私がブログを書き始めて、2ヶ月経ちました。皆さんほとんどの方が健康なのにも関わらず、こんなネガティヴでディスり過ぎな( ´Д`)y━・~~アトピー専門ブログに遊びに来てくださって、どうもありがとうございます。感謝の涙で、目の前がくもって見えませんw
ビェええええ(嬉し泣き♪)
今回は、もちゃこ感謝祭という事で、もちゃこがどんな風にブログを書いているのか?についてご紹介してゆきたいと思います。
- パッと思いついた時には、サッとテーマをメモる!
- もちゃこはどんな風にブログを書いているのか?
- なんでこのブログって、長文なの?
- ブログのネタ切れとか、文章書けないってあるの?
- 遊びに来てくださっている皆様。最後に御礼申し上げます。
パッと思いついた時には、サッとテーマをメモる!
私の場合、インスピレーションであれを書こう!と、記事のテーマを決めます。ピンポイントの時もあれば、大まかな時もありますね。テーマはその時の気分次第です。特に意図はありませんw
この時、起承転結などの文章で肝心な部分は、堅苦しいので考えちゃいません。書きたいことを、素直に書いていきます。これ重要。難しくこねくり回さず、まずはなんでも書いてみてる感じですね。
もちゃこはどんな風にブログを書いているのか?
ブログの骨格になる部分は、通勤途中の30分間を利用して、電車の中でサクサク書いています。正確に言えば、まず通勤電車で座席を確保。目をつぶって5分休憩→20分で文章を書く→目をつぶり5分休憩。こんな感じです。意外にざわついた電車の中の数十分って、集中するにはうってつけだったりするんですよ〜^^
使っているのは、小さめのタブレット。これでも意外と早打ちなので、両手でダンレボやってるみたいと言われました。あれを書こう!と決まれば、20分あれば800字程度はかけますよね。ササっと要点だけみつくろうだけなんで。
そして家では、暇な時間を見つけおニューなMacの前に座り、カタカタ・・・。文章に肉づけをして記事として完成させます。大体1時間程度です。基本、あんまり文章は読み返してないですね。UP後も時々修正しているのはそのせいです^^;あとUPした後に時間差をつけて絵を描いて付け足しています。どんな絵が合うのか、読み直しながら考えています。
なんでこのブログって、長文なの?
私の記事は普通の人よりも多分長いです。ダラダラとね。正直、記事を最初から最後まで全部読んでいる方はきっと少ないでしょう。流し読みしてくださってるんだと思ってますよ〜^^別に良いんですよ。そういう感じでお気軽にどうぞ〜^^
書いてる本人は、あれも書かなきゃこれも書かなきゃで、結局気づけば長くなってしまってるだけなんです。仕事上では数時間以内に2000字程度の長文を数記事、常に要求されているので、長文が癖になっていることもあるんでしょう。
ブログのネタ切れとか、文章書けないってあるの?
時々かなりのベテランなライターさんでも、仕事上で文章は書けても、趣味で文章が書けないという方が結構いるんですよね。人それぞれでしょうが、私はなんせ30年以上も病んでいたのですから、書くネタがまだまだ尽きません。病み話でなくとも、生活していればネタはその辺にゴロゴロ転がっているので、お陰様でアイディアは泉の様に湧いています。
文章が書けな〜い!と言うときは。上手く書こう書こうとすればするほど書けなくなるはずなので、リラックスして書きたくなるまで待ってみてはどうでしょうか?まぁ、私も、文章を書くスピードにはムラというか波はありますよ。人間ですからね。いちいち気にしちゃいませんけど。
遊びに来てくださっている皆様。最後に御礼申し上げます。
本来の目的は、アトピーで苦しんでいる方向けに書くはずだったのですが。今は、主にポジティヴで健康的なブロガーさんが読者になってくださってます。だからこそ・・・私も記事内容に頭を悩まされることもありますよ〜。もちろん♪でもみなさんがこのブログに遊びに来てくださるんでっ、書かなきゃ!って気持ちになれるんです。だから、皆さんにはとても感謝しているんですよ(*^ω^*)
はてなブログを通じて、沢山の方とつながり楽しい交流をさせていただいていますしね。うちの直帰率50%だそうですが。すぐ帰りやがってボソッ。いえいえ、これはほんのジョークです。それでは、お暇な時にいつでもお待ちしておりますので、どうぞお気軽にまた遊びにいらしてくださいね。待ってま〜すm(_ _)m もちゃこより❤️