今回ご紹介する動画は、海外の旅行サイトがFBに投稿したもので、
日本の鉄道と花にスポットを当てた映像集になります。
序盤では京都・嵐電の車窓から見る「桜のトンネル」が、
中盤では南房総を走るいすみ鉄道の線路沿いに咲く菜の花が、
終盤ではまた京都に戻り、蹴上インクラインの桜が紹介されています。
鑑賞の為に線路沿いに樹々や花が植えられているのは海外では珍しいようで、
映像にはその美しさや、自然を愛でる日本人の精神性などに、
称賛の声が数多く寄せられていました。
「日本は花ですら完璧か!」 日本原産の花の美しさに衝撃を受ける外国人達
翻訳元
■■■ 完全におとぎ話の世界じゃないか!
+10 ロシア■ 日本は花の国として有名だもん。それにしても見事!
+6 ルーマニア■ もちろん、日本さ……。
あの国には花の名所に行くために作られた駅が、
いくつもあるくらい花が愛されてるからね。
+4 フランス■ 景色も本当に綺麗で素敵だけど、
私は日本人の自然への敬意をより美しく想う。
+3 スペイン■ 4月22日はアースデイ。
この美しい国をみんなで愛でましょう!
+8 ルーマニア■ いつか絶対乗りに行きたい!!!
あんな綺麗な景色を眺めながら旅が出来たら最高だよね。
+18 ドイツ■ 私の地元の鉄道会社も動画を観て参考にしてほしい。
+7 アメリカ■ もし来世があるなら、わたしは日本に生まれてみたいです。
+5 トルコ■ 誰か私をあの美しい国に連れ行っておくんなまし……。
+10 カナダ■ 君たち、これがシビライズされた国民が乗る電車だよ。
+24 豪在住 ■ 俺の国を支配したのがポルトガルじゃなかったら、
今頃もっと発展した国になってたはずなんだ。
ブラジル■ これだもん。そりゃあ親日家が多いわけだよね。
+13 フランス■ 日本人とヨーロッパ人は花をとても大事にするね。
+3 国籍不明海外「日本はアジアの中でも特殊」 『東洋と西洋の違い』が海外で話題に■ 車窓から見る日本の風景が今でも時々恋しくなる!
+4 イギリス■ ラトビアもこれくらい景観を大事にしてほしい。
+8 ラトビア■ こんなに綺麗な路線があるなんて信じられる……?
+9 ポーランド■ 日本はあまりにも美しい!
+6 台湾■ 日本はおとぎの世界だね。
私もいつかゆっくり日本を旅してみたい。
+4 スロバキア■ こんなに美しい鉄道風景は他にないだろうね……。
+22 チェコ■ やっぱ日本だと思った。
こっちにはあんな綺麗な風景なんかありゃしないw
+2 台湾■ やっぱりキョウトの桜は特別な感じがする❤️❤️❤️
+46 アルゼンチン■ これが天国を映した世界初の映像か!!!!
+18 国籍不明「日本は絵描きの天国だ!」 日本の文具店の品揃えが尋常じゃないと話題に■ 俺は日本を羨ましいとは思わない。ただ悲しいんだ😡
何で俺の国はこういう環境作りが出来ないんだよ……。
+12 ブラジル■ 日本の春の美しさに比肩する場所なんて、
世界中探しても他にないんじゃないかと思うんだ。
+2 アメリカ■ 日常の至る所に美を発見できる。それが日本だよ。
+4 ロシア■ 人生でこれより美しい光景を見ることはきっとない❤️
+4 アルゼンチン■ 日出ずる国ではそこら中で花が咲いてるから、
おそらく向こうでは珍しい光景ではないと思う。
+2 ハンガリー■ 見てるだけで妊娠した😘 いつか本場の桜を見に行きたい😙
+14 台湾■ 日本が全力で私を呼んでいる💕
+5 タイ■ 線路にゴミが全く落ちていない先進国の光景に乾杯。
+4 国籍不明海外「マジで日本は何なんだ!」 日本の繁華街の清潔っぷりに外国人が衝撃■ 「ハナミ」っていう花を観賞する文化があるくらいだし、
花を愛でるのは日本の伝統なんだろうね。
+11 ロシア■ 春の日本は夢の中を旅するような感覚なんだろうな……。
+5 ブラジル■ 花の美しさだけでも、日本には敬意を払う価値がある!!
+2 チェコ■ 桜って本当に綺麗だよねぇ。
私の国の大都市にあるすべての道路沿いに植えてほしい。
街が華やかになるし、絶対綺麗だと思う。
+3 ブラジル■ 日本の風景も、日本人の精神も、
これから何百年経ってもずっと変わらないでほしい。
+3 国籍不明■ 日本人はどんな時も美と自然への敬意を大事にする国民性なんだね。
先進的っていうのは日本人みたいな人たちを指すんだよ。
文明と自然の共存はどうあるべきなのかを、
僕たちに教えてくれてどうもありがとう。
+3 スペイン
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。