iPhoneに直刺しできるLightningストレージ、しかも容量は32GBだ!
2017年4月25日火曜日
やっぱ要るよね…。やっぱり必要になってくるんだよ…こういうやつ。
僕はiPhone 7 Plusの256GBを使っていて、このストレージ容量を選択した理由は「絶対に写真とか動画を撮る」ってわかってたからなんですよ。僕と食事したことある人ならわかると思うんだけど、そういったシーンだけでもめっちゃ写真や映像を撮るんだよね。
だから、それだけたくさん写真や映像を撮る分、容量はめっちゃ必要で、iPhone 7 Plusの256GBを選択したわけです。
はい、でも、容量足りません。
容量あきが余裕でなくなります。
これまでiPhone 7 Plusの中身を消しては増えて、消しては増えて…を繰り返してきました。それでもふとしたときに「容量がたらねえ!!!」を経験しちゃうんですよね…。
そんなときに、「備えあれば憂いなし」なものをご紹介。そういうものってだいたい「備え」であって普段使わない感じなんですが、こいつは普段から使えるタイプの「備え」です。
充電用のLightningケーブルとストレージ(USBフラッシュメモリ)が一緒になったヤツ。普段は普通に充電ケーブルとして使って、もしものときにストレージとして使う!そいういうやつです!
しかも、PCにさしたらそのままストレージ扱いなのがやばい!
ということで、こちらはdripからの提供となりますー。ボクの趣味をわかりすぎていてい、わざわざこういうものあてがってくれるのがものすごくうれしい!
普段使いOKなストレージ付きLightningケーブル
こちらがその製品です。Lightningケーブルにストレージがそのままついているヤツ。普段はiPhoneの充電で使っていて、そしてストレージがやばくなったらこいつの中に避難する。容量的には32GBあってかなり大容量です。
旅先なんかで、めっちゃ暇になったときに何か映像を見るってのもいいと思います。ほかにもいろいろな拡張子に対応していて、JPEGやMOVはもちろん、PDFとかTIFFとかも問題なく観覧可能でした。 特徴としてはこんな感じ。
- 32GBのフラッシュメモリがセットになったLightningケーブル
- USB3.0対応の高速データ通信
- MFi認証済の高品質ケーブル
専用アプリがあるよ
Lightning端子をiPhoneにぶっさすと、アプリのインストールを要求されます。Lightningからこのアプリを介して利用するかんじです。準備とかは特に必要なく、ぶっさせば使えるってのがいいですね。
LightningケーブルをiPhoneにぶっさせば、通知が来てアプリに飛びます。アプリでは、iPhoneの「写真」を覗けるのはもちろん、USBフラッシュメモリの中身も見れます。そこにコピーやそこからコピーって感じでの利用です。
なにげにアプリにはZIP機能とかあって、ファイラーとして割と使える?なんで?なぞです。
太めのケーブル
ケーブルは見てわかる通り、太めで頑丈そうな印象。でも固いってわけではなく、たんに「丈夫」って感じですね。Lightningは安心のMFI認証だから、今後機種が変わっても長く使えそう。
ありがたい32GB
もうね、32GBっていだいだよね。4Kで撮影したヤツでもここにぶち込んじゃえば、容量にしなくていいしね!よっぽど長時間4Kで撮影しないと32GBって満杯にならないでしょ。そもそもiPhoneのバッテリーが先に無くなるからね。
んで、家に帰って、それをPC側のUSBポートにぶっさしちゃう。編集、編集し終わったのをこいつに入れて、iPhoneにいれておく。そしてほかの人にも見てもらう。そういう生活。ジャスティス。
まじで撮影するしまくる人は一つあったほうがいいかな。んで、映像編集するタイプの人だとPCにそのまま移せるから、なおGood。
撮りまくる人は有りかな
iPhoneの進化で搭載されるカメラが良くなってきて、きれいな写真や映像をたくさん撮っちゃう人。そういうひとで容量に困っちゃうぐらいやっちゃう人は、こういうのあるといいよ。というか、ボク自身がそのタイプなのでまじでこれはありです。旧に4Kとか120FPSで撮影したくならない?それが頻繁にある人は、いいよこれ。
外付けのストレージ。しかも、普段の充電で普通に使えちゃう、そんなLightningケーブル。ええやつでした。 あとは20cmという長さをどう思うかっすね。僕は卓上充電派なのでそのあたりは無問題!
個人的に、もう一つほしいな。いや、もう2個ほどほしいな!
記事の評価で読者プレゼント!
記事の品質向上のためにこの記事の「記事評価」制度を取っています。下記のバナーよりアンケートにお答えいただき、記事のシェアをしてくれた方には毎月異なるプレゼントをdripよりお送りさせていただきます。皆さんの真摯な目でご評価をお待ちしております。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします