宅地建物取引主任者

資格の学校TAC宅地建物取引士TACの宅地建物取引士講座が選ばれる理由宅地建物取引士合格者の声

合格者の喜びの声
宅地建物取引士試験合格おめでとうございます!!
TAC宅地建物取引士講座(2016年合格目標)を受講し、見事合格された皆様の「喜びのメッセージ」を公開します。
全14ページ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] 
261 吉川 尚登 さん
37点で一発合格できました。TACの教材以外はほとんど使いませんでしたが、それでも本試験に十分対応できました。独学よりも通学の方が合格確率は相当高まりますので、通学をお勧めします。
262 佐々木 いずみ さん
今年の3月から勉強を始めましたが、TACの講義・教材・答練が洗練されており本試験まで順調に知識を積み上げられました。初学ながら42点で合格できて、無駄のない講義にとても感謝しています。
263 相馬 希来々 さん
答練パックの受講でしたが本番さながらの雰囲気で受講する事ができましたし、TACの先生方の熱心なアドバイスで頑張れました!ありがとうございました!
264 芦川 宏一 さん
昨年は3点たらずに不合格。今年は基礎・基本の定着を目標にしました。手を広げずに誰でもできる基礎・基本を、いかに完璧にやり抜くことが合格の決め手だと思います。笠松先生ありがとうございました。
265 宇佐美 仁史 さん
64歳、2月からTACで受講し、過去問を中心に何度も繰り返し解説を読みながら勉強に励みました。頭に入らない分回数をこなし、結果は42点を獲得することができました。
266 南雲 久和 さん
独学で始め、宅建業法をマスターして答練に臨みました。疑問点を分かりやすく説明して頂き、自分の弱点を1つずつ克服できました。笠松先生には大変お世話になり、本当にありがとうございました!
267 劉 瑞 さん
私は中国人です。日本の不動産業に興味が有って、TACを選んで合格できました。石橋先生の板書と親切な講義のおかげで難しい法律等も理解できて感謝しています。本当にありがとうございました。
268 秋山 恭広 さん
4回目の受験で合格しました。36点というぎりぎりの点数での合格です。都丸先生の講義や信念を信じてきて、2年にわたり勉強を重ねた甲斐がありました。都丸先生ありがとうございました。
269 細入 綾乃 さん
合格発表まで緊張して過ごしてきましたが、無事合格していて嬉しさに満ち溢れています。TACの教材のみ、先生に言われたところを重点的に勉強してきました。柴田先生に深く感謝致します。
270 濱田 寛之 さん
大学の期末試験が終わった8月初旬から学習を始めました。
時間が限られていたのでチャレンジ本科生のポイントを絞ったカリキュラムを徹底的にこなしました。笠松先生ありがとうございました。
271 中嶋 俊樹 さん
40点で1発合格できました!要点がしっかりと押さえられてある教材、講師陣のわかりやすい説明、本番を強く意識させられる答練、TACの力がなければこの結果はなかったと思います。
272 斉藤 由貴 さん
2回目の挑戦で合格しました!昨年は完全独学で不合格。昨年の反省を生かし、今年は試験直前にTACの公開模試を受けました。試験の雰囲気や自分の弱点も把握できて、自信につながりました!
273 諸井 太郎 さん
45点で一発合格できました!TACのカリキュラムを信じてやるだけで実力がつきました!独学では合格は不可能だったと思います。木曽先生、辻先生、笠松先生、本当にありがとうございました!
全14ページ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] 

平成28年度 宅建士試験「合格体験記」無料急送!

TAC宅地建物取引士講座
平成28年度宅地建物取引主任者本試験「合格体験記」を無料急送!
TAC宅建士講座合格体験記の特長
1 合格者の学習期間や得意科目・不得意科目を掲載!
  自分と似たタイプの方を見つけやすい!
2 合格者の生活スケジュールを期別に公開!
  基礎期・応用期と直前期に分けた表記でイメージしやすい!
3 本科生コースごとの体験記だから比較・検討しやすい!
  自分にピッタリのコースを見つけやすい!
4 平成28年度宅建士試験合格者によるアンケートデータも掲載!
  資格の活用方法やTACの良かったところなど参考になるデータがもりだくさん!
ご請求方法
1 インターネットから 2 宅建士講座のイベント会場にて
 

ご希望講座の選択項目にて、「宅地建物取引士」をお選びいただき、必要事項をご入力の上、ご請求ください。