今村復興相「東北のほうでよかった」発言で実質更迭

★今村復興相 震災復興に関連し
 「東北のほうでよかった」と発言

 NHK 4月25日 20時25分
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170425/k10010960981000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
 imamuraC-QAa7HWAAEaR7M.jpg


今村復興大臣は25日夜、
自民党の派閥のパーティーで講演し、
東日本大震災の復興に関連して、
「まだ東北のほうだったからよかった」
などと述べました。
その後、今村大臣は、誤解を招きかねない
発言だとして撤回し、謝罪しました。


今村復興大臣は25日夜、所属する自民党
二階派のパーティーで講演し、
東日本大震災の復興に関連して、
社会資本などの毀損も、
 いろんな勘定のしかたがあるが
 25兆円という数字もある。
 これは、まだ東北のほうだったからよかったが、
 もっと首都圏に近かったりすると
 ばく大な額になる
と述べました。

このあと、今村大臣はみずからの発言について、
記者団に対し、
東北でもあれだけのひどい災害だったので、
 これが首都圏に近いほうだったら、
 もっととんでもない災害になっている
 という意味で言った。
 決して東北のほうでよかったという趣旨ではない。
 取り消させていただく

と述べ、撤回しました。

そのうえで今村大臣は、
「ご心配いただいたことについては、
 改めてしっかりとおわびを申し上げる」と述べ、
謝罪しました。


今村復興相「深く深くおわび」

今村復興大臣は25日夜、記者団に対し、
みずからの発言について、
「私の不適切な発言で皆様を傷つけたことを
 深く深くおわび申し上げます。
 まことに申し訳ありませんでした」と述べました。

(中略)
26日の参院復興特別委の審議 取りやめも

今村復興大臣が、25日夜、みずからの講演での
発言を撤回し、謝罪したことを受け、
民進党の榛葉参議院国会対策委員長は、
自民党の松山参議院国会対策委員長に電話で、
「あす予定されている参議院の
 東日本大震災復興特別委員会の審議は
 取りやめるべきだ」
と求めました。
これに対して、松山氏は、
「状況を確認してあす改めて協議したい」と述べました。


宮城県知事「東北を軽んじている」

宮城県の村井知事は、
「首都圏と東北を比較したらばく大な財源が
 必要になるというのは、そのとおりかもしれない。
 ただ、『東北だからよかった』というのは
 被災者の感情を逆なでするものであり、
 東北を軽んじている印象を与える。
 復興大臣という要職にあるので
 発言にはくれぐれも注意してほしい」

というコメントを出し、批判しました。


南三陸町長「誤解招く

宮城県南三陸町の佐藤仁町長は、NHKの取材に対し
「もし首都圏で東日本大震災と同じ規模の
 災害が起きた場合、東北と比べると
 ばく大な額の財源が必要になることは
 間違いないので、そういった意味合いで
 発言したのではないか。
 悪意はなかったと思うが、
 受け止め方が分かれるような発言をするのは
 誤解を招くので気をつけてほしい」

と述べました。


陸前高田市長「立場をしっかりと理解して」

岩手県陸前高田市の戸羽太市長は
「被災地を傷つけるつもりで発言したわけでは
 ないと思うが、その言葉によって
 傷ついたり不快な思いをしたりする人は
 被災地にたくさんいる。
 復興大臣を頼りにしている人もいるので
 立場をしっかりと理解して
 発言には気をつけてほしい」
と話していました。


東松島市長「趣旨を確認したい」

宮城県東松島市の阿部秀保市長は
「今、初めて聞いて驚いている。
 影響力の大きい方の発言なので、
 発言自体がどんな趣旨で発言したのか
 まずは確認したい」
と話しています。


原発立地の双葉町長「寄り添った姿勢感じない」

東京電力福島第一原発が立地し、原発事故の
影響で町の面積の96%が住民が長期間にわたって
戻ることが難しい「帰還困難区域」になっている
福島県双葉町の伊澤史朗町長は、
「発言が本当ならばあまりにも遺憾だ。
 今村大臣をめぐっては前回の発言のこともある。
 震災と原発事故で本当に苦しんでいる人たち
 一人一人に寄り添った対応が必要なのに
 そうではない姿勢を感じる」
と話しています。


被災地で批判の声相次ぐ

今村復興大臣の発言について、東日本大震災の被災地、
仙台市では批判の声が相次いでいます。

震災の発生当時、宮城県名取市に住んでいたという
20代の男性は
「怒りを感じています。人が少ないからと思っての
 発言だと思うが、大臣の身分での発言ではないと思う。
 まだ復興は進んでいない。
 現地の人の気持ちを考えてほしい」
と話していました。

また仙台市の30代の男性は
「6年経ってきているので、徐々に風化して
 震災のことが忘れ去られているのではないか
 と感じる。そういう発言をする人が
 復興大臣に選ばれたということは
 選んだ人の責任だと思うし、
 本人も自覚が足りないと思う」
と話していました。

さらに20代の男性は
正直、悲しい。
 他人ごとだと感じているのではないか。
 復興のかじ取りをする人がこういう発言をするのは
 残念でむなしいし、あきれて言葉にできない

と話していました。

宮城県気仙沼市の仮設住宅でも怒りの声が相次ぎました。
震災で自宅を失い気仙沼市の仮設住宅で6年近く
暮らしている吉田規夫さん(68)は
「いまテレビでニュースを見ましたが、
 被災者の気持ちを害するひどい発言だと思います」

と話していました。
また、同じ仮設住宅に暮らす小野寺厚志さん(62)は
「ひどい発言でこんなことを言う大臣には
 辞めてもらいたいです。
 発言を撤回すればよいという問題でもありません

と話していました。

宮城県南三陸町の仮設住宅に6年近く暮らしている
40代の男性は
「非常に怒りを覚えます。
 こうした人が復興大臣をしているのは不適切だと
 思います。先日、宮城県の被災地に視察に
 来たばかりなのにこの程度の考えだから
 復興がなかなか進まないのではないか

と話していました。
また、
宮城県女川町の仮設住宅で暮らす60代の男性は
「復興大臣がこのような発言をするとは
 到底、受け入れられません。
 私たちに寄り添ってくれていないと感じます。
 もっと考えて発言してほしい」
と話しています。

(引用ここまで)


abeuqdcyxJeSGsTj841493121447_1493121450.jpg


★今村雅弘復興相の後任に
 吉野正芳・衆院東日本大震災復興
 特別委員長

 産経新聞 2017.4.25 23:35
 http://www.sankei.com/politics/news/170425/plt1704250053-n1.html
吉野氏は、東日本大震災、
東電福島第1原発事故被災地の
衆院福島5区選出の当選6回。
環境副大臣、文部科学政務官を歴任し、
昨年9月から衆院東日本大震災復興
特別委員長を務めている。


う・・・ん、被災地出身なら
小野寺五典議員が良かったなぁ。





「東北でもあれだけのひどい災害だったので、
 これが首都圏に近いほうだったら、
 もっととんでもない災害になっている
 という意味で言った。
 決して東北のほうでよかったという趣旨ではない。
 取り消させていただく」


私も、よそ様を批判できるような
日本語能力は無いけれど

今村復興相の言いたかった事は解るのだが、
日本語が不自由なの?

一度発した言葉は、二度と撤回はできない。

そういう趣旨じゃないと言ったって
「これは、まだ東北のほうだったからよかったが」
なんて部分は、必要が無く
首都直下型の地震の被害想定だけを
発言すればよろしい!

”日頃、その程度にしか考えていないのか”
思われても仕方がない。

それでなくても、マスゴミは
閣僚が失言するのを待ち望んでいるのだから
何処をどう切り取られても、失言にとられないような
テクニックが無ければ
いや・・・この場合、やはり日本語の能力、
政治家としては致命的な発言能力の無さが問われる。

首都圏と比べるのなら、
震災直後の道路の寸断と原発事故で
菅政権の被災者への初期の食料救援体制が
遅れに遅れて業を煮やした経団連が自主的に動き
ヤクルトのタンクローリーが水を運んだり、
トラック業界が自衛隊と連携して食料尾を運んだり。
そんな初期救援の遅れにも
東北の皆さんの忍耐力こそがパニック騒動に至らず
あれ程の規模の震災が首都圏で起きたなら、
どうなっていただろう?
首都直下型地震に対する防災能力を危惧するのは
良い事なんだけど・・・
何で、ああいう言い方しかできないのかねぇ。
ところで
震災瓦礫の受け入れ反対運動をしていた人達は
今回の”失言”を非難できるの?

復興大臣のポジションは、
長期に渡って被災地の復興・再生を
進めて行かなけりゃならない仕事で、
コロコロ変わるのは困ったモノです。

歴代復興担当大臣
 松本大臣(民主):福岡
 平野大臣:岩手
 根本大臣:福島
 竹下大臣:島根
 高木大臣:福井
 今村大臣:佐賀
   ↓
 吉野新大臣 福島


平野復興担当相が、
「津波から逃げなかった馬鹿がいた」
という発言騒動もありましたね。
これも、言葉の使い方が乱暴で
云わんとする事を正しく発言しなかったための
メディアの言葉狩りにあった例。

野党が、政権争いのために
任命責任だ~と東日本大震災復興特別委員会の
審議を拒否したり、政権批判だけ繰り返したら
今村元復興相失言と同様で
「復興がなかなか進まない」原因になりますよ。

まずは、政局よりも
被災地第一で物事を進めるべき!





いくら長期政権を保つためだからと
内閣改造で「派閥人事」かなんか知らんけど
当選5回や6回の、自分の力量も考えずに
「一度大臣をやってみたい」議員

当番制のように割り振って
党内融和を図るような悪しき慣習は、
絶対に止めてもらいたい。

結局・・・いつもコレ↓なんだよね。


★委員会。安倍総理打倒を目論む
 自民党OB。野中、青木、古賀の
 三悪人を鴻池氏が斬る。
 
 徒然日記 2014-05-01
 http://marimari00.blog105.fc2.com/blog-entry-526.html
(引用開始)
総理官邸が打ち出す政策に党が関与出来ない、
いわゆる政高党低が続く中、
既に政界を引退したOB達がここへ来て
安倍批判を繰り返している。

 ハト派が多い額賀派に影響力を持つ
青木幹雄元参議院会長
jimin140430_122444.jpg
来年の総裁選は打倒安倍』で動く
と明言していると伝えられ、

 野中広務元幹事長もテレビの報道番組などで
『いたずらに国民に不安を与える。
 戦争の足音が聞こえる。』と、
安倍総理を批判する発言を繰り返している。

一方で、古賀元幹事長も宏池会岸田派に
檄を飛ばしたが、

 岸田派は派閥会長の岸田文雄外務大臣や
小野寺五典防衛大臣(林芳生農林水産大臣、
根本匠復興大臣)ら四人の閣僚を送り込んでおり、
安倍総理を支える立場。

 反安倍勢力と見なされれば、夏の内閣改造で
冷遇されかねないと、派閥内でも困惑の声が
上がっているという。
(中略)

いずれにせよ、安倍総理がやっと民主党から
政権を奪還し、保守再生を進める中、
OBまでもが口を出し党内抗争で
ゴタゴタしている場合なのだろうか?

jimin140430_122833.jpg

(中略)
加藤さん
「基本的な知識だけ申し上げると、
 派閥抗争ではないんです。
 と言うのは、派閥そのものはもう自民党から
 事実上消滅してるんですよ。
 派閥の機能というのは、
 一にお金、政治資金。二にポスト。
 三番目に情報高官と選挙応援ていうのがあって、
 実は一と二は既に存在しない。
 だから派閥というものは既に無い。
 今、じゃあ何で反安倍っていってるかというと、
 簡単に言えば、ポスト欲しいのに、
 俺は当選5回も6回も7回もやってるのに
 何故大臣にしてくれないんだっていう
 不満の表れが反安倍って言ってるだけ。


(中略)
宮崎さん
「でもね、全体状況として
 そういう党運営の不備とか
 不満が溜まってるのは良く分かる。
 加藤さんがさっき派閥が無くなってきてると。
 結局ポストが欲しいんだと仰ったでしょう。
 そうすると
 ポストがずーっと無役の人が続いてると
 不満が溜まってると。
 そこに対して夏に内閣改造をやるって
 随分早くに発表したじゃないですか。
 つまりそういうインセンティブを持った人達は
 ここまでは持つわけよ。
 ひょっとしたら自分が役に就けるかもしれないから。
 ここまでは持つけど問題なのは、
 これが内閣改造が行われた後です。
 その後にはひょっとすると今の所表面化していない
 構想の火種というのが表に出て来る可能性がある。」


(中略)
加藤さん
「一般論で言うとですね、
 内閣改造やればやるほど政権の力は
 落ちると言われてるんですよ。

 で、選挙をやればやるほど強くなると。
 つまり衆院解散を打てば。
 だから安倍さんの本音としては閣僚は変えないで、
 このままずっとやりたいんだけど、
 鴻池先生が言わんとしているところは、
 変えないととにかく不満が鬱積してて、
 何処かでガスを抜かなきゃいけないと。


 津川さん「情けない話だな。」

(引用ここまで)




朝鮮半島が緊迫化する中で、
「防衛大臣」を断ったとされる石破議員が
各TV番組に出演して、理路整然と答えていた。
防衛オタクと言われ、菅政権の時でも
民進党の防衛政策の不備をきっちり質疑できる
力量を持っているのだから、
TVでの解説を聞きながら
「そんなに詳しいのだったら、
 あなたが防衛大臣を引き受ければ
 よかったじゃないか!」

国家の難局を考えて大臣に就任すれば
国会で、弁護士出身の稲田朋美議員が
過去の発言に揚げ足を取られて
時間を無駄にするような蓮舫代表や辻元議員の
イビリ攻勢も無かったワケで・・・

「反安倍」だろうが「ポスト安倍狙い」だろうが、
政局とか選挙ではなく
まずは国家・国民の事を第一に考えて欲しいのよ。




今回の件は、流石に
安倍政権にとって大ダメージだろう。

だけどね、
鬼の首を取ったかのように沸き立っている人達。
あなた達も、同じ位、酷い事をやってきたのを
忘れてはいませんか?


物理学者の菊池誠氏
 https://twitter.com/kikumaco/status/856851401447690240 
 放射能デマを振りまいてる人たちには
 復興大臣云々を言う資格はありません



https://twitter.com/kikumaco/status/857012765252132864
"復興大臣の発言は非難しつつ、
その件では被災地のための発言に終始できる
政治家が信頼されると思う。
復興大臣の発言を非難しても、
返す刀で政局に結びつけようとする政治家は、
被災地を利用するだけの政治家として
信用されない。
ぐっと堪えて、被災地のために
発言し続けられるかが分かれ目"



「大臣の発言は言語道断、
被災地の方に寄り添っていない」と言いいながら、
更迭して逃げるのは許さない、
任命責任を取る(アベ降ろし)までは
すべての委員会に欠席して流会させる姿勢は
 「被災地に寄り添っているのか?」

本当に、被災地の事を考えているのならば
東日本大震災復興特別委員会の審議だけは
野党は”ぐっと堪えて”
流会しないようにするべきだと思う!

「東日本大震災復興特別委員会は
 被災地の為に、潰さないで優先させよう!」
と、優先順位を呼びかける野党党首が現れたら
救われるんだけどね。



■STOP!福島関連デマ・差別 @StopFdema
 https://twitter.com/StopFdema


■林 智裕‏ @NonbeeKumasan
 https://twitter.com/NonbeeKumasan/status/856870549997314048
”復興大臣の発言は許せません。
 しかし志位さん。
 あなたがやってきたこの写真のようなことは、
 何なのですか?

 何故「うすぎたねえプルトニウム米」などという方と
 無批判のまま握手しているのですか?
 この方、
 増山麗奈氏監督の映画にも出演してましたよね?”


”志位さん。
 「てめえら豚は
  うすぎたねえプルトニウム米でも喰ってな
!」
 の増山麗奈氏と、
 随分と懇意のようですね。
 復興大臣の発言は、心底許せません。
 しかし
 「うすぎたねえプルトニウム米」発言や、
 それを無批判のまま
 懇意にしている政治家も許せませんよ。”



★社民党公認の参院選候補
 “増山麗奈氏”が吐いた
 「プルトニウム米でも喰ってな」発言が
 魚拓を取られ炎上中

 2015/12/14
 https://ringosya.jp/masuyamarena-plutonium-15831
plutonium-masuyamarena-1.jpg


増山麗奈を選挙に担いだ福島瑞穂も、
絶対に許しません!



”震災の年、岩手の先生が、
 首都圏だったらこんな状態
 とっくに解消されてたろうと
 怒ってらしたが、全くもってなぁ。”

 https://twitter.com/kounenki45/status/856843382106095616


”「東京さえ残れば他はどうなってもいい
 という思想はこの国そのものを滅ぼすんだよ 
 毎日働いて税金を納めて作物を育てて、
 この国を支えてるのは「地方」の人たちなんだよ 
 田中角栄が失脚して、
 地方の重要さが分からない人間が
 国の中枢に増えたから、
 ここまでこの国は悪くなったんじゃないのか ”
 https://twitter.com/Nemo_patitur/status/856830971076898817




それにしても・・・今のこの状況で、
野党連合なんかに政権交代したら
想像するだに恐ろしい。

東京都は、小池都知事が共産党だけでなく
中核派とも手を組み、
都民ファーストの会には、民進党都議連離脱組が
続々と入っている。
もう、都知事ときたら選挙に夢中で
豊洲移転どころか東京オリンピック開催も危ない。
再び、日本がガタガタになるのかな・・・。



はぁ・・・

地元の仏教会が、地震で倒壊してしまい
自主再建が困難なお寺の復興のために、
今も募金活動を続けていて
ウォーキングで近所のお寺の前を通るたびに
東日本大震災用と熊本地震用の募金箱に
100円づつ募金をするのが日課なのだけど
住職とお会いする度に
「困った時はお互い様」と挨拶を交わす。

忘れてはいけない為の、私の日課。





政治ランキング
スポンサーサイト

コメントの投稿

非公開コメント

自分はダメージはないと思う 左翼議員一味は騒ぐだろうけど 今は北朝鮮有事にそれどころがないというのもあるけど、やっぱり安倍さんへの信頼度が高いから~(気にくわない所もあるけど)

阪神・淡路大震災時

>う・・・ん、被災地出身なら
小野寺五典議員が良かったなぁ。

私もそう思った。

阪神・淡路大震災時に
「こんな大地震が東京で起こらなくてよかったですねー」
と某ワイドショー出演者が発言したと聞きます。
少なくとも「中央メディア」には今回の今村大臣の発言を
非難する資格はないと思いますがねぇ~
プロフィール

あや

  • Author:あや
  • 韓流に嵌った母と義母の為に
    韓国情報を調べていたら・・・
    韓流ブームに仕掛けられた
    怪しい罠に気付いてしまった。
    韓流の闇と、利権や陰謀
    仕掛け人を徹底研究!
ランキング
ランキングに参加しています!
最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索