「有効だったアクセスアップ法3つ」
2か月間のブログ運営を振り返ると、さまざまなアクセスアップ法にチャレンジしてきました。
そこで、反省をこめて?!の実際に行ったアクセスアップ方法を検証し、ブログ初心者の方でも簡単に出来て、効果が期待できる方法をご紹介します。
「有効だったアクセスアップ法 その①」
他のブログへ「はてなブックマーク」をつけることです。
今でも、アクセスのかなりの割合が「はてなブックマーク」経由です。
本来は、自分のブログの記事を読んでいただき、「ブックマーク」していただくことを待つのが正攻法なのかもしれません。
ですが、ほとんどアクセスがない状態で、じっと待っていても、誰にも読んでもらえません・・
そこで、自分から自分のブログの「営業」をするつもりで、みなさんのブログに「はてなブックマーク」と「コメント」をつけさせてもらっています。
「はてなブックマーク」をつけると、そのうち何人かは、ぼくのブログにも「はてなブックマーク」をつけてもらえるという感じです。
返報性の法則に期待ですね。。。
作業・操作自体は、とても簡単なので、ブログ初心者の方でも簡単に出来ますよ。
「有効だったアクセスアップ法 その②」
「読者登録」です。
こちらも、狙い・方法・効果は、他のブログへ「はてなブックマーク」をつけることと同じですね。
こちらの作業・操作自体も、とても簡単なので、ブログ初心者の方でも簡単に出来ます。
「有効だったアクセスアップ法 その③」
ツイッターのフォローです。
実は、ツイッターを使ったことがなく、今回がツイッターデビューです!
というわけで、いまだに、使用方法では、悪戦苦闘しております・・・
はてなブログの外部設定で「ツイッター」と連携させます。
ブログ記事を更新すると、自動的に「ツイッター」(フォロワー)でお知らせすることができます。
アクセスアップ法①②と同じく、まずは、こちらからフォローして、フォローを返してもらうのを期待して待ちます。
あとは、ブログの更新情報だけでなく、たまに「つぶやき」もしています。
また、他のブログの記事を読んで、「これはいいな!」と思ったときは、「リツィート」もしています。
ツイッター経由のアクセスも、アクセス数こそ、そんなに多くはないですが、確実にブログへのアクセスアップにつながっています。
こちらの作業・操作自体も、比較的簡単なので、ブログ初心者の方でも簡単に出来ます。
「有効なアクセスアップ方法も、途中からカスタマイズ」
有効だったアクセスアップ法①~③ですが、当初は、ブログの内容を問わず、ブックマーク・読者登録・ツイッターフォローをしていました。
しかし、それなりのブログ数になってくると、ブログを読むだけでも大変になってきます・・・
そこで、アクセスアップ方法も、自分なりにカスタマイズしていっています。
・自分のブログと内容が重なるブログ(同業者・参考にさせていただいております。)
・役立つ情報が書いてあるブログ
・内容的に興味が持てるブログ
・記事がおもしろいブログ
に絞って、アクセスアップ法①~③しています。
「まとめ」
・ブログ初心者でも簡単にできる有効なアクセスアップ方法は「はてなブックマーク」「読者登録」「ツイッター」
・初めは、こちらから積極手に「ブックマーク」「登録」「フォロー」を。
・次第にブログの中身を絞るなど自己流にカスタマイズしていく