「温故知新」 鎌倉市長 松尾たかし

鎌倉市長 松尾たかし公式ブログです。

NEW !
テーマ:


ゴールデンウィーク中に観光客で混雑して、通勤通学などで利用している沿線住民が、長時間待たないと江ノ電に乗れないという問題が長らく発生しています。
これまで、何度も江ノ電に住民優先乗車の対応をお願いしてきましたが、このたび、まずは5月6日だけですが、優先乗車の実験を実施します!!!

日時:5月6日(土)午前10時~午後4時
実施場所:江ノ電鎌倉駅 西口改札
実施内容:沿線住民が事前申請を行い、鎌倉市が「江ノ電沿線住民等証明書」を発行します。
5月6日に江ノ電鎌倉駅の改札口で、証明書を提示することで、駅構外の行列に並ぶことなく改札内(駅構内)に入場できます。(ただし駅構内では一般客同様に乗車列の最後尾に並んでもらいます)

☆「江ノ電沿線住民等証明書」について

①対象者 次の地域に在住、在勤、在学する方。
長谷1丁目~5丁目、坂ノ下、極楽寺1丁目~4丁目、稲村ケ崎1丁目~5丁目、七里ガ浜東1丁目~5丁目、七里ガ浜1丁目~2丁目、腰越1丁目~5丁目、腰越及び津、津西1丁目~2丁目

②発行場所
(1)4月25日~28日 9時~17時 江ノ電鎌倉駅構内、及び鎌倉市役所3階交通計画課
(2)4月29日~30日 9時~17時 鎌倉市役所第3分庁舎
(3)5月1日~2日 9時~17時 鎌倉市役所3階交通計画課(5月2日のみ、夜8時まで受け付けます)

③発行の際に必要なもの
(1)在住の方:運転免許証や健康保険証など住所の記載のある証明書
(2)在勤の方:通勤定期券または社員証など地域内に通勤していることを証明するもの
(3)在学の方:通学定期券または学生証

【注意事項】5月6日当日は、「江ノ電沿線住民等証明書」は発行しませんので、必ず発行期間中に申請手続きを行って下さい。

AD
いいね!した人  |  リブログ(0)

松尾崇さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事  もっと見る >>

AD

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

      ランキング

      • 総合
      • 新登場
      • 急上昇
      • トレンド

      ブログをはじめる

      たくさんの芸能人・有名人が
      書いているAmebaブログを
      無料で簡単にはじめることができます。

      公式トップブロガーへ応募

      多くの方にご紹介したいブログを
      執筆する方を「公式トップブロガー」
      として認定しております。

      芸能人・有名人ブログを開設

      Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
      ご希望される著名人の方/事務所様を
      随時募集しております。