手順④:でつまずきました。
誰かお知恵をお貸し下さい。
urlを入力しページへ飛ぶと下の画面が砂嵐のような状態でフリーズしました。15分ほど放置してみましたが、SafeA9LHInstallerが起動した様子もなく、変化が無かったのでserectボタンと○を押してみたらシャットダウンしましたが、起動できなくなりました。電源ボタンを押すと青く光りますがすぐに消えてしまいます。
sdカードを挿入するとLuma 3DSとHourglass9は起動できました。
Luma 3DSで⑤:の設定をしようとしたところFailed to mount CTRNANDのエラーとなりました。
その後電源ボタンだけで起動しようとすると、このエラーの画面となります。
>※Luma3ds設定後、スタートボタンを押して”Failed to mount CTRNAND”警告が出た場合:【電源をシャットダウン→[Start+電源](Hourglass9起動)の復元作業へ】
の復元作業で修復できますか?また復元作業はどのように行うのでしょうか?
⑦の作業でいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
○brickさん(2017-01-16|22:43)
01:「serectボタンと○を押してみたらシャットダウンしました」
これはA9LHインストール(記事中④)が完了した証拠です。(正常です。)
※④でURL移動後、SafeA9LHInstallerで停止(フリーズ)してもserectボタン→Aボタンで操作可能です。(画面初期化がミスして画面表示できてないだけでフリーズ中も正常に動いています。)
02:「(SD無し本体起動)電源ボタンを押すと青く光りますがすぐに消えてしまいます。」
これは、A9LHが正しくインストールされたFW2.1の状態です。(正常です。)
03:「sdカードを挿入するとLuma 3DSとHourglass9は起動できました。」
これは記事中④の作業が完了した状態ですので、そのまま⑤へ進んでください。(正常です。)
04:「電源ボタンだけで起動しようとすると、Failed to mount CTRNANDエラーの画面となります。 」
これは、A9LHが正しくインストールされたFW2.1で且Luma3dsが設定された状態です。(正常です。)
以上のことから記事中⑤の[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]~からスタートしてください。
この記事のお陰で、無事にCFWを導入できました。
初めての3DSのCFW導入だったので少し手間取ってしまいましたが成功したので良かったですw
(自分は④のURLにアクセスしたあと、SafeA9LHInstallerが起動せず、下画面はブラックアウト。上画面はブラウザ画面でしばらく待っても動かなかったので強制終了しました。そしたら3DSが起動しなくなったの(どうやらURLアクセス後、起動しなくなるのは正常らしいですね)で、仕方ないと思いこの時点でCFWの導入は諦めていましたが、ダメ元でSELECT+電源で起動してみたらLumaが起動しました。
このあとは(FBI以外)順調に進みました。FBIでCIAを一気にインストールができませんでした。一つ一つ丁寧にインストールしましたw)
あとコメント欄にいるKIDSへ
わからないことあったら質問する前にしっかり調べようね!英語が読めない〜とかだったら諦めようね!
○brickさん(2017-01-16|23:42)
2.1ダウングレードでSDが破損している状態です。
まず、SD内データのエラーチェック(+最適化等)を行い「れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)」を参考にSDカードの交換(+データはコピペ)を行ってください。
※[SD/files9]内にある「NANDmibn.bin・NANDmin.bin.sha」が存在するか確認も忘れずに。(存在しない場合は、SDデータ破損エラーで表示できなくなっているだけですので、フォーマットを掛けて消さないようにしてください。)
その後、[SD/files9]内にある「NANDmibn.bin・NANDmin.bin.sha」がある場合は、記事中⑤の[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]~からスタートしてください。(→それでもダメな場合は以下で対処。)
ない場合は、※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】で9.2へアップグレードを行ってください。
記事中⑤sysnand restore (keep a9lh)で、、、
「no usable file found ””使用可能なファイルが見つかりません””」
の警告が出ていながら、[SD/files9]内にある「NANDmibn.bin・NANDmin.bin.sha」が存在するときは2つのファイルが断片化を起こしてる状態だと思います。
01:ファイルを書込み可能モードでマウントツール(OSFmount等)にマウント。
02:デフラグツールを使用してデフラグする。(Defraggler等)。
そのあとで、記事中⑤の[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]~やればうまくいきますよ。
○敢えてナナシさん(2017-01-17|17:58)
れびゅあーさん(2017-01-14|12:49)で3dsフォーマット抽出し、以下URLの「M4さん(2016-11-25|13:43)」を参考にファイル変換をしてみてください。
【http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-154.html】
○ななしさん(2017-01-17|18:32)
貴方の見過ごしです。もう一度確認して下さい。
「十字キー:右+電源」でGodmode9起動後、「[0:]SDCARD」が下画面先頭に表示されてるので選択して進んで下さい。
○どすこいさん(2017-01-17|18:46)
ななめさん(2017-01-10|21:49)に記述済みですので確認して下さい。
れびゅあーさんへ
はい。SD/3dsフォルダのことです。
中には改造パッケージデータが入っていることはわかりますが、中にはeShopやHead tracking demoなど、使用しないパッケージがあったので質問させていただきました。自分は、CHMMのみHBLから起動するので他のHBLから起動させない(Homeメニューから起動させるもの)ファイルはSDカード容量確保のために削除しても大丈夫ですか?
それと、話は変わりますがFreeShopからダウンロードしたものは3DSの設定から削除したほうがいいのでしょうか?それとも、FBIから削除したほうがいいのでしょうか?
③のsafehaxで「SafeA9LHInstaller v2.0.3」と青い文字ででてきます。
Thanks to delebile, ♯cakey and StandardBus
Prese SELECT for a full install
Prese any other button to shutdown
とでてきてセレクトを押すとその下に赤で
Error: otp.bin doesn`t exist and can`t be dumped
Prese any button to shutdown
とでてきます。どのボタンを押しても電源が切れます。fasthaxをしたあとでsafehaxをするとこうなります。fasthaxをしないと赤い文字がでてきて(省略)どのボタンを押してもきれます。
どうしたらいいでしょうか?
○英語無理さん(2017-01-17|21:43)
③の作業では、本来「Decrypt9」が起動します。
③のsafehaxで「SafeA9LHInstaller v2.0.3」は起動しません。(SD内のファイル構成が完全に間違っています。)
スペックの高いPCで配布ファイルを再DLするか、マジョさん(2017-01-10|19:36)を参考に手動でファイル構成を行なってください。
○ブラザーさん(2017-01-17|22:41)
A9LH導入後にFWが本体更新せずに9.2になっている場合、「SD/Nintendo 3ds」のデータは反映されない場合があります。
その場合、「れびゅあーさん(2017-01-17|00:49)」の作業を行い復元することで利用可能になります。
○MOMOさん(2017-01-18|00:19)
どちらも同じシステムで動いていますので、違いはありません。
唯一違うのは、freeshopのみ海外ソフトがDLできる点です。
よって、日本リージョンのみ使いたい場合は、tikshop。
その他のリージョンが使用したい場合は、freeshop。と認識してください。
○鼻毛さん(2017-01-18|05:05)
「○れびゅあーさん(2017-01-16|22:52)」と「○やたー!さん(2017-01-16|22:53)」に参考情報が記載済みですのでご確認ください。
○英語無理さん(2017-01-18|13:06)
SDカード内でデータクラッシュが起きている状態と思われます。
SDデータをPC保存し、SDカードの(SDFormatter等)フォーマットを行う。
或いはSDカードを交換する(れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)参照)
で対処してください。
○ごんべさん(2017-01-18|14:14)
おそらく、[SD/luma/payloads]内のSafea9lhinstaller.binがリネームエラーを起こしているか、破損している可能性があります。(単なる操作ミスも考えられます。)
その場合、配布ファイルを再DLするか、マジョさん(2017-01-10|19:36)を参考に手動でファイル構成を行なってください。
はじめまして、このブログでのやり方で無事導入に成功しました…が、ちょっとトラブってます。
導入が成功した後、「れびゅあーさん(2017-01-11|00:08)」を参考に、残すフォルダ以外を消しましたが、間違えて[SD/Nintendou 3ds/]を消してしまい、気付かずにSDを抜いてしまった為、アンドゥも出来ず…。
容量が大きかったせいもあってか、ゴミ箱にも残っておらず、復元する事ができませんでした。
ここまでは自分のミスですので、諦めがついたんですが、最大の問題は、インストールしたFBI等のアプリが全て消えてしまった事です。
どこを見てもこのような内容の記事やコメントが見つけられなかったので、仕方なく【A9LH以前へ復元する場合】を試みましたがエラーで完了出来ず…
[install all CIAs]も試しましたが、やはりエラーで何もインストール出来ず…
この場合の対処法が分かる方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると助かります。
○コンタクターさん(2017-01-18|14:39)
それらの対策は、Gさん(2017-01-13|20:18)に対処方法が記述済みですのでご確認ください。
※SDデータを消してしまった時点で作業してください。血迷っても初めからやり直したり、A9LH解除等をしないように!
「インストールしたFBI等のアプリが全て消えてしまった」
→FBI等CIAツールは全て[SD/Nintendou 3ds/]フォルダに格納されています。つまり、フォルダを消せばなくなります。
上記は配布ファイル内[CIA]フォルダと[files9]フォルダ・[Luma]フォルダ・arm9loaderhax.binをSDカードルートへ揃え、記事中⑦でCIAツール復元することが出来ます。
○コンタクターさん(2017-01-18|14:48)
「改めて①からやり直し、⑦まで進んだ為です。」
・・・そうですか。現状、本体設定に入ってFW名が「Sys ○○.○.○-○○J」といった表記になっていますか?
※上記は「Luma3ds」CFWが正常起動できている状態です。
上記の状態ならば以下ファイル・フォルダがSD内にあるか確認してください。
[SD/CIA]
[SD/files9]
※上記はフォルダ内「2.1.0 ctrtransfer系・9.2.0 ctrtransfer系」を省いてください
[SD/luma]
[SD/arm9loaderhax.bin]
※足りない場合は「配布ファイル」から揃えてください。
その後、記事中⑦を参考にCIAツール復元を行ってください。
○アーメンさん(2017-01-10|21:54)
>この記事でA9LH導入すると「十字キー:左+電源」でEmuNANDの設定ができるんだな。
>※やるときは「SDカードのバックアップを取っておく」こと。EmuNAND構成中にSDがフォーマットされるから。
EmuNANDの設定がEmuNAND9ではなく電源+leftでできるのですね!
そうとは知らず、luma/payloads/にleft_Decrypt9置いてました……
leftをトリガーにするpayloadを置いているとEmuNANDの設定ができないのですね。当然ですが。
(まだSDカードのフルバックアップ取ってないので、不意打ち食らわなくて良かったです(´・ω・`))
○粉蜜柑さん(2017-01-18|15:37) コメント入編集へ
[SD/luma/payloads]フォルダ内のペイロードキーに差支えがなかったら
[SD/luma/payloads]フォルダを消して、配布ファイルの「luma」フォルダを上書きすれば「左+電源」で起動できるんじゃないですか?
それかマジョさん(2017-01-10|19:36)を参考にEmuNAND9設定時に「Left_EmuNAND9.bin」じゃない他の『Right_EmuNAND9.bin』(右+電源)等にリネームすれば起動可能になるかと~
※ペイロード機能の詳しい解説は「○なさん(2017-01-10|21:31)」を
○とりさん(2017-01-18|18:26)
基本的には、
01:「SD/files9/NANDmin.bin」があることを確認して
02:Hourglass9のSysNAND Restore(Keep a9lh)でリストアすれば復元可能です。
※上記にはNANDmin.binのIDにマッチした「SD/Nintendo 3ds」フォルダ内にIDフォルダがあることが前提条件です。
上記の前提条件フォルダがない場合、セーブデータは諦めて再ダウンロードすることになります。
○コンタクターさん(2017-01-18|18:42)
本当にお疲れ様です。
導入成功おめでとうございます。
○ごんべさん(2017-01-18|19:06)
無事、FBIの復元できて何よりです。
導入成功本当におめでとうございます。
○MOMOさん(2017-01-18|19:26)
海外情報になりますが、3dsは元々8GB-32GB向けに製造されてるので64GB以上からは操作がもたつき易くなるそうですよ。
○しろさん(2017-01-18|23:47)
その場合、シャットダウン後以下ファイルを確認し再チャレンジしてください。
①で適切な”otherapp.bin”がSDルート内にあるか再度確認してください。
○じぇすさん(2017-01-19|00:12)
それはA9LHインストールがされていませんね。
あとフリーズ後、「SELECT+A」ではなくSelect押してAボタンですよ。
類似症状で解決事例(やたー!さん(2017-01-16|22:53))とフリーズの解説(○れびゅあーさん(2017-01-16|22:52))を参照してください。
※症状を見るにarm11.bin破損等も考えられるので配布ファイルの再DL或いは○マジョさん(2017-01-10|19:36)で手動によるファイル構成も行うことをおススメします。
○このはさん(2017-01-19|00:16)
SDカードが破損を起こしているか、3dsと相性の悪いSDカードの可能性があります。
この場合、SDカードのフォーマットやデータのエラーチェック。或いは、SDカードを交換(れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)参照)してください。
○匿名希望さん(2017-01-19|07:28)
導入成功おめでとうございます。
ついでですが、「eshop外のCIAゲームパッケージ」と「カードダンプデータ」・「NANDダンプデータ」も著作権侵害・不正データ取り扱い・不正アクセス(不正ciaからのeshopアクセス)・利用規約違反等、立派な犯罪(並びに、犯罪助長の証拠)になる恐れがあるので認識がお有りでしたら、直ちに削除をしておいて下さい。
ペアレンタル解除は下記を参照して下さい。
【https://m.youtube.com/watch?v=Lmz-Q2lQvB4】
○sさん(2017-01-19|11:00)
40MBの 前者 後者をオススメします。
その他はSDカードについて、れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)参照)をしてください。
追記=申し訳ありません。”前者”ではなく『後者』でしたね。訂正しておきます。
○DBさん(2017-01-19|11:30)
それは配布ファイルのDLミスです。
その場合、配布ファイルを再DLするか、マジョさん(2017-01-10|19:36)を参考に手動でファイル構成を行なってください。
○ステさん(2017-01-19|12:45)
導入成功おめでとうございます。
自作VCのcia作成とは以下のことでしょうか?
【http://bzl.hatenablog.com/entry/2016/03/16/202645】
○無知さん(2017-01-19|16:15)
【A9LH解除する場合】
→これは現状からA9LHのみを取り除く方法です。
【A9LH以前へ復元する場合】
→こちらは2.1ダウングレード時のバックアップを使用してA9LH導入前に復元します。(同時にA9LH強制解除も行います。)
rxTools公式でも同じだったけど、A9LH導入後は、、、
3dsのWifi通信を一切、行わないことを前提に導入を行うルールです。
つまり、ローカル内でCFWを動かすことを想定されて作られているのは知ってますか?(インターネット・eshop(NNID利用)・オンラインも使用しないでください。)
マジコンも同じ利用規約が隅っこに謙った内容で書かれていますよ。
導入済みの方やこれから導入する皆さんも、上記をしっかり頭に入れてA9LH導入を行いましょう。(希に他サイトで、この条件と異なる使用方法を語っている方がおられますが絶対にそれらのコメントを利用なされないように。)
自分の身は、自分で守るものです。A9LHもそれを考え設計されています。
くれぐれも誤った使用は、絶対に避けるようお願いします。
某質問に対するA9LH公式回答より。
○無知さん(2017-01-19|19:29)
分かりにくい解説で申し訳ありません。もう一度解説しますね。
【A9LH解除する場合】
→これを行うことで現FWの状態からA9LH(Luma CFW)だけを解除させます。
つまり、A9LH+CFWの全てが解除されます。(公式FWになります。)
それを確認するためには、解除後本体設定からFWの表記をみれば分かります。
「Ver ○○.○.○-○○J」となっていれば解除成功です。
【A9LH以前へ復元する場合】
→こちらは2.1ダウングレード時のバックアップを使用してA9LH導入前に復元します。(同時にA9LH(Luma CFW)強制解除も行います。)
つまり、A9LH+CFWの全てが解除され”導入前のFW”に戻ります。(公式FWになります。)
それを確認するためには、解除後本体設定からFWの表記をみれば分かります。
「Ver ○○.○.○-○○J」となっていれば解除成功です。
○無知さん(2017-01-19|19:29)
Q:「A9LH解除した状態・A9LH以前へ復元した状態とは」
A:『正式FWになっている状態』
Q:「導入した後に正式FWに戻したい場合はどうすれば良いのでしょうか」
A:『記事中、A9LH解除・A9LH以前へ復元でできます』
Q:「一旦導入すると正式FWには戻せないのでしょうか」
A:『A9LHはインストール式なので、アンインストールすればいつでも戻せます』
○A9LH解除後に関するその他の解説
01:EmuNAND設定されたSDカードを使用している場合は、A9LH解除後SDカードを「sdformatter」による上書きフォーマットしてEmu解除してください。
sdformatter:『https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/』
02:A9LH解除後は、HBLアクセス経歴を消すため本体初期化とSDカードデータの削除を行っておいてください。
以上で正真正銘の公式FWに戻せます。
※以後「公式FW」を維持するためにHBLへのアクセス・CFWやEmuNAND設定利用・その他改造の利用を行わないように
○コクーンさん(2017-01-19|21:49)
『fw11.4とかでて更新した場合、これは修正されて2度とつかえなくなりますか?』
→「れびゅあーさん(2017-01-16|08:29)」のkuronさんの項目を参照してください。
※上記を雑に表現するとSysNANDとは、別でA9LHは起動しているのでSysNAND更新(アップデート)では解除されません。
『ゲームソフトを保存すことは違法なんですかね』
USAでは、その対策が始まっています。
理由として、ダンプデータ(特に著作物)の所持というのは他への配布・悪用の可能性を秘めているため違法性を提唱できるからです。
今のところ、ダンプしインストールしたものから他へのアクセスを行わず・インストール後ダンプデータは保存せずに削除することで一時的に法律的側面を回避して利用が可能です。
(上記の他にA9LH公式見解をまとめたリスタンさん(2017-01-19|18:12)を参照してください。)
○れびゅあーさん(2017-01-19|22:03)
HBLだけ導入も不正アクセス対象になる上、3dsに経歴が残るので理解しておいて下さい。
※理由は、HBL(スターターキット初期内容)からもeshopへアクセスできるためです。
A9LHの導入自体は不正アクセスとは関係ありません。
A9LH導入後「freeshop」や「tikshop」・「CIAngel」等のCIAツールを使用してeshopへアクセスした場合です。(つまり、これらを削除すれば基本不正アクセスにはなりません)
※追加でHBL内にあるeshop経由パッケージも対象になるので気をつけておいてください。(A9LH導入後、本体初期化すればHBL経歴を消すことが出来ます。)
※上記のほかにA9LH公式見解をまとめたリスタンさん(2017-01-19|18:12)を参照してください。
公式ファームウェアを維持するということ・・・
一切の公式配布データ以外を使わずに3dsを扱うことを示します。(利用規約を尊重することをいう)
HBLで起動する「Homebrews(改造ツール)」ファイルである(自作)3dsxも使わないことが前提になるためです。
○れびゅあーさん(2017-01-19|22:42)
『HBLからeshopにアクセスし、ソフトをダウンロードした場合もアウトなのでしょうか』
HBLからeshopへは普通にアクセスしていない(eshop専用のパッチ当てを行っているため)ので、FWVer偽装等の通常では考えられない経歴が発生します。
つまり、厳格にはアウトになります。
結果、ノンパッチでアクセスできるSysNANDからのアクセスのみが正規扱いされます。
『ダンプファイルは作成してデータを弄ったりして遊んだりしていますが、配布したりしなければセーフですよね? 』
ダンプファイルの所有が法律適応範囲内です。
なのでインストールした後は、直ちに削除して所有経歴を残さないように心がけてください。
New 3DSにて、※Luma3ds設定後、スタートボタンを押して”Failed to mount CTRNAND”警告が出た場合:【電源をシャットダウン→[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン】←をしたのですが治りません 起動してもずっとFailed to mount CTRNANDがでつずけます
助けてくださいお願いします!ほんと泣きそうなんです
○sさん(2017-01-20|09:23)
3ds本体とインストールされたゲームデータについてお話します。
A:インストールされたゲームデータは[SD/Nintendo 3ds]フォルダ内にある「32 Character ID」名のフォルダに格納されています。
B:3ds本体は他のSDと混合を避けるため「32 Character ID」という32行のIDを二重に所有しています。(このIDは本体固有で初期化の度にランダムで設定されます。)
そして上記「B」が認識できる「A」のSDカードを使用することで、3dsでゲームを操作することが可能になります。
「A」にあるゲームデータは主に3つあり、01:ゲーム(app)、02:セーブ(dat)、03:DLC(dat他)の三部構成になっています。
sさん曰くセーブデータを残したいと言っていた上記「02」のデータは、専用ツールでダンプすることで抽出可能です。
※抽出された「02」は、他の3dsで使用可能になります。(つまり、32 Character IDの制約から解き放たれます。)
これらの基礎情報から、、、
▷本体固有情報をデータとして持つ「NAND.bin」。
※上記はDecrypt9等で作成可能です。
▷本体適正IDとゲームデータを持つ「SD/Nintendo 3ds」フォルダ。
上記2つがあれば、いつでも3dsにゲーム及びセーブデータの復元が可能になります。
○こちこんさん(2017-01-20|17:01)
3ds端末内「3ds→CIA変換」:『https://gbatemp.net/threads/tutorial-how-to-dump-3ds-carts-to-cia-3ds-to-cia-dump-private-headers-ds-carts.432600/』
○上記URLにある変換方法(日本語解説)
01:[SD/files9]フォルダに.3dsファイルをコピー。
02:[十字キー:上+電源](Decrypt9起動)
03:[Content Decryptor Options]→[NCCH/NCSD File Options...]→[NCCH/NCSD to CIA Converter]
04:処理後、Bボタンで戻り、電源ボタンでシャットダウン。
※CIAファイルは[SD/files9]フォルダ内にあります。
○のんさん(2017-01-20|17:52)
まず以下を確認してください。
01:本体設定からFWの表記を確認してください。
→A1:「Sys~」となっていたら、A9LH導入成功しています。→問「02」へ
→A2:「Ver~」或いは「2.1」のままの場合、⑤の[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→~からスタートして下さい。
02:[十字キー:上+電源](Decrypt9起動)は可能ですか?
→A1:可能の場合→記事中⑥から開始して下さい。
→A2:出来ない場合はFW「2.1」を確認後、④から開始して下さい。
→A3:出来ない上FW「2.1」ではない場合、配布ファイルを再DLし①からやり直して下さい。
○2さん(2017-01-20|20:52)
SDカードにEmuNANDが設定されてる状態ですね。
そのまま記事中手順を行うと事故を起こすので、、、
SDカードを「sdformatter」による上書きフォーマットしてEmu解除してください。
sdformatter:『https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/』
※「ranndoさん(2017-01-19|20:00) 」より引用。
※フォーマット前にSDカードのデータをPC等へ保存しておいて下さい。
その後、FWを確認して以下で対処して下さい。
Ver 2.1→④~
Ver 2.1以外→③~
Sys表記→⑥~
○れびゅあーさん(2017-01-20|20:30)
○こちこんさん(2017-01-20|20:59)
そのやり方は、通常のDecrypt9では出来ませんよ。
正しくは以下のやり方です。
01:[SD/files9]フォルダのルートへ「.3ds」ファイルをコピー。
02:[十字キー:上+電源](Decrypt9起動)→[Content Decryptor Options]→[CIA Builder Options...]→[Build CIA from NCCH/NCSD]→Bボタン→電源(シャットダウン)
03:[SD/files9]フォルダのルートに「.CIA」ファイルがあるか確認。
完了。
○NOnさん(2017-01-20|22:07)
ご指摘ありがとうございます。
○たむたそさん(2017-01-20|22:16)
「悪いことをしない」ではなく、「アクセス方法」の問題です。
主に以下を行わなければOKです。
01:HBL・EmuNAND等の「SysNAND以外」からのeshopアクセス
02:eshopパッチを適応してeshopへアクセス
03:公式eshopからのDL以外の不正CIA(ゲームも含む)からeshopへのアクセス
※上記はゲーム内からのコンテンツDL・本体更新も該当します。
結果、SysNAND内にある公式eshopからのみアクセスすればいいことになります。(tikshopなどの公式eshopを特殊起動させるツールも「アクセス方法」の問題に引っかかるのでアウトです。)
※上記のほかにA9LH公式見解をまとめたリスタンさん(2017-01-19|18:12)を参照してください。
皆、情報聞くだけじゃなくて載せようぜ?(やり取りの不毛な点が目立つ気がするし)
話し変わるけど、以下すっげー便利だから紹介しとく~
Homebrew CIAs UniqueID Collection:《https://www.titledb.com/》
なんと上記サイトからHBツールがQRコードでFBIからインストール可能になるってよ!
QRの読み込み:[FBI]→[Remote Install]→[Scan QR Code]
○RENさん(2017-01-20|23:56)
現状からEmuNAND起動させるには、以下の2つの手段があります。
①:[L+電源]>強制EmuNAND起動。
②:[SELECT+電源](Luma 3DS起動)→( )[Autoboot SysNAND]のチェックを外してStartボタン→完了(以後、電源だけでEmuNANDが起動します。)
※上記はSDカードにEmuNANDパーティションが組まれている場合に可能になります。
▽SDカードにEmuNAND作成:「○アーメンさん(2017-01-10|21:54)」
▽EmuNAND内容をSysNANDへ引っ越す場合:「○カクさん(2017-01-10|21:37)」
○れびゅあーさん(2017-01-21|00:24)
現在の3dsFWに適したVerのゲームでないため、更新しない限りゲームを立ち上げることは出来ませんよ。
eshop外で更新する場合は、以下で「更新用.cia」をDLしFBIでインストールすればできます。
【http://www.3dsiso.com/】
※上記登録制です。
登録のやり方:【http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-144.html#comment-top】
○れびゅあーさん(2017-01-21|02:55)
◯CTRNANDとSYSNANDの違いについて
01: CTRNANDの正式名称は、SYSNAND CTRNANDという名称です。
厳密には、SYSNANDの一部を指します。(ここでは本体セキュリティと各種ゲームのIDデータが格納されています。つまり、著作権・個人情報・本体セキュリティの全てを預かる3ds本体の中枢です。)
これは、Godmode9やFBIでも確認できます。
02: 我々がいうSYSNANDとは主にSYSNAND VIRTUALが生み出す3dsHOMEmenuSYSTEM(NAND.bin)を指します。
これは皆さんが見ている起動後の3dsHOMEmenuのことです。
余談ですが、EmuNAND・GATEWAYNAND等はこのNANDをSDカードにコピーして動くシステムです。(つまり、SYSNANDのクローンです。)
更に余談ですが、3ds本体は電源を入れると、、、
「CTRNAND→SYSNAND→SD」
と順に起動していきます。
これにHAXの関係を当てはめると、、、
「CTRNAND(←A9LH侵入)→SYSNAND(←LumaCFW侵入)→SD(←HBL侵入)」
という体系図で表せます。
導入できました ありがとうございます。
以下、少し疑問になった点がありますので、ご回答頂けるとうれしいです。
1,吸い出した or 落とした ソフトのCIAファイルをインストールし、ダウンロード版のようにして遊んだ場合の話ですが、普通にeshop(HBLからではなく)に入った際、該当するソフトがダウンロード済みになっていました。無論、上記方法でダウンロードはしましたが、ショップでは落としてはいません。外部からCIAでインストールした場合、みんなこのような状況になるのでしょうか?
2、1の質問でのソフトの更新ですが、普通にeshop経由で構いませんか?
3.A9LHを導入した本体でのNNIDを用いた正規のショップでの買い物は控えるべきでしょうか?
愚問ですがよろしくお願いいたします。
こういう場合はどうすればいいんですかね...
An exception occurred
Proccessor:ARM11(core0)
Exception type:prefetch abort
Current process:menu
R0 384B76A1 R1 00000000
R2 384B7699 R3 ・・・(省略)
・・・60000010 FPEXC 40000700
You can find a dump in the following file:
dumps/arm11/crash_dump_00000005.dmp
Press any button to shutdown
Menuの段階でエラーが起きてます(↑の文からわかるかもだけど)
これは"crash_dump_00000005.dmp"見ないとですか?
お世話様ですぅ~
助言どおり、れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)参照)したんやけど
店に該当の64GBのがあらへんがったから、他の情報を
参考にして、トランセンドの64gbをこうて挑戦したで!
でっ、無事に成功ですわ!
一応、FBIとかHourglass9とか色々試したんやけど
大丈夫やったで♪
一応、参考にしたサイトのURL貼っとくわ
http://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/41472155.html
経過報告もできたらするさかい。
失礼しますぅ~
○ステさん(2017-01-21|14:05)
それらは以下のリンクを参考にすれば可能です。
《http://www.3dsiso.com/cia-format-gba-nes-gbc-gb-snes-virtual-console-games/》
※その他情報[http://3dschaos.com/forums/cia-format-virtual-console-game-downloads.16/]
「http://www.dongnanshan.com/sn.php?s=3ds+vc+cia」
○匿名さん(2017-01-21|20:40)
【A9LH SetUpPack - 4/New3ds or Old3ds/STEP02:Copy SD】作成方法
以下はマジョさん(2017-01-10|19:36)より引用。
01:aeskeydb.bin:【https://3ds.guide/installing-arm9loaderhax】
△上記ファイル配置場所:
『SD/files9(←フォルダ作成)/aeskeydb.bin』
02:SafeA9LHInstaller :【https://github.com/Plailect/SafeA9LHInstaller/releases/tag/v2.0.6】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/arm9loaderhax.bin(←Down_Safea9lhinstaller.binにリネーム)』
『SD/arm9.bin』
『SD/arm11.bin』
03:arm9loaderhax :【https://github.com/AuroraWright/arm9loaderhax/releases/tag/17/10】
△上記ファイル配置場所:
『SD/a9lh/payload_stage1.bin』
『SD/a9lh/payload_stage1.bin.sha』
『SD/a9lh/payload_stage2.bin』
『SD/a9lh/payload_stage2.bin.sha』
04:Luma3DS :【https://github.com/AuroraWright/Luma3DS/releases/tag/v6.6】
△上記ファイル配置場所:
『SD/arm9loaderhax.bin』
05:Hourglass9:【https://github.com/d0k3/Hourglass9/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/Hourglass9.bin(←Start_Hourglass9.binにリネーム)』
06:GodMode9:【https://github.com/d0k3/GodMode9/releases】
△上記ファイル配置場所:
『SD/Luma(←フォルダ作成)/payloads(←フォルダ作成)/GodMode9.bin(←Right_GodMode9.binにリネーム)』
07:(A9lh Update専用)data_input_v4.zip :【https://3ds.guide/updating-a9lh】
※mirror:【https://ja.btdb.in/torrent/9Ygv8KYYq5cxm16D21M1SK6aM0a8lOhwZd4.html】
△上記ファイル配置場所:
『SD/a9lh/firm0.bin』
『SD/a9lh/firm1.bin』
『SD/a9lh/secret_sector.bin』
○コクーンさん(2017-01-21|20:54)
まず、A9LH導入後は"安全と健康に"からFBI起動を行わないことを理解していますか?
それを頭に入れて以下を参照してください。
①:現状"安全と健康に"から通常通り「安全と健康に」のメニューが起動するか確認して下さい。
※01:FBIが起動する場合は、[SD/files9/hs.app]を確認し以下を行ってください。
[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[Health&Safety Inject]→[左・上・右・上・Aボタン]→[hs.app](十字キー上下で操作)→処理完了後Startボタン(シャットダウン)
②:SDカードなし本体起動し"安全と健康に"が通常のアイコンになるか確認してください。
※なっていない場合は上記の「※01」をおこなってください。
③:PCから[SD/Nintendo 3DS]→[(32 Character ID)]→[(32 Character ID)]→[extdata]→[00000000]→[00000082]フォルダを削除して下さい。
※[SD/Nintendo 3DS]フォルダに複数32 Character IDがある場合は、全ての32 Character IDにある[00000082]フォルダを削除してください。
これでFBIアイコンから”安全と健康に”のアイコンへ変更できます。
○RENさん(2017-01-21|21:15)
バックアップは”SysNAND”の「32 Character ID」でID固定されているのでEmuNANDの新規「32 Character ID」のデータでは扱うことは出来ませんよ。
※上記とは別に例え導入前にEmuNANDモードでバックアップしていたとしても「32 Character ID」が一致していないため復元できない状態です。
その場合、、、
①:EmuNANDモードで別バックアップした「32 Character ID」が一致するデータをそろえるか。
②:バックアップから専用ツールでセーブデータを引き抜いてセーブマネージャーでインポートする。
③:諦めてEmuNAND・SysNANDで新規にやっていく。
○んさん(2017-01-22|03:20)
OTPLessはNewだけでなくFWも「9.2」でないとできないやりかたですね。
以前A9LH本家も採用していたやり方ですが、SDカードクラッシュ事故・CTRバグ(最悪ブリック)が頻繁に上がって非採用になった方法でもあります。(A9LHガイド宛に世界中からとんでもない量の苦情が来たとか)
ちなみに、9.3-11.2から9.2にする場合記事中③で2.1ではなく9.2.0-20J_ctrtransferを読み込めば9.2へできます。
▷OTPlass A9LH N3DS&9.2ONLY:【https://gbatemp.net/threads/otpless-a9lh-installer-on-9-2-n3ds-only.443579/】
▷HOW to movie OTPlass A9LH:【https://www.youtube.com/watch?v=fv7RUXncFsI】
※FBIは記事中⑦でインストールできますよ。(その際は記事中・配布ファイル”STEP01:Copy SD”の中身をSDカードルートへコピーしてください。)
※さらに記事中⑩を行っておくとSDカードなしで起動可能になります。(SDカードクラッシュ時に重宝します。)
2017-01-19|22:46にコメントした者です。ご報告が遅くなり申し訳ございませんでした。
当方のネット環境の都合で昨晩3.22GのファイルをDLしての作業となりました。が、解決できなかったため再度相談させて下さい。
【環境】
old3ds このサイトの10/25紹介の方法でA9LH導入
【状態】
2週間程問題なく使っていたが、ある日ゲーム中(フリーズから復帰時)に突然「プッ」という音とともにご臨終。電源をつけても、4~5秒青ランプが点灯→「プッ」という音とともに上画面が一瞬フラッシュして電源が落ちる。
※方向キーととともに電源を入れると、青ランプの点灯が4~5秒ではなく1秒弱ついてそのままフェードアウトで電源が落ちるパターンが見られる。
【経過】
①10/25の手順の中で、最後にとったバックアップをSDフォーマッターでフォーマットしたSDカードに入れ直しても改善されず。
②SDカード無で起動 ~ 1秒弱の青ランプ点灯→消灯
画面は無反応
③○れびゅあーさん(2017-01-19|23:00)の方法
A9LH SetUpPack - 4のSTEP01の中から、
[3ds][file9(9.2.0 ctrtransfer系は残][CIA][luma][arm9loaderhax.bin][boot.3dsx]
をSDカードにコピー。上+電源~1秒弱の青ランプ点灯後、上画面一瞬フラッシュと同時に電源落ちる。
※電源を入れる時に他のボタンと組み合わせても変わらない。
※9.2.0 ctrtransfer系は残しても消しても変わらない。
④○れびゅあーさん(2017-01-19|23:05)の方法
上記と同じ状態。
このサイトのコメントを眺めている限りだと、今の現状は復帰可能ではないかと思われるのですが、何をしても画面に何も出てこないので困っています。関係ないかもしれませんが、当方は10/25のA9LH SetUpPack3で導入していますが、今回の問題解決にはA9LH SetUpPack4のファイルで試行錯誤しています。それ自体は問題ないのでしょうか?
もう一つ別件でよければ教えて下さい。
当方上記のold3dsとは別にnew3dsを所持しており、そちらも10/25の方法で導入して現在問題なく使えているのですが、今回の問題の件も踏まえ、このまま使用し続けても大丈夫か不安があります。そこで、この1/10の新しい方法を再度導入したりすることが不安解消や何らかのメリットにつながるのか、わかる範囲で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
エンターさんご返答ありがとうございます。
【試行】
A9LH SetUpPack - 4のSTEP01の中から、
[3ds][file9(9.2.0 ctrtransfer系は残][CIA][luma][arm9loaderhax.bin][boot.3dsx]に[a9lh/OTP.bin]を加えた
【結果】
現状は変わらず、上+電源~1秒弱の青ランプ点灯後、上画面一瞬フラッシュと同時に電源落ちる。
※電源を入れる時に他のボタンと組み合わせても変わらない。
※9.2.0 ctrtransfer系は残しても消しても変わらない。
もう駄目なんですかね…
手順4http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.binの入力する所でフリーズしSD無し起動が出来ない状態になりその状態は正常との事なので次の手順5にて
(x)[Autoboot SysNAND]
(x)[Use SysNAND FIRM if booting with R (A9LH)]
(x)[Show NAND or user string in System Settings]
(x)[Show GBA boot screen in patched AGB_FIRM]
の後ブラックアウトしたので現在以下↓が終わりました。
※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】
[十字キー上+電源](Decrypt9起動)→[SysNAND Options]→[CTRNAND Transfer...]→[Auto CTRNAND Transfer]→「左・上・右・上・Aボタン」→「9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds」選択(十字キー上下で操作)→[NANDmin.bin]で止まったらAボタン。→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
この後は記事のどこから再開あうればいいでしょうか?
○mizoreさん(2017-01-22|13:24)
1.れびゅあーさん(2017-01-11|00:08)のコメントを参照してください。
2.CFW状態でもネット接続は可能です。
3.もちろん違法です。不正アクセスだそうです。
○sさん(2017-01-22|13:25)
Decrypt9の[Gamecart Dumper Options]から可能です。3DSカードなら[Dump cart to CIA]でciaファイルを、旧DSカードなら[Dump cart(full)]でndsファイルを吸い出すことができます。
うまく吸い出せない場合はカードを(吸い出し処理してない時に)抜き差ししてみてください。
○かっぱさん(2017-01-22|09:52)
○かっぱさん(2017-01-22|10:48)
『電源をつけても、4~5秒青ランプが点灯→「プッ」という音とともに上画面が一瞬フラッシュして電源が落ちる。』
→A9LHがインストールされた端末で起こる「ハーフブリック」と呼ばれる”正常”な状態です。
※これは、ペイロードシステムによる[arm9loaderhax.bin]の読み込みが失敗した場合やSDカードクラッシュによって3dsが特定のSDカードを読み込めなくなった場合に起こるものです。
上記症状が発生した原因は、【ある日ゲーム中(フリーズから復帰時)】です。
ここで内部A9LH frimデータが「ゲームクラッシュ(フリーズから復帰)」により誤作動し、SDカードが破損したことが原因です。
幸い「ハーフブリック」モードで起動できるという点は最大の救いです。
これは内部A9LH firmが外部ペイロードを起動しようとしているサインです。
つまり、SDカードさえ正常に読み込めれば「arm9loderhax.bin」からLuma3dsを起動できます。
まず、正常なSDカードへ交換して3dsからSDカードを読める状態にしてください。
○れびゅあーさん(2017-01-22|11:53)
○れびゅあーさん(2017-01-22|12:34)
9.0未満のFWではfbi-2.4.2-injectable.appは読み込めません(表示できません)
とありますが
※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】
[十字キー上+電源](Decrypt9起動)→[SysNAND Options]→[CTRNAND Transfer...]→[Auto CTRNAND Transfer]→「左・上・右・上・Aボタン」→「9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds」選択(十字キー上下で操作)→[NANDmin.bin]で止まったらAボタン。→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
これを行えばよろしいのでしょうか
また、行った所no usable file foundとなってしまいました
どうすればいいですか
○mizoreさん(2017-01-22|15:19)
sysNANDからだけならOKだったと思いますが、その辺りは詳しくありません。すみません。任天堂の規約は確実に違反ですが、法律は……
あと、別件ですが昨日からグリーンハウスのmicroSDXC 64GB(class10)を導入しました。Hourgrass9がもたつく現象もちゃんと起きました。体感では以前のAnswer 16GB(class10)と比較して、最後の「initalization」に2~3倍程度の時間がかかります。
ただしもたつくのはHourgrass9だけで、Decrypt9やGamecard Dumper、GodMode9、HOMEメニューは目立った変化がありませんでした。
○れびゅあーさん(2017-01-22|11:53)
○れびゅあーさん(2017-01-22|12:34)
9.0未満のFWではfbi-2.4.2-injectable.appは読み込めません(表示できません)
とありますが
※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】
[十字キー上+電源](Decrypt9起動)→[SysNAND Options]→[CTRNAND Transfer...]→[Auto CTRNAND Transfer]→「左・上・右・上・Aボタン」→「9.2.0-20J_ctrtransfer_○3ds」選択(十字キー上下で操作)→[NANDmin.bin]で止まったらAボタン。→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
これを行えばよろしいのでしょうか
また、行った所no usable file foundとなってしまいました
どうすればいいですか
追記o3dsver.2.1.0-4jです
○かいさん(2017-01-23|03:35)
『http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-146.html#comment-top』
上記URLの○れびゅあーさん(2017-01-22|14:48)を参考にしてみて下さい。
○RENさん(2017-01-23|10:17)
下記URLのコメントにサン&ムーンのセーブデータ解決方法が書いてましたよ。
「http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-154.html#comment-top」
○心配性さん(2017-01-23|18:43)
ということは、、、
→作成したCIAファイルと同じシステムIDを持つ他のパッケージ(インストール済みの同じものも含む)を削除しインストールするか、
→CIAファイルのシステムIDをPCで変更してください。(ID変更はGBATempに方法が記載されていますよ)
△ID変更ツール:【https://mega.nz/#!SY1U2ADI!pJuZ8oVxT4cn0swADYLXKsJI9I640rjCd-ruZxXQdSc】
○心配性さん(2017-01-22|20:41)
FBIでのインストールエラー解決方法:「http://wafuwafu-zakki.blog.jp/archives/66604493.html」
2.0さん(2017-01-22|23:34)
「o3dsver.2.1.0-4j」
→A9LHインストールする工程④は終わっていますか?(通常、正常にインストールされた3dsはFailed to mount CTRNAND警告が出て2.1では起動できなくなります。)
上記が終わっていて「2.1起動できてしまっている」場合は、[十字キー上+電源](Decrypt9起動)はできますか?
→できない場合はA9LHインストールが完了していないので、④を再度行ってください。
→[十字キー上+電源]できる場合は、再度コメントください。
十字上電源は可能です
⑤:[SELECT+電源](Luma 3DS起動)→
(x)[Autoboot SysNAND]
(x)[Use SysNAND FIRM if booting with R (A9LH)]
(x)[Show NAND or user string in System Settings]
(x)[Show GBA boot screen in patched AGB_FIRM]
※NEWのみ[New 3DS CPU" to "Clock+L2(x)] も選択。
→Startボタンとありますがスタートを押すとホーム画面に戻されてしまい進みませんでした、この場合どうすれば良いですか
○まえまえさん(2017-01-24|00:04)
[Start+電源](Hourglass9起動)→[Gamecart Dumper...]→[Dump Cart(full)]
※[SD/files9]にNDSファイル生成。
○名無しさん(2017-01-24|00:15)
NANDデータ(1.2GB)バックアップ時のSDカードクラッシュを防ぐためです。
2-8GBは、512MBが操作範囲で基本的に1GB以上のデータやり取りに適していません。(このSDだとデータクラッシュが高確率でおきます。)
16-32GBは、1-4GBまでが許容範囲です(大容量3dsソフトやA9LHにとって適正ライン)
64-128GBでは、4-8GBが範囲ですが3dsCPUは6GB以上のデータやり取りを想定して設計されていないため、データの動きが悪くなります。
256GB~は、16GB-24GBのハイリスクのデータやり取りが範囲内になります。
○あむさん(2017-01-24|11:26)
NDSは3dsよりAndroidで動かした方がいいですよ(導入が楽・ワイヤレスコントローラーが使える・チートも出来る・持ち運びがコンパクト・CFWとか要らない・Root化しなくていい等)
詳しくは「http://geme271.blog.fc2.com/blog-category-40.html」
記事内の[http://dukesrg.github.io/2xrsa.html?arm11.bin]は
『http://2xrsa.3ds.guide』
と入れても起動できるのか。なるほど、こっちの方が「短くて楽だな」。
○ookamiさん(2017-01-25|00:45)
それブリックしてる可能性がありますよ。
通常SafehaxはExploit「ARM9 Kernel」で起動し、それとは別起動のExploit「ARM11 Kernel」を経由してのみペイロード起動を行ないます。
(そのため「ARM11 Kernel」をExploitに持つFasthax・waithax/slowhax ・heaphax・MemChunkHax・SNShax・SVChaxを使用しExploit開放した状態でSafehaxを起動しないといけません。)
今回のケースでは、HBL起動にoot3dhaxのExploit「ARM11 Userland」を経由してSafehax起動したため、Userlandエリア以外のKernelアクセスを取得していないことから運悪くarmセキュリティによるNAND blockが行なわれたと考えられます。(不正改造防止・NANDアクセス制限機能=本社修理・Hardmodで復帰)
※Safehaxと互換性のある「Soundhax」ではNAND blockしないようにプログラムコードが使用されているためUserlandとKernelによるブリックモードは起動しません。
○しろめさん(2017-01-26|01:36)
そんな状態から9.2で復活する方法でo3dsで導入できた自分からアドバイスさせていただきます。
01: まず、「れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)」を参考にSDカードを揃えます。
02: その後、「マジョさん(2017-01-10|19:36)」を参考に9.2ctrtransferを揃えるか配布ファイルを再DLする。
03: そして、記事中④と⑤のLuma設定まで終わった状態で「※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】」を行う。
9.2へ正常にアップグレードされ記事中⑥から再開できます。
もし仮に⑩まで行っていてSDカードデータを失っても「Gさん(2017-01-13|20:18)」を参考にファイルを揃えれば復旧ができます。
《http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-154.html》
にそれと同じ症状から復旧し無事導入出来たケースが書かれていましたよ。
確か、
2.1(バックアップなし)→9.2→2.1(9.2のバックアップ作成)→A9LHインストール→9.2のバックアップ→FBIの導入〜
って手順でしたね。
○らんらんさん(2017-01-26|19:09)
お言葉ですが、私はれびゅあーさんが親切にも返信をしていただく前、床につく午前3時あたりには9.2に復旧させていました。
勿論、れびゅあーさんのアドバイスは復旧後でしたがありがたく思いますし、まだ問題が全て解決している訳でもないのは事実です。
問題がある程度解決して、一段落ついたら感謝を伝えるつもりでしたが、度々入れるべきだったでしょうか。その点で気を悪くさせてしまったのであれば申し訳なく思います。
私自身、2.1.0の時は手順の内容を理解できていない部分もありましたので、阿呆みたいに騒いでしまったのは申し訳ありません。(一つのコメントで散々騒いでいると言えるのかは私にはわかりませんが...)
私の言動で気を悪くさせてしまった事に変わりはないので、お詫びいたします。
誠に申し訳ありませんでした。
○tomさん(2017-01-27|15:30)
状況がつかめないのですが、、、以下で対処してください。
01:「FBI」がなくて困ってる。
→「○れびゅあーさん(2017-01-15|02:07)」を参考に
02:HBツールが動かない。
→本体設定からCIAを削除>「○れびゅあーさん(2017-01-15|02:07)」復元。
03:起動するたびに「ラッピング」化されてしまう。
→EmuNANDを他へ移動し(○カクさん(2017-01-10|21:37))>データを他に保存し、SDカード完全フォーマット(クイック禁止)>本体設定からCIAを削除>「○れびゅあーさん(2017-01-15|02:07)」復元。
○tomさん(2017-01-27|17:02)
再説明ありがとうございます。
『「安全に使用するために」がFBIになっていなかった為に困っていました。』
→それは正しい状態です。A9LH導入機器で基本的に「安全に使用するために」からFBIは使用しません。(CIAツール導入時にのみ、1度だけ使用します。)
※「○れびゅあーさん(2017-01-15|01:51)」に記載済み。
※上記理解後、HOMEメニューにFBIアイコンがない場合は「○れびゅあーさん(2017-01-15|02:07)」を参考に。
理由は、NNID時のBAN・本体のブリック・SDカードデータクラッシュの原因になります。(海外では報告が多数上がっています。)
(2017-01-27|17:02)、(2017-01-27|17:02)で質問した者です
書き忘れましたが、使用機器は昨日購入してパッケージ版のモンハンクロスを2回しかしていないNEW3DSLLです。
A9LHを導入した後のホーム画面は購入時と同じアイコン配列で背景は白色でした。今現在起動すると余計なラッピングアイコンが6個もあり背景は黒色になっています。SDカードを抜くと購入時と同じで白色の背景に戻ります。
ラッピングされたアイコンがまだあるので、○れびゅあーさん(2017-01-27|16:30)が回答くださった 03:起動するたびに「ラッピング」化されてしまう。 を試そうとしたのですがわからない事がありましたので再度質問させていただきます。
(○カクさん(2017-01-10|21:37)にありますNANDmin_emu.binを取得とはどうするのでしょうか?
↑+電源でDecrypt9を起動してEmuNAND Option→EmuNAND Backup/restore...辺りを見ましたがそれらしいのは見つかりません。
やり方が間違っているのでしょうか?
質問です。
初歩的なことなのでしょうが、新規のSDカードで導入に成功し『sys 11.2.0.35J』となり、FBIやらJK なんたら(すいません)がHOME画面に並んでいたのですが
以前に使っていたSDに入っていたセーブデータなどを、導入した新規のSDに入れるべくNintendo 3DSフォルダに以前のSDのNintendo 3DSを新規の3DSに書き足したり、上書をしたりしつつ、導入した新規のSDを3DSで起動してはセーブデータが引き継げていないかという確認を行っておりました。
結果、データを引き継げず、HOME画面はFBIやら、JKなんたらやらが並んだままとなっていました。
SDの中身は、以前のSDのものとごっちゃになっていたため、一度SDを全部消去し、バックアップしておいた導入直後のSDの中身を入れなおすことにしました。
すると、『sys 11.2.0.35J』ではあるものの、以前のSDの内容が読み込まれました。
どうやら、バックアップしておいた導入直後のSDに、旧SDのNintendo 3DSフォルダの中身を上書きしたもの(重複しているものはスキップ)も一緒にしてバックアップしてしまったようです。
まとまりのない文章で大変申し訳ございませんが、FBIやBootNTRなど、導入直後に入っていたものはなぜ表示されないのでしょうか?
導入の工程をもう一度やり直す必要があるのでしょうか?
ど素人で申し訳ございません。
CIAフォルダの中に、FBIなどはちゃんと残っております。
ご教授いただけると幸いです。
○改造者の底辺さん(2017-01-27|18:33)
01:「偽トロキャプチャ」があってもA9LH導入は可能です。
※ただ予想外の問題が発生する可能性がありますが。
02:N/OともにBrickする確率は0%です。
※つまり、すべて使用者の操作ミスのみでブリックしています。
主なパターンは3つ。
①:SDカードクラッシュよるバックアップ作成誤作動(復旧方法あり)で、復元できないと混乱し2.1で初期化・更新・無理な再起動を繰り返す。(「れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)」を参考にSDカードを揃えれば回避可能。)
②:NewでWifiを切ったまま2.1へ(Wifiオン方法あり)、そのまま血迷って操作ミス。(上記類似パターン)
③:低スペックのPCで不完全DLしたデータを使用し、プログラムが機能しないことに気づくも無理やり勝手な手順外の操作でアウト。
○tomさん(2017-01-27|20:47)
ラッピング問題の主な原因は[SD/Nintendo 3ds]内にある・・・
01:「32 Character ID」が複数あるか
02:「32 Character ID/32 Character ID/extdata/00000000/00000082」フォルダが破損しているか
の問題です。
本来この場合の解消方法は3つです。(以下はEmuNAND等のクローンを使用していないばあいです。)
①:本体初期化
②:記事中※【FBIアイコンが元に戻らない場合】
③:本体更新後[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン】→記事中⑦を行なって[CIAツール]復元を行なう。
○ほっぽこ丸さん(2017-01-28|00:00)
rxtools時のEmuNANDが「安全に使用するために」がFBIのままだったことが原因です。
その場合、一旦通常のSysNANDに復元
[Start+電源](Hourglass9起動))→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
次に「安全に使用するために」のtmb/appを抽出。
「十字キー+右+電源」(Godmode9起動)→「SYSNAND CTRNAND」→「title」→「00040010」→「【Old】00020300 or 【New】20020300」→「content」→項目内にある「tmb/app」を(一つずつ)Yでコピーで「SDCARD」にペースト。
更にEmuNANDを移送する。
「○カクさん(2017-01-10|21:37)」でEmuNAND移送。
そしてSysNANDに機器に合った「tmb/app」を再度元に戻す。
「十字キー+右+電源」(Godmode9起動)→「SDCARD」にある「tmb/app」を(一つずつ)Yでコピーし→「SYSNAND CTRNAND」→「title」→「00040010」→「【Old】00020300 or 【New】20020300」→「content」→ここでYボタンでペースト(tmb/app合わせて3つ)
その後、HOMEメニューの「安全に使用するために」が復活。という感じです。
○としおさん(2017-01-28|00:33)
あなたの状態を解説させていただきます。
まず、新規のSDカード「A」を使用してため「SD/Nintendo 3ds」フォルダ(3ds管理データ)に新しい「32ヘッダーコード」が作成されたため、以前に使っていたSD「B」の「32ヘッダーコード」が(重複して)読み込めなかったことが原因でデータ「B」を引き継げず、HOME画面にHBツールがある状態「A」になったのです。
上記は別々の32ヘッダーコードが「SD/Nintendo 3ds」フォルダにある状態です。
「A」はHBツール情報が入った状態。
「B」は過去のデータが入った状態。
次にあなたはバックアップしておいた導入直後のSDの中身を入れなおすことを選択しました。
これにより、「SD/Nintendo 3ds」フォルダの32ヘッダーコードが「B」だけになりました。(ただ「A」のヘッダーコードは削除したのでHBツールもなくなっている状態です。)
上記が貴方が行なった作業内容の解説になります。以上を踏まえ回答させていただくと。
①:『導入直後に入っていたものはなぜ表示されないのでしょうか?』
回答:新規SDカード使用時に誤って「32ヘッダーコード」を作成したのが原因です。
01:以前のデータ「B」は「A」があるため読み込めない状態だった。
02:HBツールがなくなったのは、ファイルを入れなおしたことで「A」はなくなり、「B」データは復活したが「A」にあるHBツールデータは失われた状態になった。
②:『導入の工程をもう一度やり直す必要があるのでしょうか?』
回答:必要ありません。現状から「○れびゅあーさん(2017-01-15|02:07)」を参考に各種「CIAツール」の復元を行なうことで解決できます。
○みんとさん(2017-01-28|03:29)
『手順5の[SELECT+電源]と電源を入れ通常起動は、画面が真っ暗なままでしたが』
ペイロード起動時の画面初期化ミス・或いはファイルの問題です。
その場合、、、
①.「マジョさん(2017-01-10|19:36)」の「12」・「14」を参考にファイル交換。
②.[SD/arm9loaderhax.bin]を「arm9loaderhax_si.bin」にリネーム後、[SELECT+電源]を試してください。
※ついでに[SD/luma/payloads/Start_Hourglass9.bin]を「Start_Hourglass9_si.bin」へリネームしておくといいでしょう。
○れびゅあーさん(2017-01-28|03:03)
完全な正常へ戻したいので「①(→その後、記事中⑦でCIAツール復元を行なう。)」を行いました。
途中FBIのアイコンのままでしたので※【FBIアイコンが元に戻らない場合】を実施し、再起動すると「安全にしようするために」のアイコンにもどりました。
ですがホーム画面には
Updater for Luma3DS releases Hamcha
JK's Save Manager JK
hblauncher_loader v1.2 yellows8
Open source eShop clone Cruel
FBI - Open source CIA installer.Steveice10
Enhanced NTR CFW Loader Nanquitas
の6つのラッピングアイコンが残っています。
本体の初期化はしましたが、SDカードの初期かも必要だったのでしょうか?
○匿名さん(2017-01-28|09:07)
以下の方法のことですね?
『https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/microsdmanagement/』
理論上可能です。試してみるとよいと思いますよ。
※CIAの移送を試しましたが、うまくいきますね。(3GBのデータ移送も確認いたしました。)
※ただ2.1.0 ctrtransferや9.2.0 ctrtransferといったNANDデータ系が正しく移送できるかは保証できません。
皆ハン、導入で分からんかったら以下を参照するとええで。(画像付きで分かりやすいでw)
『http://sazapin.hatenablog.com/entry/2017/01/25/125926』
質問です(なんか飛ばされてたので
○匿名希望さん(2017-01-19|07:28)
導入成功おめでとうございます。
ついでですが、「eshop外のCIAゲームパッケージ」と「カードダンプデータ」・「NANDダンプデータ」も著作権侵害・不正データ取り扱い・不正アクセス(不正ciaからのeshopアクセス)・利用規約違反等、立派な犯罪(並びに、犯罪助長の証拠)になる恐れがあるので認識がお有りでしたら、直ちに削除をしておいて下さい。
ペアレンタル解除は下記を参照して下さい。
のことで
直ちに削除をしておいて下さい←これってソフトを消せばいいんですか。。
質問失礼します。
先日old3DSによりA9LHの導入に成功した為、改めてNew3DSの方でも導入しようと設定を開始しました。
その中で記事中の⑤から⑥へ移る際、「十字キー+右+電源」を実行した所でSDカードの認識エラーなのか、見覚えのない画面になりました。
そこから特に何も考えず「System Reboot」的な選択肢を選んだ所本体起動がSDカード有り無し含めて出来なくなってしまいました。
ここから復活するにはどのような手順を踏んだら良いのでしょうか?
因みに⑤の時点での処理は”Failed to mount CTRNAND”が発生したので※の一番下の処理をしています。
長文失礼しました。
○ぱせりさん(2017-01-28|11:08)
「「十字キー+右+電源」を実行した所でSDカードの認識エラーなのか、見覚えのない画面になりました。」
→そのときの画面を見ないと判断が付かないのですが恐らく下記のような文章があったはずです。
『Initialising SD card failed!』(以下選択するメニュー表示)
※このメニューはSDカードが認識されていないときのGodmode9の表示です。
この場合は、「れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)」を参考にSDカードを交換して対応してください。
「本体起動がSDカード有り無し含めて出来なくなってしまいました。」
→途中でSDカードクラッシュにより「SysNAND Restore (keep a9lh)」が正常に反映されなかった状態です。
その場合、※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】で9.2へアップグレードします。
「ここから復活するにはどのような手順を踏んだら良いのでしょうか? 」
→「れびゅあーさん(2017-01-13|20:31)」を参考にSDカードを交換して、※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】で9.2へアップグレードしてください。
○mikanさん(2017-01-28|11:05
別にコメ飛ばされてたんじゃなくて、皆わかんなかったんじゃないの?(か、質問がおかしかったか。
文面からするに「eshop外のCIAゲームパッケージ」と「カードダンプデータ」・「NANDダンプデータ」ってことなら、、、
”カードダンプしインストールされたCIA”と”ダンプしたときにCIAファイル”・”[SD/files9/NANDmin.bin・NANDmin.bin.sha]”をそれぞれ削除するって感じじゃないかな?
あんまり、あやしいな~と思ったら全ての3DSCFW・改造関連自体、手を引いた方がいいよ。(普通に規約無視してるし)
度々お世話になっています。
これまで、
①れびゅあーさん(2017-01-19|23:00)
②れびゅあーさん(2017-01-19|23:05)
③れびゅあーさん(2017-01-20|00:03)
④エンターさん(2017-01-22|09:58)
⑤れびゅあーさん(2017-01-22|14:09)
⑥れびゅあーさん(2017-01-22|14:37)
にアドバイス頂きまして、大変ありがとうございます。
ですが、まだ問題の解決には至っておらず、再度相談させて下さい。
Amazonで新しいSDカードを購入していたため時間が空いてしまいましたが、本日SDカードが届いたので再度復旧を試みました。が、現状は変わりません。
【購入したSDカード】
32GB SanDisk サンディスク Ultra SDHCカード
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016CTRI7K/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
【これまでの試行①】
Gさん(2017-01-13|20:18)を参考に、A9LH SetUpPack-4から
[SD/3ds]
[SD/CIA]
[SD/files9]
※「2.1.0 ctrtransfer系・9.2.0 ctrtransfer系」を省く。
[SD/luma]
[SD/arm9loaderhax.bin]
[SD/boot.3dsx]
をSDカードに配置して電源入れる→1秒ほど青ランプ点灯後、上画面一瞬フラッシュして電源が切れる。9.2.0 ctrtransfer系を残しても同じ。
【これまでの試行②】
クラッシュした時点のSDカードにカードのバックアップorA9LH導入時(10/25の旧方法)をSDをカードにコピーして電源を入れる→青ランプ点灯後4~5秒後上画面フラッシュ&「プッ」という音とともに電源が切れる。
アドバイスいただいた内容から、「SDカードさえ読み込めれば復帰できる」のかと思っていたのですが、本体のSDカードの読み込み自体に何らかの支障が出ているのでしょうか?すみませんが、もし何かわかることがあれば教えて下さい。
http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
の記事でArm9Loaderhaxの導入に成功したんですが、FWが最新だと3DS Simple CIA Convertorで3DSをCIAに変換できないんでしょうか?
一応別コメント欄にあった
(Decrypt9起動)→[Content Decryptor Options]→[CIA Builder Options...]→[Build CIA from NCCH/NCSD]→Bボタン→電源(シャットダウン)
の方法でもCIA作成できたんですが、そのCIAはINSTALLに失敗したり、INSTALLしてもホームに出てこなかったりしてうまくいきません。
リージョンがアンノウンなのがいけないのでしょうか?
○通りすがってしまったさん(2017-01-28|23:19)
「FWが最新だと3DS Simple CIA Convertorで3DSをCIAに変換できないんでしょうか?」
→あなたのやり方に「3DS Simple CIA Convertor」ではなく「Decrypt9」のみでやるやり方なので最新FWでも変換可能です。(つまり、対象となっている3dsファイルの問題です)
「作成したCIAはINSTALLに失敗したり」
→CIAに必要な内部情報が欠如している場合や連動するインストール済みデータがない場合に起こるものです。
「INSTALLしてもホームに出てこなかったりしてうまくいきません」
→「Title ID」が競合しているため、セキュリティに弾かれている状態(アプリアウト)です。
まず、以下のことを参考に対応してください。
01:DLC.ciaを利用しようとしている。
A01:核となるソフトをインストールしてから試してください。(競合するDLCは削除しておくこと)
A02:改造DLCを使用する場合、本体初期化後インストールすること。
02:ゲームパッケージ.ciaを利用しようとしている。
A01:正常な3dsファイルなのかを確認して、変換を行うこと。(SKY3ds+やPCエミュレータ等で起動確認を行う。)
A02:「FW Spoof」でソフトが持つFW制限の解除を行うパッチを使用すること。
参照:『http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-146.html』
03:HBツールを利用しようとしている。
A01:一度同じものをインストールした機器以外にインストールすること。
A02:「Title ID」が競合しないよう3dsファイルの時点でID変更を行うこと。
「○れびゅあーさん(2017-01-23|18:48)」とGBATempを参照。
○かっぱさん(2017-01-29|19:56)
そうですか。。。ご期待にお応えできず申し訳ありません。
私の経験やgbatempチームとの情報交換で知り得たことから、助言させていただくと、、、本体修理・本体交換が最も正しくリスクの少ない選択肢だと推奨します。
Hardmodに関しては、例え復旧してもSDカードが読み込めないと仮定した場合、それは文鎮となんら変わらないものだと判断します。
SDカードリーダの交換には、別の3dsが必要になります。そうする場合、そちらでA9LH導入をした方が遥かに効率的で成功率が高いことになります。
結果、本社修理・本体交換が妥当でしょう。
○夜兎さん(2017-01-30|00:27)
「BootNTR Selectorを起動して青フラッシュはするんです」
→BootNTR Selectorが起動成功した状態ですね。
「ゲーム起動の緑フラッシュがなりません。」
→Gameタイトルに合った「Pligin」がSDカードにない状態です。
結果、下記のURLにある””※Cheatの追加方法””参考にゲームタイトルにあったPluginをSDカードに追加してください。
『http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-147.html』
○Yuuki1025さん(2017-01-30|20:04)
A9LH自体では経歴は残りません。
余談ですが、それについて解説しておきます。
主に3ds driveに残る履歴は、3つです。
01:SysNANDから起動されたCTRmemoryCard(ゲームカードの企業名称)
02:SysNANDから起動されたSD Card
03:SysNANDから起動されたアプリケーション・URL経歴
つまり、SysNANDシステムを経由したすべてのプログラムは履歴が残ります。
ただArm9loaderhax・Luma3dsはSysNAND起動前に立ち上がるため経歴に残りません。
ただし、HBL・FBI・HBツールの経歴が残ってしまいます。
これらを回避するには、EmuNAND・shadowNANDを設定しクローンからの立ち上げで回避するのが一般的です。
@A9LH導入後・改造経歴抹消方法とEmuNAND構築方法
①:記事中⑩まで終わらせる。
②:「○アーメンさん(2017-01-10|21:54)」を参考にSDカードにEmuNANDを作成。
③:本体初期化をする。
④:Luma3ds(select+電源)より「auto sysnand」のチェックを外し常時EmuNAND起動できるようにする。
⑤:EmuNANDに記事中⑦を使ってHBツールをインストールする。
これで、本体とSDカード内のSysNANDに関する経歴がなくなります。(以後、EmuNANDをメインで使用しSysNANDを立ち上げてはいけません。)
○月さん(2017-01-31|11:16)
ご存じだとは思いますが、HBLとHBツールは意味が異なるので注意してください。
01:HBL(ホームブローランチャー) = SDカード内の3dsxファイルを起動させるランチャーのことで正確には”HBツール”ではありません。
02:HB(ホームブロー)ツール = これはCIAインストーラやセーブマネージャー・デバックツール・Decryptツール等の実際に3dsへ改造を施す”改造ツール”の総称です。
以上を踏まえ、、、
→HBLに関しては一度入れた場合基本的に更新は必要ありません。(必要に成るのはHBL起動に欠かせない脆弱性”Exploit”の経由方法を交換することくらいです。(←A9LH導入後は不必要になります。))
→HBツールはSysNANDシステム下で稼働するため、SysNAND patching"本体更新"に合わせて手動でCIAの更新や3dsxファイルの交換を行う必要があります。(これはCIAや3dsxファイルを入れ替えるだけですので、手順は非常に簡単です。)
※更新ファイルのURLが分からない場合は「○マジョさん(2017-01-10|19:36)」を参考にすると最新リリース版のURLが手に入りますよ
こんばんは。導入成功しました。
しつもんなのですが、私sdカードを2つ持っておりまして一つはArm9Loaderhax用、もう一つは9.2で導入したrxtoolsやreinand用のもので、
※【A9LH解除する場合】
「十字キー:下+電源」(Safea9lhinstaller起動)→Startボタン(Uninstall)
のとうりにすると3dsのバージョンは最新の状態で解除されますか?
もしくは導入前の状態に戻るのでしょうか?
あと、解除したあとにまたArm9Loaderhaxを導入する場合は一から導入しなくてはならないのでしょうか?お願いします。
おかげさまで2台成功いたしました。
一台目old Ver.9.0.0-20Jから記載通りでスムーズにいきましたが、
2代目old Ver.4.4.0-10J→通常update11.2.0-35Jからの時は
⑦の途中の[fbi-2.4.2-injectable.app]が出なく
こちらのコメント欄を読ませていただき
旧A9LH導入から24・25も試しFBI_inject_with_banner.appを読み込ませましたが(読み込みなどはできました。)
安全に使用するために(FBI)も起動せず
またサウンドハックでHBLからFBI起動も試しましたがエラーが出たため
ななめさん(2017-01-10|21:49)でダウングレード→
Hourglass9起動したので⑦の最初からやり直し でうまくいきました。
正直導入するのは怖かったのですが
非常にわかりやすく大変助かりました。
○れびゅあーさん(2017-02-04|11:16)
回答させていただく前に、SDカードと3dsとの関係性や相性について解説します。
Old3ds(128MB)タイプ(2dsはこちら)は、SD Class2・4に対応して設計されています。
※転送速度2MB~4MB/秒がベストな性能範囲内。
New3ds(256MB)タイプは、SD Class4・6に対応して設計されています。
※転送速度4MB~6MB/秒がベストな性能範囲内。
SD Class10に対応させないのは、理由がありSDカード不正改造(PAR等)に必要な10MB~30MB/秒を制限するためです。(HBL起動は2MB/秒以上だけでよい最軽量の改造である。)
※CTRmemoryCart(ゲームカード)はClass6・10で転送を行ないます。(このため、マジコンでは改造やチートが簡単にできます。)
※追記--SD Class10は全面対応していませんが使用することは可能です。
更に対応していない速度のSDを使用するとデータクラッシュの原因になります。(Nintendoはこの技術仕様を一部のデペロッパ(Capcom等)にしか公開しておらず、消費者向けに公表されているのは4~32GBのSDカードを使用してくださいという趣旨のみ)
以上を踏まえ・・・、
「高速SDを利用したら体感でだいぶ変わるものなのでしょうか?」
→一時的に快適にはなりますが、Class6以上は逆にSD読み込みミスやクラッシュ・エラー等のリスクを発生させやすくなります。(スマホはメモリーも512MB以上のものが多く速度制限を設計に含んでいないため、高速SDの使用で快適になることでしょう。)
「普通に新SDへコピペじゃなく、完全なクローン作製すればそのまま導入後の状態で利用できますか?」
→A9LHは”3ds本体にインストール式”のため、SDカードには依存しません。
つまり、SDカードの交換だけでしたら、データをコピペするだけです。(隠しパーティション(EmuNAND等)がある場合、別操作でパーティション設定が必要になります。)
他の3dsへ・現在本体にあるA9LH自体を移動はできないので、その機器で再導入ということなります。
○GRさん(2017-02-05|01:37)
お手数ですが、何がどう出来なかったのか?過程を報告してください。
余談ですが、アンインストール後工程①から上手くいかない場合は"A9LHアンインストールが失敗"している状態なので※【A9LH以前へ復元する場合】を行ってください。(以後、①から出来れば正常です。)
NTRについて、ロードミスを犯している原因はファイルの欠損・起動時のソフト競合が主な原因です。
どうしてもの場合は、「SD/3ds/NTR」フォルダ・「SD/Nintendo 3ds/EBNTR 」フォルダ・「SD/ntr.bin 」を削除しbootNTRSelecter---.ciaを再インストールして経過を見てください。(以上で改善しない場合は、9.2へダウングレード→本体更新でNANDの正常化を行う必要があります。)
○KGBYさん(2017-02-05|02:24)
9.2の時点でA9LHを解除し、SysUpdater(https://github.com/profi200/sysUpdater/releases)等で9.6へアップグレードすることで対応してください。(アップデートファイルは「http://3dsfirmware.blogspot.jp/2016/01/mega-ciabin-mset-4x-6x-backups-browser.html?m=1」を参考に)
※くれぐれもA9LHでCIAダウングレードは避けてください。ブリックの原因です。
○れびゅあーさん(2017-02-05|09:46)
教えていただきありがとうございます!!なにゆえ初心者なもんで汗
れびゅあーさんは知識豊富で羨ましいです
4つほど確認したいのですが、
・上記の方法でA9LHを解除した場合、【A9LH以前へ復元する場合】
の手順を踏めば戻るということですか?
・SysUpdaterの記事を調べると、ダウングレードの記事しか出てこないのですが、同じ手順でアップグレードしてしまって大丈夫なのでしょうか?
・SysUpdaterで9.6.0にアプグレードした場合、元のA9LHに戻すのにはどこの手順からやれば良いのでしょうか?
・リンク先のOLD3dsのアップデートファイルの最新?が10.3.0なのですが、これにしてしまってもA9LHを導入していることに問題はないのでしょうか?
○KGBYさん(2017-02-05|11:01)
01:【上記の方法でA9LHを解除した場合、【A9LH以前へ復元する場合】
の手順を踏めば戻るということですか? 】
→『まず、【A9LH以前へ復元する場合】と【A9LH解除する場合】は別物です。』
A:【A9LH以前へ復元する場合】は、”SD/files9/NANDmin.bin”を使用してA9LH導入前のFWに復元します。(この時の復元後のFW10.7以下でないとCIAダウングレードは実行できません。)
B:【A9LH解除する場合】は、FWを書き換えることなく本体にインストールされた”A9LHだけを抹消する方法”です。(9.2の状態でこちらを行えば、FWをキープしたままA9LHを解除できます。)
※上記解除方法は記事通りやる前に「○れびゅあーさん(2017-02-03|19:08)」を参考にしてください。
02:【SysUpdaterの記事を調べると、ダウングレードの記事しか出てこないのですが、同じ手順でアップグレードしてしまって大丈夫なのでしょうか?】
→『自分はOld4.2を9.1へ・New9.1から9.5へアップグレード成功しているのでできないことはありません。』
※その他に、9.2の状態から9.6の更新データを持つゲームカードで本体更新を行う方法もあります。(この場合A9LH解除は必要ありません。)
△ゲームカード参考:「http://www.3dsdb.com/」
03:【9.6.0にアップグレードした場合、元のA9LHに戻すのにはどこの手順からやれば良いのでしょうか?】
→『その場合、記事中①から導入し直せばA9LHをインストールし直せます。』
※ファイルが残っているからと言って③辺りの途中から始めないように。(ブリックします。)
04:【リンク先のOLD3dsのアップデートファイルの最新?が10.3.0なのですが、これにしてしまってもA9LHを導入していることに問題はないのでしょうか?】
→『その10.3は”MD5というハッシュが通常と異なる”ため、一般的な機器では使用できません。リンクを参考にした場合の最新FWはOLDで9.9.0-26Jまでとなります。』
※A9LH導入済みの機器でCIAによるアップグレード・ダウングレードはお控えください。ブリックの原因です。(必ずA9LH解除後に行ってください。)
○KGBYさん(2017-02-05|12:06)
その手順でOKです。
その他のモデルパターンもご紹介しておきます。
①:ゲームカード型(安定性100%)
01:9.2へダウングレード(9.2.0 ctrtransfer)
02:ゲームカード本体更新(任意のFWへ)
②:ctrtransfer型(安定性100%)
01:CTRNANDへ潜り込んだLumaを削除
02:【A9LH以前へ復元する場合】
03:Soundhax→fasthax→safehax
04:9.2へダウングレード(9.2.0 ctrtransfer)
05:SysUpdaterで9.2.0から9.9.0にアップグレード
06:再度手順①からA9LHを導入
○KGBYさん(2017-02-05|12:48)
9.2なので一般的にはブラウザハックを利用します。(http://geme271.blog.fc2.com/blog-entry-154.htmlを参考に)
○KGBYさん(2017-02-05|15:15)
SysDowngraderなどの代用品は存在するので探してみてください。
(https://github.com/Plailect/sysDowngrader/releases)
SysUpdaterは脆弱性”Exploit”の経由方法が関係していますので以下を参考にExploitの経由方法をいくつか試してください。
(https://wiki.gbatemp.net/wiki/List_of_3DS_homebrew)
お教えしたリンクのファイル数126で正常ですよ。(SysDowngraderにチェック機能があるのでそちらで確認するといいでしょう。)
123と指定されているサイトがある場合そちらが提示するファイル・用法を使用してアップグレードされた方がいいかもしれませんね。(リンクを載せていただくと助かります。)
○れびゅあーさん(2017-02-05|16:52)
エラー:007-0200はSDカードの問題ですね。(https://www.nintendo.co.jp/support/errorcode/0070200.html)
○れびゅあーさん(2017-01-13|20:31等を参考に、SDカードを交換して対処してください。
○きょんさん(2017-02-05|17:20)
ホームでキー操作ができなくなるのは3ds本体にある”NAND.bin”が異常を起こしている状態です。(恐らく⑧~⑩のUPDATE作業が失敗していることが原因です。NTRでメモリ開放した際に失敗したことの症状が3ds本体に現れた状態でしょう。)
以下の作業でNAND書き換えを行なった方がいいでしょう。
[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
○れびゅあーさん(2017-02-05|17:57)
ありがとうございます!!!!
SysDowngraderで9.6.0にすることができました!!!!^ ^
ファイル数が123と記載されていたのは
http://wafuwafu-zakki.blog.jp/archives/56081685.html
このサイトでしたが、○れびゅあーさん(2017-02-05|09:46)ここで教えてもらったサイトのアップデータファイルを使用しました!
いろいろ回答していただき本当にありがとうございました!!!!!!
質問なんですがCIAに変換したい3DSファイルが、Decrypted.3ds(暗号解読済み?)な場合どうすればCIAに変換できますか?
3DS Simple CIA Converter v4.3を使ってDecrypted.3dsを変換しようとすると、エラーが出て変換できなく困っています。
↓のページの
https://gbatemp.net/threads/tutorial-how-to-dump-3ds-carts-to-cia-3ds-to-cia-dump-private-headers-ds-carts.432600/#ConvertDecrypted3DStoCIA-PC
~Converting Decrypted .3DS to .CIA (On Windows-PC)~
に書いてるぽいけど英語が苦手で(グーグル英語先生を使うと余計意味が分からなかったTT)
どなたかご教授お願いします。
初めまして、宜しくお願い致します。
この度、こちらの記事を拝見し、参考にさせて頂きながらN3SDSにA9LH導入致しました。何とか32工程を終え、成功したのですが・・使い方などを確認しようと改めて記事を読み直そうと思ったら・・sound-haxを使用でOLDにも対応した新しい導入方法(10工程)が掲載されている事に気づきお尋ねする事にしました。
1・新しい記事に書かれているA9LH導入に変えた方が良いのでしょうか?
2・今の手持ちのOLDが2台あるのですが、1台はsound-haxを入れてあり、もう1台は時オカからのHBLを入れてあるのですが、A9LH導入する為に本体の初期化が必須となると思いますが、ゲームデータのコピーを取っておけば、A9LH導入後に入れ替えが可能でしょうか?
以上、2点について宜しくお願い致します。
最後に・・長文になってしまい、申し訳ありませんでした。
New3DSのver11.2.0-35Jで導入成功。
http://goo.gl/kusssM
URL打ち込みがめんどい人はショートカットURLを作ったので上のURLからどうぞ。
もちろん動作確認済みです。
あとNew3DSで2.1.0にダウングレードした際に画面の色がおかしくなるのは正常だと思われます。
ありがとうございます
『○NOnさん(2017-01-20|22:18)の通り変換してみたところCIAファイルには変換できましたが、FBIでインストールしてみるとエラーが出ました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1147692.jpg
RXtools: Patched
Luma3DS: Works
GW: Patched
A9LH: Works
Fasthax: Patched
Soundhax: Needs Payload
https://gbatemp.net/threads/update-11-3-and-homebrew.460098/
驚くべき点はSoundhaxが対策されていないことですね…あと、なぜRXtoolsが動かなくなったかを知っていたら教えて下さい。
Soundhax on 3DS For Homebrew launcher (11.3.0-36 or below/o3ds and new3ds)
「https://www.youtube.com/watch?v=7icgmnZDwmE」
これ確認してみてー皆さ~ん
失礼します。
本記事にてA9LH導入済みなのですが、11.3ペイロードが
来た場合の更新方法は、
http://pass0418.hateblo.jp/entry/2016/12/29/212115
さんのサイトで紹介されている方法でいいのでしょうか?
また11.3ペイロードにして、本体更新した場合、
もう、使えない機能はないということですか?
○Shunさん(2017-02-07|19:53
偽装ってコレのこと?
「http://kazukipk.blog.fc2.com/blog-entry-21.html」
HBL・NTR(11.3対応済み)アクセスできるならできるんじゃない?
○tkさん(2017-02-08|10:44)
CTRの断片化の症状ですね。(A9LHではなく、本体が元々持っている問題。)
以下で対処してください。
[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認後シャットダウン
※或いは※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】で対応してください。
※追記「○れびゅあーさん(2017-01-13|22:56)」にあるファイルリネームもおススメします。
○Shunさん(2017-02-07|19:53)
下記を参考にしてください。
「https://www.reddit.com/r/SVExchange/comments/5si9p2/alert_3ds_system_update_113036_update_is_out_read/」
○tkさん(2017-02-08|11:31)
「sys11.2.0-35J」になっているということは、すでにA9LH導入済みの状態ですよ。(SysがFWナンバーの頭についているということはluma3dsが正常起動している証拠です。)
▷CIAインストール型のHBツールの復元は、「○れびゅあーさん(2017-01-15|02:07)」を参考に。
▷CTR断片化補正は、(やる前にSDバックアップを)9.2へDG(※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】)→ゲームカード本体更新(11.3更新前にFBI等が動くか確認すること)→11.3へ本体更新で可能です。
○れびゅあーさん(2017-02-06|18:43)
○にゃんたーXさん(2017-02-06|12:22) への返答を頂きましたが、昨日本体更新があり、OLDの2台(sound-hax導入と時オカ導入)のHBL操作が出来なくなったので、
とりあえず、時オカ導入していた方にA9LHを導入したいと考えています。
その際の、ゲームデータの保存、移し変えなどは、↓の通りで宜しいでしょうか?
ゲームデータを維持したり保存したい場合は、各機器それぞれの「SD/Nintendo 3ds」フォルダとNAND.bin(Decrypt9で作成可能)をpc等に保存してください。(この2つでゲームデータを自由に復元できるようになります。)
HBLが使えないので、データのback upが取れない為、初期化をしてしまうと消えてしまうのでは・・と思い、再度お尋ね致しました。
宜しくお願い致します。
○にゃんたーXさん(2017-02-08|18:48)
なるほど、手違いでそのまま更新してしまわれたのですね。
なら、とりあえず”11.3”でのA9LH導入は見送りしてください。
理由は2つ。
01:11.3ペイロードが配布されるまでHBL自体使えないこと。
02:A9LH以外でのNAND.bin抽出が不可能になっていること。(一部HardmodやFIRM DG等不能になっている模様)
これらは、最短で数週間・最長で数カ月で使用可能になるので待って時期を改めた方が安全です。
11.2以下の機器がございましたら、”2017-02-06|18:43”でお教えした通りフォルダとバックアップを保存して記事通り導入すれば、完了です。(導入中、本体更新をしないように)
○ななさん(2017-02-08|20:07)
"2017-01-18|21:35"では、本体にインストールされたすべてのパッケージがCIA化されます。(余計なシステムファイルも抽出するため、パッケージ数はかなりの数になるはずです。)
インストールが正常にされているアプリは、抽出されたCIAのどこかに紛れているはずですので”GameID”等を参照して確認してください。
ID参考:「http://www.3dsdb.com/」
○fbi使いたいさん(2017-02-08|23:00)
FBI MAKI EDITION:「https://gbatemp.net/threads/release-fbi-mod-with-fasthax-plus-some-maki-install-cia-legit-on-11-2-o3ds-n3ds.455713/」
上記のことですね?(導入方法:「http://new3dsl.jugem.jp/?eid=105」)
これは"11.2限定"でCIAインストールする方法ですがインストールされた特定の非公式ファイルを起動させることが出来ない方法です。(CTRクラッシュ(本体破損)させる典型的な導入方法でもあります。(過去Rxtoolsが考案した方法の応用版です。))
FBIは、patching NAND(EmuNANDやA9LH等)と呼ばれる特殊な改造の施された本体でしか基本全ての機能を使えません。(俗にいうCFWのこと)
最低でも、A9LHは導入してください。
○初心者さん(2017-02-09|21:21)
01-1: 形式上バックアップはしますが、今のNANDを使用はしません。(使い物にならないので)
01-2: "SD/files9/NANDmin.bin"を使用しNAND自体を書き換えます。(DGではなく、復元します。)
02: Hardmod後ハンダ部分を外しても問題ありませんが、一般的には再度使えるようにmUSB端子などを内蔵して処理します。(ハンダの2度目は成功確率が0に近くなるので)
03: 私はUSBケーブルを解体して代用しました。詳しくは以下を参考にするといいでしょう。
Hardmod日本語解説例(Oldの場合):「https://haruroid.moe.hm/blog/?p=944」
Hardmodハンダ箇所解説例(Newの場合): 「http://blog.livedoor.jp/n3ds/archives/1815849.html」
Hardmod材料の参考: 「http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10163671195」
○ななさん(2017-02-10|02:00)
因みに実際に購入し公式DLしたソフトなのでしょうか?(多少気になります。
お教えした方法以外に以下の方法もあります。
【https://gbatemp.net/threads/how-do-i-dump-a-dsiware-based-cia.421325/】
▷make_cia:「https://mega.nz/#!kZQFCKQJ!uD4wgfIaSy8Z3BKYwvP_G_m1PeBhDHmcObcHCr_wpyw」
○もっちーさん(2017-02-11|09:39)
ReiNANDをはじめ、RXTOOLs・GWは専用のペイロードパッチが最新版として配布されるまで使い物になりませんので、数カ月待っておいた方がいいでしょう。(その間FW更新しないこと)
A9LH+Luma3dsは通常通り最新FWで稼動済みです。
HBLからSVDT等の3dsx式セーブマネージャは9.2以降専用のSDルート経由のexploitが発見されていないので現在は主流ではありません。(海外では時代遅れです。)
デペロッパ・A9LH・shadowNAND等からSys経由のセーブマネージャ(JKSM・SaveDataFiler等)を使用するとうまくいきますよ。(起動・抽出・適応確認済み)
本日11.3対応HBL Ropbin(ペイロード)公式配布がされました。
BIN入手先:「https://smealum.github.io/3ds/#otherapp」
※hblauncher_loaderも最新1.3に更新されましたので[FBI]→[TitleDB]→[hblauncher_loader]→[install]を行ってください。
その他A9LHで自動適応されない場合は以下を参照してください。
手動適応の方法:「https://gbatemp.net/threads/how-to-use-hbl-on-11-3-a9lh-luma.460523/」
○もっちーさん(2017-02-11|16:18)
まず、以下の作業をおこなってください。
01:ReiNANDは”EmuNAND”で立ち上げるものを使っていますか?
A(はい)→[Decrypt9]からEmuNANDのバックアップ”NANDemu.bin”を作成してください。→[SD/Nintendo 3ds]フォルダとNANDemu.binをPCへ保存してください。
B(いいえ)→[Decrypt9]からSysNANDのバックアップ”NAND.bin”を作成してください。→[SD/Nintendo 3ds]フォルダとNAND.binをPCへ保存してください。
02:記事中A9lh導入①~⑩を行う。
A(データ復元する)→[01]でバックアップしたNAND.binは[SD/files9]へ・[SD/Nintendo 3ds]と戻す→Hourglass9のSysNAND Restore (keep a9lh)で[01]のバックアップを読み込む(復元完了)→記事中⑦を行いHBツールの復元(完了)
B(データ復元しなくてもいい)→完了。
03:完了後はHOMEメニュー内にJKSMがあるのでセーブマネージャとして使用できます。
11.3対応のpay loadが配信されましたが、
OLD11.3更新済にしてしまった、sound-haxでの書き換えは出来、起動成功しました。
ところが、NEWでA9LHを導入している機種の方は、本体更新後に自動で書き換えられていなかったので、
○れびゅあーさん(2017-02-11|16:02)の記事を参考にLuma Updaterをインストールする手順を試みたのですが、
CIA→> SDに移動> hblauncherloader > " OLD-11-2-0-35-TWN.binをクリックし、" OLD-11-3-0-36-TWN.bin "のような名前に変更してください
と、書かれていますが、本体にはすでに11-2-0も、11-3-0もありますし、これで起動しても、d8e17406のエラーコードが表示されて、HBLの起動が出来ません。
どの様に解決すれば宜しいでしょうか?
○Fさん(2017-02-11|17:30)
導入おめでとうございます。
01:ゲームカードはCIAにできますが、セーブデータはdatファイルなのでセーブマネージャで抽出する形になります。
記事中にある「JKSM」を使用してゲームカードから抽出し、CIAインストールしたソフトに適応させるといいでしょう。
02:以下を参考にしてください。
「https://gbatemp.net/threads/how-to-convert-wav-bcwav-bcstm.374273/」
○にゃんたーXさん(2017-02-11|17:04)
11.3ペイロード(ninjhax 2.9)は””hblauncher_loader v1.3””で起動可能です。
hblauncher_loader:「https://github.com/yellows8/hblauncher_loader/releases」
01:[FBI]→[TitleDB]→[hblauncher_loader v1.3]→[install]
上記の作業後hblauncher_loaderを立ち上げれば自動でペイロードを取得しHBLが正常起動可能です。
○もっちーさん(2017-02-11|19:15)
ReiNANDを使用されていたということは、SDカードにEmuNANDパーティションが残っている可能性があります。(SDカード完全フォーマットしていなければ、、、)
※「SD/Nintendo 3ds」フォルダも必要ですので消さないように
01:Decrypt9でEmuNAND BackupからNANDemu.binを作成してください。
02:Hourglass9のSysNAND Restore (keep a9lh)で「01」で作成したNANDemu.binを読み込めば復元できますよ。
※HOMEメニュー内のHBツールが消えているはずですので、記事中⑦で復元してください。
○にゃんたーXさん(2017-02-11|19:43)
FBIは現在最新版2.4.7が配布されております。(こちらにはTitleDBが存在します。)
FBI:「https://github.com/Steveice10/FBI/releases」
FBI自体には”Update”項目(下の方)がありますのでアップデート後→一旦FBIを終了→FBIを立ち上げると2.4.7になります。
そこから「○れびゅあーさん(2017-02-11|19:25)」を作業を行ってください。
○にゃんたーXさん(2017-02-11|20:17)
お使いのFBIが相当古いか・項目を見つけられていない可能性がありますが、、、
ファイルの配置方法は「○マジョさん(2017-01-10|19:36)」の17を参考にしてください。
※FBIからFBI.ciaをインストールしてください。([SD/CIA/FBI.cia]に入ってます。)
それとHBツールファイルの智識もおまけで載せときます。
○HBツールファイルの基礎知識
01:3dsxファイル=HBLで起動するタイプのHBツールで[SD/3ds]フォルダに入れてHBLから使用します。
02:CIAファイル=CIAインストーラからインストールしてHOMEメニューから使用するタイプで[SD/]に入れてCIAインストーラ(FBI等)からインストールすることで使用可能となる。(インストール後CIAファイルは削除してもOK)
10番までやって導入を終えたんですが本体設定から見れるSysが9.2のままです。
arm9はrxtoolsみたいにLボタンを押しながら起動とかあるんでしょうか?
あと、7番の最後の
※【現時点でFW9.2や11.1以下の場合】
「3DS起動」→[本体設定]→[その他の設定]→[本体の更新]→再起動→シャットダウン。
これに当てはまっていたんですが、(9.2)アップグレード怖かったのでスルーしてしまいました。
今から3DSにSDカードを挿している状態で本体のバージョン更新を行っても大丈夫ですか?
それともSDのnintend3DSフォルダ以外全削除してやり直したほうがいいですか?
○れびゅあーさん(2017-02-11|19:22)
回答ありがとうございます。
01:ゲームカードはCIAにできますが、セーブデータはdatファイルなのでセーブマネージャで抽出する形になります。
記事中にある「JKSM」を使用してゲームカードから抽出し、CIAインストールしたソフトに適応させるといいでしょう。
JKSMやSaveDataFillerなどの使い方はある程度理解できているつもりですが、CIAのソフトへの適応仕方がわかりません。
現在試してみたのは JKSVでデータの抽出→CIAからインストールしたゲームの場所にあるセーブとの入れ替え です。
しかし、カートリッジのデータとCIAからインストールしたものとのデータは形式が異なるみたいで、そのままでは出来ませんでした。
この二つのデータはJKSVなどのツールで変換できますか?それとも他のツールが必要でしょうか?
02:以下を参考にしてください。
「https://gbatemp.net/threads/how-to-convert-wav-bcwav-bcstm.374273/」
この記事を読んだのですが、やはりwavからbcwavへの変換はSDKが唯一とあります。他の方法は今のところないようですね。ありがとうございました。
○Fさん(2017-02-11|21:54)
01:なるほど、セーブデータマネージャの使用経験や知識がなかったのですね。
ゲームカードもCIAソフトもセーブデータは同じです。(SD/JKSV/Saves内にタイトルごとに格納されています。)
ゲームカードのデータはJKSMでは”Cartridge”で保存を行います。
CIAは”SD/CIA”から保存します。
これらはSD/JKSV/Saves内で別々に保存されるため、必要なデータは”FBIやGodmode9”でファイルの移動を行います。
その後、JKSMでデータのインポートを行って適応します。
02:なるほど、そういう結論になりましたか。
では、以下を使用するといいかもしれませんね。
3DSExplorer:「https://code.google.com/archive/p/3dsexplorer/」
Ctr WaveConverter32:「http://www.goowap.com/zip/e7ej3_ouce/ctr_WaveConverter32.html」
すいません・・意味が分からないんですけど・・・
FWのVerが9.2のNEWを購入したので、こちらのブログを見て、32工程やり遂げて
A9LHを導入いたのですが・・・
3DSの本体更新に伴って、Sys11.2のまま更新をしなかったのですが、本日
HBLのpay lordが配布された事で、このままHBLも更新されるだろうと思い、
本体の更新をいたところ、HBLが起動しなかった為、お尋ねしているのです。
○れびゅあーさん(2017-02-11|23:19)のおっしゃってる意味が、わかり
ません。
HOMEメニューにあるhblauncher_loader v1.3からHBL起動出来ないので、
何度もお伺いしています。
私、2月5日に32工程の方の記事を見ながら、A9LHを導入しましたが、その
内容が古いものであるという事を言われたので(↓のコメント)
○れびゅあーさん(2017-02-11|20:32)
○にゃんたーXさん(2017-02-11|20:17)
お使いのFBIが相当古いか・項目を見つけられていない可能性がありますが、、、 、 とお答え頂いたので、
それならば、すべてやり直した方が良いのではないかと思ったので、
それに付いてもお尋ねしております。
お手数をお掛けして、申し訳ないと思っておりますが、宜しくお願い致し
ます。
長文になりなして、申し訳ありません。
○にゃんたーXさん(2017-02-12|00:00)
こちらの内容が見当違いのお話に聞こえてたのかもしれませんね。申し訳ございません。
v1.3で起動しない?それは、SD内ペイロードの整理を行っていないことが原因ですね。
まず、HBLは11.3ペイロード(ninjhax2.9)はCIA式のHBLL v1.3で起動可能となっています。(yellows8氏の説明より)
にゃんたーXさんは、この作業を行う前に「11.2ペイロード(ninjhax2.8)」を11.3とリネームして使用しエラーを出していますね。
結果、v1.3を起動する際”以前リネームした11.2ペイロード”が誤認して起動を妨げている状態です。(オマケに11.2リネームのおかげで正しくペイロード更新もできていません。)
上記の場合[SD/hblauncher_loader]フォルダ内のbinファイルを削除(或いはフォルダごと削除)し、HBLL v1.3を立ち上げれば誤認するbinがないため、Wifi経由で正しいペイロードDLが自動で行われHBLへとアクセス可能になります。
「D900さん」理屈過ぎw 単純に解説しようや。
にゃんたーXさんは旧A9LH導入からFBIを使用してるんだから”TitleDB”は無くて当たり前(FBI 2.4.0か2.4.1あたりだったはず)
①:FBIのアップデート。
やり方:以下のリンクから[SD/FBI.cia]とコピー→[SD挿入]→[電源]→[FBI]→[SD]→[FBI.cia]→[install and Delete CIA]
FBIリンク:【https://github.com/Steveice10/FBI/releases】
②:hblauncher_loader v1.3をインストール。
やり方:[FBI]→[TitleDB]→[hblauncher_loader v1.3]→[install]
③:”2017-02-11|16:02”を参考に弄りまくったペイロードを削除(v1.3のエラー回避)
やり方:[FBI]→[SD]→[hblauncherloader]→[<current directory>]→[Delete all contents]
④:HBLの起動。
やり方:[HOMEメニュー]→[hblauncher_loader]→[自動で”http://smealum.github.io/3ds/”からペイロード取得]→[HBL]起動。
一連のやり取りでやるべきことをまとめるとこんな感じ。OK?
そもそもA9LHの問題じゃないから。入れ直す必要もない。ただ単にペイロードの問題。
○D900さん(2017-02-12|00:16)
お手数をお掛けして、申し訳ありません。
指示頂いた通り、[SD/hblauncher_loader]フォルダ内のbinファイルを削除
致しました。が、やはり、HBLの起動が行えません。
最初に11.2の.binファイルを削除して試して駄目でしたので、次にhblauncher_loaderフォルダごと削除致し、HomeメニューからHBLを起動
してみましたが、やはり、駄目でした。
初期画面から、色が変わっていく前にエラーで戻ってしまうので、何らかの
干渉が理由かもしれないのですが・・
HBLの起動は、さほど難しくないと思っておりましたので、この様な状況
に皆様の時間を割いてしまって、本当に申し訳なく思っております。
HBLは使っておりましたが、A9LHを使うのが初めてなので、皆様に助けて
頂かないと・・と。
本当に、すみません。
重ねて・・もし、11.3でも、A9LHの導入が可能なら(DGの問題が
関係しますか?)初期に戻して、やり直しますが・・
この点に付きましても、助言頂ければと、思います。
宜しくお願い致します。
2.4.0らへんだったら”qr code install”ができるでしょ。
以下読み込めば2.4.7へアップデートできるよ(UPDATE後は一旦FBI再起動しないと適応されないけどね)
http://blog-imgs-102.fc2.com/g/e/m/geme271/qr20170212010309156.png
○にゃんたーXさん(2017-02-12|01:03)
色変わる前にエラーで落ちるならCIAの問題なんじゃない?(干渉関係ないし。それ)
旧A9LH導入記事でよくそんなコメント見かけたけどさ。(特に導入直後起動が安定しない。)
※旧3dsGuideにもアドバイスあったけど、こんな時はCIAごとインストールし直すんだとさ。
一旦本体設定から、hblauncherloaderを消してから以下リンクでV1.3入れ直してみたら?
※hblauncher_loader:【https://github.com/yellows8/hblauncher_loader/releases】
※[SD/hblauncherloader]内ペイロード削除忘れずに。
n3DSに本記事からA9LHを導入し使用していましたが、〇にゃんたーXさん(2017-02-12|01:03)のように11.3更新後にhblauncher_loaderを起動しようとすると画面の色が変化する前にエラーでホームメニューに戻る状態になってしましました。
○れびゅあーさんや○ベッキーさんが記載されている方法のようにペイロードの削除やhblauncher_loaderの削除、v1.3をダウンロードしてのインストールやり直し等やりましたが改善しませんでした。
ただBootNTR Selectorを起動してからだとhblauncher_loaderが使えます。
何かアドバイスしていただけることがあればよろしくお願いします。
○れびゅあーさん(2017-02-11|23:44)
理論上の解説としてはあっていますが、そのような手ほどきでは扱いが難しく聞こえますよ。
勝手ですが、以下で再説明させていただきます。
○ゲームカードにあるセーブデータをCIAソフトへ移動する方法。
01:「ゲームカードからセーブデータをSDカードへ保存」
JKSM→Cartridge→Save Data Options→Export Save→New→1000(任意)と入力→Aボタン×3(内容保存)→Bボタン×2(JKSMメニューへ)
02:「SDカードのセーブデータをCIAソフトへ適応」
SD/CIA→Game Name(任意)→Save Data Options→Import Save→1000(任意)→Aボタン×2(適応)→Bボタン×4(JKSM終了)
※ゲームタイトルが出てこないときは「CIAゲーム」のセーブデータを一旦作ってから、JKSM→Refresh Gamesをすればタイトルが表示されます。
れびゅあーさん(2017-02-11|23:22)
れびゅあーさんお礼が遅れて申し訳ありません。
ありがとうございました。
おかげ様で本体更新で更新することができました。
本体更新した際についでに以前使っていたrxtoolsのデータを
復元しようと思い、コメントにあった
れびゅあーさん(2017-01-17|00:49)
の作業でマウントとデフラグを行って、手順5の
[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]~
からarm9の導入をし直したんですが反映されませんでした。
慣れない作業だったので時間かかってしまいました。
○カクさん(2017-01-10|21:37)の方法でrxtools内のデータを
復元できるとコメントにありましたが何故かhomebrewが使えなくて
Decrypt9が起動できません。
どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。
○れびゅあーさん
○D900さん
○ベッキーさん
いろいろとお力添え頂きまして、有難うございます。
ベッキーさんの書かれた手順により、CIAを入れ替えたところ、新しい
hblauncherloaderがプレゼントとなってきたので、「やった~!」と
思ったのですが、起動したらやはり同じようにエラー画面が出た後、
Homeメニューに戻ってしまいました。
更新前は、HBL~NTRの起動により、ゲームで遊べていましたので、
更新後のこの状態が何故なのか不可解なのですが、もう一度、ゆっくり
かんがえて見ます。
明日、又、チャレンジしてみたいと思います。
長時間に渡り、有難うございました。
少し頭を冷やせば、何か見落としている事が分かるかもしれないと
思いまして・・
又、宜しくお願い致します。
有難うございました。
○ごんさん(2017-02-12|01:52)
ふむふむ、”○れびゅあーさん(2017-01-11|00:08)”を参考にファイルを整理してみて下さい。(旧A9LHコメントでSD/内にある”.bin”ファイルがsafe系システムの妨害になるとご指摘があったため)
※この時に「SD/hblauncher_loader」内に11-3-0-36-JPN.binが存在するか確認してください。
ない場合は以下からDLし”NEW(OLD)-11-3-0-36-JPN.bin”とリネームして「SD/hblauncher_loader」のルートへ配置してください。
Ropbin:【https://smealum.github.io/3ds/#otherapp】
あと以下の作業を行うこともおすすめします。(アプリ起動を補助する設定を行います。)
[SELECT+電源](Luma 3DS起動)→
(x)[Autoboot SysNAND]
(x)[Use SysNAND FIRM if booting with R (A9LH)]
(x)[Show NAND or user string in System Settings]
(x)[Show GBA boot screen in patched AGB_FIRM]
※NEWのみ[New 3DS CPU" to "Clock+L2(x)] も選択。
→Startボタン(セーブ)→hblauncher_loader(HBL起動を確認する)
別手段として上記で改善が見られない場合、
A:[Start+電源](Hourglass9起動)→[SysNAND Backup/Restore...]→[SysNAND Restore (keep a9lh)]→[左・上・右・上・Aボタン]→[NANDmin.bin]→処理完了後Bボタン→「Start」(再起動)→HOMEメニュー起動確認→⑦へ→本体設定→本体更新→[FBI]→[TitleDB]→[hblauncher_loader v1.3]→[install]→HOMEメニューへ→hblauncher_loader(HBL起動を確認する)
B:※【⑤にて再起動後ブラックアウトしている場合】→⑦へ→本体設定→本体更新→[FBI]→[TitleDB]→[hblauncher_loader v1.3]→[install]→HOMEメニューへ→hblauncher_loader(HBL起動を確認する)
という2種類のパターンで内部CTRへ補正をかける解決方法もあります。
○ぺんぎんさん(2017-02-12|02:17)
RxtoolsはEmuNANDにIDデータが保存されているので○カクさん(2017-01-10|21:37)を参考にするとよいでしょう。
A9LH導入後はHBLからDercypt9は起動できないので「十字キー:上+電源」でDecrypt9を起動して使用してください。
※HBLは[FBI]→[TitleDB]→[hblauncher_loader v1.3]→[install] で1.3へアップデートすれば使用可能になります。
上記以外にも下記の方法も存在します。
Start+電源(Hourglass9起動)→EmuNAND Backup/Restore...→EmuNAND Backup→指示通り操作(NANDemu.binで作成してください。)→Bボタン×2(メインメニューへ)→SysNAND Backup/Restore...→SysNAND Restore (keep a9lh)→指示通り操作(NANDemu.binを選択してください。)
これでNAND移動ができます。
○長渡さん(2017-02-12|02:45)
長渡さんありがとうございます。
まずHBLの件ですが、完全に私の勘違いでした。
エラーメッセージが英語でよくわからなかったんですが「wifi」の単語が
あったのでオンにしたら普通に起動しました。
rxtoolsの時はwifiオフの状態でも使えていたので固定概念がありました。
しかもよく見たら「Arm9Loaderhaxによって使える機能紹介」のところに
Decrypt9の起動方法書いてありましたね。
本当に申し訳ないです。
Decrypt9に関して
「十字キー:上+電源」でDecrypt9を起動し教えて頂いた手順通りに
進めていったら無事に以前まで使っていた状態に戻りました。
以前の状態なのでarm9導入の際に入れたFBIやHBLも消えましたが
こちらは過去のコメント等を参考にして自力で導入頑張ります。
本当にありがとうございます。
あとrxtoolsの青い背景の謎のオッサンが見れなくなるのは少し寂しいですが
Arm9Loaderhaxに引っ越したことによって起動が格段に速くなったので
大変満足してます。
れびゅあーさん、長渡さん、分かりやすい日本語チャートを作成してくれた
管理人さんと有志の皆さん。ありがとうございました。
○れびゅあーさん(2017-02-11|19:36)
いろいろ検証してみた結果
1.Home→NTR→Home→(緑点灯あり)→Game(plugin表示OK)
2.Home→NTR→Home→HBL→HANS→(緑点灯なし)→Game(plugin表示NG)
3.[1.]→Home→HBL(Homebrew文字表示画面でフリーズ)
4.Home→HBL→HANS→Game(.romFS読込OK)
このようになりました。
NTR自体は正常でpluginもちゃんと読み込まれていました。
また4.でもHANSで読み込みできました。
どうしたらNTRとHANSを同時使用できるんですかね?
○にゃんたーXさん(2017-02-12|13:17)
Soundhaxを代用して使用していくというのも有りだとは思いますよ。
あと本体初期化してもA9LHは解除されません。(あと必要以上にA9LHが原因としていますがCFW機構の問題ではなく、パッケージ起動に関することなのでSYSNAND CTRNAND(本体プログラム)の問題であることをお忘れなく。)
A9LH再導入を行なう場合は、”○れびゅあーさん(2017-02-03|19:08)”を参考に解除を行なってから再導入を行なってください。
こちらから言わせてもらえばCTR補正が最優先かと思われます。(○長渡さん(2017-02-12|02:31)のBパターン)
あと旧A9LH記事を参考にしているなら、この記事のUPDATE作業が抜けているはずなので記事中⑧-⑩を行なって経過をみることをおススメします。
さらに、SD内ペイロードの読み込みがうまくいていない点から”○れびゅあーさん(2017-01-13|20:31”を参考にSDカードの交換も行なった方がいいでしょう。
○syouさん(2017-02-12|14:05)
HANSでどのような設定を成されているのかは分かりませんが、先日MH3GでNTR→HBL→HANSと試しましたがWifiはオフになりませんでしたよ。(debuggerもPCが認識いたしました。)
その後同じ方法で”ともコレ”も試しましたが、更新データを通常通り読み込めました。
今回使用した機器はNew3ds 11.3.0-36Jを使用しております。
○takuさん(2017-02-12|13:33)
○長渡さん(2017-02-12|02:31)のBパターンでCTR補正をかけることをおススメします。