ブログのトップへ

2017年04月24日

デーブ・スペクター「日本のドラマは見ない方がいい。視聴者無視で芸能プロダクション先行の不適切なキャスティング」に賛否

1 名前:genius ★@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:40:28.14 ID:CAP_USER9
1・日本のテレビドラマに苦言

テレビなどでは背筋が凍るほどの寒いダジャレを連発する一方、核心をついた鋭いコメントにも定評があるデーブさん。特に日本と海外を知るグローバルな視点は、たびたびネット上でも話題になっている。

そんなデーブさんは2017年4月23日、自身のTwitterにグローバル視線で以下のように投稿した。

「つかぬ事を言いますが、全てのテレビ局が全てのドラマを止めた方がいいと思います。進化してないし海外ドラマから何も学習してないし、相変わらず視聴者を無視する芸能プロダクション先行で不適切なキャスティング。2年間の休憩してリセットする事を勝手ながら勧める。オチがなくてすみません」

この発言は大きな話題を呼び、半日ほどで6000以上のリツイートを記録している。デーブさんの発言を非難する声があるものの、「よく言った」などと賛同する声も多いようだ。

http://rocketnews24.com/2017/04/24/892701/

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:41:40.09 ID:jZ7ehT5F0
これは同意せざるを得ない

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:43:25.82 ID:0fQELmsD0
本当の俳優がいなくなったよな

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:44:19.89 ID:Yg9fxcSW0
その通り!つまらないものばかり

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:44:51.09 ID:NjYxpdCFO
内輪の事情は知らないが単純にドラマの出来を比較しても海外ドラマと日本のドラマとでは
雲泥の差があるからね

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:44:51.52 ID:p18mTZ5T0
テレビ側も数字いいほうがええやろうにな
アホかと

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:45:22.38 ID:ieaPQWwb0
おいおいデーブそんな事言ってたらとくダネ降ろされちまうよ?

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:45:56.80 ID:wYkuXloL0
ちゃんとしたもの作ってる枠もあるんだけど
そうじゃないものが増えすぎた

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:46:23.70 ID:JRLw2DGhO
逃げ恥みたいにステマに次ぐステマで、続きが話題になるくらいしかないからな

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:46:27.37 ID:+DypJO+Q0
ジャニーズのことだろうね

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:47:18.58 ID:Arv1LCeD0
ほんと、なんでここまで落ちたんだろう

20年前までは、面白かったよ

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:47:26.20 ID:1YpcqYnh0
おっぱいアイドルとイケ麺アイドルだけで稼げるんだからええじゃないか

業界としては進化など望んでいない

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:49:24.19 ID:Cnrq1J1c0
キャスティングありきなんだよね

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:50:29.04 ID:Ga5cQ2aj0
面白いドラマもあるからなたまに

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:50:39.51 ID:jZ7ehT5F0
バーやらジャニやら大手事務所重視で、演技力なんて全く考えないキャストしてりゃ
そりゃつまらんわな

つまらん

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:51:02.23 ID:mnv1Pg7i0
デーブはダジャレの合間に正論かましてくるからな

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:51:11.62 ID:Jl4FvXOR0
これ大手の映画も結構そうなんだよなw

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:51:15.43 ID:ilL4xVUv0
ドラマが糞だなんだ言うつもりはないがキャスティングに関してはデーブの言う通り過ぎて鼻水出た

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:51:21.93 ID:dGxFY3B40
映画も似たようなもんだな。
山崎賢人とか土屋太鳳あたりの俳優と、ここ3〜4年の出演作を
10年後に並べてみても、さっぱり思い出せない自信がある

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:52:16.47 ID:bsj05+MS0
ごり押しはドラマに限ったことじゃなくて
テレビメディア全般に言えることなので
テレビを見るなが正解

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:52:38.25 ID:yN+YWskp0
アメリカはオーディションするんだっけ
ドラマが始まったときは無名な俳優だったのが
ドラマがヒットして俳優もスターになるとかあるよね

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:52:55.05 ID:hVyEbIar0
最近のは見る気がしない。
BSでやってる昔の時代劇の再放送ほうが魅入る。

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:53:21.72 ID:dE2rkePt0
最近だと下町ロケット面白かったじゃん
半沢直樹も
ここ5年の間だとこれくらいだけどw

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:54:08.99 ID:/YCdHeXG0
脚本もたいがい酷いけどな

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:55:45.99 ID:Qf6QMsa20
ジャニが小男ばっかりなので、見栄えからして悪すぎる。

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:56:47.52 ID:8EJ9tQpe0
ほんこれ
ゴミみたいな作品ばかり

127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:58:11.06 ID:ZtDjWmiwO
ま、確実にいえるのはキモい業界の仕組みはずーっと変わらんってことよ。
世界に売るレベルにない学芸会でしかねえからな。
見る価値ないのは本当。

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:58:31.46 ID:BUZOhTjC0
内容も薄いプロモーションビデオだとでも思わなきゃ見てられん

129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:58:41.13 ID:J31QyWroO
AKB48とかジャニーズって名指ししてたら評価した

130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:58:41.62 ID:ioMKx2pP0
たとえそれ相応に上手い人でも
ほぼ毎回同じ人が出てくるともうウンザリだね。
正直最近は藤原竜也、小栗旬、山本耕史が出るとわかると
間違いなく見ることはない。

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 19:59:16.12 ID:zQCXyoxR0
本当に良い作品を作りたいと思っていれば演技のできないアイドルなんかを主演に使わないしな

149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:00:17.88 ID:dE2rkePt0
ゴールデンタイムのドラマは一切やめて
深夜で低予算でもいいから
無名の新人や脚本家作って試せばいいのに

150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:00:23.97 ID:0xfZf8Fv0
よく言った。

局は大手芸能事務所に魂を売り安定を選ぶ

152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:00:35.52 ID:CqnVr53y0
日本の映画やドラマは芸能プロダクションの方から企画が上がってくるからな
こういうキャストでこんな感じの映画を作れと事務所から監督の方に

155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:00:45.01 ID:oOxZe3kg0
強くメッセージを伝える演技の時にわめき散らすことしかできない
台詞で伝えられないから顔芸でごまかす

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:00:51.74 ID:drCOsik80
大きな事務所の役者だとしても実力があって
皆が見たいと思う奴が出るなら別にいいよ
でも棒読みアイドルとかそもそも役者じゃない
実力全く無いゴリ押しは見る気起きない

159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:01:10.62 ID:+4cJX0IG0
売り出したいモデルとアイドルのPVみたいなもん

160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:01:19.08 ID:8gkLcDWE0
これ、日本人が言ったら間違いなく干される。
外国人だから言えるテレビ界のタブー。

166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:02:01.81 ID:jjoH+DET0
ジャニーズ批判キタ――(゚∀゚)――!!

174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:02:49.86 ID:/MiZx0t60
視聴率低迷でもなんも変わらない

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:04:08.14 ID:nJjvZtm20
ゴリ押しタレントのドラマはあっても良いけど、各局に週一本ぐらいで良いだろ
毎回ほぼ同じ俳優を各局で主演で回してるのが問題。演技力無視だしな

206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:05:34.67 ID:5P+m1l/M0
視聴者無視はTVそのものじゃないのか…

211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:06:13.56 ID:eNnM45aO0
芸人だらけの下町ロケットみてたが納得した

218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:06:35.67 ID:Cdb6uh2x0
配役はおいといて
シナリオがくそつまらんスタジオでぺちゃくちゃくっちゃべっているだけ

225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:07:17.25 ID:I4A9xNvi0
ものすごく同意だけどデーブ大丈夫か…?w

229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:07:34.41 ID:SjN3Y/2X0
役者のせいにしてるけど、面白い脚本や演出が出来ないからアイドルに頼ってるんだろ?

232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:08:03.03 ID:ibRiL92g0
実力じゃなくて事務所の力関係で決まるお遊戯

243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:08:59.07 ID:9PJguVRu0
漫画原作に走りまくってるし。ネタ切れで行き詰ってる感は出てる

244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:09:06.46 ID:goYbc/b/0
あれ? テレビでメシ食ってるわりにこんな発言しちゃうんだ?

265: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:11:30.30 ID:7xoNWv8O0
賛はわかるが否なんかいないだろ
いんの???

268: Anonymous@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:11:47.18 ID:ABfq1FPD0
ジャニとAKBがいるだけで見る気が失せるからな

284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:13:50.86 ID:iqcqZnHw0
言われなくても見てまへん

286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:13:59.01 ID:ecgSHkOI0
映画もほぼ同じ

292: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:14:31.76 ID:aAOdS7NW0
デーブの言うとおり

219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 20:06:38.19 ID:EYbTProA0
まさに正論。日本のコメンテーターは誰も指摘できない


元スレ:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493030428/



Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by ななし   2017年04月24日 23:53
そんなわけでラストシップシーズン3、放映開始!
2. Posted by     2017年04月24日 23:53
否はどこから出てくんだよ
3. Posted by     2017年04月24日 23:54
正論すぎる
4. Posted by しゅとうひろゆき   2017年04月24日 23:54
おっけーだー!
5. Posted by     2017年04月24日 23:55
もともとそーゆーもんだとしか
6. Posted by     2017年04月24日 23:55
確かに海外ドラマと比較してしまうと日本のは笑っちゃうくらい低レベルなんだよね。
突っ込みどころ満載すぎてチャンネル変えても同じくらい酷いのしかやってないというね。
7. Posted by     2017年04月24日 23:56
よく言ったデブ
8. Posted by 予備校講師 スズキ・ゴキロー   2017年04月24日 23:58
5 さて、違う国の数字を組み込んで、日本の記録に介入させる行為が存在している現実。「日米通算。れっきとした犯罪行為」なんだよ、ハゲが。以前にもこのブログで何度も指摘したことがある。「日米通算」という合算数字の行為。まあ、日本と米国の数字だけでなく日本と他国の数字の合算数字だ。まあ、合算ということで、ただの言葉遊びレベルなら まあ餓鬼の戯言で放って置けるが、最悪な犯罪者レベルの輩には、その言葉遊びだけで済ませず、なんと公式記録に勝手に介入させ、順位付けまでしているバカがいる。例えば、こういうバカ(犯罪者)だ。先日「日本プロ野球界における」と、キチンと自分で明記しているにもかかわらず、その日本プロ野球の公式記録に他国の数字を合算させた数字を、勝手に日本プロ野球公式記録の順位に介入させ、名前まで入れ替えている。「順位付けはしていないじゃないか」というアホ(擁護者)が出てくると思うが、よく見てみろよ。順位付けしていなくとも、その該当順位位置に合算数字させた該当者の名前を置いているだろう。これは完全な、公式記録の改ざん行為で犯罪行為だよ。いや、犯罪だよ、犯罪。オレ、詳しいんだ。こういうこと。マジで詳しいから。順位表(公式記録順位)を勝手に書き換える行為は犯罪だよ。犯罪。例えば、日本プロ野球の通算本塁打記録。勝手に、順位を入れ替えたり公式記録に載ってない人の名前を勝手に付け加えたり介入させる行為は完全な記録の改ざん行為だよ。それを公(ネット)に出していれば尚更のこと。
 
オレ、一応、日本野球機構(日本プロ野球 公式記録記録を司る機関)に報告しとくわ。 あとは、その公的機関がアクション起こすだろう。今にみていろ。



 【  最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba blog 】←[ 検索 ]
9. Posted by 名無し   2017年04月24日 23:58
海外ドラマはギャラが右肩あがりになってすぐマンネリ化か打ち切りになるからそれはそれで微妙
10. Posted by a   2017年04月24日 23:58
所詮は大陸系。まぁ大陸系でしょう。え?大陸系?
11. Posted by     2017年04月24日 23:59
ほんとそれ
15年位前から一切見なくなった
12. Posted by 名無しのはーとさん   2017年04月24日 23:59
これはデーブに同意
だから見てない
13. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:00
テレビ自体を見ない。
14. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:00
否はジャニオタだけだろ
15. Posted by     2017年04月25日 00:00
海外ドラマは見たことない俳優でも演技力凄いからなぁ
あと、ワンパターンみたいに(恋愛ものとか)同じような話を繰り返さないし、難を言えば視聴率下がる突然終了するところかな
16. Posted by     2017年04月25日 00:00
>>149

ドラマのTRICKがそれだよな
17. Posted by    2017年04月25日 00:01
ドラマはアイドル
バラエティは芸人
飽きた
18. Posted by    2017年04月25日 00:01
あと新番組の時期になると1日中番宣で出まくるのも
激しくウザい。
19. Posted by       2017年04月25日 00:02
アメドラも同じじゃね?
FOXドラマとかまさにこれだし
20. Posted by のらゆき   2017年04月25日 00:02
この人は客観的に評価することに長けてるな。言うべき所はちゃんと言ってくれる。
21. Posted by    2017年04月25日 00:02
結局携帯と一緒でガラパゴスだったわけよね
で、変化を嫌って今に至ると…
22. Posted by    2017年04月25日 00:03
映画やドラマ見てても出てくるのはイケメン俳優と美人女優ばかり
ラーメンをうまそうに食うワンシーンの為に、2日前から断食して撮影に望むような熱心な俳優が今居るか?
23. Posted by 名無しのはーとさん   2017年04月25日 00:04
フジテレビのラテ欄なんか最悪。
誰が出てるか分かるが、何のドラマなのか分からない。
24. Posted by    2017年04月25日 00:04
米19
日本みたいにほぼ全滅ってケースほどじゃないよ。
25. Posted by 名無しさん   2017年04月25日 00:04
視聴率計測機器も「TVをよく視聴する家庭」にしか
置かれてないから実際の視聴率はその半分以下…
スポンサーもTVへの出費減らして
他媒体に金出した方がいいと思うよ
26. Posted by    2017年04月25日 00:05
孤独のグルメとヨシヒコは面白い
もうドラマはテレ東深夜だけで良いよ
27. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:05
作品自体も漫画原作だったりとか多いよな。
面白いお話作れる人材が育ってないからこういう事するんだろうけど、
こういう事してるから人が育たない。

なんかもう、詰んでるよな。
28. Posted by    2017年04月25日 00:05
藤原竜也とか森山未來、山田孝之ならまだ分かるけど、実力派、演技派俳優の看板に岡田准一と二宮和也が出てくる世界だからな
29. Posted by semi   2017年04月25日 00:05
海外ドラマ見ちゃったら日本のドラマは学芸会にしか見えない。全部クソ。邦画も同じで見る価値なし
30. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:05
これはそうだよな。
むしろ深夜枠のほうが無名の安い劇団俳優使うから上手い。
独創的だし。
31. Posted by    2017年04月25日 00:06
鈴木亮平はストイック
32. Posted by     2017年04月25日 00:07
海外ドラマも何シーズンも糞長く続いた挙げ句に打ち切りとかあるから結局二時間ドラマしか見なくなった
33. Posted by     2017年04月25日 00:07
女子供向けばかりでとにかく低レベル
34. Posted by       2017年04月25日 00:08
アイドルがママゴトしてるだけだからな
ドラマとは別のジャンルのなにか
35. Posted by 名無しさん   2017年04月25日 00:08
海外ドラマも底辺は散々な出来栄えな粗製乱造状態なんだが、問題は日本はその底辺と同レベルってところだな
36. Posted by nznznz   2017年04月25日 00:09
金集めの市場がないんで
スキーム作り=金集めになる。

プロダクションやらの製作委員会頼みとなり
結果的に枠の中のおままごとにしかならんのだよ
37. Posted by     2017年04月25日 00:09
映画も音楽も日本のエンタメ全般にいえるな
38. Posted by 名無しの権兵衛   2017年04月25日 00:10
日本ドラマは「白い巨塔」がピーク
39. Posted by             2017年04月25日 00:10
芸能事務所が原因だったら、アニメとかゲームの不作も説明つかんやろ
単純に発想も人材もニーズの要求の高さに力尽きただけだろ
旧作や続編の威光にしがみつく位しかない
40. Posted by       2017年04月25日 00:10
この人ゲーム・オブ・スローンズを推してたな
日本ではスターチャンネルに加入するかhuluに加入しないと見れないのと
シーズン1で登場人物多いうえに政治話ばっかりで投げる人多いから見てる人が少ないのが難点なのよね
ハリポタ好きには申し訳ないが、ハリーポッターよりは面白いと思ってる
41. Posted by 名無しさん   2017年04月25日 00:10
キャスティングありきでも、作家に「この俳優のために脚本を描きたい」と思わせるような俳優がいないからね。
昔の石原裕次郎みたいなカリスマが長らく不在。
42. Posted by     2017年04月25日 00:11
俳優も脚本も競争原理が働かないのがダメダメなところよね
43. Posted by    2017年04月25日 00:12
攻殻機動隊の実写、なんでビートたけしなの?
44. Posted by    2017年04月25日 00:12
たまにはくだらない息抜き的なものも欲しいけどね
たまにはね
45. Posted by             2017年04月25日 00:12
金も人間もいねーから無理だな
ドラマに限らず娯楽でいい物作っても金になるから微妙
46. Posted by     2017年04月25日 00:13
まさにその通り
47. Posted by     2017年04月25日 00:13
外国のほうが日本のことよくわかってんな
いや醜いブタや在日のせいでテレビがあぁなっちったのかな。
48. Posted by 軍事速報の中将   2017年04月25日 00:13
漫画・アニメの実写化を禁止する法律あくしろよ
49. Posted by     2017年04月25日 00:13
実写映画がすべりまくってる原因の一つだよね
50. Posted by Gamehard774   2017年04月25日 00:13
孤独のグルメは許す
51. Posted by    2017年04月25日 00:14
全くもって正論だな
キャスティングありきの構成で、演技力も糞もない
作り物感が丸出しで見る気が起きないわ
52. Posted by     2017年04月25日 00:14
リーガルハイ3やってくれたら見るぞ
53. Posted by    2017年04月25日 00:15
ドラマも映画も音楽もクソ、とんがっているのがアニメだけ
そのアニメも資本が絡んできてクソみたいなのが乱発
日本の映像芸術は資本主義でダメになる
ある意味芸術はストイックで独善的であるべき
「好き」が全面に出せなくなった時点で終わり
54. Posted by             2017年04月25日 00:15
出版とか音楽も不況でしょ
いらねーもんに金も時間も割かないスタイル
結局日本とか日本人に余裕がないんだよなぁ
半沢直樹が面白いというよりかは、不条理とかストレスに対する反発でしょ
そういう共感とかあるあるw的なもんが受けるのは疲れてるんだよ
けもふれの癒しとかも
55. Posted by ん   2017年04月25日 00:15
資本主義の末路だね
文化は全部潰されていく
56. Posted by あ   2017年04月25日 00:16
萌えアニメと大差ないな
どっちも不快
57. Posted by    2017年04月25日 00:18
これ言ったらキレられるかもしれないけど、今の日本のドラマって韓国のドラマと同レベルだと思ってる。

見ればそこそこ面白いけど、みなくても良い的な
58. Posted by    2017年04月25日 00:18
深夜枠はあんま縛りがないのか面白いのもあるんだけどねぇ
ゴールデン枠が酷すぎる
59. Posted by             2017年04月25日 00:19
しかし今の状態がNGだとか不満って結局爺の目線だからなぁ
おれも、おっさんとか爺だから理屈は分かるんだが
昭和脳で平成の2桁年生まれのこれからの世代の市場を考えても
どうせもうすぐ死ぬしって感じにしかならん
ガンダム世代から見ても、ヤマトとかサッパリ
60. Posted by    2017年04月25日 00:20
最近真面目に見たドラマって半沢直樹ルーズベルトゲーム
下町ロケットぐらいしかないな
相棒はシーズン1から惰性で見てる
61. Posted by     2017年04月25日 00:20
※39
アメリカ人がこれだけ分かりやすい日本語書いてるのに読解できないのは恥ずかしいと思うぞ
芸能プロダクションへの苦言はキャスティングの事しか触れてない
62. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:21
全部完璧に正しい。
netflixのドラマ面白すぎる。
63. Posted by 名無しさん   2017年04月25日 00:23
「海外ドラマ」と一緒くたにするのも、いかがなものか。
64. Posted by     2017年04月25日 00:23
ドラマに関してはTBSが比較的頑張ってる印象
逆に全然駄目なのがフジテレビ
65. Posted by    2017年04月25日 00:23
別にドラマに限ったことじゃないだろ
日本のテレビ番組全部そうだよ
まず芸能事務所の意向ありきだから
ジャニーズ、吉本、AKB、キムチ芸人
日本の番組見て思うのは、この出演者いらねえじょんって奴が多すぎる
一々、ひな壇作ってカス芸人やジャニタレ集めてバカ騒ぎ
アメリカの番組なんてドキュメンタリーとか歴史番組では
超硬派な作りで芸人どころかスタジオセットなんて一切作らないからな
日本のテレビ番組は本当に異常だよ。
66. Posted by     2017年04月25日 00:24
ここ数年で視聴率よかったのって、半沢直樹くらいで
半沢直樹は、物語面白いけど、キャラクタに合ったキャスティングできてたからだよね。
wowow版と比較できないくらいよかったわ。
67. Posted by             2017年04月25日 00:25
>>61
そうは言うがネイティブがアメリカ人でも無い限り
外人の言ってる事やニュアンスなんか分からんし
アメリカマンセーしてる奴がどんだけ英語分かるか知らんが
字幕0とか吹き替えが提供されないで評価出来る人間がどんだけいる事やら
日本人同士でも、例えば君と俺で意思疎通なんて無理でしょw
とりあえず炎上したい揚げ足取りたいとか
俺が言いたいのはそうじゃないwとか言ってもしょうがないし
68. Posted by    2017年04月25日 00:27
こんなことよく言えるな
69. Posted by       2017年04月25日 00:27
ぶっちゃけ孤独のグルメは、誰がやっても面白い気がする
それだけあのお話の題材は自由にできている
ラサール石井だろうと田村正和だろうと
最悪太田光や石橋貴明であっても、それなりに面白く見れると思ってる


…ただし志村けん、てめーだけはダメだ
嫌いではないが、ドリフ時代に食べ物で遊びすぎた功罪はおおきい
70. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:27
デーブは本業でテレビ局相手に海外発の映像を売ってるから言いたいことが言えるんだよな。
デーブを敵に回すとテレビ局自体が困るから。
71. Posted by    2017年04月25日 00:27
今さらかよ
72. Posted by             2017年04月25日 00:28
アニメの字幕とか吹き替えを、逆の立場で見たら
結局幻想にしか過ぎないよ
最近になって外人の吹き替えも「マシ」になってるけど
戸田奈津子をバカにするけど、アメリカの戸田奈津子の存在が
英語や外国を理解しないと所詮認識出来ないレベルの人は少なくないだろう
TOECで何点取ったらってお勉強の世界じゃねーし
実際日本人同士でも訛ってる人が訳分からん
73. Posted by     2017年04月25日 00:28
※57
その辺から(いらない)脚本技術が流れてきてるんだろ
見え透いたくっさい展開ばかりが続くステレオタイプの人生劇場ばかり
そんなの渡鬼だけで十分だっつーのな
74. Posted by    2017年04月25日 00:29
言う時は言うねぇ
2年間休止してもテレビ屋がそのままだから変わらないと思う。
視聴者に面白い物を見せる為から、スポンサーが満足する作品を作ってるから視聴者なんてどうでも良いと思ってるよ。
人気なんて金で作ってる時代だし。


面白い物を作るって考えが無くなり、売れた物で搾取する。
売れたネタをいつまでも引き延ばしてるから飽きる。
そこにゴリ押し時代がやって来て一気に衰退した。
75. Posted by     2017年04月25日 00:29
そもそも地上波みるなよwwwwww
76. Posted by     2017年04月25日 00:29
正論とか言ってる奴いるけど、こんなもん今更過ぎる話だろ。
それに海外ドラマはスタートレック以外はつまらん。
77. Posted by お料理好きな名無しさん   2017年04月25日 00:29
ジェームス三木はまさにこれだったな、
大河ドラマやろうにも、脚本だけでなくキャストや作品全体に口をだしていたのにNHKがそんなやり方を嫌って対立。
以降はクソ大河が続くのであった
78. Posted by 名無しのはーとさん   2017年04月25日 00:30
深夜と早朝の無意味な放送も止めたほうがいいわ
79. Posted by             2017年04月25日 00:31
シュワルツネッガーの声が玄田哲章でないと全くおもろくねーぞw
80. Posted by    2017年04月25日 00:31
俳優気取りのアイドルばっかだしな
演技の練習してから来いよ
81. Posted by     2017年04月25日 00:33
※76
ウォーキングデッド面白いだろ!いい加減にしろ!
82. Posted by     2017年04月25日 00:33
正論だがお前も早く国に帰れよデーブ
お前がコメントしてる番組も充分くだらねえんだから
83. Posted by      2017年04月25日 00:33
テレビなんて見なければいいのよ
84. Posted by    2017年04月25日 00:34
真面目なやつは汚いやつに食い物にされてアホがお偉いさんになってしょうもない現状が出来上がる
85. Posted by    2017年04月25日 00:35
局員「別に飯の種稼げりゃいいんだから、手っ取り早く波風立てないでやれりゃいーじゃん。みんながみんなブーム作りたいとか思ってると思うお花畑が多すぎ、バカじゃないの?」
86. Posted by     2017年04月25日 00:35
海外と比較なんかしなくてもひどいよ、脚本も演出も。

いつまでたっても、ワーワー!大声だしてがなってわめいて、顔近づけて暑苦しく大声出して説得したりさ、そんなやつみたことある?実際。

時々はもしかしたらいるかもしれないけど、そんなやついなさすぎて笑いが起きるよ
87. Posted by     2017年04月25日 00:35
日本どころかアメリカも見ない。
88. Posted by     2017年04月25日 00:36
正論過ぎるよく言った
89. Posted by ああああ   2017年04月25日 00:38
最近は漫画原作じゃなくて、アニメ化した漫画の後追いが多い気がする。
漫画原作ってのは昔からあったし、漫画とアニメ両方やってた奴もあることはあるが(ゴクセン、釣りバカはアニメより実写の方が有名だと思う。GTOやのだめカンタービレは両方かな)
最近は実写化してもイロモノにしかならんものに手だしたり節操ない
90. Posted by    2017年04月25日 00:38
海外ドラマも大したもんじゃないだろうと思ってたけど
2010年くらいからのアメリカドラマのクオリティはすごく高い。
91. Posted by     2017年04月25日 00:38
まるで業界が悪いみたいに言われてるけど、そもそも業界をそういうようにしたのは
クレーマーであり、言わば視聴者なんだよね
92. Posted by             2017年04月25日 00:39
まぁ現状が飽きられたとしても、さの先に原点回帰もなさそうだがな
音楽の方がもっとよく見えるんだが
AKB商法もいつかは限界に来ると思うんだが
じゃあ歌唱力で勝負する歌手が出ても買うか?買わないだろ
YOUTUBEで1回聞いたら満足
93. Posted by .   2017年04月25日 00:40
海外ドラマも褒められたもんでもなさげ。
中途半端なところでシーズン切ってそのまま打ち切りになるあたりが。
94. Posted by こ   2017年04月25日 00:40
なぜか技術を売ってる側や芸術肌の人間より、それをマネジメントしてる人間や、お金を出した人間の方が我が物顔で動いてるからな。
その結果、面白さより利益、独自性より流行り、どんな内容でも売れるように人気者を使って、作品の良さは度外視って事になって、結果としてありきたりでつまらんものを乱発、業界そのものの魅力がなくなって廃れてく。
テレビに限らずいろんな芸術関係の媒体がそうだよね。
外国はどうか知らんが、最低限日本のこの風潮はどうにかしたいわ。
95. Posted by 名無しのプログラマー   2017年04月25日 00:41
対位法で演出しようとするドラマなんてほぼないしな。
エヴァをはじめとしたアニメではやってることなのに。
96. Posted by 名無しさん   2017年04月25日 00:41
で…韓国のドラマは?
97. Posted by     2017年04月25日 00:42
一押し宗教の広告塔女子男子しかいないから演技以前の問題
モブ顔を雰囲気イケメンとかいってごり押ししても顔覚えられないから
アイドルだと整形で表情筋死んでたり、そもそもタレントになるのがおかしい
98. Posted by    2017年04月25日 00:43
十数年前までは、それで通用してたかもしれんけど、もうそれじゃダメだからね
そんなんばかりだから低視聴率化に拍車をかけたわけで

ただ、デーブはそれをTVで言わなきゃ。TV以外の媒体で言ったところで伝わらんよ
99. Posted by    2017年04月25日 00:43
全てのドラマ止めろは言い過ぎだ。
科捜研の女は見応えあるぞ。
100. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:43
女が観るものだからジャニタレ出しときゃいい

そしていずれ滅べw
101. Posted by     2017年04月25日 00:44
演者が糞だからまともな脚本家が付かなくて漫画原作とかに走るんじゃないのか?
102. Posted by     2017年04月25日 00:44
※93
LGBTとか人種縛りでどんどん自由が利かなくなっていってるから
ジリ貧だよアメドラも
103. Posted by     2017年04月25日 00:44
安心してください

も う 見 て ま せ ん!!
104. Posted by a   2017年04月25日 00:44
探偵物語とか面白かったんだけどな
あと剣客商売とか

モデルやらなんやらのドラマとスタートレックのクオリティの差の凄まじいことよ
105. Posted by             2017年04月25日 00:45
24から始まったアメリカのあの手のドラマって
一期が面白いとか受けると、お金稼ぐ為に尺を延ばす為にgdgdになるから最後どうなった?
みたいなのなっかりだろw
結局金があるか無いかで、今の芸能やテレビはもう駄目なんだろう
106. Posted by     2017年04月25日 00:45
※91
視聴者とかいう謎の団体、たぶん俺とは関係ない
宗教者団体なんだろうな
107. Posted by     2017年04月25日 00:45
ジャニーズ、EXILE、AKB、創価、吉本芸人
ほんとマジで勘弁

そいつらがどうこうじゃなく、キャスト選んでからドラマにはめ込むような真似やめろや
108. Posted by     2017年04月25日 00:45
逃げ恥みたいに割り切ってるものはいいよ
半端に作り込んでるものの多い事多い事
109. Posted by    2017年04月25日 00:46
日本は音楽とドラマ、映画とほんと腐りきったよな
人気があって利益出れば続けてる惰性が見えてクソ
110. Posted by     2017年04月25日 00:48
ついでに洋画でタレントが吹き替えるのもやめろ
111. Posted by     2017年04月25日 00:48
あと業界人どうしで足引っ張りあってる
112. Posted by     2017年04月25日 00:49
真田丸ぐらいが作れてたらええやろ
113. Posted by    2017年04月25日 00:49
確かにドラマは最近見なくなったね
114. Posted by あ   2017年04月25日 00:49
まさにそう!
てかラストシップは3まできたのか。
アメリカドラマは視聴率でスポンサーがつくか続投するか判断するから生き残りかけて質がいいもの作成するんだよなぁ。
みたいのたくさんあるけどおいつかんよw
レギオン、グリム、ncis、ゲームオブスローンズ、ホームズ、ボーンズ、ウォーキングデッド。。。
懐かしさでいえばダークエンジェルもみたいし。
fuluにゃ新しいものもバンバンでるからなぁ
115. Posted by      2017年04月25日 00:50
※91
具体的なソースをどうぞ
116. Posted by    2017年04月25日 00:50
ドラマどころか映画もキャスティングありきになってるだろ
117. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:51
正論だな
安易にジャニーズ、AKB使うからダメなんだよ
演技力あればそれでもいいが、下手すぎて目も当てられない
118. Posted by     2017年04月25日 00:51
※54
本来すかっとする勧善懲悪なものとかは
平和主義極悪団体が嫌うからあの手この手で介入して
最終的にすかっとしようとするあなたも悪いんですよ
みたいに改変するように圧力かかってストレスを溜め込む
そういうのがないものが癒しになるのは必然
119. Posted by    2017年04月25日 00:52
アメドラって人気がないと平気で打ち切るんだろ?
そして打ち切った後の穴埋め用連続ドラマが存在してるって凄いよな
120. Posted by 名無し   2017年04月25日 00:52
バカ丸出しのカッペが見るものだしそんなもんでいいだろ
121. Posted by      2017年04月25日 00:53
これアニメもおんなじだった
売り出したい新人ドル声優使いたいんだろうけど
一声聞いただけで下手糞だなって思わせるレベルのもん使うの止めて
122. Posted by 短命名無しさん   2017年04月25日 00:53
頭の悪そうなしゃべり方のおっさんアイドルがニュース読んでる酷い時代だもんね
あいつら使ったところで決して数字取れてる訳じゃないのにね
いいともにスマップが出てきて芸人が過剰に気を使いだした時と
香取慎吾が大河ドラマの主演やるようになりだしたあたりから
日本のバラエティとドラマはとっくに終わってるよ
123. Posted by ま   2017年04月25日 00:53
おもしろくないのは観ないけど。
124. Posted by     2017年04月25日 00:54
最近のテレビは人を責めてばっかりいる
親に例えるなら最低の毒親だ
125. Posted by     2017年04月25日 00:54
邦画は見てると感性が壊死するからね
ゾンビになりたい奴以外にはオススメしないね
126. Posted by     2017年04月25日 00:55
>>96
韓国ドラマはアイリスとトンイがお勧め
127. Posted by    2017年04月25日 00:55
91
つまり俺は悪くねぇ他の奴が悪いってこと?
なんだかなあ。そういう姿勢を叩いていた側がそういうこと言い出しちゃ末期だよ
128. Posted by     2017年04月25日 00:56
※121
最近量産化に力いれてるみたいね
マニュアル作ってその通りに皆演技させてるみたい
棒ではないんだが同じ演技の声優が大量に生産されている
129. Posted by 名無しのプログラマー   2017年04月25日 00:56
演じてる中の人も面白いと思ってる奴はいないよ。お金貰えるからやってるだけ、利権業界解体しないと変わらない
130. Posted by    2017年04月25日 00:58
昔のアイドル番組のミニドラマが今のドラマだからそりゃあねえ…。
131. Posted by     2017年04月25日 00:59
誰もが堕落はするが一度全体が堕落したら、抜け出す方法が無いだけだろう
一度楽で美味い汁を吸ってしまえば、今更昔の苦労はできないって言う奴
132. Posted by 名無しのプログラマー   2017年04月25日 00:59
孤独のグルメとヨシヒコをドラマ枠に入れるとか、視聴者の質が全く変わらないのも原因だよな
視聴率の代わりにSNSのトレンドに影響され、見なきゃ(批判したら)はぶられるってのは昔から同じ

孤独のグルメが面白いのは真面目なサラリーマン役ができる人ならだれでも見れるものに仕上がるから、話の作りと間が上手い
ヨシヒコがあの長尺で面白いって感想抱くの小学生までだろ
間の悪いコントとパロディだけ
133. Posted by    2017年04月25日 01:00
本当な。昔のドラマはまだ面白かった。今じゃ昼間のサスペンス劇場の方が面白い。
最後に見たのは半沢だったな。
134. Posted by     2017年04月25日 01:00
昔は才能ある人間をスカウトなりオーデションをして
トップレベルの人間を使ってたけど
今は凡人を無理やり及第点レベル()に仕立て上げて
タレントとして稼がせてやってるからつまらん
135. Posted by     2017年04月25日 01:02
>>115
え?クレーマーのせいで番組や表現方法が規制されまくりなの知らないの??
子供は例え録画でも深夜番組に出られないとか、パイ投げがもったいないとか
ビールはゴクゴク飲んではいけないとか、視聴者が真似したら危ない行為は
断りが必要だとかいっぱいあるだろ
136. Posted by    2017年04月25日 01:03
脚本、キャスティング、両方酷い
137. Posted by ななし   2017年04月25日 01:03
ジャニが悪いとも思えん
どこかで見たような設定しか書けない脚本が悪い
小さな巨人もぶっちゃけ半沢すぎてつまらない
138. Posted by     2017年04月25日 01:04
ドラマ以外も大手事務所枠とか、新人のバーターとか腐りきってる世界じゃんか
まぁわかっていても、テレビで口にする奴はほとんどいない
水道橋博士とかは結構それ言ってたな
139. Posted by 名無し   2017年04月25日 01:04
少なくとも90年代からカッペ女用のコンテンツだしな

女役には「セッ◯ス!」って台詞を大声で言わせて、
男役にはビックリ表情させてホイホイ女役に着いて行くアホを演じさせれば出来上がり
140. Posted by    2017年04月25日 01:05
俺もドラマ見ないけど、そんなのどこでも一緒じゃね?
ビバリーヒルズ高校白書とかさ。
141. Posted by     2017年04月25日 01:07
粗稼いだ人間の成果が積もって果てなく金銭効率だけ追求して行くから
そのノウハウだけが積もり続けると、他の必要な要素はお座成りにされるだろう
142. Posted by    2017年04月25日 01:07
122
20年以上昔の話じゃねえか
ずいぶんとまあ長い終焉期間だなw
143. Posted by     2017年04月25日 01:08
映画にしてもそうだけど、スターは主役、善人しかやらないよな。

昔の映画だと、たとえスターでもチョイ役やったり悪人やったりで、その配役が面白かったりしたもんだが。
144. Posted by     2017年04月25日 01:08
一昔前は、武田鉄矢が月9の主演やってたのに。

スポンサーがつまらんコンテンツにポイポイ金を投じるようになったってことじゃないの?
局側は金集めが簡単になったってこと。
真面目に作らなくていいし、芸能事務所に影響力を発揮できる。
やっぱりこの問題も、"代理店"が癌だと思うね。
145. Posted by     2017年04月25日 01:09
全部キムタコのせいだろ
あんな演技の全く出来ない素人以下のクソが長年視聴率帝王だったんだからな
下手糞でもルックスさえ良ければ応援する視聴者にも問題があるよ
146. Posted by     2017年04月25日 01:10
CRISISは結構いい
147. Posted by 名無しのプログラマー   2017年04月25日 01:10
オリジナル脚本が減って漫画原作の脚本が多くなったな
内容知ってるから見ても詰まらんのよ
148. Posted by    2017年04月25日 01:11
真の癌はそれをありがたがってるまんさん
149. Posted by     2017年04月25日 01:11
流石ヤキソバンの宿敵だった漢。
150. Posted by     2017年04月25日 01:11
孤独のグルメのドラマみたいなゴミに喜んでるやつはドラマの批評する権利ないから
151. Posted by 痛い名無しさん   2017年04月25日 01:12
つまらんから見なくなったもんな
見たことない昔のドラマは今見てもけっこう面白いから、単純に作品の質が落ちたんだと思うわ
152. Posted by      2017年04月25日 01:12
※128
マニュアルこなせてんならいいのよ
声優ごとの個性的な演技が出来てかつ見せ場があってかつ大衆に受け入れられるなんて少ないし
マジで「え?」って思うようなのよ
キャラが日常の台詞を喋っているだけで違和感を感じるレベルの
声質の問題とかでもない
ホリエモンが声優に養成所みたいなところはいらないみたいなこと言ってたと思うけどあれ禿同だわ
結局ドル声優として売り出してからスキルを身に着けさせればいいっていうスタンスで通じちゃってる
153. Posted by     2017年04月25日 01:13
日本のドラマがクソってのは判るが海外ドラマも最近のものほどやたら俳優ドアップに写したり喋ってる人間にカメラ写すせいで画面がパッパ切り替わったりシーン同士の間の取り方のバランスが悪かったり間違いなく劣化してる
コンテ担当の人間が今じゃほぼ居なくなったってのが原因だろう
あれを真似てはいけない
154. Posted by     2017年04月25日 01:15
いやあ昔とは真剣度が違うのよ
昔はフィルム代も高かったし一発撮りが多かったから
NGなんか連発しようもんなら二度と使ってもらえなかった
今はCG合成も出来るから現場も楽だしスタッフもみんな優しいんだよね
155. Posted by あ   2017年04月25日 01:16
デープさんの言う通りだ。
たしかに、画面に食い入るような面白いテレビドラマは無くなった。面白いテレビCMもない。日本映画もテレビ局が制作委員会を結成して制作するのが多いから2時間ドラマ化としている。日本映画はTSUTAYAで216円で借りられるまで待ってから借りる。
156. Posted by あ   2017年04月25日 01:18
朝鮮星野をゴリ押ししててキモい!
157. Posted by    2017年04月25日 01:18
バラエティーも報道もドラマも似たようなのが出てるからね。
ところで映画だけどジョジョとか興味あるよ。
どんな顔で「グレートだぜ」っていうのかね?
158. Posted by     2017年04月25日 01:19
米154
CG技術なんかほぼ全くと言って良いほどテレビで使わなかったバブルにはもう日本のテレビドラマは死んでたよ
NG大賞とか言って和気藹々とミスを楽しんで糞みたいな芸を恥ずかしげもなく晒してたよ
159. Posted by    2017年04月25日 01:19
キャスティングもアレだけど脚本も大概だわ
特に警察物がホント酷い
事件をすぐ解決せないために露骨に登場人物無能にしてるのばっかり
160. Posted by 名無しのはーとさん   2017年04月25日 01:19
相棒はもうダメなのけ?
161. Posted by _   2017年04月25日 01:20
ド正論で草
162. Posted by    2017年04月25日 01:21
※147 謎の設定改変やオリジナル展開()で原作破壊に走られるよりいいんじゃないの
163. Posted by     2017年04月25日 01:22
えー、この人大丈夫なんかこんなこと言っちゃってw
干されたりしなきゃいいが
164. Posted by    2017年04月25日 01:24
それ以前に量産のし過ぎ
総製作費10分の1以下でアメリカと変わらない数のドラマ作ってるからな
アニメもドラマ扱いならアメリカ以上の数作ってる
それで「質」を得られるわけがない
165. Posted by 金澤拓也   2017年04月25日 01:24
千葉県 柏署は28日 強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。 逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報

駒澤大学出身

駒澤ギャングスターズ

イオン柏の近くに住む性犯罪常習者

金澤拓也
166. Posted by    2017年04月25日 01:24
その通りなんだけど
脚本がひどくてキャスティングに救われて
視聴率とれる場合も多いからテレビ局も頭が上がらないんでしょ
167. Posted by 774   2017年04月25日 01:25
無芸能界(薬)
168. Posted by     2017年04月25日 01:28
つーか今や視るに足る番組なんかほとんど無いだろ。ドラマも含めて。
NHKが作るドキュメンタリーに時々良いのがある程度。
169. Posted by     2017年04月25日 01:30
主役がしょぼすぎて脇役のベテラン俳優が一番存在感あるみたいなパターン多いわ
そういうベテランが主演やっても脚本や演出がクソってのも多いけど
170. Posted by     2017年04月25日 01:30
海外ドラマみちゃうと陳腐なジャップドラマなんて見れたもんじゃない
半沢直樹とかはめちゃくちゃ面白かったけどあれは極一部の例外
171. Posted by 匿名   2017年04月25日 01:30
賛←視聴者
否←芸能関係者
172. Posted by    2017年04月25日 01:31
ユダヤとジャニーズ
どっちが強いか勝負だ!!
173. Posted by 名無し   2017年04月25日 01:32
完全に同意
反発してんのは甘い汁が吸えなくなる芸能界の一部だろ
174. Posted by     2017年04月25日 01:34
賛否ってか賛の部分しかないわ
175. Posted by     2017年04月25日 01:35
ニュースやドキュメンタリー以外の放送自体が、放送の容をした広告化してると言えば話が簡単
176. Posted by    2017年04月25日 01:36
※48が吐き気催すほどにキモいな
こいつの容姿は容易に想像出来るわ
177. Posted by    2017年04月25日 01:37
批判してるやつはジャニオタやろなぁ
どう考えても今のドラマ界を表してる正論だわ

いいドラマはキャストもちゃんとしてる
178. Posted by     2017年04月25日 01:37
20年前くらいはジャニ使ってても面白いドラマあったけど、よく思い出せば他の俳優女優に良いの使ってたりよくできてたんだよね
179. Posted by     2017年04月25日 01:41
まるで昔はよかったみたいに勘違いしてるガキがいるけど
昔も何も変わらないぞ
昔の方が今よりもずっと大手芸能プロの力強かったし
ただそれがジャニーズではなかったって話なだけで
180. Posted by か   2017年04月25日 01:42
アメリカのドラマとか映画並みのスケールだもん。
かないっこない。
早い話が日本にウォーキングデッドが作れるかって話よ。
181. Posted by 名無し   2017年04月25日 01:43
90年代カッペ女

カッペJK「トレンデ〜ドラマ見とけば東京の生活はバッチリエビチリだっぺ!!」

カッペOL「負けるな私!東京に負けんな!」

カッペBBA「おっ!オタク叩きネタあるやんけ!カキコ!カキコ!(おまえDTだろ!www)と、ブヒヒw」
182. Posted by うん   2017年04月25日 01:43
映画も見ない方が良いとはっきり言っていいよ
183. Posted by デーブ   2017年04月25日 01:43
最近だと真田丸おもしろかった
184. Posted by .   2017年04月25日 01:43
映画もそうだよな。
話題性重視でジャニタレ主役に起用とかよくあるわ。
185. Posted by     2017年04月25日 01:44
海外ドラマも糞つまらんの多いけどな。
結局、海外の糞コンテンツを日本に売りさばくのが糞デブの仕事だろ。
186. Posted by    2017年04月25日 01:44
原作が漫画やアニメのコスプレ学芸会レベルのドラマばっかり
しかもご都合主義で更にしらける
そしてキャストの下手くそさで呆れる
187. Posted by     2017年04月25日 01:45
報道とかに関してはどこも最低で特に前科すげーTBSだけど、
ドラマは相対的にはまだ良くやってるよね
NHKを除外して民法ならテレ朝の警察系枠とTBSのシリアス枠だけはある程度一貫してちゃんとしてるような
188. Posted by あ   2017年04月25日 01:45
ただ、デイブは20年くらい前、日本の漫画をメチャクチャ叩いていたからな、
大人が漫画を読むなんて考えられないありえない、あれは子供のものだ、だから日本は駄目なんだと日本人論をかましていた。
今は言わなくなったけど


189. Posted by 名無し   2017年04月25日 01:45
ジャニカス アケカス 演技力皆無量産型若手役者
190. Posted by     2017年04月25日 01:46
よしひこはみてたかな。
まぁあれはあれでドラマとしてどうなんだってかんじだがな。
191. Posted by XcX   2017年04月25日 01:50
タレントが役者ですって顔をしてるからな。
何の勉強もしていない役者としての力が全然無いタレントを有力事務所の権力で毎回毎回ドラマに起用するから、視聴者はそんな低レべルの演技にすっかり慣らされてしまっている。
普段から美味しくない料理を食べ慣れていると、本当に美味しい料理を食べても感動しないってやつだな。
192. Posted by     2017年04月25日 01:50
国内ドラマをボロクソに言ってる連中はなんだかんだといっても見ているから評価できるだろうが、おれは海外ドラマしか見てないから評価すらできねーわ。
193. Posted by    2017年04月25日 01:52
まぁ確かにアメリカのドラマとか面白いの多いよな。
比較したら日本のはなんなんだよって思うわ。
194. Posted by     2017年04月25日 01:53
>>180
アメリカドラマでも金かかってないのもあるぞ。
別にウォーキングデットと同じスケールのドラマ作れと言ってるわけじゃない。
論点ずれ過ぎだぞ。
195. Posted by あ   2017年04月25日 01:58
実際、無芸大食の宇治テレヴィジョンは日本憎しのドラマ作りだしなw
196. Posted by あ   2017年04月25日 01:58
たまーにだけど面白いドラマもある。
197. Posted by     2017年04月25日 01:59
映画のトップガンを日本で作るとベストガイになる
ドラマのERを日本で作るとドクターXになる
ドラマのウォーキングデッドを日本で作ると玉川区役所 オブ・ザ・デッドになる
まあそんな感じ
198. Posted by     2017年04月25日 02:00
日本の業界が俳優に求めてるのは演技力じゃないからな
顔とキャラと知名度、後パトロンがどれだけ金出すかしか見てない
女優俳優のネームバリューで釣って後は脚本でお茶を濁してるだけなんだからそら劣化する一方よ
199. Posted by 名無し   2017年04月25日 02:03
カッペの妄想を映像化してるだけなので気にしないでください

DTと同じでツッコンだら終りです
200. Posted by     2017年04月25日 02:03
よくわかるけどわからん。
皆は散々ドラマいいよねってネタにしてる人が多いじゃん。もし、そう言いながらそうだよねーって言ってる奴がいるなら許さんぞw
尚、俺はもう10年ドラマを観ていない。
201. Posted by     2017年04月25日 02:04
NHKの大河ドラマは面白いけど
やっぱ昔の緒方拳の太閤記とか石坂浩二の天と地となんかと比べると
比べるのが失礼なくらいしょぼいレベルにはなってる
202. Posted by    2017年04月25日 02:07
ゴーリキだったりジャニーズだったりAKBだったり
ゴリ押しの大根など摩り下ろしてしまえばよいぞ
203. Posted by 名無し   2017年04月25日 02:07
音楽も同じ
204. Posted by     2017年04月25日 02:07
今更言っても20年前のトレンディドラマからある傾向だっしょ
逆を言えば、つまらん俳優がバラエティ出たり、司会したり、
芸人もどきがニュース番組出たり、完全にお互いの枠が
なくなった事の方が見る気が失せる。
205. Posted by    2017年04月25日 02:07
ドラマどころか、TVすら見てないんだが…
最近のタレント?とか全く知らないけど全く不都合がない

TVを見ていた頃に比べて時間を有意義に過ごしていると感じる
206. Posted by ?   2017年04月25日 02:07
今じゃ声優業界も似たようなもんよ。
207. Posted by     2017年04月25日 02:09
日本ドラマと海外ドラマじゃ資金が違うとはいえそもそも脚本からしてクソだしな日本ドラマは
208. Posted by ま   2017年04月25日 02:10
日本のコメンテーターなんて、政治家の批判はするくせにジャニーズの批判は一切しないからな。相当の圧力があるんだろ。
あのホモが死なない限りは、日本のドラマが復活する事なんてないんじゃないの。
209. Posted by     2017年04月25日 02:12
日本ではテレビを観るとサヨクゲリラかバカになる
210. Posted by     2017年04月25日 02:13
昨今の日本のドラマより、海外ドラマ、日本のアニメの方が圧倒的に面白いわ
たまにbsで昔の時代劇やってるが、カメラワークも光加減も演技も昔の時代劇の方が勝ってる
211. Posted by 名無し   2017年04月25日 02:13
端役だけオーディションするという
しかもそれは枕女優狙いの枠
212. Posted by     2017年04月25日 02:15
リーガルハイってのは面白かったけど、それぐらいしか思い出せない
213. Posted by あ   2017年04月25日 02:15
殺風景なセットを薄暗くして誤魔化してる
214. Posted by 名無し   2017年04月25日 02:15
トレンディ〜ドラマってカッペ用だろ

気にすんなって

頭のネジ2〜3本どころか全部外して、野糞しながらコンビニ弁当食ってカップ酒に煽りながら見るものだぞ
215. Posted by     2017年04月25日 02:15
デーブはユダヤ人だから日本のテレビに映されている在日朝鮮人は逆らえない。テレビに出てる奴らは在日朝鮮人ばかり。(これはマジで)
ユダヤ系の人達はもっと言って欲しい。まーテレビみないからどうでもいいけど(開き直り)
ユダヤ人白人>>>>>>>>>>>>>>朝鮮人
216. Posted by     2017年04月25日 02:16
 
連続でTogetterのパクリ記事ww
 
217. Posted by .   2017年04月25日 02:16
正論すぎてぐうの音も出ませんわ
218. Posted by      2017年04月25日 02:17
原作の漫画も年々ひどくなってきてるしな
読みたいの本当に少ない、大抵一冊目で挫折、続きが全く気にならない

一つ内容が深いの作ってほしいなぁ
219. Posted by 名無し   2017年04月25日 02:20
トレンディ〜

ダッサ!カッぺ臭!
220. Posted by た   2017年04月25日 02:21
キャストが学芸会レベルの演技力しかないもんな。くだらないテレビ局に大金を落とす大手スポンサーが一番の悪人ですわ。
221. Posted by     2017年04月25日 02:23
>脚本もたいがい酷いけどな
結局これに尽きるんだよなあ
222. Posted by     2017年04月25日 02:23
いまどきトレンディ〜なんて死語を使ってるお前が一番のカッペなんだが
カッペはそれに気付かないから困る
223. Posted by 名無しの気団談   2017年04月25日 02:24
キャストうんぬんの前に
映画もドラマも脚本かける人がいないから漫画やアニメ原作ばっかり。
ベースがだめなんだからどんな俳優のせても無駄だよ。
224. Posted by な   2017年04月25日 02:26
ネトウヨきめえ
まるで昔は良かったみたいに書き込んでら(笑)
今昔も、大して変わらないのに
225. Posted by るす   2017年04月25日 02:27
わかるわードラマ全然観なくなったし 周囲は俳優の誰それがカッコイイだのギャーギャー騒いでてシラける 美男美女なら演技下手でも脚本ボロボロでも何も気にならないんだろうな そんな視聴者相手してるからこうなる
226. Posted by     2017年04月25日 02:29
ケーブルテレビで古いドラマ見てる方が面白いもんな
227. Posted by        2017年04月25日 02:30
邦画も出てるやついっつも一緒だしな。
小栗旬か、ジャニーズのなんとか君。
あと脚本が絶望的に低レベル。
売れたマンガ原作とかは売れてるだけあって面白いけど、本来のドラマに求めてるのは実写じゃねえみたいな。
228. Posted by     2017年04月25日 02:30
脚本や関わる人も「そういう人」しか生き残れないから終わってる
そして権力も金もある連中はこの状況を変える気が全く無い
229. Posted by もきゅっと名無しさん   2017年04月25日 02:30
最近全然ドラマ見てないな。見ても大河くらい。
フジでやってた眠りの森とか面白かったのになぁ。
230. Posted by     2017年04月25日 02:31
でも一時海外ドラマを日本のゴールデンで放送してたら
散々な視聴率だったけどな
曲でもドラマでもその国独特のものがあって当たり前だし
それをつまらないとか言ったり
自分の国のものがどの国でも受けると思ってると痛いよ
231. Posted by     2017年04月25日 02:33
アメリカのドラマは本当に面白い。
正月に暇過ぎて「THE KILLING」というドラマを観たけど演技が上手くてドハマリした。
脚本が弱い所も演技でやり過ごせる技術がある。
後ろ盾にハリウッドという、どでかい山があるから本物が育つんだと思う。
232. Posted by    2017年04月25日 02:34
面白いドラマは他にたくさんあるので結構です
下らない番組を延々と作ってて下さい
233. Posted by     2017年04月25日 02:34
あれおかしいな
おまえら曰くテレビはオワコンだから観ないんじゃなかったかね
にしてはテレビで何やってるのかには妙に詳しいなぁ
234. Posted by     2017年04月25日 02:34
天は二物を与えずで
美男美女で演技力も抜群な役者なんかそうそう見つかるもんじゃないよ
かといって演技力があってもブスブ男じゃそんなの誰も見ない
いまや4K8Kの時代なんだからブスのアップはさすがにきつい
235. Posted by      2017年04月25日 02:35
アメドラマも似たようなもんだ
24なんか もうワンパーン化して
5シーズン当たりで 正直飽きが来てたよ
236. Posted by    2017年04月25日 02:35
ドラマ?
お遊戯をドラマ扱いしちゃ駄目でしょ!!
237. Posted by     2017年04月25日 02:36
小栗旬、松坂桃李、この顔だけ棒読み俳優が売れっ子。悲壮感すら漂う。
238. Posted by 軍事速報の中将   2017年04月25日 02:38
ドラマ版 櫻子さんの足下には死体が埋まっているを見てこの発言に同意

ばあやさんが桜子を演じてるし。
じゃにガキの下手演技が、なんかもう…。
239. Posted by た   2017年04月25日 02:40
こんなネットなんかで、偉くもないくせに、批評家気取りの奴きめえよカス。
240. Posted by    2017年04月25日 02:40
ドラマ=テレビである必要がない まずそれをはっきり言えよ
241. Posted by     2017年04月25日 02:40
今の日本のドラマや映画なんか見るなら昔の日活ロマンポルノ見てたほうが
よっぽど面白い
低予算で一本10万円とかで作ってあるけど脚本も役者も
今のドラマなんかよりよっぽどしっかりしてる
242. Posted by     2017年04月25日 02:42
視聴率低下と言う非常に分かりやすい形で、事務所のごり押しキャスティングドラマに視聴者はノーを突き付けているというのに、それでもごり押しを止めようとしない姿勢が不思議で仕方がない。
243. Posted by     2017年04月25日 02:42
きめえ在チョンが一匹湧いてるなw
臭くて低俗なキムチドラマでも見てれば良いのに
日本の作品見るなよブサイクw
244. Posted by n   2017年04月25日 02:44
流石にハリウッドから引き抜きまくる程オラ付いてる海外ドラマと比べるのは可哀相
ま、テレビ見る奴が減ってるからそろそろ考え改めるだろ
ネット配信ドラマとかどうしたって海外と戦う事になるし
245. Posted by     2017年04月25日 02:45
逆にそれが好きでみんなドラマ見てるんじゃないの???
見てない自分からしたらてっきりそうなのかと
246. Posted by    2017年04月25日 02:47
テレビは下らないゴシップ垂れ流してればいいよ
優良なコンテンツは、きちんと金出してくれるとこでやってくれ
247. Posted by     2017年04月25日 02:47
キャスティングだけか?
脚本やカメラも編集も糞だろ
つまり監督が糞
248. Posted by か   2017年04月25日 02:47
二時間ドラマの脚本で、ワンクール乗り切ってるのが今の、ドラマ。
面白くなるわけがない。
カットも引き延ばしの、水増し多し。
でも、今のゲーのかいの主な収入源は、オーディションだから。
真面目に、仕事するのが居ない。
オーディションの参加費の方がテレビよりも儲かってるのが現状。
こんなんで面白い物が出来るはずが無い。
249. Posted by 再録   2017年04月25日 02:48
デーブ ゴイム で検索しろ

こいつが好き放題言える理由がわかる
250. Posted by た   2017年04月25日 02:50
ニュースと古いアニメ・時代劇だけを放映してればテレビ局は安泰じゃないか…。
視聴率が数%なんて誰も観てないのと大差ない。観測しなければ存在していない。(不確定性原理)
251. Posted by     2017年04月25日 02:52
キムタクが日本のドラマをダメにしたんだ
あんな大根が視聴率を取れるんだからそれが一番の元凶だ
252. Posted by     2017年04月25日 02:54
漫画のコスプレしてブス集団AKB48とかブサイク集団ジャニーズが学芸会してるだけだから
テレビや邦画なんか見るのは時間の無駄
ここ数年は動画配信でアメドラばっか見てるわ
253. Posted by    2017年04月25日 02:55
ドラマはすべての面でスポーツに勝てない それだけだろ
254. Posted by な   2017年04月25日 02:56
ブサイクネトウヨは、黙ってなさい
255. Posted by 軍事速報の中将   2017年04月25日 02:57
昔は役に有った俳優を使って居たけど、今は事務所ごり押しの合って居ないキャストばかりで見る気が失せる。
256. Posted by 名無しの権兵衛   2017年04月25日 02:57
アメリカでももちろん一部大きな力でのキャスティングはあるけど
基本はいい役者を探して使おうとする姿勢
だからあれだけ役者の学校があってみんな一攫千金狙って頑張ってるし頑張れる
日本はジャニーズ等があらゆるキャスティングを根こそぎ持っていく
誰も育たない
もはやゴミしか生まれない
257. Posted by 名無しさんファミリー   2017年04月25日 02:59
だからと言って
このゆだ公は好きになれない

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク