格安スマホ通信会社 根拠ない宣伝で行政指導

格安スマホ通信会社 根拠ない宣伝で行政指導
フリーテルのブランド名でいわゆる格安スマホの通信サービスを提供している企業が、明確な根拠がないにもかかわらず「業界最速の通信速度」などと宣伝していたとして、総務省は適切な表示を行うよう法律に基づく行政指導を行いました。
行政指導を受けたのは、フリーテルのブランド名で格安スマホの通信サービスを提供している東京・港区のプラスワン・マーケティングです。

総務省によりますと、この会社は格安スマホの通信サービスを利用するためのSIMカードの販売などを行っていますが、去年11月から翌月にかけて、明確な根拠がないにもかかわらずウェブサイト上で「業界最速の通信速度」、「シェアNo.1」などと宣伝していました。また、特定のアプリについて「データ通信量が無料」と表示していましたが、実際には一部が有料だったということです。

総務省は、こうした広告の表示は消費者に誤認を与えるものだとして26日、この会社に対して再発防止を取りまとめて来月25日までに報告するよう、電気通信事業法に基づく行政指導を行いました。

この会社に対しては、消費者庁も今月21日に再発防止を命じる行政処分を行っています。プラスワン・マーケティングは「真摯(しんし)に受け止め、再発防止を徹底します」と話しています。