こんにちはママブロガーのemiです。
昨日はとっても珍しいことがあったんです。
珍しい出来事
それは、旦那さんが珍しく仕事の愚痴を言っていたんです。
旦那が珍しく仕事の愚痴言ってる。きっとストレスすごいたまってるんだろな(>_<)。私は愚痴きくくらいしかできないけど少しでもストレスが減らせたらいいな~。明日は給料日、ストレスためながらも仕事頑張ってくれてる旦那に感謝、感謝。明日は何か旦那の好物作ろう!
— ☆emi@ママブロガー (@kuro20041026) 2017年4月24日
だから私も思わずツイッターにつぶやいてしまったんですが、うちの旦那さん、ほんと家で仕事の愚痴を言うことはほぼないんです。
家で仕事の話をすると休まらないから、仕事の話も愚痴もほぼ家では口にしない旦那さん。
旦那さんが仕事の愚痴を言ってくれたから気づけたこと
だから昨日は相当ストレスが溜まっていたんだな~と改めて旦那さんは家族のために頑張ってくれていることに感謝、感謝なんですが、でもそれ以上に旦那さんの愚痴を聞いたから気づいたこともあるんです。
旦那さんは、家では仕事の話はしないし、愚痴も言わないからついつい忘れてしまいがちだけど、旦那さんはそれだけ体を張って精神すり減らして家族のために頑張ってくれているんだなって。
それだけ頑張ってくれている旦那さんのために私は何ができているだろう?
旦那さんを自由にしてあげるためにブログで自立をするって宣言はしたものの、結局今まったく収益は出ていない状態で。
言葉だけの状態の私、、、、。
私の目標であるりえさんが最近ブログ1周年を迎えた記事を書いていたんですが、
祝!1周年!ブログを始めて人生が変わり実感した、挑戦することの大切さ - いまのわたしにできること~看護師りえのワーキングママブログ~
りえさんは、私と同じように子育てをしながらブログで稼いでいるママさんブロガー。りえさんの場合私と違うところは、子育てプラスナースの仕事もして、それでいてしっかり結果を出しているすごいブロガーさんなんです。
りえさんのブログの中で
仕事が終わって帰ってくれば20時で、1人で流し込むようにご飯を食べ、お風呂に入る。
21時半には子供を寝かしつけ。
必死に寝ないように耐えるか、旦那に寝かしつけを頼んで、夢中になって記事を書いているとあっという間に2時、3時。
7時すぎには息子が起きだし、また仕事へ出かける。
睡眠不足は当たり前だし、テレビや雑誌なんて見る間もなく、休みの日もブログに没頭。
ブログブログブログ。そんな毎日でした。
りえさんのブログより引用
りえさんのブログを見て気づいたこと
やっぱりブログで成功をするためには、これだけ努力をするから結果が出るってことなんですよね。
寝る時間も削ってブログに時間をあてるからこそ結果が出るんですよね。
それに比べ私は、息子を寝かしつけながら一緒に寝落ちてしまって結局作業ができない、、、。
ライターの仕事を優先しすぎて時間がとれない。
まだ息子が小さいから仕方ない。
それは単なる言いわけ。
りえさんだってまだお子さん小さいのに寝る時間を削ってしっかり結果を出している。
私が結果がまだ出ないのは、どう考えても作業時間が足りなさすぎる。。。
言いわけは、簡単にできるけど、いいわけばっかり言ってても人生は変わらないんですよね。
いいわけするくらいなら時間作ってしっかり作業をして結果を出さないと。
旦那さんに甘えすぎない
旦那さんは、どちらかというと、器用なタイプの人間なんです。
器用だけど、でもそれ以上に徹底的に努力をする人間なんです。
徹底的に努力をして、いるからしっかり結果を出している。
同期の中では、仕事ができる分類に入るタイプ。
旦那さんがしっかり給料を稼いできてくれるから私は、結局それに甘えて、まあ、なんとかなるかと、努力せずに今は息子も小さいから仕方ないといいわけばかり。
結果を出すためにはやっぱり旦那さんに甘えすぎては、いけない。
このままでは、人生を変えることができない。
私も頑張って努力をしてりえさんや旦那さんのように家事もブログもしっかり結果を出せる人間になりたい
では、しっかり結果を出せる人間になるにはどうすればいいのか?
しっかり結果を出すためにはどうすればいい?
ただ宣言をしただけだと、また言葉だけになってしまうといけないので、ここからは具体的にどうするかを書いていこうと思います。
①ブログを更新する時間をしっかり作って毎日少しの時間でもいいので、ブログを更新することを習慣化する。
②私は専業主婦なので私のメインの仕事はあくまでも家事と育児、だから家事は、しっかり行う。
この2つを3人のこどもを育てながら確実に行うには、どうすればいいのか?
やっぱりこれは鍵となる部分は時間の管理にあるんじゃないのかなって思うんです。
家事をやる時間、ブログを書く時間をしっかりメリハリをつけて考える!!!
私はどちらかという不器用というか要領が悪いタイプなので、1つの家事に時間がかかってしまっている。それプラス、9ヶ月の息子の相手をしながら全部のことをこなしていかないといけないので、結局は時間がなくなってしまって、結果がでないし、家事も何でもかんでも中途半端。
だったらある程度予定を立ててしまえば効率よく時間を使うことができるんじゃないのかなって思うんです。
ブログを更新する時間がないんじゃなくて作る!!!
作業が遅いなら1つ1つの作業を早く終わらせて、時間を作る工夫をする。
それで、ブログを更新する時間をもっと増やして絶対結果をだす。
改めて決意表明をする!!!
5月の目標を改めて決意表明してみる。
①ブログを15記事更新。
②ブログで千円以上の成果を出す。
③家事とブログ、ライターの予定をしっかり立てて、計画的にメリハリのある生活をする。
④SEOとキーワードについて1から勉強をし直す。
以上。
まとめ
旦那さんが仕事で愚痴を言っている姿を見ることで改めて今の私の現状に気づくことができました。
その気づきからもう1度目標のなる人物を再確認して、今の私の状態を見ることで、私には、何が足りないのか?これからどうすれば結果を出すことができるのかを改めて見つめなおして、もう1度再スタートです。
ブログから収益を出すことは、まだまだ努力が必要だけど、諦めないで、頑張り続ければきっと結果はついてくる。
私は絶対旦那さんを支える存在になれるようにブログで結果を出せるよう気を引き締めて残りの4月と5月からやっていこうと思います!!!
今日もお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク