@gazette_momさんをブロックしました
このツイートを表示してもよろしいですか?これによって@gazette_momさんのブロックが解除されることはありません。
-
固定されたツイート
【窓口変更のお知らせ】「鼻ポとその仲間」による人権侵害事件について: 事態の深刻さに鑑み、窓口を一つに集約、一次情報の整理をすることになりました。 情報は私あてDM、もしくは 以下メアドにお願い致します。sayno_hanapo_nakama@yahoo.co.jpまで。
-
どこをどう間違えば「被害があっちで良かった」との発言を復興大臣の立場で言えてしまったのか。本人は真剣に「あっちであー良かった、みんなもそう思うよね」って思ってるからこそ出た言葉でしょう。被害を損害金額で算定することと、人の命はお金に変えられないことは別次元だって分からないのか。
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
はっとするような、自然の色彩が、そこにはある。(岩手県陸前高田市平田町)
#東北でよかったpic.twitter.com/NF0vABtsx0 -
愛桜(あいら)さんがリツイート
衆議院財務金融委員会で宮本岳志議員。「森友問題」で、16年3月15日に籠池理事長が財務省の田村審理室長に面談した際のやりとりを追及。そこに佐川理財局長答弁を覆す内容があり、「音源があるとの情報もある」。田村氏、籠池氏の参考人招致を求めた。pic.twitter.com/Nt0XQq10A6
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
京都大学の高山佳奈子教授は、法案は単独テロには無効、政府が批准前に国内法を整備しないで条約を批准することは許されると述べた。日本の組織犯罪対策は世界に引けをとらず、国連は条約の文言通りの立法を求めていない、人身売買の予備罪などだけ対応すれば、このまま批准できると必要論を論破。pic.twitter.com/nz0G4mxegr
-
先ほど弁論終わりました。こちらの反訴ですが、控訴審での反訴は法律上相手方の同意が必要だそうです。残念ながら同意をいただけませんでした。先生からは、新たに一審地裁から別事件として審理することになるとの説明でした。まだまだ先は長いと思いますが、頑張ろうと思います。
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
人々が「テロ等準備罪」を新設する法案であると勘違いする。 「国民の皆さんは驚いていると思いますよ。これまで世論調査で賛成した方も、テロ対策のためにテロ等準備罪をつくるんだと思っていたら、テロ等準備罪という犯罪はないと!」(山尾議員)http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/story_b_16205514.html …
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
東京新聞:ようこそシングルマザー 世田谷に専用下宿 6月オープン: http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017042502000114.html … 仕事と育児で板挟みのシングルマザーに安心して働き続けてもらおうと、女性のひとり親家庭専用の下宿が六月、東京都世田谷区にオープンする。
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
「277の対象犯罪」の中に、「テロ等準備罪」という犯罪名は存在していません。 あくまで、実行前の計画や共謀段階で処罰を可能にする「刑法体系の変更」であり、国会に提出された法案の冊子には、「組織的犯罪処罰法改正案」と書かれています。http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/story_b_16205514.html?utm_hp_ref=japan …
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
森友学園 財務省の記録破棄は早すぎた可能性 会計検査院が指摘 それでも,財務省の佐川理財局長「いえいえ,ノープロブレム ヘラヘラヘラヘラ(^_^)」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170425/k10010960651000.html …
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
「裁判官が権力側にたてついたために,不利な処遇を受けたと見られる例も決して少なくありません。そういう人事を目の当たりにした多くの裁判官は,当局の意向を「忖度」して,「事なかれ主義」に陥っていくのです」 by木谷明元東京高裁部総括判事 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19019 …pic.twitter.com/IspiLbAH0o
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
宮本「佐川局長は予断をもって売却の是非を申し上げたことはないと繰り返すが、土地購入希望者に代わって財務省へのお願い文章まで作成してくれれば誰だって財務省が断るとは考えない。まさに不動産屋並みのサービス。審議会の2か月前にこんな資料を提供したた。この事実こそが暗黙の承認を与えてきたpic.twitter.com/BPujtXuj2a
-
愛桜(あいら)さんがリツイート
宮本「『事情を斟酌いただき10年間の借地契約と売買予定契約を』と、財務省の職員が財務省に対し、慮って斟酌してほしいという文書を作成している。職務の逸脱。普段からこんなことしてるのか」 佐川「中身については早期購入を促す内容」 宮本「答弁になってない。なんで要望書を近畿財務局が書くpic.twitter.com/5wD7a5QMPq
-
湯島つる瀬のあんみつ。白玉をトッピングで追加しました。モチモチで美味しかったです。しかし、食べる前になぜ写真を撮っておかなかったんだ?→我を忘れました。pic.twitter.com/zpFhKqmTaz
-
-
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。