電子情報技術産業協会(JEITA)が24日発表した2016年度の国内パソコン出荷は、台数が前年度比1.9%減の697万台だった。

金額は0.9%減の6181億円で、台数、金額ともにマイナスになるのは3年連続。個人向けの不振が目立ち、更新需要が盛り上がる3月が低調だったことも響いた。

3月の出荷台数は前年同月比17.8%減、出荷額は14.9%減だった。端末のライフサイクルが長期化しているためで、個人向けの台数は通年でも2桁の減少だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HVJ_U7A420C1TJC000/


スポンサードリンク
3:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 19:49:56.70 ID:GWdFzXBe.net

微減にとどまってるのか。大幅減かと思ってた。


34:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:32:01.18 ID:42PWSJAj.net

まあ、微減だったら御の字よね


4:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 19:50:05.64 ID:p0n8HPkQ.net

そろそろ、底打ちか
またPC需要増えそう


5:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 19:50:10.58 ID:+2BA+xBJ.net

>端末のライフサイクルが長期化しているため

5年以上前のパソコンでも普通に使えるしな


11:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 19:59:26.80 ID:ZvWXLhXa.net

数年前のパソコンでも性能は良いから
壊れなければ買い替えないからな


13:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:00:41.22 ID:F5GlvtRQ.net

初代i7がまだ現役で使えるもんな
煽られても必要無いから買わない


9:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 19:58:24.66 ID:mOUnJU+j.net

スマホあるしー


10:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 19:58:38.00 ID:zz/XaQAM.net

パソコンという機械の定義でも変えないと、個人向けの需要はもう上がらないんだろうな


6:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 19:50:43.34 ID:Tb+rhCX6.net

700万台弱も売れれば御の字だろうに
どれだけ資源を無駄遣いしたいんだ


12:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:00:17.30 ID:8d8tuxcZ.net

パソコン価格上がってるから暴落はこれからだよ。

軽く500万台は割るよ。


14:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:01:25.41 ID:OFecR1v8.net

メモリーが反転爆上げしているから,PC単価が上がってる 手が届きません


25:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:23:07.54 ID:fK7cquNr.net

少し前にハイエンドのCPUが2万円台で買えたのが今は4万だもんな
たいして性能は変わらんのにw


16:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:04:58.27 ID:Wrqi55U8.net

マックしかうれてないからな
時代がユビタスになっている。
必要な要件はいつでもどこでも使える端末。
携帯性と高い操作性が要求される
それに漏れた端末の消費が落ち込んでいる。


27:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:27:00.15 ID:NGkZWu94.net

>>16
ユビキタス・・・


29:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:28:25.42 ID:1Rjv7M7c.net

カネが無い
それに尽きる


18:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:09:15.28 ID:Wrqi55U8.net

金に多少余裕があっても
今更めんどくさいWindowsなんて買おうなんて思わんだろに
毎回設定が消されて面倒な思いをするだけなんだからさ


22:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:16:46.49 ID:7tjXnHY9.net

プリンターもそうだが必要ないんだよな、もう


24:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:18:52.95 ID:Wrqi55U8.net

>>22
印刷しなくなっているからね。
プリンターメーカーも必死にでスマホで年賀状を出せるようには行なったが
年賀状自体出さなくなったからね。


26:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:24:16.62 ID:YnjUzRRN.net

まぁパソコンがスマホに替わられているのは仕方ないよ。
パソコンで出来る事は全てスマホで出来る。


31:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:29:59.46 ID:IYhu8mzj.net

家に光回線とPC1台があればスマホの使い勝手も良くなると思うのだが


28:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:27:37.86 ID:2AlUvkVz.net

オレはウインドウズ7で、あと4年は頑張る。


30:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:29:30.66 ID:QimK2Ddu.net

7年前のCore2 Duoのノートパソコンまだ現役で使ってるわ
6年前のCore i3のデスクトップも十分使えるし


32:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:30:12.56 ID:SXfcSgMM.net

ソフマップで中古を買って使い倒すほうが安く上がるしなw


35:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:33:53.89 ID:kfmgcpuX.net

もう自作はやめたよ
安いノート買ってすぐSSDに換装する
一年保証捨てちゃう


43:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:46:43.44 ID:ByeOCGfU.net

一昨年の10月にCorei7のノートパソコン買って
デスクトップ同じi7じゃおもしろくないから
次の待ってるんだけど一向に出てこないわ。
それが買わない理由。


63:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 21:28:06.29 ID:DionRkhA.net

個人的にはウィンドウズ10で最新パソコン買わなくなった。
あれでは個人情報を扱う企業は怖くて使えない。


この間はウィンドウズ7ダウングレードの某社ディスクトップパソコンを
在庫最後の1台で購入した。

今月はウィンドウズ8.1のOSを数台分買うよ。
ウィンドウズ7のサポートが切れたらやむなく8.1にあげる。
その次が悩みどころ。

Linuxあたりにでも退避するしかないな。
いずれにせよウィンドウズ10はありえない。


41:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:42:39.92 ID:RtqusXvx.net

Windows10が犯人だ


39:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:39:29.45 ID:Msp0Jxmc.net

MSが絡む市場は崩壊するという法則。


46:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:51:42.35 ID:t5a7Q+iS.net

>>39
けど昔と違って今やgoogleやappleのほうが会社の規模でかかってりするからどうなるかわからん


48:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 20:55:15.68 ID:ic39VrX8.net

パソコンだけじゃなくってさ

壊れたら買い換えようって思ってるときょうびの家電って壊れないんだよ
最新機種なんて追いかけなくても機能は十分だしさ

今のテレビが4Kに変わったとこでアナログから地デジに変わったときのような
劇的な変化はもう感じないよ きっと


51:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 21:00:09.10 ID:HVIjMqwB.net

今時の若者はパソコン使えないらしいけど本当なのかね


60:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 21:09:50.08 ID:ITjh1UBc.net

家ではパソコン使わなくなったな
仕事の事務用品って感じ


74:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 23:24:43.86 ID:TERVeYKj.net

スマホが完全にメインだし、たまにしか使わないPCはもう金かける気しないわー。


69:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 22:31:28.15 ID:kDTfgtsh.net

微減ですんでいるのがすごい
何も変わらないし
普通に使うならSSD付ければ古いPCでも快適に使えるのに


75:名刺は切らしておりまして 2017/04/24(月) 23:30:31.54 ID:67mIx6xz.net

え、微減で済んでるの?
大幅減だとばかり思ってたよ
ここ数年は性能の進歩なさ過ぎ


81:名刺は切らしておりまして 2017/04/25(火) 02:28:08.32 ID:hsdFQmAb.net

ほんともっと減ってるのかと思った
オフィスがついてるやつ高すぎなんだよ


83:名刺は切らしておりまして 2017/04/25(火) 02:35:24.60 ID:jI4md8Vc.net

>>81
BTO機でもOffice Home and Businessつけただけで2万ぐらい上がるよな
5万円のPCが7万円になってしまう


80:名刺は切らしておりまして 2017/04/25(火) 02:22:47.44 ID:5TiH+ER4.net

逆にこの時勢でパソコン増えてるほうがおかしい


84:名刺は切らしておりまして 2017/04/25(火) 02:42:47.75 ID:Yo8Dbrcb.net

これからこの数字が増えることはないから
それに合わせてコスト削ってやっていくしかないね
肝心のスマホも日本企業は終わってるのがきついな


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1493030873/