Logo Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • ランキング

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • セミナー
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    実践ツール

    • マーケティングオートメーション
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • ソリューション紹介メディア
      - Marketer's STORE -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -

    Info

    • ferretとは
    • 運営会社
    • メンバー紹介
    • 著者一覧
    • お問い合せ
    • 広告掲載について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • ランキング
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • セミナー
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  • 実践ツール
    • マーケティングオートメーション
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • ソリューション紹介メディア
      - Marketer's STORE -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -
  1. TOP
  2. ニュース
  3. WordPressでホームページを作成するなら!公開前の作業を便利にしてくれるプラグイン4つ
  1. shares
Normal

WordPressでホームページを作成するなら!公開前の作業を便利にしてくれるプラグイン4つ

  • Profile
  • 三輪 きらら
  • 2017年4月24日
  • ニュース
  • 2,020
Profile

2015年卒、2年目ライター。
知っていると得する情報を発信していけるよう、日々精進します!
毎日の業務の中で気になったことを綴っているブログ、Twitterともに毎日更新しています。よろしければそちらもチェックしてみてください。
  
>> 執筆記事一覧はこちら

ホームページを開設する際は、HTMLやCSS、JavaScriptなどの知識が必要となりますが、WordPressを使用すればお願いできるエンジニアがいない、知識がない、という方でもテンプレートやプラグインを使用して簡単にホームページを開設することができます。

今回は、WordPressでホームページを開設する際の公開前の作業を効率化してくれる便利な無料プラグイン4つをご紹介します。
各プラグインの使用方法もあわせてご紹介していますので、手順に従って設定を行ってください。
なお、プラグインを利用する前に念のためバックアップをとっておくことをオススメします。

1.WP Maintenance Mode

インストールはこちら

こちらは、WordPressで作成したホームページを公開する前のメンテナンス画面を表示することができるプラグインです。
公開前だけではなく、ホームページのリニューアルなどの際にも使用可能ですので、インストールしておくことをオススメします。

操作方法も非常に簡単で、整ったメンテナンス画面を最短で5程度で設定することができます。

step1.

まずプラグインをインストールして有効化すると、画面左側のメニューの「設定」の中に「WP Maintenance Mode」が表示されますのでクリックしてください。

step2.

するとWP Maintenance Modeの設定画面が表示されます。
「一般」の項目では「状態」を「有効化」にチェックを入れてください。
これでホームページへアクセスすると、メンテナンス画面が表示されるようになります。

step3.

続いて「デザイン」の項目です。
ここでは、メンテナンス画面のデザインを変更することができます。
デフォルトでは真っ白の画面に「メンテナンスモード」という文字が表示されるだけですので、ホームページのイメージに適した背景画像などを設定することをオススメします。

タイトル:メンテナンスページのタイトルを入力します
見出し:メンテナンスページに表示する見出しを入力します
テキスト:ホームページ公開日など、メッセージを入力します
背景:背景画像をアップロードして設定したい場合は「背景の種類を選択」を「アップロードされた背景画像」を設定し「背景画像をアップロード」に画像をアップロードします

step4.

最後に「モジュール」の設定を行います。
ここでは、ホームページ公開までのカウントダウンを設定することができますが、設定しなくても問題ありません。
カウントダウンを設定したい場合は「カウントダウンを表示しますか?」を「はい」に設定し、開始日や色の設定を行ってください。

「登録」では、ホームページを公開した際にお知らせを通知するかどうかを設定することができます。
公開前にホームページに訪れた方の中で通知を登録した方に、ホームページ公開後にその旨を伝える通知を送ることができます。
通知する場合のみ「購読を表示しますか?」を「はい」に設定し、テキストを入力してください。

「問い合わせ」は、メンテナンスモード中に問い合わせを受け付ける場合のみ設定してください。
その他の項目は、デフォルトのままで構いません。

最後に「設定を保存」をクリックして保存すれば、メンテナンスページが表示されるようになります。

2.Public Post Preview

インストールはこちら

こちらは、公開前の記事をログインせずに閲覧することができるプラグインです。
ホームページの運営者であれば管理画面にログインして記事を見ることができますが、第三者が公開前の記事を閲覧するとなるとログインIDとパスワードを教えなければならなくなります。
これはセキュリティ面で非常に危険ですので、基本的に絶対に教えてはいけません。

未公開記事を管理画面にログインせずに第三者に閲覧してもらうなら、このプラグインを利用しましょう。
有効期限(48時間)が設けられたURLが発行されますので、発行されたURLを閲覧してもらいたい第三者に送信すると、指定した記事のみ公開されます。

step1.

プラグインをインストールして有効化したことを確認して、記事作成を行います。
作成した記事のステータスは「下書き」「レビュー待ち」のいずれかに設定してください。
これで一度記事を保存します。

step2.

記事を保存すると「外部確認を許可する」という項目が表示されますので、チェックをいれてください。
すると、すぐ下に公開用のURLが表示されます。
ここで表示されたURLを第三者に共有すれば、ログイン情報がなくても未公開記事を閲覧することができます。

3.Broken Link Checker

インストールはこちら

こちらは、リンク切れをチェックすることができるプラグインです。
ホームページを公開する前に、ホームページ内で使用しているリンクが切れていないかを確認しておくことは必須です。
また、ホームページ公開後も記事が多くなってくるとリンク切れが起こりやすくなりますので、定期的にチェックが必要です。

step1.

プラグインをインストールして有効化します。
画面左側のメニューのうち「設定」をクリックすると「リンクチェッカー」という項目が追加されていますので、クリックしてください。

step2.

「Broken Link Checker」の設定画面が表示されます。
各設定は、基本的にデフォルトのままで構いません。
リンク切れがある場合は、この画面のトップに「リンクエラーを発見しました」というメッセージが表示されます。

「リンクエラーにカスタム CSS を適用する」にはデフォルトでチェックマークが入っていますが、ここにチェックを入れておくことでエラーが見つかったリンクには打ち消し線が入ります。

リンクエラーのメッセージが表示されたら、早急に対応しましょう。

4.EWWW Image Optimizer

インストールはこちら

こちらは、ホームページの速度を向上させることができるプラグインです。
画像をアップロードすると自動でファイルサイズを圧縮してくれることはもちろん、過去にアップロードした画像も自動検出して一括でファイルサイズを圧縮することができます。
画像圧縮処理の速度が非常に早い点もオススメです。

step1.

プラグインをインストールして有効化します。
画面左側のメニューのうち「設定」をクリックして「EWWW Image Optimizer」という項目が追加されているか確認してください。

step2.

画面左側のメニューのうち「メディア」をクリックします。
すると「一括最適化」という項目がありますので、クリックしてください。

step3.

すでにアップロードされている画像の最適化を行う画面が表示されますので「最適化されていない画像をスキャンする」をクリックしてください。
すると自動的に最適化が開始されます。
「完了」メッセージが表示されたら、最適化の完了です。
プラグインを有効化した以降にアップロードした画像は自動で最適化されますので、アップロードした都度この作業を行う必要はありませんが、念のため定期的に最適化されていない画像がないかチェックするようにしましょう。

Curriculum pt1

まとめ

ホームページの公開前は、SNSアカウントの作成や今後の運営方針の検討など、行わなければならない業務が多々あります。
今回ご紹介したプラグインを使用すれば、少しでも公開前に必要な作業量を減らすことができます。
どのプラグインも、本記事内で記載した手順に従って進めれば誰でも簡単に設定することができますので、WordPressを使用してホームページを開設するならぜひ参考にしてみてください。

関連記事

  • 初心者にオススメ!とりあえずいれておけば安心なWordPressプラグイン10選
  • WordPressインストール後、最初に行うべき基本設定
  • 知らなきゃ損!新社会人におすすめのGmailの活用術10選
  • ますます高速表示が重要に。WordPressの表示速度を高速化するオススメのプラグイン10選
  • Googleアナリティクス導入後の基本設定をしよう

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

ferretマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全83ページ)

抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)限定版の資料をダウンロードする(全83ページ)

Original

PRマケストその他全般

Logo icon

現会員347,945人

ログインはこちら

会員限定Webマーケティングのノウハウをまとめた資料を限定公開

新着をキャッチ

  • RSS を購読する
  • Twitter をフォローする
  • facebook でファンになる
  • LINE で友だちになる
  • 昨日
  • 週間
  • 月間
Thumb

印刷OKで商用無料の人気フリーフォント34選

Thumb

【2017年保存版】今すぐ使えるSEO対策ツール目的別47選

Thumb

国内アフィリエイトASPまとめ35選

Thumb

【Web担当者必見】進行管理が誰でも簡単に!オススメのプロジェクト管理ツール29選

Thumb

意外と知らない?JPGとJPEGの違いとは?

Thumb

Twitterで拡散を狙うなら朝5時が穴場!100万ツイートの分析で判明したTwitterで拡散されやすい時間帯

Thumb

ノンデザイナーが抱きがちな、デザインに関する「7つの誤解」

Thumb

新社会人におすすめの最初にいれておくべきChrome拡張機能8選

Thumb

意外と知らない?JPGとJPEGの違いとは?

Thumb

お問い合わせ数が6倍に!ホームページ作成・運用ツール「ferret One」を導入すると何が変わるのか?

Thumb

SEO流入が30倍になったメディアの改善事例を徹底解説!これからのSEOはどう取り組めばいい?

Thumb

今やっている仕事、10年後にはなくなるかも?これからテック業界で求められる9つの新しい職業

Thumb

2017年にWebデザイナーが認識しておくべき5つの変化

Thumb

オウンドメディア運営者必見!Googleにもユーザーにも評価される記事を安定して作成するためのポイント6つ

Thumb

Web担当者なら押さえたい!検索結果(SERPs)の変化とSEOのこれから

コンテンツ

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • セミナー
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • マーケティングオートメーション
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • ソリューション紹介メディア
    - Marketer's STORE -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -

Info

  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

全体求人情報バナー

Sponsored

マケスト

【Webサイト運営に必要なツール】集めました!「Marketer's STORE」

マケスト

忙しい担当者でも「楽に」顧客に「届く」メール配信システム

マケスト

高い利便性と強固なセキュリティを兼ね備え、 驚くほど簡単な操作性を実現した全方位型CMS

おすすめ記事

Thumb

初心者にオススメ!とりあえずいれておけば安心なWordPressプラグイン10選

Thumb

WordPressインストール後、最初に行うべき基本設定

Thumb

知らなきゃ損!新社会人におすすめのGmailの活用術10選

Thumb

ますます高速表示が重要に。WordPressの表示速度を高速化するオススメのプラグイン10選

Thumb

Googleアナリティクス導入後の基本設定をしよう

エントリー

  • 新着
  • ランキング

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • セミナー
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • マーケティングオートメーション
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • ソリューション紹介メディア
    - Marketer's STORE -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -
  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Logo whiteWebマーケティングに
強くなるメディア

© 2016 basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)