関心を引くのは自分のPRでこそ
先に申し上げておきますが、僕は女子のスカートめくりなんてやったことがありません。やっていたのはYくんとかFちゃんです。
でも彼らもスカートめくりをする目的っていうのは「スカートをめくりたい」とか「スカートの中を覗いてみたい」というオッサンのような感情ではなくて、ただ純粋に「そのスカートをはいている女の子の関心を引きたい」からだったと思うんですよね。
たしかにえりかちゃんは可愛かったしともこちゃんも可愛かった。ああ、僕の初恋はえりかちゃんだったんだよ(むしろどうでも良い)もしかしてこの記事見てくれるかな-
引っ越しちゃったけどえりかちゃんが好きだったんだよ!という話はどうでも良くて。
関心の引き方の話
ちょっと誰かに注目されたくてやってしまう行動って大きく二種類ありますよね。1つはスカートめくりのような直接働きかける行動を起こすことで相手の気持ちをこっちに向ける方法。
スカートめくりをした場合、された女の子は何らかの感情をめくった側の男の子に持つわけで、怒りであろうが恥ずかしさであろうとめくった側はあまり関係がないのかもしれない。ただ「女の子の関心が得たい」というものが根本にあるのだとしたら。
でもこれは幼稚園から小学校に行くまでくらいの年頃の男の子と女の子の間に起こることが多いだろうし、小学校の高学年でスカートめくりをしているのを僕は見たことがない。「スカートめくりをしたら嫌われるし気持ち悪がられるのでやらないほうがいい」と男子的には思うだろうから。それがコミュニケーションの障害になることを理解していく過程だと思うし、それがなんのメリットも生まないことを理解することだから。
そのかわり、関心を引くための方法というのは直接影響を与えるスカートめくりのような作戦ではなく、「自らを何らかの形で高める」ことで関心をひきよせる方法に変わっていくということだと思うんですよ。
スカートをめくらなくても関心を引くことが出来る
好きな女の子に振り向いて欲しければ、「こっちを見ろ!」と命令したり無理やり引っ張ってくるよりも「自分を高めることでこっちを向いてもらえる」という方法があることに気が付くと思うんですよ。
体育が得意なら体育でがんばる、休み時間のサッカーしかり得意授業しかり。人によっては児童会長に立候補する子もいただろうし、がむしゃらに勉強する子もいたでしょう。
「あの人賢い」とか「スポーツ万能だよね」とか「○○に詳しい」とか「すごいオシャレ」とかの「自分をキラッ」とさせることが関心を引くことが出来ると思えるようになるのが高学年くらいからなのかな、と思うわけです。
中学生になっても高校生になっても同じじゃないですか。相手の嫌がることをしてまでも自分の方を見てもらいたい、とかいうのはストーカーと呼ばれたり、「しつこい」とか「なんか気持ち悪い」と思われるのが関の山。
モテたいからオシャレの本を読みあさったり、前髪を妙に伸ばしてみたり、英会話にかよってみたり全身adidasにしてみたりするのが大人の階段、ってものなのかなと。そう、いつまでもスカートめくりをするような行動をしなくても人間というのは自分というものをPR出来るようになっていると思うんです、普通は。
でも出来ない人をネットではたまに見かける
リアルな世界では出来ないこともネットの世界では出来てしまう、と勘違いしている人っていますよね。リアルな世界でだめな人はまぁネットの世界でもだいたいダメなんですけど。
Twitterやはてなブックマークで罵詈雑言ばっかり言ってる人がいたりするんですが、それって本当は悪口とかをいいたいんじゃなくて、ただ「罵詈雑言って人の関心を引きやすい」から調子に乗ってワーワー言ってるだけなんですよね、と思うやつです。
知ってるんですよ、そういう人に限ってリアルでは大人しくて人にはっきり物事を言えなくって我慢してる人だってこと。ネットの世界だからつい顔も見えないし自分の存在がふんわりしてて匿名だから「ヤクザ映画を見た後のおっさん」のようについ自分を大きく見せたくなっちゃうんですよね。
罵詈雑言という「スカートめくり」をしなくても、きちんとしたコメントや行動で人の気持は動かすことが出来ると思うし、双方のコミュニケーション次第でネットの世界もリアルの世界も人と人はきちんと繋がることが出来ると思うんです。
はてなブックマークで「ブクマは欲しいけどネガコメつけられるのが嫌」という方が多いんですが、ネガコメばっかりつけてる人っていうのはただの「スカートめくり」してるだけの人ですからね、あんまり気にしなくていいんですよ。
本当に何かを伝えたい人というのは冷静に知的にコメントを投げてきますから。スカートめくりのように攻撃的なコメントで相手の気を引くような人はあんまり相手にしちゃダメだと思いますよ。時間がちょっともったいない。
とはいえムカつく
とはいえSNSでネガコメなどをぶつけられるのは嫌、腹立たしい、ムカつく、という気持ちになるのもわかります。僕もイライラする時はイライラしますから。でもこれまで関わりのなかった人がたまたまぶつけてくるネガコメというのは本当にたまたま犬の糞を踏んだ、くらいのものなのでやりすごしてやりましょう(いやそれもできないやつ)
あれですよ、露出狂が一番嫌がるのは「チラッと見て何事もなかったかのように平然と見過ごすこと」だといいますが、それに近いと思います。無視するのが一番。
一番ダメなのは「ネガコメに反論したり怒りを投げ返す」ってやつ。これはスカートめくりに対してスカートを自らめくるようなものですからね、ご注意。
で、なんの話でしたっけ。
そうそう、関心を引きたかったらもっと自分を高めて「自分をPRしなさいよ」ってことでした。ネット社会で欲しい情報は手に入りやすくなったわけですし、今も昔も努力は人を裏切らないのです。もっともっと頑張って、自分。