2007年1月9日に初代iPhone が発表されてから10年。iPhoneの10周年である2017年にはiPhoneの大型アップデートが期待されています。
現在発売しているiPhone 7/7 Plus の次のモデルということで、通常ならばiPhone 7s/7s Plus というマイナーチェンジであるはずです。
しかし、今年はその2つに加えてiPhone 8も出ると予想されています。デザインや機能が大幅に変わり、10週年にふさわしいモデルであると考えられます。
今回は、そのiPhone 8についての現在分かっている最新情報について紹介していきます。
もくじ(タッチすると移動します)
1. iPhone 7s/7s Plus、iPhone 8の3つのモデルが発売
2017年にはiPhone 7s/7s PlusとiPhone 8の3種類が発売されるとの予測がされています。
7s/7s Plus については従来の4.7インチ/5.5インチのディスプレイです。8 については5.8インチになる可能性が高いです。
2. iPhone 8はどう変わる?デザインやサイズは?
2.1 iPhone 8のデザイン
初代iPhoneのような丸い、ウォータードロップデザインになると予想されています。
また、ガラス製のボディになるのではないかとも言われています。
iPhone 5以降アルミ製のボディになっていましたが、iPhone 4の頃のようなデザインになるのではないでしょうか。
個人的にもiPhone 4のデザインが一番好きだったので、予想通りだといいなと思っています。
ホームボタンが無くなるという情報もあります。
iPhone 7ではタッチセンサー式のホームボタンになりました。今度はホームボタン自体が無くなり、Touch IDなどがディスプレイに埋め込まれ、前面全体がディスプレイになると言われています。
Appleがディスプレイに指紋認証機能を追加する特許を取得していることも根拠となります。
2.2 画面サイズは5.8インチ?
iPhone 8のディスプレイには、有機EL(OLED)ディスプレイが採用される見込みです。さらに、サイズは5.8インチととても大きなもので、アスペクト比は2:1となるとのこと。
大画面で有機EL特有の鮮やかな色彩表現が見れるのはとても魅力的ですね!
3. iPhone8はイヤホンジャックはどうなるか
iPhone 7で廃止されてしまったイヤホンジャック。防水のためにライトニング端子に変えられてしまいました。
これにはかなり賛否両論ありましたね。
しかしiPhone 8ではイヤホンジャックが復活するかもしれません。ユーザーからのイヤホンジャックを復活させて欲しいとの声がとても多く、Appleもこの要望を聞いてくれるのではとのことです。
4. 顔認証システムが搭載か!?
新機能として顔認証システムも搭載されるのでは、との予想もされています。
根拠としては、AppleがRealFace社という、3D顔認証システムを開発した会社を買収したこと、3Dカメラを使った顔認証技術の特許を取得したことが挙げられます。
これは指紋認証のような形で、登録してある顔の人のみロックが開けられるというものです。
iPhone 8で搭載されるかは分かりませんが、今後のモデルで搭載される可能性は高いかもしれませんね。
5. 他にも新機能満載!
iPhone 8 には様々な新機能の情報があります。
5.1 A11 プロセッサ
次のiPhoneにはA11プロセッサが搭載されると言われています。A10プロセッサと比べて、マルチコアアーキテクチャ・計算速度・機能・消費電力などに優れています。
将来的なAR技術を見通したスペックになるようです。
5.2 ワイヤレス充電
充電パッドに置くだけで充電できるワイヤレス充電が採用される見込みです。ライトニングケーブル無しで充電ができるので便利ですよね。
しかし、充電が遅くなるのではとの声もあります。
5.3 True Toneディスプレイ
現在9.7インチiPad Proに搭載されているTrue ToneディスプレイがiPhone 8にも採用されると言われています。
True Tone ディスプレイとは、ユーザーの使用環境に応じてディスプレイの色や明るさを自動で調整するものです。
6. iPhone8の発表はいつになるのか
2017年
- 9/6 発表
- 9/8 予約開始
- 9/15 発売
上のように予想されています。
しかし、有機EL(OLED)デイスプレイ加工の技術的問題で生産計画に遅れが出ているとのことです。
iPhone 7s/7s Plus については問題が報じられていないので、これらは予定通り9月に発表されると考えられます。
iPhone 8については、当初の予定から1〜2ヶ月遅くなっての発表になるかもしれません。
7. お高いんでしょう?iPhone8の値段について
価格は1,000ドルを超えると予測されています。円安ドル高の現在、日本では12万円以上になってしまうと思われます。
容量の大きいモデルを選んだらもっと値段が上がります。歴代最高価格ですね。
この高価格になってしまう理由として、
- 有機EL(OLED)ディスプレイの採用
- 歴代iPhoneで最大の5.8インチ
- 大容量メモリの搭載
という点があげられます。
まとめ
初代iPhone発表から10年の今年は、iPhoneの大型アップデートが期待されます。
iPhone 8は、
- ウォータードロップデザイン
- 有機EL(OLED)ディスプレイ搭載
- 歴代最大5.8インチディスプレイ
- A11プロセッサ
- ワイヤレス充電
- 顔認証システム
- True Toneディスプレイ
などの様々な新機能が予想されています。
発売日に関しては2017年9月と予測されていますが、生産の遅れが出ているようです。なので、1~2ヶ月遅れた10月〜11月になる可能性もあります。
価格も11万円以上と高価格が予想されていますが、それくらい魅力の詰まったモデルになること間違い無しです!