どうも、ほのぼの社蓄くんです。
職場で結婚する人が出たら、結婚祝いを集めますよね。
会社によって、金額はいろいろだと思います。
高いところでは、1人3万円ぐらい集めているところもあるらしいのですが、社蓄くんの会社ではそこまで高くはありません。
しかしながら、役職者と平社員で同じ金額だったので、ちょっとそこは疑問に感じました。
給料が4倍ぐらい違うんだから、祝い金の金額も4倍ぐらい差をつけてほしいものです・・・・・・。
(※このマンガはフィクションです)
職場で金をケチるのは良くないかもしれませんね。
出すときは、ポンっと出さないと、印象が悪くなりそうです・・・・・・。
しかし薄給の社蓄くんにとって、1万円札は身体の一部のようなものです。
1万円札を渡すということは、自分の身体の一部を切り取って渡しているかのような、苦しみがあります・・・。
少なくとも、年収が3~4倍違う人と、社蓄くんとで、同じ金額を出さないといけないような雰囲気があるのは、ちょっと疑問です。
年収に応じて、出す金額も勘弁してもらいたいものです・・・。
結婚する側としても、職場の人から半強制的にお金を集められて渡されるというのは、どういう気分なのでしょうか?
社蓄くんは結婚したことが無いのでわかりませんが、半強制的にお金を集められて渡されても、申し訳ない気持ちになりそうです・・・・・・。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。