管理人の私が学生の頃に見て衝撃を受けた
日本映画がこの「太陽を盗んだ男」です。
なにしろ映画のテーマが「原爆」でしたので
見に行ったのですが理屈なしに面白いストーリー
と切ない青春がそこにあったのに共感して
何回も映画館に足を運びました。
太陽を盗んだ男・予告編
なにしろ扱うテーマが「原爆」なので
撮影も大変だったと聞いています。
予告編の動画がありましたのでご覧下さい。
切ないほどに美しい「誠のテーマ」
劇中で主人公が「お前は何をしたいんだ」と
自分に問いかけるシーンがあるのですが
その当時、私も同じような気持ちだったので
余計主人公に感情移入したのかもしれません。
東海村の原子炉を襲ってプルトニウムを手に入れる?
出典 http://hyokki.c.blog.so-net.ne.jp
アパートの一室で原爆を手作りしてしまう主人公
出典 http://diybabyblog.files.wordpress.com
日本政府への要求がローリングストーンズの武道館公演
今では頻繁に日本でコンサートを行っている
ローリングストーンズですが、その当時は
ストーンズが日本武道館でコンサートをやる
なんて夢のまた夢。
不可能の事の比喩としてストーンズの武道館
コンサートが出たのだと思いますが時代は
変わるものですね(*'▽')
後半は日本映画史を変えたぶっ飛びのカーアクション
さらに後半は逃げる沢田研二と池上季実子を
警察が総力を上げて追いかけるカーチェイス
になるのですが、その時に流れる音楽が
メチャメチャ切なくて泣けるんです!
もしも、見ていない方は映画音楽にも注目して
見て下さいね。
映画のサントラがまた傑作だったのでレコードを買いました!
その映画音楽は、なんと映画エヴァンゲリオンでも使用されているほど!
映画エヴァンゲリオン破でシンジが通学して
いたときに流れた曲が「YAMASHITA」となって
いるのですが、じつはこれ・・・
太陽を盗んだ男の音楽で菅原文太演じる
山下警部のテーマ曲がここで使われている
んですね。上の動画でお聞き下さい。