大手航空会社ANAやJALのマイルは、LCCでも獲得できるのか?

2016年12月13日

格安で飛行機を利用できることで、とても人気のある格安航空会社LCC。
ただしLCCは、価格が安い分マイルが貯まらないと思っている方も多いのではないでしょうか?

実はそのようなこともありません。LCCを利用しても大手航空会社のマイルを貯める方法はあります。そこで今回は、LCCを使ってマイルを貯めるコツについてご紹介します。

※この記事の情報は、2016年12月時点のものです。

目次

LCCとは?

まず初めにLCCについて簡単にご説明します。LCCとは、ロー・コスト・キャリアの略称で、大手航空会社(ANAやJAL)と比較すると格安でフライトできる航空会社のことを言います。

日本のLCCは主に以下の航空会社があげられます。

・ジェットスター
・バニラ・エア
・ピーチ
・春秋航空日本(シュンジュウ航空日本)
・エアアジア・ジャパン

機内サービスを最低限にとどめることで、他の航空会社よりかなり格安でフライトを可能にしています。

大手航空会社のマイルが貯まる唯一のLCC

それでは実際に、大手航空会社のマイルが貯まるLCCをご紹介します。

ジェットスター

最低価格保証をうたっているジェットスターは、JALの提携航空会社となっているため、フライトごとにJALマイルを獲得することができます

また、ジェットスターでJALマイルを獲得するには、以下の2つのオプションを利用することが条件となります。

・ちゃっかりPlus
・しっかりMax

それぞれSterter運賃(基本運賃)にオプション料金を追加することで、預けることができる荷物の重さの上限を上げたり、遅延や欠航時にお見舞金を受け取ることができます。
詳しい内容は以下の表の通りです。

オプションによる違い

オプション名 ちゃっかりPlus しっかりMAX
必要なオプション料金(国内線)

Sterter運賃 + 1,650円~

Sterter運賃 + 4,000円~

必要なオプション料金(国際線)

Sterter運賃 + 4,000円~

Sterter運賃 + 5,700円~

預かり可能手荷物(通常7kg)

国内線10kg / 国際線20kg

30kg

払い戻し

不可

可能(手数料が発生)

指定可能座席

スタンダードシート※

全席

遅延・欠航時のお見舞金

10,000円(要申請)

20,000円(要申請)

※機内前方と非常口付近を除く座席
※この記事の情報は、2016年12月13日時点のものです。

獲得できるマイル数の確認方法

ジェットスターでは、JALの定めた搭乗区間の区間マイルと利用運賃のマイル積算率によって、獲得するマイル数が決定されます

東京発着路線の代表的な区間マイル一覧

目的地 区間マイル(片道)

大阪

280マイル

福岡

567マイル

沖縄

984マイル

利用運賃マイル積算率一覧

運賃 マイル積算率

ちゃっかりPlus

25%

しっかりMAX

25%

Sterter基本運賃

-

東京~沖縄間をちゃっかりPlus、しっかりMAXプランでフライトした場合
→ 984マイル(片道区間マイル) x 25%(マイル積算率) x 2(往復の場合) = 492マイル獲得!

JALの航空機で同じ区間をフライトした場合は、エコノミークラスで1968マイル獲得できますが、航空券の価格差(片道おおよそ22,000円くらい)を考えると十分な量のマイルを獲得できていると言えるでしょう。

※航空券の価格差は、時期、区間によって異なります。
※この記事の情報は、2016年12月13日時点のものです。

他のLCCはどうなの?

それでは他のLCCではどうなのでしょうか。実は、まったくマイルを獲得できないというわけではありません。用途は限られてしまいますが、航空会社によっては、独自でマイレージプログラムを実施しているLCCもあります。

LCCの独自マイル

航空会社名 独自マイレージプログラム

春秋航空日本

スプリングパスポイント(スプリングパスクラブ会員になる必要あり)

エアアジア・ジャパン

BIGポイント

ピーチ

ピーチポイント

また、バニラ・エアはマイレージ制度は取り入れていませんが、ANAのANAマイレージクラブを利用して特典航空券を入手することは可能です。

クレジットカードでマイルを貯める

どうしても、LCCの利用でマイルを貯めたい方には、クレジットカードで貯める方法がオススメです。LCC側でマイレージプログラムを実施していない場合でも、航空券の支払いに航空会社提携のクレジットカードを利用することで、金額に応じたマイルを獲得することができます

マイルを貯めるのにオススメなクレジットカードをいくつか紹介します。

ANA VISAカード一般

ANA VISAカード一般では、利用金額に応じたワールドプレゼントポイントを獲得できます。
ワールドプレゼントポイントは、以下の2つのレートでマイルへ交換することが可能です。

5マイルコース / 手数料無料

ワールドプレゼント1P = 5マイル(ANAマイレージクラブ)のレートで交換可能

10マイルコース / 移行手数料6,000円+税 / 年間

ワールドプレゼント1P = 10マイル(ANAマイレージクラブ)のレートで交換可能
年間通してマイルへの移行がなかった場合、手数料も発生しません。

自身に合わせたマイルの貯め方が選べるので、初めての方にもとてもオススメの1枚です。

※この記事の情報は、2016年12月13日時点のものです。

JALカード

JALマイル(JALマイレージバンク)を貯めるのであれば、JALカードが1番オススメです。
JALカードは、マイル移行の手間がなく、利用金額(200円につき1マイル)に応じて直接JALマイルが貯まるので、とてもマイル管理がしやすいです。

また、JALカードでマイルを貯めるなら、「JALカードショッピングマイル・プレミアム」への加入がオススメです。3,240円(税込)の年会費が発生しますが、どこで利用しても通常の2倍(200円につき2マイル)のマイルが獲得できます。さらに、JAL特約店で利用すると最大で4倍(200円につき4マイル)のマイル獲得も狙えるのでこちらも是非活用しましょう。

※この記事の情報は、2016年12月13日時点のものです。

LCCを利用するならこのキャンペーンがオススメ!

LCCを利用するうえで、とてもオススメのマイレージキャンペーンがあります。
それは、デルタ航空の実施している「ニッポン500マイルキャンペーン」です。

ニッポン500マイルキャンペーン

このニッポン500マイルキャンペーンは、日本国内線の1フライト利用ごとに500スカイマイルがプレゼントされるキャンペーンとなっていますが、驚くべきはその対象です。

実は、ANAやJALその他の航空会社などを問わず、日本国内線であればすべてが対象となります。
つまり、LCCもすべて対象となるので、確実に500スカイマイルを獲得することが可能です。

キャンペーンにエントリーするには以下の条件があります。

・キャンペーン期間:2016年4月1日~2017年3月31日まで
・対象者:スカイマイル会員

また、応募は利用した搭乗券(半券)のコピーをデルタ航空に郵送する必要があります。

少し手間はかかりますが、1フライトで500スカイマイルを獲得できるチャンスなので是非活用しましょう。

スカイマイルの使い道

スカイマイルの主な使い道としては、特典航空券へ交換する、もしくは座席のグレードアップになります。日本国内であれば、デルタ航空の提携先であるスカイマークの特典航空券と交換することができます。

ちなみに、スカイマークの特典航空券に必要なマイル数は、およそ15,000スカイマイル~となっているので、かなりの本数を乗らないといけない計算になりますが、スカイマイルは有効期限が設けられていないので、根気強く利用すると特典航空券を手に入れる事ができます。

まとめ

・ジェットスターは、フライトでJALマイル(JALマイレージバンク)を貯められる
・基本的にLCCは、大手航空会社のマイルは獲得できない(ジェットスターは例外)
・航空会社系クレジットカードやキャンペーンを利用してマイル獲得が狙える

基本的に、ジェットスターを除く他のLCCでは、大手航空会社ANA、JALのマイルは獲得できません。ただし、航空会社系のクレジットカードやキャンペーンを活用することでマイルを貯めることは可能なので是非お試しください。(キャンペーンで獲得できるのはスカイマイル)

マイレージに関連する特集一覧

マイレージに関連する記事一覧

このページと合わせてよく見られている記事

JALマイレージのおすすめカード

ANAマイレージのおすすめカード

おすすめ検索
まとめカード記事一覧一覧

【完全版】三井住友VISAカードの魅力徹底解剖!

【完全版】三井住友VISAカードの魅力徹底解剖!

三井住友VISAカードは、国内では「VISA」の代名詞的存在として知られるクレジットカードのメジャーブランドです。多くのカード会社が参入する競争が激しい業界内において、2014年度の国内シェア第2位と確固たる地位を築いています。その三井住友VISAについて徹底解説していきます。

業界最大手・三菱UFJニコスのカードブランド「ニコス」を徹底解剖!

業界最大手・三菱UFJニコスのカードブランド「ニコス」を徹底解剖!

国内最大のクレジットカード会社である三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカードのなかでも歴史あるカードブランド「ニコス」について徹底解剖します!

三菱UFJニコス VIASOカードの魅力を徹底解剖

三菱UFJニコス VIASOカードの魅力を徹底解剖

三菱UFJニコス発行のクレジットカードの中でも圧倒的な人気を誇っている「VIASO(ビアソ)カード」の魅力を大解剖!人気のヒミツはもちろん、満足度を上げてくれるカードの使い方や賢い使い方なども詳細に紹介しています。

年会費無料カードで随一のポイント還元率!リボ払い専用DCカード 「Jizile(ジザイル)

年会費無料カードで随一のポイント還元率!リボ払い専用DCカード 「Jizile(ジザイル)

三菱UFJニコスが発行している「DCカード」ブランドの中のリボ払い専用クレジットカード「DCカード Jizile(ジザイル)」について解説していきます。

国際ブランドおよびプロパーカードとして進化を続けるJCBカード!

国際ブランドおよびプロパーカードとして進化を続けるJCBカード!

VISA・MasterCardなどと並び、5大国際ブランドとして君臨しているJCBブランド。国際ブランドおよびプロパーカードとして進化を続けるJCBカードの秘密を紐解きます!

発行会社一覧一覧

株式会社イオン銀行

イオン銀行

10件株式会社イオン銀行

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド

アメリカン・エキスプレス

10件アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド

楽天カード株式会社

楽天カード

5件楽天カード株式会社

三菱UFJニコス株式会社

三菱UFJニコス

20件三菱UFJニコス株式会社

株式会社クレディセゾン

クレディセゾン

13件株式会社クレディセゾン

ライフカード株式会社

ライフカード

1件ライフカード株式会社

ダイナースクラブ(三井住友トラストクラブ)

ダイナースクラブ(三井住友トラストクラブ)

4件ダイナースクラブ(三井住友トラストクラブ)

三井住友カード株式会社

三井住友カード

15件三井住友カード株式会社

株式会社ジャルカード(株式会社JALカード)

JALカード

2件株式会社ジャルカード(株式会社JALカード)

株式会社セディナ

セディナカード

3件株式会社セディナ

アコム株式会社

アコム

1件アコム株式会社

ワイジェイカード株式会社

ワイジェイカード

1件ワイジェイカード株式会社

株式会社ジェーシービー

JCB

13件株式会社ジェーシービー

株式会社エポスカード

エポス

1件株式会社エポスカード

株式会社オリエントコーポレーション

オリコ

6件株式会社オリエントコーポレーション

株式会社NTTドコモ

NTTドコモ

2件株式会社NTTドコモ

ポケットカード株式会社

ポケットカード

2件ポケットカード株式会社

株式会社ビューカード

ビューカード

4件株式会社ビューカード

株式会社三菱東京UFJ銀行

三菱東京UFJ

1件株式会社三菱東京UFJ銀行

東急カード株式会社

東急カード

1件東急カード株式会社

国際ブランド一覧一覧

VISA スタンダード

VISA スタンダード

44件スタンダード

VISA ゴールド

VISA ゴールド

12件ゴールド

MasterCard スタンダード

MasterCard スタンダード

38件スタンダード

MasterCard ゴールド

MasterCard ゴールド

6件ゴールド

JCB スタンダード

JCB スタンダード

15件スタンダード

JCB ゴールド

JCB ゴールド

6件ゴールド

アメリカン・エキスプレス スタンダード

アメリカン・エキスプレス スタンダード

9件スタンダード

アメリカン・エキスプレス ゴールド

アメリカン・エキスプレス ゴールド

5件ゴールド

アメリカン・エキスプレス プラチナ

アメリカン・エキスプレス プラチナ

2件プラチナ

ダイナースクラブ ダイナースクラブスタンダード

ダイナースクラブ ダイナースクラブスタンダード

2件ダイナースクラブスタンダード

電子マネー

楽天Edy(エディ)

楽天Edy(エディ)

44件楽天Edy(エディ)

Suica(スイカ)

Suica(スイカ)

40件Suica(スイカ)

nanaco(ナナコ)

nanaco(ナナコ)

11件nanaco(ナナコ)

ID(アイディ)

ID(アイディ)

36件ID(アイディ)

WAON(ワオン)

WAON(ワオン)

13件WAON(ワオン)

QUICPay(クイックペイ)

QUICPay(クイックペイ)

33件QUICPay(クイックペイ)

Smartplus(スマートプラス)

Smartplus(スマートプラス)

2件Smartplus(スマートプラス)

ポイント

楽天スーパーポイント

41件楽天スーパーポイント

ANAマイレージクラブ

58件ANAマイレージクラブ

JALマイレージ

46件JALマイレージ

OkiDokiポイント

12件OkiDokiポイント

nanacoポイント

14件nanacoポイント

Ponta

4件Ponta

Tポイント

35件Tポイント

リクルートポイント

3件リクルートポイント

永久不滅ポイント

12件永久不滅ポイント

auポイント

25件auポイント

dポイントクラブ

27件dポイントクラブ

ベルメゾンポイント

29件ベルメゾンポイント

ジョーシンポイント

13件ジョーシンポイント

ビックカメラポイント

21件ビックカメラポイント

ヨドバシカメラゴールドポイント

13件ヨドバシカメラゴールドポイント

Amazonギフト券

15件Amazonギフト券

ときめきポイント

10件ときめきポイント

グローバルポイント

10件グローバルポイント

Lifeサンクスプレゼント

1件Lifeサンクスプレゼント

ダイナースクラブリワードプログラム

4件ダイナースクラブリワードプログラム

ワールドプレゼント

14件ワールドプレゼント

VIASOポイントプログラム

6件VIASOポイントプログラム

オリコポイント

5件オリコポイント

エポスポイント

1件エポスポイント

DCハッピープレゼント

2件DCハッピープレゼント

付帯機能

ガソリン割引あり

13件ガソリン割引あり

コンビニで利用可能

29件コンビニで利用可能

空港サービス

48件空港サービス

公共料金でお得

49件公共料金でお得

キャッシュバックあり

5件キャッシュバックあり

ショッピングでお得

54件ショッピングでお得

提携会社

ANA

ANA

31件ANA

JAL

JAL

16件JAL

西友

西友

2件西友

ユナイテッド航空

ユナイテッド航空

3件ユナイテッド航空

デルタ航空

デルタ航空

9件デルタ航空

TOHOシネマズ

TOHOシネマズ

1件TOHOシネマズ

特集一覧一覧

ポイント高還元の超お得なクレジットカード

ポイント高還元の超お得なクレジットカード

最大ポイント還元率10%以上!!ますます目が離せない共通ポイント新時代のいま、大注目の高還元率クレジットカードはどれ?「楽天スーパーポイント」「Tポイント」や各種ポイント別で人気の高還元率カードを徹底比較!またお得にポイントを貯める方法もご紹介。お得なポイント2重取りでかしこく貯めましょう。

オススメビジネスカード・コーポレートカード10選

オススメビジネスカード・コーポレートカード10選

ビジネスカードをお探しの個人事業主、フリーランス、中小企業経営者の方必見!良く選ばれるオススメのビジネスカード、コーポレートカードを紹介しています。また、ビジネスカードの基本的な特徴やメリット・デメリットに加え、比較すべきポイントも徹底解説しています。

amazonや楽天市場でお得なクレジットカードを徹底比較!

amazonや楽天市場でお得なクレジットカードを徹底比較!

amazon・楽天市場・Yahooショッピングなどの3大ネットショッピングサイトで、一番お得なクレジットカードはどれ!?その他にも、旅行予約サイトや格安クーポンサイトで、どのカードを利用すれば一番お得か人気のカードを徹底比較!よく使うネットショッピングサイトと相性のいいクレジットカードを見つけて手に入れよう。

ETC機能付きの人気クレジットカード!基礎知識からタイプ別検証も

ETC機能付きの人気クレジットカード!基礎知識からタイプ別検証も

「いまさら聞けない3分でわかるETCカードのいろは」と「利用タイプ別ETCカード徹底検証」であなたにぴったりのカードを探しましょう!ETCの基礎知識やETCカードの種類、お得な利用方法、ETCカードにまつわる特典など詳しく解説しています。また、おすすめETC機能付きカードも簡単ご紹介。お得に利用できるETCカードを探してみましょう。

最新VISAクレジットカード一覧

最新VISAクレジットカード一覧

日本でも海外でも使える世界シェアNo.1の国際ブランドのVISAカード特集。ハワイやグアム・韓国・ヨーロッパで優待特典あり!国際ブランド選びに迷っている方、クレジットカードを作るのが初めての方は1枚持つべきブランドです。VISAブランドのクレジットカードを、「ポイント還元率ランキング」「年会費ランキング」「電子マネーランキング」「マイレージ還元率ランキング」などでご紹介。VISAブランドカード一覧からも探せるので、気になるVISAカードを要チェック!!

おすすめ検索

こだわり検索 ご希望の条件をチェックして検索(複数可)

おすすめ検索

細かい条件でカードを探す

カードタイプ
年会費
国際ブランド
ポイント還元率
ポイント交換先
電子マネー
発行スピード

-件該当

※20件まで保存できます

btn_comparison btn_comparison
btn_pagetop