電子書籍は「所有」できるか──ブロックチェーンによる実験的出版が投じた哲学的な問い

「電子書籍は所有できるのか?」。そんな疑問から始まったのが、人数限定で読める奇妙な電子書籍『A Universe Explodes』のプロジェクト。デジタル時代における「所有」の意味を探る試みは、ブロックチェーンという新しい技術が可能にした。その哲学的な問いかけから、いったい何が見えてくるのか。

TEXT BY LIZ STINSON

WIRED(US)

実際の本を所有することと、電子書籍を所有することは異なる。実際の本では、マーカーで文章に線を引いたり、ページを折り曲げたり、(決して返してくれないであろう)友人にあげたりすることができる。電子書籍ではそうしたことはできない。そしてデジタルのページは、何度も読んだあとでも最初に読んだときと同じ状態を保っている。

しかし、『A Universe Explodes』を読んでいるなら話は別だ。グーグルで働くテア・アグロウが書き、デザインスタジオのImpossible Labsが開発を担当し、Editions At Playによって出版されたこの“本”は、実際のところウェブアプリに近い。ほかのウェブサイトと同じように、ブラウザからアクセスできる。タップしてページをめくるのはKindleで読む小説と変わらない。

ところが、『A Universe Explodes』は典型的な電子書籍ではない。実際、それはかなり奇妙な本である。何がほかと異なるかというと、手に入れる方法だ。「限定版の電子書籍をつくれるかどうかを、試したいと思っていました」と、Editions at Playの共同設立者アナ・ガーバーは言う。限定版という考え方は、インターネットの性質とは対照的だ。 ウェブ上のほとんどのコンテンツは、アクセスしたい誰もに公開されている。そうでない場合はロックされ、パスワードを使ってアクセスできる。『A Universe Explodes』はこれら2つの中間的な存在だ。誰でもその本を読めるが、その本を所有できるのは決められた人数だけである。

所有権という概念には、いくつかの厄介な質問が付きまとう。物理的に持っているということが、所有権を生むのだろうか? それとも、もっと法的な意味があるのだろうか? 所有するにあたって、金を払う必要はあるのだろうか? 誰かにモノをあげると所有権はどうなるのだろうか? コンピューターとインターネットが登場し、情報の迅速かつ広範な共有が可能になったことで、混乱はさらにひどくなった。「デジタル作品では、所有するという感覚を得ることはほとんど不可能です」と、著者のアグロウは言う。

「電子書籍を所有する」という実験

『A Universe Explodes』は、「電子書籍を所有する」ことを探究するための実験だ。これがどのように機能するかを説明しよう。まず、100人だけが『A Universe Explodes』のオリジナルヴァージョンを手にすることができる。それらのコピーは、各自が電子メールで友人に渡せる。1ページにつき128の単語があるその本は、合計100回まで友人から友人に引き渡すことができる。

しかし、そこには仕掛けがある。所有者は、自分のヴァージョンを手放す前に、すべてのページにおいて2つの単語を削除して1つの単語を追加することで、パーソナライズされた限定版を作成しなければならないのだ。

つまり、わたしがあなたへ贈る『A Universe Explodes』は、わたしが最初に受け取ったヴァージョンとは違って見えるだろう。そしてあなたが友人に贈るのは、あなたの友人が彼らの友人へ贈るヴァージョンとは異なる内容になるだろう。この作業を繰り返すたびに、各ページに1語だけが残るまで、多くの単語が消える。「20番目以降にこの本を受け取った人は、内容を解読することはできないでしょう」とアグロウは言う。

「あなたがそこにいたこと」が刻まれる

これらの変更は、ビットコインの核となる技術、ブロックチェーンを使用してパブリックデータベースに保存される。ブロックチェーンはオンラインの台帳で、そのトランザクション履歴は誰でも閲覧できるが、操作することはできない。たとえばビットコインの場合、銀行を介さずに、誰が、いつ、いくらで暗号を購入したのかを知ることができる。

『A Universe Explodes』の場合は、重要なのはトランザクションそのものよりも、創造性を追跡することになる。アグロウは書籍の台帳を図書カードにたとえる。自分で本の内容を変更できなくとも、誰がその本を読んだのか、どのように変更されたかを知れるということだ。ウェブサイトでは、それぞれの所有者によって編集され、継承された100冊をたどることができる。

確かにこれは、理解に苦しむプロジェクトだ。なぜ判読できなくなるまで本の文章を破壊するのだろう? それは、所有権とは何かを考えるためである。本の上に印をつけてそれを渡すことは、その本が誰のものであったかをたどるひとつの方法になる。開発を担当したImpossible Labsのキム・ハンセンは、キッチンの壁に子どもの身長を刻むことにたとえる。「それは、あなたがそこにいたことを示しています」

何よりも、『A Universe Explodes』は哲学的探究だ。所有するということがモノを買うことではなく、そのやり取りに依拠するようになると、いったい何が起きるのだろうか

RELATED

SHARE