ゆめろぐ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆめろぐ

自由を夢見るアラサー社畜が日々の思いを書き留めていきます。仕事、趣味、生活についての雑記ブログです。基本平日22時、休日は不定期に更新。

通勤にかける時間は結構大きい。活用すれば1年が2週間のびるぞ!

こんにちは。
ろそろビギナー社畜を卒業したであろうゆめきちです。

今朝ふと電車の中で「どんくらい通勤の電車に乗ってんだろう」という疑問が浮かんできました。せっかくなので計算してみました。


結論から言うと、僕たちは恐ろしく長い時間を電車の中で過ごすことがわかりました。

僕の場合、1年間でおよそ2週間です。
2週間ぶっ通しで電車に乗っているのと同じということです。
これはうまく活用すれば結構なことが出来るはず。レッツ、シンキング!
 
f:id:yumekichi730:20170425215113p:plain
目次

 
 
 

平均的な通勤時間は?

首都圏の平均通勤時間は約1時間

まず前提となる平均の通勤時間を首都圏に絞って調べてみました。
参考となったデータは以下の2つです。

  • 大手不動産情報サービスのアットホームの2014年の調査では、約58分。(東京・千葉・埼玉・神奈川の戸建てに住み都内勤務の既婚子持ちが対象)
  • NHKが2015年に行った国民生活時間調査では東京圏の通勤時間平均が約51分


調査対象や時期のぶれはありますが、概ね50分から1時間と見ていいのかなと思います。


【引用させて頂いた調査結果】
「通勤」の実態調査2014|アットホーム
2015年 国民生活時間調査|NHK放送文化研究所

実際に電車に乗っているのは40分ぐらい

大雑把に通勤時間は1時間とします。
そして家から最寄り駅まで10分、乗り換えに5分、駅から会社まで5分とすると実際に電車に載っているのは40分ぐらいとなります。
 
 
ちなみに通勤に1時間、電車の中が40分というのは、狙ったわけではないですがちょうど僕がぴったり当てはまっています。
どうやら僕は見事に平均的な社畜と言えるようです。
 
 

さあ計算しよう!

 

1週間

計算式=40分×2(往復)×5日

400分
6.7時間


※月~金の一般的な勤務体系とする。

1週間に7時間弱は電車に乗ってるということになるんですね。

1ヶ月

計算式=40分×2×20日

1600分
27時間


※20営業日あるものとする。

1ヶ月単位だと遂に電車内の時間が1日を越えました。

1年間

計算式=40×2×20×12カ月

19200分
320時間
13.4日


※祝日等は考慮しないで単純計算。

僕は1年間で320時間電車の中にいることになりました。日数にすれば13日と少し。ほぼ2週間ということになります。
これはバカにならない長さです。


320時間で何が出来るか

読書(小説)

僕は小説(普通の文庫本)を読む時はだいたい2時間~4時間かかっています。

1冊3時間として計算するとおよそ106冊


いまいち106冊の規模がわからなかったので、好きな作家の本で文庫本化しているものを順番にカウントしたら5人目の途中で106冊に達しました。

(参考)伊坂幸太郎27冊、横山秀夫16冊、石持浅海34冊、山田宗樹15冊、海堂尊24冊。ざっくり調べ

読書(漫画)

漫画の場合は相当スピードアップします。
 
だいたい1冊30分とすると640冊

単一漫画で最も巻数の多いとしてギネス認定されている「こち亀」が200冊ですので、こち亀3周してもまだお釣りがきますね。
他に有名どころですと、ジョジョが118巻、はじめの一歩が117巻、コナン92巻、ワンピース84巻なので、この4作品にこち亀を加えても611巻となってまだ30巻ぐらいの漫画が読めます。

資格

目安となる勉強時間をざっと調べたところ300時間だと簿記2級となるそうです。
宅建が600時間なので2年、行政書士が1000時間で3年というところでしょうか。
 
 

ブログ

 
1記事に2時間をかけるとすると160記事書けます。
 
1年間で160記事であればまあまあのペースですね。
 
 

動画(ドラマ)

CMなどを抜くとだいたい1話が45分になりますので426話。1作品12話とすると35作品になります。

ちなみに人気の海外ドラマの「24 -TWENTY FOUR-」は24話が8シーズン+最後が12話なので総計204話。2周したあとで半沢直樹を全部見てもまだ余裕があります。

ただ1話45だとすると、片道40分で計算しているのでラスト5分が切れるのはストレスかもしれませんね。

動画(アニメ)

こちらもCMなどを抜いて1話25分として768話
短い2クール(24話)作品で32作、4クール(48話)の作品で16作になります。

ちなみにテレビで放送されたガンダムシリーズはこれまで1話30分で放送したのものすべてをカウントすると18作品全777話だったので、ちょうどガンダムが全部見直すことができるぐらいです。(OVAや劇場版のぞく)

ポケモンのアニメ版も数えたところ、現在放送中の最新作をのぞいても946話。さすがポケモンです。

動画(映画)

1本2時間として160本
ただこちらも話が切れ切れになるのであまり向いていないかもしれません。

ゲーム

これはゲームによるとしか言えないのですが、ちょうど先日実家で発見した初代のポケモン赤を試しに起動してみたところ、151匹コンプリートしていました。
小学生のゆめきち少年はポケモンマスターになっていたんですね。
 
プレイ時間はだいたい150時間ちょっとでした。
ゲームしすぎだろ小学生!
320時間で2回ポケモンマスターになれる計算です。(最近のソフトは600匹とか700匹いるのでもっとかかりそうですが・・・)
 
 

寝る

個人的には睡眠は有効活用の範疇に入れたいと思っています。
忙しい現代、朝だけでも30分以上の睡眠時間を確保できるのは大きいです。
 
片道40分でなんと最大40分も寝れるよ!


立ちはだかる大問題、満員電車

しかし、これも電車の中でゆったりとできてこそのことです。
日本の、特に首都圏の電車は「社会人最大の敵」といってもいい大問題があります。

そう、満員電車です。


満員電車ですし詰め状態では時間の活用もなにもありません。
現状の回避策としては、時間をずらすか(遅くいくのは中々ハードル高いので早めるしかない)、始発に乗れる駅の最寄りに住むしかありません。

僕も現在の家は「最低でも朝は始発があって座れる」を最優先の条件にして選びました。その分、家賃や通勤時間などの条件を一部妥協しています。

かつて満員電車で通っていた頃は、1日に使う体力の大半を朝の通勤で消費しているようでした。

満員電車は体力的にも精神的にも相当の負担を強いている、重大な社会問題だと思います。


さいごに

最近ではピークシフトを取り入れる会社も増えているようです。
西武鉄道が主体となった着席保証列車、S-TRAIN運行開始のニュースも記憶に新しいところです。現在、平日の朝の通勤時間帯には、所沢-豊洲間で運行されています。


また、小池百合子東京都知事の公約の中にも「満員電車ゼロ」がありました。2階建通勤電車がはたしてどの程度現実的なのかはわかりませんが、是非前向きに取り組んで頂きたいと期待をしています。



おしまい。



この記事の大半は帰りの電車で書きました。




  
【あわせておすすめ】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com