今回の記事はタイトルのヒキを考えてのことだけじゃなく、本当にちょっと人には教えたくないという複雑な気持ちが入り交じる超穴場の破格ランチを紹介したいと思います(^^)
都内なんですが、東京にいることを忘れさせられて、すっかりどこか自然豊かな所へ旅行にでも来たんじゃないかという気分にさせてくれる最高の場所です♪
そんな、本当に私がオススメしたい!奥の手の中の奥の手的なお店のランチのレポを、今回は写真多めでお届けしたいと思います(^^)
貯水池鳥山
今回紹介する破格ランチを提供してくれるお店は、野鳥と川魚専門のお店「貯水池鳥山」さんです。
関連ランキング:鳥料理 | 上北台駅、西武球場前駅、遊園地西駅
なぜ「貯水池」という冠がつくかというと、ここは以前にこのブログでも紹介したことがある東京のダム湖である「多摩湖」の湖畔にあるからです。
最寄り駅は西武新宿線の「武蔵大和」という駅か、あるいは「東大和市」駅、もしくは多摩モノレールの「上北台」という駅になりますが、いずれの駅からも徒歩というのは相当シンドイと思われます。この中からあえて徒歩に適した最寄り駅を挙げるとすれば、「武蔵大和」駅からなら多摩湖自転車道というサイクリングロード沿いにひたすら歩けばたどり着くので、散歩がてらに歩くというのはアリかもしれませんが真夏はきっついです^^;
つまり、今回紹介する貯水池村山というお店は人里離れたところにあると言っても過言ではありませんが、だからこその隠れ家的な良さがある…本当は超穴場なので人には教えたくないけど…とても良い店なので出血大サービスで紹介しちゃおうという感じのお店です(^^)
さて、このあたりは本当に都会的なものは何もなく(山の中なので)あたりは緑一面です。
今回紹介する貯水池村山は武蔵境を起点とする多摩湖自転車道の12.8~12.9km地点の間くらいに位置しています。
入り口はこんな感じで、この時点でちょっと東京っぽさを忘れさせてくれるような佇まいをしています(^^)
先ほど上にも書いたとおり、ここは本当に人里離れた狭山丘陵の中にある隠れ家なのです。
中に入っていくと受付があるので、まずそこで注文を済ましてから客室に通されます。今回注文したのは平日(月~土)15時まで限定の鳥山ランチ1,000円(税別)です。どんな感じのランチかはまた後ほど(´ε` )
ちなみに、客室は全室に離れになっています!なんと贅沢なのでしょう。この場代だけで1,000円かかっても全く問題ないくらいに最高のロケーションだと思うんですけどね(^^)
室内にはいろりがあって、ランチ以外のメニューは川魚の串焼きや焼き鳥など、いろりを使うメニューが豊富に用意されています。そして、ランチタイム時には今回注文したランチのお試しのいろり焼きセット1,000円(税別)も食すことができます。
離れの窓から見た風景はこんな感じです!緑一体で本当に癒されるし、正しい意味で目の保養にも良さそうです(*^^*)
ちと、写真は小さいのですが…Σ(´∀`;)中にあったメニューはこんな感じです。ここで一杯やるのは最高に美味しいんですよね~(^^)
さて、自然の中で和を堪能しながらしばし待つと…「失礼しま~す」とお店の人が離れの戸を開けランチを持ってきてくれました。
ワクワク(*´∀`)
ワクワク(*´∀`)
ワクワク(*´∀`)
こちらが破格の鳥山ランチです!この見てくれから豪華そうなランチが1,000円って…都心や観光地ならマジでこの倍はとられるんじゃないかと思うラインナップです。さっそくご飯とお味噌汁のフタを開けてみましょう!ご飯は麦入りご飯です(^^)
それではさっそく、お味噌汁から頂きます。私がこの世で一番好きな食べものだと自信を持って言い切れる「なめこのお味噌汁」です。そして、プロっぽい感じが漂う赤味噌がまたいいですね!
ズズズッ
あ~美味しい!ホッとするお味(*´∀`)
そして、麦入りご飯にはとろろをしっかりかけて麦とろご飯にして戴きます♪
パクパク
うま~~い!醤油なしで全然美味しい(*^^*)
いやあああ、この麦とろご飯が本当に最高ですね!!美味しすぎて真剣にホッペタが落ちそうですΣ(´∀`;)
さて、麦とろご飯を頬張ったお次は、今回のメインディッシュともいえる「ワカサギの唐揚げ」と「手羽先」をいってみたいと思います!
まずはワカサギの唐揚げから…
パクッ
パリッパリッ
うん、油がゴッテリしてるようなことはなく、とても上品に素材の美味しさを活かしたまま、衣で包み込んでいるようなふか~い味わいをしています。これは…控えめに言ってとても美味しい!!!
そして、次に手羽先をいってみましょう!この手羽先がまた美味しいらしくて前評判がとても良い逸品なのです。
パクッ
パリッパリッ
こ、これは…今まで私が食べてきた手羽先の中で、本当に本当に一番美味しいかもしれないっ!たとえば居酒屋の「世界の山ちゃん」なんかでも、手羽先は美味しいものが食べられますが、それとは全然異質の味でこちらの手羽先はお年寄りで胃があまり強くない方でもスイスイスーダララッタという感じで食べられるのではないかと思います。(実際にうちのオトンもバクバク食べてたしw)
揚げ物どっちもめっさ美味しい\(^o^)/
さて、他にも主役級ながら今回は脇役の小鉢が複数ございました(*^^*)
マグロのお刺身も安定の美味しさでしたし!
こういった地味めな小鉢も箸休めの役割を真っ当に果たすいぶし銀的な存在として光り輝いてましたし!
サラダも新鮮な生野菜の感じがしっかり伝わってくる、とてもお箸が進む美味しいサラダでした!
今はこうやって記事として書いているからいろいろ注釈いれていますが、食べる時は本当に美味しくて無我夢中で一匹の沈黙した雄がフガフガと息か声かもわからない音を発しながら、ただただ黙々と一生懸命食べておりました^^;
というわけで、あっという間に完食!
ごちそうさまでしたm(_ _)m
おわりに
今回はいつも以上に写真多めで、この破格で食べられる超セレブな激安ランチを紹介しましたが、ここ鳥山のランチが素晴らしいのは決してご飯の味だけではありません!もちろん、ご飯の味の良さというのは言うことなしに大事な要素なんですが、それを引き立てる要素としては都会を忘れられる大自然の中というのがあります。この日は春の天気が良い日ということもあり、綺麗な緑一面の景色と共にウグイスの鳴き声を聞きながら、美味しいご飯を食べることができました!まさに至福の時\(^o^)/
この素晴らしいロケーションをそそくさとランチだけ食べて撤収するのはあまりにももったいないので…
食後には、瓶のルービーをやりながら自然との融合を図り無の境地に達する時間を楽しみました(笑)
交通の便は決して良いとはいえない場所にありますが、東京以外から来る人には観光地としてもオススメだし、東京の人は東京を忘れられる都内の隠れ家として本当は隠しておきたかったけど独り占めは申し訳ないのでオススメしたいと思います(^^)
ちなみに、西武ドームからはそこそこ近いところにあるので、野球観戦がてらに行くというのもいいかもしれませんね!
でででーさん
d3dayo.hateblo.jp