どうも。ミラーレス一眼歴4年近所です。
購入時は型落ちで安かったとはいえ
ダブルズームキットで5万近く払いました。
ですが堂々と言えます。
買って良かったと。
今回は写真をうまく見せる…ではなく
「魅せる」と言う事でちょっとしたコツをご紹介。
誰にでも出来るものがほとんどですので
是非お試しあれ!
うまい写真って…?
まず前提条件で「うまい」にも色々あります。
全体的にバランス良くキレイに写ってる写真。
構図が変わってて面白味のある写真
メインがドーンとあってバックがボケてる写真。
この記事で言う「うまい」は
・なんかカッコいい写真
・雰囲気のある写真
に見せる撮り方です。
別段難しい技術ではなくちょこっと意識するだけで
お?っと思えるような写真になりますよ。
うまく魅せるコツ 定番編
写真と言うとイメージは
メインを真ん中で周辺との空白も良いバランス…
そんなイメージでしょうか。
このあたりのバランスとかは
やはりプロのクォリティには早々近づけません。
が、ちょっとした意識をするだけで
割と簡単にキレイに見せるコツが何個かあります。
・三分割構図
その名の通り縦横に3分割して
水平線などを分割した境目に配置したり
その縦横の線の交差点に被写体を持ってくると言う物。
んな簡単に出来たら苦労せんわい!
いえいえ、ご安心あれ。
カメラには「グリッド線を追加(表示)」と言う機能があり
ファインダーや画面に縦横に線が入ります。
何も知らないと水平か確認する機能とか
構図のバランスを見る機能ぐらいに思われがちですが
実は三分割を表示してくれる魔法の線。
なのでこの線の交差点に被写体を置くだけ。
これを意識するだけでもグッと変わります。
ザクッとですが加工してみました。
均等じゃないけど許してたもれ・・・。
左側の線に合わせた感じ
・三角形構図
お店のディスプレイなどにも取り入れられている
キレイにカッコよく見せる構図の定番。
先ほどのグリッド線は無くても簡単に出来ます。
名前通り三角形を意識して撮るだけ。
下からあおるように撮るとやりやすい。
こいのぼりが三角の頂点
モデル画像の撮影でも使われるテクニックで
人物だと脚長+小顔効果がありますし
下からあおるだけで勝手に三角形になるのも強み。
ただしやりすぎるとただの巨人になるので要注意
自然が相手だとすごく迫力がある感じに。
上から流れてくる滝の動き
・日の丸構図
日本の国旗のように
ど真ん中にドカッと主役を添える構図。
コレのポイントは
「やりすぎるぐらいにクローズアップする」
こーーれぐらい寄っちゃって。
そこらにあるプランターも迫力
ついついやりがちなのが真ん中に置いて
背景も入れて日の丸構図を作る事。
これをするとメリハリが無く
どれが主役?と見栄えのしない写真になります。
うまく魅せるコツ 応用編
今度は定番を元に一眼レフならではの背景ぼかしも使いつつ…な
ちょっと応用してみる変化球パターン。
写真のコツはやりすぎぐらいがちょうどいい。
変化球と言う名の自己流とも呼ぶ
しゃらっぷ!
・主役で画面の1/3以上を埋めちゃう
三分割構図の応用パターン。
定番では「ライン上に線を持ってくる」でした。
その際には主役が半分以上を埋めてしまうのもキレイ
横だけじゃなくて縦割りもOK
これも実は三角形構図も入ってます。
左から右に向かっての三角形になってます。
・目立つものをあえて端っこに
先ほどの1/3を埋める戦法は
横や縦に広がってないと出来ない技。
そんなに横幅が無い時は交差点に置くのが定番。
しかしそれをあえてずらして配置するだけで
ちょっとおっ?と感じる写真へ
これは左下のビンが主役
左下の花?が主役
うまく魅せるコツ 難しい編
コツと言うよりはそれを探し出す方が大変な物。
見つけさえすればキレイになりますしそのことに気付くと
なるほど!!
と思えるテクニック
・シンメトリー構図
左右や上下で対称で撮る構図
こんなん自然界では中々見つけられません。
街中のビル街や建築物が多いですね。
リアル世界と水面に写り込む世界
・対角線構図
斜めに線を引いて分ける構図。
砂浜と海とかこっちの方が自然界でもある様子。
いろんなものが映ってるよりスッキリしたものの方がきれい。
菜の花と青空の対角線構図(+下からあおる)
デジカメでもできるものばかりですよ!
いかがでしょうか?これまでの写真を見てもらうと分かる通り
背景ボケさせてる写真はそれほどありません。
今回の内容は構図が命題なのでデジカメでも十分できます。
ちょっとしたコツですがこの辺を意識するだけで
グッと写真の雰囲気がかわりますよ!
ゴールデンウィークのお出かけなどの際に
ちょこっと覚えておくと便利なテクニックです。
なんだかんだやってる間に自然とこういう構図は身についていきますし
今のご時世SDカードですぐ消せますし
ガンガン練習していきましょう!
ダブルズームキット買ったけど望遠レンズほぼ使ってないんだよなぁ・・・(´・ω・`)